X



電設資材配線器具総合[コンセント/タップ/スイッチ]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 04:26:36.53ID:Srj6jKvx0
>>518
コンセントって
特定用途以外では?大抵は1連接を同じ回路で対応するから
変にあえて、シングルコンセントx3なんか?抵抗増して!
総容量を落としちゃうし・・・(無駄以外の何物でもない)
通常のダブルやトリプルは最大15Aなのにね?

スイッチは
仕様や回路の組み合わせが多彩だから
あえてトリプルスイッチは? 見栄え以外のメリットがないし
先方から指定されなければ、電工もあえては使わないでしょ
(手持ち在庫消化でもなければ?)
0521目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 05:15:45.12ID:Srj6jKvx0
>>515
その案件は、何気にトリプルを好むな・・・
ttp://www.hikaridk.com/WordPress/wp-content/uploads/2014/05/140511-s-sama-konsento-swichi-021.jpg

そういえば?
都内で、神保指定案件の駆け込み寺がいくつかあるな
西新宿にある寺?は、NKシリーズまで説法・・・
ttp://www.kgy.co.jp/list/?ca=4
ttp://www.kgy.co.jp/news/?p=12
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:36:52.62ID:5TfBTgtgd
>>515の店長、昨年春の減設工事の記事見ると二種免許なんだな
一般家屋か小規模事務所相手だろうから一種は不要なのかもしれんけど、なんだかな。
0523目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:38:16.31ID:cgYTJp560
http://www.hikaridk.com/?p=8353

この記事でも神保から神保だな。一部ナショが付いてたところも神保に交換してる。
トイレのコンセントにアース引いたのはいいけど2ETコンセントを付けてしまったのは残念。2EETコンセントが普通に出回ってるだろうに。
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:18:24.68ID:tTaXGFYw0
部屋のスイッチを変えようと思ってるんだけど
ハンドルのデザインはアドバンスの方が好きだが
プレートのデザインはコスモワイド21の方が丸っこくて好きなので迷ってる
コスモワイド21でアドバンスに似た形ののハンドルがあったらいんだけどな
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:19:11.35ID:99a7jnA60
コメントから質問してみたら?
交換したってことは代替があるってことだと思う
抜け止めにも見えるけど
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:09:21.02ID:sfEh6EFXd
捻って固定するタイプの抜止めコンセントって、L型プラグ刺すと余計に抜けやすいんだよな
>>526のが抜止めならそっちのほうがいいような気がする

ところで下の記事、15Aのダブルコンセント2つを2mmのCVF使って増設してて、落ちにくいように30A回路です、って言ってるんだけど、
主幹が30Aで一相に30Aドカンときたら主幹が落ちないか、ってのと、30Aギリまで使うとした場合に、多分使ってるであろう送り端子は耐えられるのか、ってのがどうにも心配だわ

http://www.hikaridk.com/?p=8554
0532527
垢版 |
2018/03/11(日) 02:26:51.36ID:n+92qcUK0
>>529
スライド式になってるように見えるし、抜け止めの一種でJIMBOだけにあったのかもしれない
こればかりは本職しか分かんないね
俺もこれは初めて見たし
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:50:25.08ID:n+92qcUK0
ブラケット照明器具用か、良く見付けてきたね
これは住んでる家に付いてたか、本職以外は答えられないレベルだと思う
ホムセンや電材屋、某量販店のおっさん店員は知ってるだろうけど
0535目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 06:23:33.08ID:uayiYQnS0
>>523
この業者では、2EET(神保)→2ET(パナ)!?
ttp://www.denki-sos.com/price/cosent.html
(内線規程の接地極付義務、現場では・・・)
こんな例をUPするかね?「どーかしてるよ!」

>>526-533
「ブラケット専用!?」
それでなんだ!スライドに変なガイド部が彫ってあるのは・・・
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 06:44:14.47ID:uayiYQnS0
ネットで変わったの見つけた!
左中央の2EETよく見ると?「MLカラーワイド!!」
ttp://www.sj-reform.jp/post_58.html

ぱっと見、何気ない神保マイルドビーではあるが
よく見ると?「セキスイ」の刻印・・・
ttps://blog.goo.ne.jp/primework/e/04811dd586a586645a1058a2f3fa4178

