X



電設資材配線器具総合[コンセント/タップ/スイッチ]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:24:42.66ID:og4R77KT0
>>414
キチガイじみたオーディオマニアの間では、ちょっと前まではロジウムメッキされた
ホスピタルグレードコンセントが大流行だったが、現在の流行りの主流は無メッキの物。
それで、メリケンNEMA規格のものなら一応寸法互換性があるからということで現在大流行。
連中は電気工事や電材の正しい知識とかないんで、NEMA5-15という規格名を知らないんだよ。
で、アメリカン電機のプラグやタップを定価以上の値段で悪徳業者から騙されて喜んで買っていたりするんだよなあw
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:58:22.75ID:jGvzEwe20
海外に輸出する制御盤のサービスコンセントで探してるときに
アメリカンデンキはアメリカで使えるか問い合わせたことある
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:10:04.19ID:ejtcWRUW0
フルカラーのネームなしほたるスイッチは光が出てくる窓の部分は緑色なのに
中のネオンランプは普通の橙色なんだよね
中のネオンランプも緑色に光る物にすればいいのにと思う
0421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:49:54.93ID:1eIPmrcU0
>>416
日本のも3ピースにすれば、USB4ポートの確保は十分可能かと
2ピース仕様は多分、ホテル用2つ口プレートを前提かと

それに
通常1連3ピースのうち1ピース分を任意で
LANや2Pコンセントなどを組めるように
フレキシビリティにしたかったのかな?

北米モデルでは
ダブルコンセントにUSB2ポートはかなり野心的だし
0422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:43:06.48ID:1eIPmrcU0
パナからトグルスイッチのホワイトが製品化「クラシックシリ−ズ」
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1117/prt_171117_7150232722.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/11/jn171117-1/jn171117-1.html
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/cla-chic/

コンセントは同色のフルカラーを設定(なぜかダブルコンセントじゃない)
神保のホワイト特注品もうかうかしてられない
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:26:01.92ID:KY4Ujl0g0
>>422
外観がクラシックなのはいいとして、
なんで施工方法までクラシックになったんだろな
差し込み接続で充電部露出しないようにしてほしかったが
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:48:30.87ID:og4R77KT0
>>423
昔の金型の焼き直しだからでしょ。
コンセントもハイ連仕様の出せば勘違いしたオシャレさんが買うのになあw
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:30:19.62ID:Tw2qRnd7x
EG端子に関してはそれで安全性に問題は無いということなんだろうけど
従来から有るタンブラスイッチが\440なのに色ホワイトにしただけで\1080ってどうなんだ?
俺的にはこの縦のトグル型じゃなくてハイ連の横トグル型復活させて欲しい
あとBLプレートのベージュ色
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:51:34.77ID:niYVARTld
プラグの抜き差しでコンセントのバネが莫迦になりやすいとか
電線留めてあるネジが緩みやすいのってハイ角だっけ
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:14:23.99ID:bYfJO0wUx
ハイ角とハイ連
新品時は接触を確保するため差込みがクッッソ硬いが徐々にユルユルになって行く
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:51:14.44ID:q8t6YuAz0
芝のコンセントは
今(イーズ)も、昔(ネオ小判、ネオ角、SLカラー)も?
新品状態でもバネが緩いよな・・・

他社(パナ、神保、明工社)からの転向だと
新築時で入居直後にハウスメーカーやデベロッパーに
クレーム付ける者もいるとか
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:53:30.61ID:q8t6YuAz0
エージングにより
差込バネやEG端子が緩くなり
スイッチが黒ひげ危機一髪なのは
ハイ連用(小判形)とハイ角(角形)の同等品全般に言えてる

だだし
東芝(ネオ角、ネオ小判)と、神保QLカラー(小判形、角形)には
これらの入力側に速結式端子仕様がある
1972年に松下から発売された
フルカラーのボックスレス施工対応に対抗する措置とか
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:19:35.28ID:DgOXCicva
>>422
何か今さらって感じだなぁ
縦型をクラシックっていうのは違和感ある
ハイ角ハイ連の外観再現の方が良かった

