X



★石油ファンヒーター総合スレッド 66台目★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:39:03.08ID:LX3gNDpq0
三洋のロータリー式(回転霧化式)は古い機種(サイズも大きめ)では採用されていた
けど後期の機種ではポンプ噴霧式(気化式)のようだ。ロータリー式は業務用やFF式
には採用機種が一部あるが、ロータリー式だと小型化が難しかったのかな。
三洋のポンプ噴霧式は最小火力が結構絞れるので燃費は良い。
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:45:37.01ID:LX3gNDpq0
ということは>>118は間違ってるね。
ポンプ噴霧式の当時の一般的な消費電力かなと。
最近のコロナはそれよりも省電力
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:24:38.76ID:KeMPOSqF0
484 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 03:37:18
親戚からブラザー製の石油ファンヒーター(OH-4500R)貰ったのですが
ネット上でスペック調べようと思ってもまったくヒットしません・・・。
調べる方法ないでしょうか?

500 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 22:34:00
>>484
最近のは分からんけど昔のブラザー(まだ木目調のとかがあった頃。大抵本体は横長)なら三菱のOEMだったはず。
当時の三菱機と同じでタンクが左側、音声案内とかも付いてた。
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:34:07.79ID:KeMPOSqF0
587 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 16:17:56
http://www.sengokujp.co.jp/japanese/index1.htm

千石のならここに載ってる

ナショナルだけでなくてなんかサンヨーっぽいファンヒータも載ってる

588 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 16:21:03
>>586
まあおそらくバッジが違うだけなんだけど、無名だと抵抗があるというのは分からなくはない。

>>587
そうだね。だからサンヨーのFHで採用されてたくるりん取っ手がアラジンに流用されたようだ。

90 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 16:42:02
つまりポンプ式もブンゼン式も両方作ってた千石が
ブンゼンだけ残したわけだ。

591 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 16:52:16
千石の一番最初は三洋の下請けとして出発したんだな

595 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 21:13:04
>>590
Nから買った金具のほうがデザインも含めて現代的であることと、
ブンゼン式のほうが安く作れるからブンゼン残したのと思われ。
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:34:28.53ID:KeMPOSqF0
580 :目のつけ所が名無しさん:2009/12/28(月) 10:46:54
株式会社 千石       兵庫県加西市別所町395
株式会社グリーンウッド    兵庫県加西市別所町395
日本エー・アイ・シー株式会社  兵庫県加西市別所町395
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:38:35.59ID:KeMPOSqF0
>>152
まあもし三洋のファンヒーターの方をアラジンで採用していたらコロナと競合するから、
結果的に松下のヒートバック式丸型バーナーを採用してくれて良かったかも
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 02:55:40.86ID:KeMPOSqF0
>>148
開放型石油ファンヒーターはどの方式でも気化式と表示できるので(ブンゼン式でも気化式)

三洋のロータリー式(回転霧化式)は古い機種(サイズも大きめ)では採用されていた
けど後期の機種ではポンプ噴霧式(ARCバーナー)のようだ。ロータリー式は業務用やFF式
には採用機種が一部あるが、ロータリー式だと小型化が難しかったのかな。
三洋のポンプ噴霧式は最小火力が結構絞れるので燃費は良い。
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 03:40:43.18ID:KeMPOSqF0
>>147
日立は1985年のOVF-320BXでもヒートバック採用しているようです。
ナショナルは1990年頃の機種はポンプ噴霧式だったみたいだよ
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 03:53:02.73ID:KeMPOSqF0
>>156
1990〜91年以前のナショナルの石油ファンヒーターはポンプ噴霧式(ARCバーナー)だと思われます
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:52:16.66ID:9p/C38fD0
PEA入れるとタールの汚れが落ちるとかあるけど、不良灯油に添加しても効果がありそう。
PEAはガム質を強力に溶解する能力があるし、PEAはアルカリ性なので酸化した酸っぱい
臭いのする灯油は酸性なので中和する働きがある。あと裏技てきな使い方として
あまり乗らない自動車には燃料が腐らないようにPEAを混ぜておく人もいる
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:00:43.51ID:Uyf7K8Tv0
車に入れるPEAは、燃料経路とバルブのカーボン落としでしょ?
FHに入れたら、タンクのパッキン類痛みそうなんだが・・・

PEAを添加して石油と一緒に燃やすと変なガス出ないのかな
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 03:28:04.10ID:Xjy0Rir60
コロナ・・・クラウン