ページの下の方(下段中央)にある、コンセント交換の画像
古い方は?「ダブルの角形コンセントプレート仕様!?」
ttp://nttbj.itp.ne.jp/0432432670/index.html
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:59:57.57ID:FIuXk35ld
>>531
この記事からだとよく分からないけど、15Aのコンセントを30Aのブレーカーにつなぐのは違反だから、20Aを2回路増設したんじゃないかな。
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:23:07.76ID:vfEdwwMt0
>>537
最後の写真の分電盤の中見ると、
他が全部赤白の線で、一回路だけ黒白の線が繋がってる。その線が盤内を右→下と這って、左下のコンセントに繋がってるから一回路だろう。
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:05:22.90ID:FIuXk35ld
>>538
そうか、それはダメだね。
そのケーブルはいいけど、コンセント1つに15A機器を2つつないでもブレーカー落ちないね。怖い怖い。
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:58:24.65ID:jg65VLgH0
>>537-539
「分岐30Aでいい!」、「そだねー!」
どう見ても1本でしょ!
露出配線のモールが2本には細いし?
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:38:02.74ID:KL4skq++d
2EETは見た目がゴテゴテしてるので嫌い
キッチン周りやトイレ、洗濯場みたいに一度設置したらほぼ移動させずに使う器具、しかもアース線を電源と別に這わす器具のあるところは2EETでいいけど、居室は2Eにしたいところ。
さらに言うと、2EETは接地2極の防水プラグ(39mm)を2つ同時に刺せないという残念さがある
0542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:56:27.41ID:AQGRcEa00
近所のホムセンに
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:07:35.08ID:AQGRcEa00
途中で送信してもうた
近所のホムセンに15/20兼用じゃない20AシングルコンセントのWN1221Kが置いてあって、
15A兼用もあるんだからこれ要らなくね?とか、今どき20A使用ならアースも使うだろWN1931使えよとか思ってたんだが、
実際に使われてるとこ見て理解したわ
駅のコンコースの柱に付いてた。盗電防止にあえて15Aプラグの刺さらないやつ使ってるんだな。
もちろん製品の企図するところとは違う使われ方だろうが。
0544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:43:15.78ID:pWAxpQN00
場所によっては器具のプラグを交換してまでそうする理由があるかもしれないね
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:44:37.22ID:pOdcANL+0
>>541
2EETは八方美人だな (3ピースで全部盛りの発想自体に問題)
いろんな事忖度したら?「反って使いにくくなる」典型的な悪い例
差込口間隔が狭いのと、ターミナル構造もだし!
耐久性?だし、「家庭でとりあえず?」って以外に使いようがないな

河村の遮断器付なんか?
ワイドフェーズ?なら、アースターミナルどうにかしろよ!って
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:07:21.55ID:pOdcANL+0
>>543
IL仕様の20A専用は?
2PEの角形コンセントプレート用なら、今でも神保や明工社にある

1ピース用の2Pだと、今はパナぐらいだな・・・(制定当初は他社にも)
明工社MLカラーが、石川町エジソンプラザで数年前に見かけたな
ワゴンセールのジャンクで、かなり年期が入ったやつが大量に・・・
一緒に15/20A兼用も混じってた

並の店には、真似下の?
丸形ф35.5mm用の、15A2P平行クリーム色のジャンクが・・・
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:39:58.68ID:pOdcANL+0
>>544
15A用機器で無理矢理使うとすれば・・・
多分、延長(アダプター?)を自作じゃないの?
「IN:IL〜〜OUT:l l(平行)」にすれば、使えちゃうし!
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:40:17.45ID:pOdcANL+0
内緒で怪しいのこさえて使ってるの多々いるんでしょ!
だから、ネットで調べると?
法令やガイドライン(内線規程)などに抵触するようなのが色々・・・

電気自動車の充電用途に
200V20Aの延長ケーブル自作してるのが多々・・・
中にはオクで売ってる輩もいるし
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:10:30.26ID:t+pnMwaTF
パナの200V20A延長コードは尼コメ見るとEV充電用に買ってる奴も多いのな
うちはオイルヒーター(200V)の電源延長に使ってるが
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:21:22.08ID:sFBOvfA8d
家じゅうのコンセントを数年前に取替えて、アース来てるとこは2SEET、来てないとこは2Sにした
本当言うと冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバー、洗濯機、エアコン、温水洗浄便座あたりはもともと接地しろって言ってる器具なんだからさっさと3Pプラグに移行して欲しいと思ってる。
2EETは3Pプラグの普及するまでの過渡期用に過ぎないし、家じゅうのコンセントが2E、欲を言えば2SEになるのが良いと思う
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:43:56.60ID:2iZB43G00
日本はコンセントの規格はアメリカの真似をしてるのに
なぜアースに関しては真似しなかったんだろうな
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:12:50.59ID:pOdcANL+0
>>551
戦後の電材業界であった2つの出来事(製品)に関係が・・・

