X



ブラウンシェーバー16©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/05/25(水) 07:21:33.69ID:SykpdLDt
快適、清潔、頑丈、かっこいい、最高の髭剃り、ブラウンシェーバーを語ろう。
構ってちゃんのコテハンはスルーしましょう!
>>970踏んだ人は次スレ立てましょう。

ブラウンシェーバーサイト
http://www.braun.com/jp/male-grooming/shavers-and-trimmers.html

【過去スレ】  ブラウンシェーバー
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168225474/
02:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168242346/
03:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1208311325/
04:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1228788481/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248598804/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267694937/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1289865317/
08:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302850376/
09:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316594166/
10:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1329216306/
11:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1346833915/
12:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1362959182/
13:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1388412094/
14:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1408474196/
15:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1426155253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0851目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 08:27:18.92ID:5Wueo1K/0
9でも顎下が深ぞり出来ないんですけど?
いろんな方向から何度も往復しても、いつまでもジョリジョリ剃れて諦めてます。
口下とか顎は剃れてんですけどね、T字に比べて肌に優しいから諦めてますけどね、ああもう、ジョリジョリしてイライラする。
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:24:32.05ID:9IANZMFf0
今までフィリップスの9000シリーズ使ってたけど、ブラウンのシリーズ3で深ゾリ出来てびっくり、、
無理してあんな高いシェーバー買うんじゃなかったww
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:14:09.39ID:fILYDJeBr
今は5030使ってるんだけど、いわゆる鼻の下全般が前の720のときも刃を固定しても剃り残しだらけなんだけど剃り方悪いんかな…
いい剃り方ある?
髭自体は顔全体的に誰に聞いても濃くないと言われるし、不思議なのよ。
ちなみに今dhcのプレシェーブ使ってます。
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:28:47.03ID:UKk8yKZIa
濃くはないけど一本一本は丈夫で太い、敏感肌みたいな場合ってどのシェーバー選べばいいのか悩む。

頬は数週間ほっとくと産毛が生えてるくらいなんで、今はその辺りの毛も気にせずそれるフィリップス使ってるが。
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:24:22.48ID:zTAVGNIZ0
濃い薄いというより
毛穴が曲がってると生え方がイレギュラーになって剃りにくい

評判良いシェーバー使ってもなかなか剃れない人はそういう人
あとは単純に剃り方が下手糞か
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:35:58.53ID:3wZWgTUm0
>>853
シリーズ1とM90は似たようなもの?
自分の肌が弱いせいかM90は力加減をうまく調整しないと血が出る。

携帯シェーバーだと昔使っていた6510は良かったなあ
M90と比べるとかなり大きい。しかも深ぞりもできない。
しかし、どんなに髭剃りを繰り返しても肌が絶対に痛むことのない名機だった。
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:46:12.26ID:U6Ku7egO0
肌が痛まないのは良いよね。
でもそれが無かったらT字カミソリでいいんだよね。
ラフにドライで剃っても痛く無いし、ましてや血が出ない、剃れねぇと文句言ってもT字から9にしたこと自体に文句は無いよ。
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:13:34.70ID:DNWGrhqu0
>>858
自分が世話になったことのある皮膚科の医師は「T字カミソリは市販されている事自体が悪」と言っていた。
T字カミソリだと皮膚荒れは完全に避けられない。
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:05:11.69ID:FYUZ1HtT0
洗浄器使い始めて2週間くらいなんだが
丸一日経っても乾いてないことあるけど
これは普通?