トヨトミ・・・カローラ

アラジン・・・軽自動車

ダイニチ・・・原付

(^▽^)
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 05:57:43.01ID:Xjy0Rir60
石油FF暖房機だとブンゼン式のやつはないけどガスFF暖房機だと
おそらくブンゼン式だよな
0169ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2017/11/02(木) 06:43:24.45ID:WVAdhk220
結局コロナを買っておけば間違いないのでしゅ(^▽^)
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:57:56.24ID:s52+Ko2t0
水抜き剤はボイラーの釜に悪い、嫌がるボイラー屋も多いだろう、タンクに入れたら直ぐに灯油もいれて薄めたほうがいいと思う。
FHとかで使用の必要はないと思うし。
0173ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2017/11/02(木) 19:15:14.82ID:WVAdhk220
トヨトミは扇風機も作っているのでしゅ(^▽^)
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:07:40.44ID:pFIG7Jow0
トヨトミの聖地巡礼してきた
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:23:35.35ID:Nb6CwGE20
3社のFHの欠点を一文字で表すと
ダイニチ:高(電気代)
コロナ :害(排気が有害)
トヨトミ :臭
てな感じ?
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:24:30.31ID:3cUJ/b9OM
10月19日から、使い始めた、コロナのファンヒーターの5L石油タンクが空になった。
このくらいで、続いてくれれば、灯油代も安くていいんだが、これから寒くなっていくんだよな。
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 02:18:18.40ID:we+EdVHE0
WZ3616は8L位入るぞ
この機種の最低火力が低い事に魅かれて買ったけど燃費イイね〜
家の部屋が隙間無いからすぐ温まるんだよねぇ((+_+))
俺の使い方だと2〜3週間もつかな
うんコロナ静かすぎて病みつきになるよねw火が最小の時は無音レベル
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 03:52:57.49ID:xBbrKADr0
石油ファンヒーターでジェット燃料使ったことあるひといる?
ケロシン系ジェット燃料(Jet-A)なら灯油とほぼ同じ性質だが、品質が厳しくて
水分量が普通の灯油よりも少ないとか酸化防止剤添加とか高級仕様なので
石油ファンヒーターには最適だと思われる。
ワイドカット系ジェット燃料(Jet-B)だとガソリン分含まれるのでやめた
ほうがいいけど
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 06:24:19.54ID:CdJEa8FA0
そろそろ使おうと思い灯油買いに行ったが、灯油たけー
少し前に原油が安くなってると朝イチでやってたのに
うそつきぃ
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:38:53.58ID:0H7541IN0
>>178
で、そのジェット燃料は20リットルとか普通に入手できるの?
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:34:16.00ID:fjCyKr2Y0
ミカンの汁使ってる
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 06:37:32.24ID:VqDZpeyBx
>>181
原油の価格変動が精製油の販売価格に影響するにはしばらく掛かる
原油は定期的にある程度まとめて購入されてるから現在供給されてる在庫がなくなるまでは
その原油の購入価格を基にした販売価格が続く
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:59:40.11ID:J3RNvG3+x
開放式ファンヒーターは燃費に差はない
ある出力を得るのに必ず必要な消費量がある
FF式だと熱交換効率によって燃費が左右されるが
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:06:17.12ID:0a3byknw0
トヨトミは・・・・・・・
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:29:45.90ID:NNhUwXGo0
ダイニチは1日16時間使うと電気代だけで月1000円越える
4台あれば4000円だ。
少し高いがコロナにしとけ。
0193ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2017/11/08(水) 15:28:17.35ID:TkRFXtUO0
ダイニチ工作員さんがようやく活動しているようでしゅ(^▽^)
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:20:48.83ID:YkSV6/sn0
4年前に買ったのがエラーでるんだよねコロナの型番忘れた
とりあえず購入、あとはシャープのが
がんばっているw
2005年にダイニチも時々動かしているwww
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:09:12.84ID:QB7ciQJ40
コロナあたたまりがイマイチな感じな上、すぐ壊れた
昔セールで買ったトヨトミの方があたたかい
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:47:02.92ID:bXIhW/II0?2BP(3276)