戦後まもなく、神保の一か所(1連)3つの小判形を世に放ち
70年代前半に、真似下のフルカラーでも1連最大3つだから
現状維持(2Pの非接地)が既成事実として定着

台湾が新規で接地極付が義務化された今でも日本では・・・
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:03:38.30ID:FRwAoGxN0
panasonic switch ってキーワードで画像検索すると
🇵🇭フィリピンのサイトが出てくるけど
向こうじゃ横向きで使うんだな
0556目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:19:08.54ID:ke9b9/zod
部屋の作り上設置場所が決まってて、ユーザーが自分で移動させるようなこともない、アースを必要とする家電:冷蔵庫、洗濯機、エアコン、温水洗浄便座一体型便器

どうせ設置するのは電器屋か設備屋なんだから壁コンの取替え工事を伴っても大した問題はないだろ。現に4kW以上のエアコンでは分電盤工事まで要するけど単相二線でない限り障害になってない
一体型便器なんか新築かリフォームか、どのみち電器屋が居たりするし、今どき水道屋やガス屋だってそのくらいの配線工事はできる。
引越しを自分でやるような学生・単身層が買わないような価格帯のものから3Pプラグにしてけばいいんだ
0557目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:54:45.63ID:Dd5w/1fD0
>>556 IH調理器(シーズヒータの発火事故多くて入れ替え進んでいる) 安価な電子レンジも設置義務(推奨)。
調理器は据付けだから単身では冷蔵庫の上に置かれる電子レンジ位だからそのアースが冷蔵庫の接地端子に。
日本での家庭用冷蔵庫はアースする認識がない。地元の電器屋にクーラー頼んでも接地してくれるとこ少ない。
https://3.bp.blogspot.com/-G66dLEQic34/VPQQvmZ_aUI/AAAAAAAAqpo/qX97oFTEqdU/120112-07.jpg
元々ILなんかでやっているとIIにするだけでここまでやってくれない。
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:12:02.62ID:FRwAoGxN0Pi
エアコンの専用コンセントのない部屋にエアコン設置した時に分電盤から2mm2cで引っ張ってくるのも勘弁して欲しい
室外機脇から個別にアースされててあちこちアースだらけだったり200Vコンセントの接地極が接地されてなかったりするのが気持ち悪い
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:25:46.08ID:x9Y11d2OaPi
100年記念のパナソニックミュージアムができたみたいだけど
歴代器具並んでるかな
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:39:32.36ID:hPiZH8tx0Pi
>>556-558
電工免許持ってるからって? 全てが電設業の人じゃないし・・・
新設や改修が主の電工でさえ、技術や知識に相当差がある

ましてや、電工が本業ではない
・空調設備業(エアコンや換気設備など)
・電気通信工事業(共聴や情報通信)
・電機以外の住設業者の片手間(リフォーム、ガスや水道など)
などが、ついでにやってるようなのだと?期待しない方がいい

既存の配線を台無しにしやがる(法令や規定のへったくれも無い)
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:23:45.58ID:iNnTmMZJ0
>>557-558
冷蔵庫は、既存がアース線ありでもなければ?ふつうは何もしないかと
コンセント側にターミナルでもなければ、多分するかは聞かないだろし

エアコンとの同時施工の配線工事は酷い! 夏の繫忙期だと・・・
数をこなしたいが為に、盤からの増設は極力しない輩も
100V用エアコンだと20A仕様(主に2.8〜3.6kwモデル)でも?
最寄りの既存コンセントから、分岐・増設は当たり前だから!
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 03:21:42.76ID:iNnTmMZJ0
>>555
これでしょ!
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/23/29/50/src_23295027.jpg?1317446857
https://4travel.jp/travelogue/10606066

台湾でも、ホテルなどでは横向きが目立つな
ココは「せめてもの心使いなのか?それとも・・・」
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/50/84/83/src_50848327.jpg?1507472576
https://4travel.jp/travelogue/11290436?page=2