>>420
ラインナップ残しておくならLEDにするとかの進化も無きゃいかんよな
俺はフルカラースイッチの新色が欲しい
0432目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:24:01.50ID:QV0/brcrdSt.V
>>431
そういやコスモのほたるランプは途中からLED化したよな
ネオン管時代の製品とは輝度や配光特性が違うので同じボックスに混用するなってお触れが出てたはず
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:49:49.99ID:/hFn6NJb0St.V
最近新築やリフォームした家でスイッチに
フルカラーやイーズは使われてるんだろうか?
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:51:07.03ID:AIlJp7mB0
施主の好みだったり値段の安さだったりでフルカラーは今でも使われるよ。
耐久性の高さで小規模オフィスでも使われる(大規模オフィスはリモコンスイッチ)

あと視覚障害者のいる家庭ではパナで今普通に入手できるラインナップだとフルカラー一択になる。
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:06:49.49ID:4yGhIZ7ix
プッシュONプッシュOFFで入でも切でも変わらないから
視覚の無い人は照明のスイッチなんかは状態が全く分からないんだよね
松下はこのことどう思ってるんだろ
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:31:34.27ID:B5cZwSwod
パナは個別スイッチ付きテーブルタップでも同じことやってる
ネオン管入シーソースイッチならスイッチに触れれば傾きでオンかオフかわかったのに
押しボタンで中の表示パネルが機械的に反転する仕組みにしたので、目で見ないと状態がわからない
視覚障害者にとことん厳しい商品
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:13:04.63ID:bDMYQDjpM
コスモのホタルランプ、いつの時代からLEDになったのかな
実家のホタルは築10年だけど何箇所かホタル切れかけて点滅してるのがある
あれはネオン仕様なのか
0438目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:48:39.81ID:Gr+AsB1R0
>>437
ネオン管仕様のほたるスイッチは2016年12月末で製造終了。
以降製造されてる、末尾に「9」のつく品番はLED化されてる。
(商品仕様書に緑NLって書いてあったところが緑LEDに変わってる)

パイロットスイッチの赤ランプは以前から(たぶん当初から)LED

パイロットほたるスイッチのほたるランプだけは
なぜか現行品番でもネオン管(緑NL)使ってるっぽい

http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/cosmo_wide21/lineup/switch/
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:53.04ID:s+0mOs9i0
アドバンスシリーズの実物は高級感あってすごくいいのに
なんで小売店で展開しないんだろな
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:22:43.86ID:6CkX6KsK0
>>429
ホームセンターや家電量販店の店頭では?
商品案内や、管理がめんどくさいからでしょ
正しい知識のある人が、丁寧の説明しないと
後でクレーム付けられるから、やりたがらない

ああいった商品は?
メーカーから支給される、代表製品のパネル見本を
・メーカー販社や電材店から、工事店や工務店経由
・ハウスメーカーやマンションデベロッパーのショールーム
などで、エンドユーザーに提案される形で販売するもの

ただでさえ各社の
大角形やワイドのラインナップが、店頭に十分並んでる分けでもないし
ラフィーネだって、ごく一部の店頭でしか置いていないよね
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:42:43.31ID:r/O+yF6/0
ラフィーネアシリーズは店頭で実物を見て愕然としたわ
まるで昭和の時代の子供の玩具
プラスチックに銀色塗装でプラスチック感がさらに増シ増シ。

スイッチハンドルやコンセントは普通のホワイトのを使ってプレートだけ新金属プレートにした方が遥かにいい。
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:41:13.51ID:5jCbJlTp0
>>441
コスモシリーズのカラープレートやスイッチハンドルって
芝のワイドiに比べカッコ悪いよね

ワイドiは
プレートの角をテーパーさせアクセントつけたり
見栄えの悪いスペーサー活用を極力控えるために
特殊器具専用プレートを設定

ハンドルは、大角形スイッチ同様に
内側にラウンドさせて入切の視認性を考慮したり
クリアパーツを上手く活用してメリハリ付けてるけど?