特に湿度が高いところに置いてるわけではないんだけど
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:11:15.15ID:hEtS40N2M
乾燥は怪しいこと多いよな。そーゆー細かい所はドイツは苦手
でもパナみたく乾燥しきってても臭いよりブラウンを選ぶ俺は
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:27:57.54ID:gjGA8WmU0
>>865
どこのこと言ってるのかよくわからないが
不具合はないと思う

昨日は手前に倒して通電しない状態で放置してみたけど
やっぱ濡れてた

洗浄前に自分で軽く洗うのがだめなのかな
と思って今日は自分で洗わずに洗浄機に突っ込んでみた
明日どうなるか…
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:53:06.15ID:veLlW5kn0
>>867
洗浄液を吸い上げてタンクへ戻す経路だけど
髭のカスで目詰まりすることがあるよ
不具合ないって書いてるから問題ないんだろうけど
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:01:58.62ID:3OlucWGp0
>>870
自分のは強制乾燥機無しのシリーズ7だけど、2〜3日経てば完全に乾く。
1日だとしっとりはしてるな、ただひげそりに支障は無いよ。別に気にはしてない。
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:03:50.97ID:sqGCrAAw0
これなら底値は底値でしょ
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:13:19.38ID:9XUE7yvQ0
互換洗浄液のクリンニュを使ってみて半分ほど消費したけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KZEYAI8

洗浄力や洗浄後の使用感は純正とほぼ同一だな(9090cc)
純正との違いは無香料なので、乾燥中はアルコールのみの臭いが僅かにするだけ
てか、純正のレモン風味な香料がかなりキツかった事に改めて気付かされた
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:48:55.23ID:zCKEyPTOM
いよいよこわれたので洗浄機の初モデルから買い換えた。充交両用とかもうないんだね、すぐに型落ちして
0880目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:04:30.95ID:UrC8RyeO0
>>878
正規品から見ると3割引きくらいか
せめて半額以下にして欲しい

カートリッジ洗うの面倒だしなぁ
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 03:13:40.81ID:0mUyfIV80
>>880
毎回シェーバーを使ったら、網刃を外して軽く振って髭クズを落としておく
この10秒かそこらの手間を加えるだけで、洗浄カートリッジの汚れは大幅に減るよ
洗わずに液を入れ換えるだけでも3周以上は余裕
0882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:30:57.06ID:w7Zflhs90
この手のレスって何を根拠に余裕と言ってるのかといつも思う

俺シェーバーは自分で軽く洗ってから洗浄機に突っ込んでるし
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:13:05.21ID:ata/nLpH0
こんなものは基準も規則も無いんだから、各自の大人の判断ってやつだろ
疑問を感じる人間は何でも母さんに決めてもらってるのかねと思う
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:26:38.48ID:v6cv10D70
>>883
こんな幼稚な煽り見たの何年ぶりだろう
ちょっと笑ってしまった
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:16:26.15ID:dJUUGhQK0
トップモデルだからな、そんなもん17000くらいが底だろう15000がガチ底13000はモデル末期のキチガイ価格
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 14:24:26.71ID:+M3o10zX0NIKU
3でも5でも7でもいいんだが、新商品出したら自動洗浄に対応した末尾cc系の本体だけでも販売してほしいわ。
抱き合わせ販売しかしてないから旧作のキワゾリが壊れて同シリーズの新作買ったら同じアルコール洗浄器が貯まる貯まる。
資源と財布に優しくない。
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 14:42:30.90ID:+M3o10zX0NIKU
ん?
このスレよく読むと.…。
>>13
の質問に対して。
>>14
>>15
とありそうな回答。ただしやはりソースは無し。

そして
>>121
>>816

これってういうこと?
どっちかが釣り?どっちかが知ったか?

そもそもブラウンのアルコール自動洗浄機能って制御チップなりが本体側にあるの?
単純に洗浄器側でスイッチをオンオフしてるだけ?
電源の接点は洗浄器の位置と合致するからどのシリーズでもいけそうだけど。
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 14:49:12.13ID:+M3o10zX0NIKU
>>899
レスありがとう。
もしかしたら乾燥方式とかで違いはあるのかもしれないけど、
次に買う時の参考にさせてもらいます。
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:17:27.28ID:+M3o10zX0NIKU
>>901
わざわざ画像アップまでありがとうございます。
これで安心して次回は同シリーズのccでないモデルも買えます。
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 11:59:25.98ID:Nwngo3+9d
シリーズ7LEDの網刃が破れ、ラムESLV7Aを使用、当初は深剃りに満足も、段々剃り味が落ちて、夏場の洗浄後の臭いが厳しいです

アルコール洗浄が良かったので、多少深剃りは劣るとしてもブラウンに戻ろうか迷ってます

ずっとクールテックに興味があったのですが、髭が濃い人には向かないでしょうか?