それにしても?検索すると摩訶不思議なのがあるな
この飲食店では、コレ?を畳から上向き設置・・・
http://livedoor.blogimg.jp/atsushi_trip/imgs/2/6/26605b4a.jpg
http://blog.livedoor.jp/atsushi_trip/archives/10780311.html
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:47:00.29ID:6LqRf+Uod
といっても100坪にも満たない民家じゃアース地点間の電位差なんてないけどな
問題になるのはプラントとかサイトとかファシリティとか呼ばれるような規模
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:33:32.32ID:oB9GOciS0
>>556
ハウジングエアコンは出力に関わらず200Vだしな。
壁掛け型エアコンでも専用回路が義務化されたんだから
200Vが基本になれば電圧切り替えの手間もなくなっていいのに。
もし各部屋に200Vコンセントがあって200V用PLCが存在すれば
それを使った方が異相間通信が起こらない分通信が安定するから
各部屋に200Vコンセントがあったほうがいい。
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:19:15.81ID:iNnTmMZJ0
>>564
落雷の多い北陸では?
事業所だけでなく、一般家庭でも被雷のリスクが高く
以前から、等電位ボンティング(統合接地)の重要性が指摘している
今では気候変動の影響で、全国的に他人事ではない問題

こと地理的条件により、同じ建物に誘導雷などで
5〜10年に一回ぐらいの割合で被雷する例も、対策が不十分だと被害額が甚大
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:26:41.70ID:6gg4V3zRa
>>562
海外だとPanaロゴ付きのプレートあってうらやましいわ
しかし横設置が多いのに縦側表記というのが気がきかんな
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:34:52.05ID:cR5uTxOO0
>>564
電位差がどうだったかは分からないけど、近くに雷が落ちて、室外機ごとにアース棒で接地してた家のエアコンや照明などが壊れた例を知ってる
アンテナに直撃ではなくて、ブースタは生きていた
その隣の家は洗濯機しか接地してなくて無事だった、たまたまかも知れないけど
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:13:15.73ID:p0/4smzW0
>>565
PLCは、ちゃんとした屋内システム規格が存在しない「無法地帯!」
そもそも、電気配線は通信を前提に開発されてない
配線側の通信規格が存在せず、だから各種対策は何もされていない
そのため
以前からハムやAUの他、MEなどへの悪影響が懸念されている

なのに?一部の通信機器メーカーが
見切り発車で未対策のまま勝手にやってる状態・・・
そんな事だから型式取り消しされた機器もある

しかも
モバイル端末による、Wi-Hiや3G通信接続が主流の今では
PCのPLC自体が「パラダイムシフト」、品質的にも有線LANに劣るし
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:13:24.21ID:yV7oMHPix
家電がぶっ壊れるのと自分がしびれるのとどっちがいいか、じゃダメか
>>567
パナって何で配線器具のロゴ消したんだろうね
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:25:02.96ID:EZ71BY9ja
>>570
インテリアの一部だからいろんなとこに忖度したのかな
あの溝に汚れがたまるからってのもあるかもw
エネループでは自己主張しまくってるのになぁ
0572目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:35:02.83ID:yV7oMHPix
>>571
なるほどねー
別にあんなちっちゃなロゴあっても目立たないと思うけどねえ色が付いてるわけでもあるまいし
でも確かに溝にほこりがたまるってのはあるね経年で徐々に黒ずんでいったり・・・
0573目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:49:20.94ID:DHeQlvNp0
一番の理由は新設、交換を問わず、表面上ブランドの混在を避けるためなのかなって思ってる
それならいっそ消しましょうってことで
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:51:52.13ID:p0/4smzW0
>>568
統合接地の場合、アレスタもあるので大抵の誘導雷はブロックしてくれる
なので、被害は最小限に食い止められることが多い

多点接地だと、地面を流れる逆流雷にはきわめて弱く
一方からIN→もう一方からOUTって、屋内を流れるから
(落雷時に人が足を開くな!ってのはそれ)

下手すると?雷が!
他の家屋のアレスタでアースされた後、多点接地の家屋に浸入・・・
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:20:12.45ID:p0/4smzW0
>>571
エネループ改め?「9文字」だろ、あれには呆れたもんだ
日経Gですら、その体たらくっぷりをネタにするぐらい