ディーゼル車を持っていないならトヨトミの石油ファンヒーターあった方が
灯油の処分にこまらない。ディーゼル車を持っていてもトヨトミの
石油ファンヒーターはあっても困らない。灯油切れの緊急時に車の軽油シュポシュポ
して入れても、多少点火・消化時の臭いが増えるが問題なく燃焼するからね
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:33:55.26ID:xHIuAe6K0
FW-4617L-W買ったけど6畳だとかなり暑いな
もう少し小さいのでよかったかも
もっと寒くなってくるとちょうどよくなるのかな
ecoモードにすると灯油臭い 頭が痛くなる
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:51:34.46ID:N0I9YV4EM
おれは毎年、ダイニチの最新を買ってる
ゴミ掃除みたいことしたくないし
新しいと灯油の匂いがあまりしない
最新にしとくと、毎年臭くなくなってるのもわかるし
いいことだらけ
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:10:17.60ID:eW9DAYJb0
こうして毎年使用済みのファンヒーターが粗大ゴミに出されるわけですね
環境的にはいいことであるはずがない
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:41:31.00ID:EVQRu24h0
コロナの石油ファンヒーター(ポンプ噴霧式)に軽油を入れてみたが、点火はしますが、
点火・消化時に大量の白煙。消化時が煙幕発生器で非常にDengerです。
あと火力が強いときは青非ですが、火力を下げると激しく黄火になって
E4で停止してしまいます。高地設定1000mにしても弱燃焼時は黄火が
出るので駄目でした。実用度は0でした。なお室外で実験しましたが、室内では
絶対に試してはいけません。なお万が一 軽油を誤給油してしまった時は
タンクの軽油を抜き、本体に残っている軽油を燃焼させる為に高地設定にして
強火力で残った軽油を燃やしきって下さい。その後灯油を入れて下さい。
(それでも心配なときは水抜剤(イソプロパノール)を入れて黄火を抑制して下さい。
但し入れすぎはゴムパッキンを痛めます。)
トヨトミ(ポット式)は軽油でも実用上問題なく燃焼します。
ブンゼン式はコロナで惨敗だったので恐ろしくて試してみる気にはなりませんでした。
ググルとブンゼン式は軽油の未気化分がタールと混ざって真っ黒な液体が本体の
下から溢れてきたという情報が出てきました。
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:52:40.02ID:EVQRu24h0
>>212
電磁ポンプの油量調整でP-10にすれば黄火の回避もいけるかもしれないですが、
点火・消化時の白煙はどうしようもないですね
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:50:53.01ID:EVQRu24h0
ただ燃料が空に近くなると弱運転になって黄火でE4で停止してしまうので、
タンクに綺麗な灯油満タンにして、本体内の軽油分が無くなるまで燃焼させるしかないな。
軽油分残っていると点火・消火時の白煙が相変わらずだし、低温時に点火にしっぱいする。
白煙は真冬のディーゼル機関車の始動時なみの恐ろしい量の白煙が出るよ。
ポンプ噴霧式に軽油は入れてはいけません。
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:03:00.13ID:lG3RrtgI0
今年もコロナ3台無事に点火しました。
14年目1台と10年目2台

分解清掃が面倒だけど、頑丈だわ。
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:38:56.07ID:dafdK61V0
>>212
取説どおりシュポシュポとかで本体の軽油抜いて、灯油いれたほうが良かったかも。
軽油分は10%以下に薄まれば大丈夫な感じだった
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:51:51.19ID:4KaK2bU40
コロナの最上位のWZ使ってるけどecoモードほんと要らん
設定温度+3℃付近でオンオフ頻繁にしだしてぶっ壊れるぞあんな動作繰り返してたらww
0220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:09:05.36ID:kFeEwAay0
シャープのなんかおさえめ、小部屋設定で低速運転
灯油の消費もすくない
ついたり消えたりって臭いだけ
コロナのもエコにしてじんわり運転でつかっている
灯油の消費をけちったら暖かくない
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 05:02:54.46ID:dafdK61V0
三菱の1980年代の石油ファンヒーターもセーブ運転のボタン付いていて
設定温度+3で停止していたよ
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:18:06.03ID:dafdK61V0
623目のつけ所が名無しさん2017/11/12(日) 06:17:28.02ID:dafdK61V0
コロナの内部の調整ピン(or調整ボタン)の油量調整は-P15、-P10、-P5、P0、P5、P10、P15
と設定できました、値は高地設定と連動しているようです
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:12:00.21ID:I8y5vApM0
ファンヒーターって壊れないよな
メーカーも自信があるから標準で長期保証だ
一方ストーブは5年持たない。芯が持たない。
それ以前に汚さで捨てたくなる
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:48:20.23ID:hWJL+puh0
助言お願いします。
コロナの12畳用と15畳用で迷っています。
3畳の差は結構あるものですか?
やはり大は小を兼ねるで大きいものを買っておくべきでしょうか?
どちらも同額ですが、12畳用の方が見た目が良く悩んでいます。
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:54:38.10ID:z2wzMJwx0
一概には言えない
適用畳数よりも広い部屋で使うと いつまでも最大火力で運転しているわりに
部屋が暖まるのに時間がかかるから よろしくないし
適用畳数よりもはるかに狭い部屋で高火力のものを使うと
最小火力でも強かったりしてグングン気温が上がり
点火と消火を繰り返す場合があるので臭いし不経済
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:54:00.04ID:hongu7aG0
5年以上もののトヨトミもコロナも起動できたし
1年前の灯油でもよほど悪くなきゃ使えるね、そうそう壊れるもんじゃないかも