コスモシリーズって、ポピュラーな
プレートのラウンドタイプはぽってりして不細工
特殊器具には専用スペーサーで何でもごまかし・・・
ハンドルは、視認性とは言え何であのダサい縞模様なのかね?
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:00:41.90ID:5jCbJlTp0
>>442
電気製品の手や物が当たりやすい箇所はそうだね
ことプレート(配線器具)は、10年基準で考え導入しないと
後で悲しい状態が控えていること・・・

気合いれて塗装処理した高級プレート導入!
「数年で傷だらけ・・・」って結果が待っている

当方も、かつて器具更新時の和室に
東芝インテリアクラブの漆調を導入して見事に失敗・・・
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:59:09.84ID:gnTkwNCmd
>>443
あの縞模様要らないよね。
だからアドバンスシリーズでは無くしたのかもしれないけど。
それと、前はブラウンとかチョコレート色のハンドルやプレートもWebで見れたと思うんだけどどこ行ったんだろう。

個人的には、コスモのスイッチハンドルは3連用ハンドル2個分ってサイズを追加してほしいと思ってる。
部屋によって、確かにスイッチは2個だけどその2個は対等じゃなくて、主照明と副照明とか、照明と換気扇とか、普段からよく操作するものとあまり入切しないものがあるのでスイッチの大きさにも差を付けたい
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:58:48.16ID:nhetJAnxa
>>444
プレート新品に変えるだけでだいぶ部屋の印象変わるね
今は100均にも上から被せるだけのとかも売ってるからいいな
うちは内装が古いのにアドバンス付けたら青白過ぎて浮いてるw

>>445
コスモのスイッチは本当にダサい
ブラウンっていうとグレーシアかな
コスモシリーズでもあれだけは格好いい
2/3サイズハンドルって無いんだっけ
使用場面考えたら当然あるべき商品だよな
普通の家電とか比べてなかなか進化しないジャンルだから困る
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:34:14.43ID:7I3z+Hup0
神保のNKシリーズだと
専用スイッチ(大角形の変形で表側に枠が無い)
ダブルの2分割は、強制的に2/3と1/3の組み合わせになるよね
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/alllight/nka5b7a5ea.html
0448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:33:27.25ID:vBWBBrji0
色々なプレートやハンドルを揃えて
結局、クリアハンドルが一番バランス良かったかな。
目立ち過ぎず自然で。
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:21.53ID:5xsOHF6Pa
>>448
クリアってミント?
あのガラスっぽい色良いけど周りのプレートが白だと結局ダサくなる
一時期松下の家電であの色のシリーズがあって良かった
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:38:45.67ID:95wDyikW0
ワイドiとか、イーズなど芝の配線器具は
普通の電材店や、ホームセンターで買うものじゃない
パナが市場シェア8割の業界だから
カタログ注文でも、あのような品は怪しまれるよ!

コネがあるライテック系電材店や、一部の東芝ストアで買うもの
今の時代
取扱のある電材店のネットショップで買うのが現実的だな

非公式なルートだと
オーム電機やELPAのパック品とか・・・
芝は最近、自社でパック品を扱っていない

オームだとスイッチ類のセット品がある
http://www.ohm-direct.com/shopbrand/ct1092/page2/brandname/
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%9D%B1%E8%8A%9D+widei+%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E5%93%81/

ELPAはイーズのバラ売りの関係でワイドスイッチ関係が無い
しかも明工社MLカラーと、イーズがちゃんぽんしてる・・・
商品名は「エレガントプレート」
なぜかワイドiプレートをパックし?