連用もフルカラーやコスモはモールド消したが、産業用は彫り直してる
そんな事(国内限定)するのなら?
電材のシェアを5割ぐらいに忖度して欲しいな
(なぜかユーザーの方が一方的に忖度(強要?)させられる)
0576目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 02:12:51.56ID:T/Da1co7M
>>569
低速のPLCは全くなんの問題もないし、工場の中などの機器間通信などで普通に使われているんだが。
問題になるのは、高速インターネットを繋げられるようにと無理やり周波数を高くした高速PLCだけな。
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:16:43.55ID:oAku5bpfF
エレコムのLAN関連商品でフルカラーのフェイスプレートがあるけど、そいつにはパナの刻印が入ってる
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:02:36.58ID:Ay0kOgeJ0
スイッチやコンセントの形は東芝の方が好きだが
パナと比べて他の部品のラインアップが少ないのが難点だね
例えばマルチメディアポートが無かったり有線LANポートの色がニューホワイトしかないとか
ところでホームセンターでパナ以外のスイッチやコンセントを在庫してる所ってあるんだろうか?
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:49:42.03ID:r3B4XmgD0
そのTOSHIBAさん 神保や明光社、アメリカンにリンク張るようになってるな。
なぜかパナソニックさんには貼ってなさそうだし
うちの会社の工場部門はなぜか森電機ばっかしなんだよな。
最近になって神保とかパナソニックの配線器具を談話室や検査室、事務室に
許すようになったけどね
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:35:50.01ID:pxRwvur70
>>577
あれはマネシタ時代から文字入りだったな
地絡対策のワンタッチ(アダプタ兼、絶縁連用枠)仕様

>>578
無いと困るものもあるが
家庭の実用レベルでは、芝のラインナップで事足りるかと
パナの製品には、専用キャップ・基台の必要性に疑問符のある物もチラホラ
0582目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:43:43.30ID:pxRwvur70
>>580
だから、建設関係(電設など)向け以外に>579の言う小売業にも席巻

>>579
パナ以外の小売店頭扱いだと関東では
神保はジョイフル本田に多少あるな(過去、島忠ホームズに一時あった)
ttps://joyfulhonda.jp/item/242221/
ttps://joyfulhonda.jp/item/242203

芝はセキチューにしばらく置いてたな
ELPAやOHMのパック品以外だと、芝や明工社は
量販店やホームセンターでは最近ほとんど見かけ無いな

昔は、一部の中小ホームセンター店頭に、明工社の製品があった
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:54:29.51ID:pxRwvur70
>>582
訂正、誤:>579→正:>>578

>>579
バイヤーに袖の下、会社本体にはキックバックで対応だろ(販売価格には・・・)
そりゃ!「連用はマネ**や無印(9文字)しか見かけねー状態だわな」
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:13:39.17ID:ANC7hPXJd
名古屋ではカインズで芝のも扱ってる
感覚的にには40%がコスモ、30%がフルカラー、10%がE’sで、残り20%がブレーカーとか分電盤とか。三相用のごつい露出器具は明工社とかもある
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:28:28.27ID:bXB0jcG90
東芝はスイッチのクリック感とかコンセントのホールド感がイマイチ
今は大分改善されたけど、一時期バリだらけで品質があまり良くない時代があった
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:17:39.18ID:pxRwvur70
そういや、うちにあったSLのスイッチが大抵バリ付だった
カラープレートもそうだし

15〜6年前(電取法末期、まだ▽テの頃)
イーズのコンセントキャップ(サンドキャメル)に黒点だらけ・・・

ゆるゆるコンセントって改善された?(イーズでも・・・だし)
ネオ角、ネオ小判の頃から酷かったな、SLカラーではスイッチの方がマシに

個人的に、明工社MLカラー(MF:福島明工社)は
ラインナップは心もとないが信頼性はある!
フルカラーと比較しても悪くないし(速結端子が硬いのが瑕だが)
芝はコンセントを明工社製品に置き換えるべきだな(撤退した方が早い?)
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:19:14.96ID:bXB0jcG90
>>586
フルカラーよりは緩々かな、でも最初は挿せないぐらい固い固体が存在します
なのに、時間が経つと緩くなりますね
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:33:59.45ID:SGySzDpE0
E'sのオンピカスイッチは昔のハンドルの中央が光るデザインのままでよかったと思う
今のデザインではパナと同じで個性が少ないしな
しかしオンピカスイッチはハンドルの中央が光るようになっていたのに
当時のオフピカスイッチはハンドルの右側が光るようになってたんだっけ?
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:19:22.62ID:Itfr+Fe40
>>586
芝の一部は既に明工社のOEMになってるよ。
仮設用コンセントなんかは全てOEMになってる。
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:35:40.06ID:dTdwloX+0
>>589
芝の仮設用「SL角形露出」は、中華製で明工社にOEM供給
DC1262E→ME8641
DC1292E→ME8631
上記以外(DC1222N、DC1262、DC1292)は明工社に設定が無い