よく壊れる場合はシリコンの影響かそもそもの燃料の質が悪いか
外にポリタンク」ほったらかしで劣化や水の混入が進んだか(特に気化式が質に敏感)
そこらが多いんじゃないかと

温度でオンオフしながら調節するモードはそんなにやったら壊れちゃう!
というより点火・消火の匂いが最悪、頻繁に嗅がせられる事になる
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:43:09.29ID:Q8sXxRhf0
S63年のナショナルの石油ファンヒーターもう捨てようと思っているが
まだ正常に動く。このスレで壊れるとかいうのは遣い方が荒いと思う
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:04:13.63ID:jhFHlufv0
リビングで12畳用使ってたけど3年でぶっ壊れたなww
25畳のリビングで常に全開運転だったので疲れちゃったらしい
10Lタンクが1日ちょいで無くなるとかどんだけ〜
広い部屋はエアコンのがいいと思うようになった(´・ω・`)
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:20:26.22ID:GX8fa3QH0
>>230
2005年まで使っていたが
ダイニチ321Sに換えたが
どちらもまだ動くけど
どちらも常用はしていないが
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:22:45.08ID:WVllpWHm0
6畳なんかで10畳用ならいいけど
15畳辺りの部屋で中途半端な火力のヒーター使うのはよくないw
保温時は最低火力で温度維持出来る奴選ぶのが理想だな
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:04:50.66ID:/9TCAw0tM
デカ部屋は、72の高カロリータイプを入れても
空気を回す工夫をしなきゃ駄目だよ
天井ばっかり暖かくなる。サーキュレーターと、シーリングファン併用とかね
風量が、63エアコン度比べると、ショボ過ぎる
吹出し温度はFHに敵わないが
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:32:28.13ID:U1itU/fb0
毛布でくるまりゃ暖房要らず
いいぞ〜金かかんないし空気も澄んでるw
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:30:58.79ID:B4+8ctGh0
灯油と軽油は結構沸点違うから、灯油用燃焼機に軽油を使うのは
高沸点分が残って問題が発生する場合がある

90%留出温度
ガソリン
自動車用ガソリン 180℃以下
JIS1号灯油 260℃以下
JIS2号灯油 288℃以下
JIS1号軽油 350℃以下
JIS2号軽油 330℃以下
JIS3号軽油 320℃以下
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:37:44.85ID:MYvtv7ma0
    (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   

    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)


        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)


          ( ゚∀゚ ):. _  お布団サイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 04:14:47.78ID:2ggQYdaw0HAPPY
ガソリンと灯油の混合油の引火点は
ガソリン5%混入で29〜39.5℃
ガソリン10%混入で20.2〜28.1℃
ガソリン15%混入で12.9〜19.1℃
ガソリン20%混入で6.7〜11.7℃
ガソリン25%混入で1.2〜5.3℃
ガソリン30%混入で-3.5〜-0.2℃
(※この数値は安全を保障するののではありません)

なおガソリンの引火点を-43℃、灯油の引火点を40〜55℃とした。
備考:エタノール 引火点 13℃、メタノール 引火点 11℃
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:11:59.63ID:qkQQTbOW0HAPPY
うちの地方はあまり寒くは無い所なんだがここ数日寒くて
今日は室温が14度位になったのでもう潮時かとたった今
ホームセンターで灯油を18ℓのポリ容器3缶買って
自分の部屋のトヨトミと居間のコロナのテストをしてみた
どちらも異常なしこれで今シーズンも乗り切れそうだよ
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:24:01.58ID:+pNKQ11c0
640目のつけ所が名無しさん2017/11/21(火) 22:49:01.52ID:gWxw9SXS0
FFヒーターが大型のホームタンクから、直接灯油引っ張って来てるように、
灯油ストーブでも改造して、やってる人いる?

ストーブの方のタンクの上部にドリルで穴開けて、バルブ付けて、ホームタンクとパイプで繋げたら
ポンプ不要で、負圧で灯油が行くと思うんだが。

↓これは穴の開けてる位置が横だけど、こんな感じで上部に穴開けて
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/35e3d6e6ccd0d135af582cd21ef95413.jpg
↓バルブ取り付け
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/eee7cc158a31103db6a0a96726b2defd.jpg
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 02:38:07.11ID:fG90+aik0
フューエルワンとかPEA系添加剤はブンゼン式には大変有効だが、
ARCバーナーやポット式にはどれくらい有効かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況