MLカラーの器具セットに
なぜかワイドiプレートを使用?
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:08:06.60ID:qYw7Hjrh0
三相電源用の手元開閉器はパイロットランプ付きの物でも
パイロットランプは三相から一つの相を取り出して光らせているんだな。
三相電源なんだからパイロットランプも3個使った方が
欠相の確認もできるし各相の電流がバランスしていいと思うんだが。
0453目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:39:16.97ID:7JKiqraPd
開閉器で思い出したが

高校の物理の時間で真空放電って習ったやん。1気圧だと放電しないけど真空ポンプで空気抜いてくと放電するようになるやつ

その理屈からすると高圧の開閉器で真空開閉器ってあるのが不思議なんだけど

どゆ理屈なのあれ?
0455目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:27:35.93ID:9mmpkqia0
>>454
集まるメンツ想像してみろよ
本職でやってる作業着着たオッサンと
趣味でやってるチビブサハゲメガネだぞ
カフェって雰囲気じゃねえな
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:47:16.55ID:w4SeSkKa0
値段なんだけどさ
普通のスイッチが210円なのに、ONのランプ付くだけで520円と倍の値段になるのにびっくりしたんだが
そんなに構造が複雑になるんだろか
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:53:36.97ID:or3ld2Lm0
>>455
電工以外の建設業界関係
建築士にインテリアデザイナーとか?
ハウスメーカーやデベロッパー関係(仕入れ、設計、営業・・・)

ほかにも電材業界関係とか
メーカー(企画開発、営業)に、販社や電材店(取次店)の営業に
サードパーティー系(絶縁材、通信システム関係とか)業界

まるでMAG-Xや家電批評の覆面座談だな・・・
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:32:33.69ID:GNVIxFBpd
ハウスメーカーやデベロッパーは期待できないな
とりあえずコスモ使っとけ、って感じじゃねかな

電材卸の経理のおばちゃんが会社の制服で参加
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:02:51.86ID:4MBRTmfH0
フルカラーでパイロット・ほたる両用スイッチは作らないのかねぇ
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:26:28.89ID:GNVIxFBpd
>>460
フルカラーのほたるってオレンジ色だもの
オレンジと赤じゃ分かりづらいし、かと言ってパイロットほたるだけ緑ほたるにするのも統一性に欠ける
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:10:40.14ID:GNVIxFBpd
>>462
3年前に>>56書いた者だけど
WTA型番(アドバンス)とWT型番(コスモ)で別々の取付枠だよ

ちなみに3年前はアドバンスに表示(LED)なしハンドルの設定がなかぅたので>>56の資料にも「表示なしハンドルはありません」って書いてあるけど
今は表示なしハンドルが設定されてて、コスモのWT型番のスイッチをアドバンスの取付枠に取り付けるのが標準になってる
0464目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:00.28ID:w4SeSkKa0
>>463
アドバンスはWTA型番になるんですね
よく見たら違いました、ありがとうございます
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:49:20.19ID:hmmqpTdC0
>>459
一部のハウスメーカーやマンションデベロッパーは
好んで芝や神保を使ってる(逆に取敢えずワイドiやJワイドって感じ)