固有記号がMFじゃないし(大小2つのSが重なったの)
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/pdf/ME8631.pdf
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/pdf/ME8641.pdf
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:55:00.67ID:dTdwloX+0
>>591
DC1262E
ttp://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/getpdf/1/00135959/p//DC1262E.pdf

気になったので供給元側を見ると?
本家側の図には、極の配置寸法は載って無いな

あとイーズにも
200V15/20A共用のコンセントモジュールが中華製なんだよな・・・
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:13:52.81ID:24MyVuyba
明工社と東芝
双方向で供給し合ってるの?
してるとされdてるごっちゃになってるけど
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:27:32.79ID:cJ9AwKks0
調べてみると3Pプラグがコンセントに刺さらないからといって
変換アダプターを使ったり2Pプラグのケーブルに交換するのではなく
アースピンを強引に折って使う人が結構多くて驚いたわ
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:14:43.57ID:8L8h8HEC0
>>593
当方が確認できた範囲では?(明工社絡み)
東芝と明工社の間では、ほぼ一方的(芝→明)
・ワンタッチプレート以降の歴代(→II→III→E's→WIDE i)→明エレガントプレートの歴代
・ネオメタルプレート(DG61**)→明工社新金属プレート(MLD1*6*/MLD166**)
・仮設用コンセント(DC12*2E)→明工社仮設用(ME86*1)
・防雨(接地防水)コンセント(DC1092E)→明工社防雨コンセント(ML1284)
※新型の芝ネオメタルにステンと、明工社新金属は?

神保と明工社は相互供給関係
・家具用や、かつてのワイド用部材は神保製(神→明)
・ホスピタル※(医用)は明工社製(明→神)※接地リード線付は各自
・アースターミナル付コンセント関係は相互(神100V≠明200V)
(神保100V(15A2ET、15A2EET、15/20AEET)≠明工社200V 15/20AEET)
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:24:09.79ID:5RAIQv+Wd
システム開発会社におるが、
そんなところでさえLANケーブルのコネクタのツメをもぎ取る奴がおる
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:09:05.44ID:CQHCFSNfd
神保のNFシリーズだっけ
ビバホームでくっそ高値で売られてたのを覚えてる
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:10:53.85ID:CQHCFSNfd
>>598
NKだた
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:30:03.08ID:+awzIYOE0
>>597
LANモジュラーだと取り回しの関係上、サーバーラックなどでは折るかもな
TELモジュラーも爪を折った状態ポートに刺さるし

>>599
定価よりも割高ってこと?電材関係だと
朝日やオームのような取次業者経由だと、小売価格は割高になる
ELPAの連用関係って、卸値に取次側負担の諸費用を含むため
「通常小売価格」は2割程度割高で、仕入れ規模に応じて値引きされる仕組み
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:04:58.18ID:+awzIYOE0
元々、建設資材はB to B(企業間取引)が基本で
「小売という概念は馴染まない」

建材(電材)店から先は、ふつう建設(電設)業者だからカタログ上の定価は?
一般消耗品のでいう、2〜3次卸価格って表現が適当かと

そんなだから、ホームセンターや量販店などでは?
大人の事情(仕入れの都合)で、メーカー定価より割高な
小売価格設定の商品がままある

当方が発見したのでは、セキチューでミライのトリッパーが
3割ぐらい割高な価格設定をしてたし
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:18:05.86ID:CQHCFSNfd
神保はJ-WIDEシリーズのスイッチパーツのガンプラ感が酷い
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:38:16.13ID:+awzIYOE0
>>596
神保→明工社(神保OEM)の追加
ニューメタルプレート(BP-*Aほか)→新金属プレート(MLE1*6*ほか)
これにより、明工社はMLD型名の芝OEMを絶版

BP-1A(ニューメタルプレート 1連用)
ttp://www.jimbodenki.co.jp/in-cluder/contents/03/doc/BP-1A.pdf
MLE1661(新金属プレート 1コ用)
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/pdf/MLE1661.pdf
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:46:55.19ID:O3mHblFr0
ワイドモジュールコンセントで1連用のスペースに
6個2Pコンセントを入れられないんだろうか
今のトリプルコンセント2連をワイドモジュール1連に合体させるのは
サイズ的に無理かな?
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:14:31.34ID:w/JpUwQ1d
二二
二二
二二

にすれば一応は入るかもしれんが
プラグを差してくと干渉しまくって
6個同時に使うのは無理だと思う
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:11:17.49ID:j81xGB450
フルカラーやコスモワイド21のコンセントやスイッチがパック入りで売ってるのって
どんな人を対象にしてるんだろう?
量販店に置いてあってもあまり本職の人は来ないだろうし
電気工事士免許を持った一般人が対象?
アドバンスでも同じようにパック売りしてればアドバンスの入手性も良くなるんだけどな
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:14:37.23ID:lyk12PPb0
昔は延長コード自作したり、プラグ補修(資格は不要)するのが当たり前だったから、その流れで資格が必要なものも含めて置くようになったんじゃないかな
メーカーとしてはこういうのものがありますと店頭で訴求できるし

表向きは資格持った一般客が対象&有資格者に依頼ということになってるけど、
でも、実際は・・・
本業が電気工事でない電器店なら在庫管理がしやすくなるメリットはあるかと
0610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:09:34.42ID:s7XnMNVSd
>>607
ブリスターパック入商品は
もともとは電材コーナーを置かない規模の小さなホムセンとか、そもそも電材を売らなかった家電量販店とか向け。
テーブルタップとかの横に掛けて売るために作られたもの。

初めから販売単位ごとにバーコードが付けられているので管理が楽ということで扱ってもらいやすくなるし、
店頭のディスプレイとしても部品の入った箱よりははるかに見映えがするし、
部品ではなくスイッチ一揃えにすることで一般消費者にもそれが何なのか理解出来るようにして、交換需要を喚起することも考えられてる。
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:21:55.35ID:buagsgwR0
>>608 トンデモDIYするヤシもいるから方法をメモ書きして添付することを薦める。
http://livedoor.blogimg.jp/owakonchanneru/imgs/e/2/e2dc353b.jpg
電器屋の修理法
http://blogs.makusta.com/okadadado/2016/03/03/電源プラグの交換方法/
圧着ハンドルはラッチ付きを勧めてほしい 下手加工はすっぽ抜ける
本当は圧着部分を熱収縮チューブで絶縁すれば完璧
0613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:02:17.40ID:+nqyqijS0
>>611
まあ、圧着が一般的になる以前の昭和30年代あたりだと、こんな作りが当たり前でザラだったからなあw

圧着部分を熱収縮チューブで絶縁処理するのは、圧着端子メーカーでは推奨していない。
むしろやるなと禁止されてる。圧着の円筒部分だけならともかく、下手くそは端子にかかっちゃうような
被せ方をしたりして、するとキチンと面で接触できずに熱収縮チューブを挟みこんでしまうことになる。
ので、専用絶縁識別スリーブを使うべき。
ただ、コンセントプラグ内に収めるのは多分無理なので、使う必要はないよ。
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:52:16.94ID:wWYeLZQ00
昔の家でもコンセントにアース端子が付いている事があるけど
ちゃんと1点アースになってるんだろうか?
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:53:25.53ID:1R7kEeuP0
>>605
それだと基台内のバーが(1列3個x2)より複雑になりそう

>>606
それは埃が入り放題なのだよね・・・(トラッキング対策は?)
一見2連に入れられそうだけど、良ーくと見ると?
基台がボックスの蓋側に干渉しそうだな(部材側基準改定が必須)

>>609
電材御用達のJETは、こんなの差込器としては?・・・
日配工だってこんなの認めるかね?
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:15:35.46ID:1R7kEeuP0
>>613
そだねー!
ふつうのプラグ加工だと圧着端子で十分だし、余計なことはしないよね
平形だと、下手にチューブなど被せちゃうとプラグ内に収まんなくなるし
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:39:51.79ID:Gmk+TdkY0
ちなみにヤザワだかELPAだかのやつ
怪しい通販でかったわけでもなく田舎のホムセンで普通にプリスターパックに入って売られてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況