公団・URや都営などの団地は、神保の採用率が比較的高い
URや都営向けの専用部材があったりするし
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:49:07.01ID:RwjxjjlEd
WN11329(接地極・アースターミナル付ダブルコンセント) があるんだから
WN1532K(アースターミナル付ダブルコンセント)って不要だろって思うんだけど違うのかな。
3Pプラグを差せるか差せないかの違いだけなら、差せないほう要らないと思うんだが。
既存コンセントの補修でも、完全に同じものである必要はなくて、機能として満たしていればいいはずなので「そっちは廃番になりました」で終わる話だと思うけどな。
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:56:51.79ID:RwjxjjlEd
ダブルコンセントやトリプルコンセントが取付枠付だの絶縁取付枠付だのでラインナップされてて、しかもそれがフルカラーだコスモだアドバンスだと別々に存在するとか狂気
中身のコンセントだけ色違いでラインナップしておいて、好きな取付枠使え、ってやればラインナップをかなり整理できる
そうすれば電材屋の商品棚に、今はスペースの都合で置けていない高機能スイッチとか利幅の大きい商品だって置けるのに
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:07:55.54ID:LxYMXp7w0
パナソニックがアドバンスシリーズで薄さを売りにしてるけど
ハイ連のプレートもかなり薄かったよな
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:19:45.21ID:RtF8wfF+0
もしワイド系のスイッチに変えるならパイロットほたるダブルスイッチにしたいな
スイッチがONかOFFの片方でしか光らないのではさびしいし
ラインアップにある以上使わないと後悔しそうだし
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:25:44.76ID:kbWsms9A0
住宅のコンセントは今は3Pコンセントにすることが推奨されているけど
3Pプラグ付きの家電がほとんど無いことを考えると
2Pトリプルコンセントの方が便利なんだよな・・・
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:59:15.86ID:HDTTKexed
居室でアースってせいぜいパソコンか介護医療機器ぐらいだけど
冷蔵庫洗濯機エアコン電子レンジ温水洗浄便座の設置箇所は確実に3P対応しておいた方があとあといいと思う。
新築なら今時何も言わなくてもこれらの箇所は3P対応してくるとは思うけどね
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:11:57.67ID:HDTTKexed
もし新築でアース必要なくてトリプルコンセントの方が使い勝手いいと思ったとしても、まずはアース付きの2Eコンセントか2EETコンセントを付けてもらって、後からトリプルコンセントに替えた方がいいと思う。
後から壁内にアース線通すのは普通の業者は壁剥がさないと無理って言って断られるけど、アース線来てるところにアース線使わないでトリプルコンセントに付け替えるのは簡単だからね。
トリプルコンセント付けてアース線だけ通しておいて、ってことができれば一番コストかからないんだけど、建築って多重請負で営業から業者への連絡がカスだったり、トリプルだからアース線要らんやろって勝手に判断されたりいろいろあるから危険
0474目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:52:22.14ID:/a0E36Pu0
オーディオ用に一部だけ独立アース頼んだけど何回も説明して確認したのにやっぱり他のアースとまとめられた
どうしろってのよ疲れたから諦めたけど
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:48:48.12ID:/a0E36Pu0
>>475
まあ普通そう思うけどなああじゃないこうじゃない言い訳ばかりで疲れたよ引越予定もあるから諦めた値引きしろ言ったけどシブいから外溝の植木サービスさせた
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:11:45.25ID:hiPkhj0/d
>>476
ハウスメーカーとは請負契約なので
発注側には「債務不履行による契約解除」という伝家の宝刀がある。
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:17:36.23ID:hiPkhj0/d
要は「着手前の状態に戻して返せ」ってことができる。
更地から始まったなら更地にして返せ、旧家屋があったならそれも元に戻して返せとなる。もちろん建てたものの費用や原状復帰の費用は向こう持ち
仮住まいの延長に伴う出費も請け側の債務不履行による損害として請求できる。

個人対企業で個人が発注側だとその辺圧倒的に強いよ
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:04:05.11ID:cEwGF4jQ0
多点接地すると近所に雷が落ちた時に家中の家電があぼーんしやすくなるよ
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:57:45.91ID:DrIgTvC30
そうそう
多点接地だと被雷や漏電したのを?
一方でせっかく逃がしたのに、もう一方に誘導しちゃうんだよね・・・
下手すると自滅しちゃうし自業自得だな

だから、統合接地が必要だと日配工は推奨してるし
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:31:27.30ID:0X2XArwu0
アンプだって1点アース推奨してるし。
目的が異なるがw。
ラジオのアンテナとアースは電源ラインとは違うので独立アースがいい。(短波とか真空管のラジオ)
下手に共通にするとややこしいことになる。 トランスレスの真空管ラジオだと漏電遮断器が落ちるし
そもそも電源ノイズたっぷりなのがRFに供給される。
0483目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:07.70ID:hiPkhj0/d
オーディオは最近じゃ非アースが推奨だろ
電源ケーブルなんかも機器側コネクタのところまでアース線を沿わせておきながら筐体とは接続されない作りになってるなんてのもあるし
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:55:53.51ID:pwNsjdVT0
パナのフルカラーはアイボリーみたいな色だけど
東芝のイーズはフルカラーと比べると白いのかな?
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:30:24.38ID:pwNsjdVT0
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/products/wiring/widei/widei_interior.htm
ここのページにE'sからワイドアイになって色がニューホワイト色に変わったように書かれているが
最新のカタログではE'sもニューホワイトと書かれているから
E'sもモデルチェンジしてニューホワイトに変わったのか
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:58:21.28ID:NtLRBW6q0
>>483
オーディオ連中はキチガイだらけなので、一昔前はロジウムメッキされたホスピタルグレードコンセントを絶賛していたが
今の流行りは無メッキのアメリカン電機あたりだったりと、コロコロ変わるんだよ。
いい音の為に死んでもいいぐらいの覚悟なら、電柱から直結すればいいのにな。
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 04:19:32.63ID:EqgTerJ90
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:10:06.36ID:bTHZa9E00
>>484-488
東芝イーズ(E's)の現行品「ニューホワイト(WW)」はワイドiと共通
あれは純白色(ピュアホワイト)だから、フルカラーだと通常品では無い※
※ホワイト(SW)として設定はされてるが、カタログ上でも通常品とは別項目に記載
  注文扱いでパック品設定などは無い

フルカラーの「ミルキーホワイト(W)」と類似色、「ホワイト(W)」は6年ほど前に絶版してる
ついでにカラープレートもワイドiプレートに一本化(2009〜数年間併売していた)
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:13:33.38ID:bTHZa9E00
パナ以外の3社(東芝、神保、明工社)は>>404のように
大角形と(その進化系の)ワイドの素材色を共通化されている
だから、大角形の乳白色はカタログ落ちしている(神保は注文扱いのみ)
現在、ワイドの無い明工社は、MLカラーが他社とOEM供給の都合上

純白色を採用したキャップのコンセントにスイッチ、カラープレートなのはそれ
0496目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:46:17.13ID:bTHZa9E00
>>487
だから、パナ以外の店頭扱いがある電材店で
・東芝イーズ・ワイドi「ニューホワイト(WW)」
・神保ニューマイルドビー「ピュアホワイト(PW)」
・明工社MLカラー「ホワイト(W)」

上記は、フルカラー「ミルキーホワイト(W)」と
明らかに色が違うので店員に念を押されるよね
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:56:50.95ID:/T8O1/Zwd
>>492
発電所から専用線ってすげえな
50万Vくらいの変電設備持ってんのか
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:03:49.15ID:uFCJpl6L0
>>491
そもそも、下請け業者をあてにするのが間違いだし
>>474はどういった注文をハウスメーカーにしたのかね?
オーディオ用アースだけ別って、接地抵抗値は指定したのかな?

本来なら
オーディオ用電源関係は、専用の引込み用配管のみ建設時に施工して
引渡し後に専門業者による施工じゃないと、思い通りにはいかないな
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:05:39.04ID:uFCJpl6L0
だいたい、ハウスメーカーや量販店の請け負ってるような業者は
技術は期待できないし、電工資格自体を取得者かどうかも怪しい奴もいるし

下手すると?
大工がついでに!?ってとんでもない事すら常態化してる様だからな・・・
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:51:49.03ID:bRmGUWl9x
流石に今どき業務で無資格はないでしょ
スイッチが逆向きとかコンセントのホットとアース逆とかいまだにあるの?
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:30:02.72ID:KLpVgWQB0
昔は200Vのダブルコンセント(WN1612)があったのに今はないのは
200V家電が当時の予想に反して普及しなかったからなんだろうな
省エネ性が重要視されている時代なのに配電ロスを減らせる200V家電には
メーカーも消費者も無関心そうなのが不思議だ
0503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:35:58.17ID:YE0PYmWC0
>>512
WN1612は仕様が中途半端だから絶版に
(あえてフルカラーでラインナップ化する意義に??)
真似したの見切り発車で思惑外れ、実用性に欠ける黒歴史仕様

200V15A用でプラグを、通常の向きで挿しこむ
ダブルのWN1612や、シングルの現行品WN11122*1は無理がある

大角形標準ピース幅のキャップに、通常のタンデム配列は
構造的に耐久(信頼)性を求める産業用には不向き
キャップ差込口左右の余白が少ないのが弱点だし
大角形で2連接以上の場合以外、あえて使う用途が見当たらない

だからWN1612は、従来の複式小判タイプに勝てなかったんでしょ
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:10:21.99ID:YE0PYmWC0
>>502 >503で間違えた
だから、これ自体が戸建用の製品ではなく
ビジネスユースとして真似下は設定したけど?
従来の複式小判200V15Aダブルで事足りるから
製品化の必要がなかった

どうせ造るなら、信頼性が担保できる
角形コンセント用フェーズ幅にするとか
コスモのワイドフェーズ幅でなら未だしも・・・
0505目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:24:01.96ID:+pn+V6zX0
GNDの配線の色が直流と交流で逆なのは変えられないのかな
車は黒がGNDなのに屋内配線は黒が電圧側だから紛らわしい
0507目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:59:27.47ID:2sa32ykd0
フルカラーでネーム付きの普通のスイッチと
ネーム無しのパイロットスイッチとほたるスイッチは珍しい気がする。
0508目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:34:27.94ID:5alVtvdt0
近所のホムセンが軒並みフルカラーからコスモに変わっててびっくり
まだまだ補修用ならフルカラーの需要が大きいと思ってたのに・・・
0509目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:13:32.55ID:DeBRiDYMd
ホムセンの電材コーナーは工務店の作業員の駆け込み寺的なところもあるからな
車に積んできたはずなのに足りないとか、うっかり壊しちゃったけど会社バレしたくないとか
だから新築向けの需要に応えられないと意味がない
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:23:30.70ID:5QYycPVN0
>>509-510
資材関係に力を入れてるホムセンは
本職の入店率が高く、商品回転率も比較的いい
だけど売れない物は埃を被ってる・・・
それらの専門店に比べると扱いが雑なのが目につく

専門店などでは、対応が難しい点を補ってくれる面で重宝される
こと一か所で、多様な資材や工具類・装備品などが揃う点では職人は楽

さもなくば?朝の忙しい時に、何店舗も梯子せねばならないし・・・
0514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:50:31.58ID:5QYycPVN0
>>511
連用配線器具が、8割のシェアを握るパナ寡占なのは?
「企画・開発に営業力の差!」
芝でさえ、電材関係では照明類では善戦するも?配線器具では・・・

ことパナグループにおいて
電材は創業時からの事業であり、力の入れようが半端ない

戦後、神保が小判形連用で一時巻き返しを見せたが
真似下はフルカラーで反撃、返り討ちにし完膚なきまで打ちのめす
それにより、真似下の寡占化が揺るぎないものに
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 05:53:55.15ID:3CyXtPyw0
URだと神保が基本のようですね。
交換時もマネシタでなく神保らしい。
ttp://www.hikaridk.com/?p=1532
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:34:44.48ID:Hyh7RkIF0
>>468
どのメーカーも使用頻度の高そうなダブルコンセントなどは
枠が一体になった物を作ってるね。
枠とコンセントが別売りだと工事が面倒になるからか?
それとコンセントはコンセントは色が何種類もあるんだから
引っ掛けシーリングやローゼットにも同色の物が欲しいと思う
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:35:32.61ID:K8pla6lZd
>>515
コンセントだと、シングルコンセント3つ並べてあると「だっせーな、トリプルコンセント使えよ」って思うのに
スイッチだと「WN5311 埋込トリプルスイッチB(片切)? 要らんやろ、埋込スイッチBを3つ並べりゃいい」って思うのは何でだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況