また今のブラウンで最も深剃り出来るのはシリーズ9になりますか?
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:15:27.13ID:4F4s8G4i0
俺はパナよりブラウンのほうが深剃りできるな
これって相性なんだろうなと思う
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:49:56.22ID:4F4s8G4i0
>>905
一応できるよ面倒だけど
洗浄液自作してる人も結構いるから
興味あるならググってみたら?

>>878みたいな互換液もある
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:08:51.64ID:UBwjahy20
五枚刃なんかいらなかった!ブラウンさん最高
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 02:13:41.03ID:WDoe6Q7E0
>>906
洗浄液自体の作り方はわかるんだけどカートリッジの中に溜まった毛なんかのゴミをどうしてるのかなと思って
あれを綺麗に掃除できないと詰め替えても精神衛生上よろしくないのではなかろうか
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:11:44.05ID:okHLIEv90
どうせ新品でさえイオンの死体水のように人体の一部が入った液体を1ヵ月は使い回すんだから、
気にしていたらキリがない
潔癖症の人にはそもそも根本的に向かないシステムだ
0910目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 10:03:40.64ID:ba2e9s5m0
まあ本気の潔癖症ならシェーバーじゃなくてカミソリを使い捨てだろうなあ。
シェーバーだと水洗い・アルコール消毒・油塗布までやらないと駄目だろうし。
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:32:33.78ID:fmvR9hnla
シリーズ7の洗浄機のカートリッジを交換する時に手作業でシェーバー本体を洗っている。
自動洗浄機もヒゲの粉が溜まるのでその時に掃除している。
メンテフリーとは程遠い。
0916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 13:26:25.45ID:ebOii7Sfd
手動でハンドソープ等を付けて洗うのも、洗浄機で洗うのも、直接的にこすりあっているのは内刃と外刃の接している面であって、内刃の奥は洗浄成分の水流で洗っているというのは同じだよね
0917目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 13:55:42.70ID:fmvR9hnla
>>915
>>916
刃のカートリッジに液体石鹸を注入して電源を入れるとヒゲの粉が出てくる。毎日自動洗浄しているのに。
それに手動だと刃のカートリッジと本体の間に溜まっているヒゲクズは除去できる。
刃のカートリッジの裏から水流を流し込むのも一定の効果はある。
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:33:25.62ID:ebOii7Sfd
>>917
いまは他社使ってるけど、前にSeries 9使ってたときはそんなことなかったけどなあ
自動洗浄で十分綺麗だったし、ハンドソープ洗いで後からヒゲの粉が出てくるようなこともなかった
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:50:11.68ID:ebOii7Sfd
>>919
Series 9止めたのは単に肌質と合わなかったから
深剃りするには何往復も必要で肌を傷めた
そのあとラムダッシュ5枚刃で深剃り問題は解決
Series 9より肌への当たりは強かったけど何往復もしないで済むので肌荒れは収まった
でも、その後また新しいのを試してみたくなり、いまはフィリップス9000シリーズ使ってる
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 16:59:46.40ID:9izdAA8Qa
>>920
自分もラムダッシュを試して見たいなあ
洗浄機なしのものを買ってみようかな
シリーズ7は悪くないけど何往復もしないと剃れないのは自分も一緒
0922目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 17:45:44.60ID:ebOii7Sfd
>>921
ラムダッシュ5枚刃は最近のローラー付きのやつだと本当に肌に優しくなった
深剃りと肌当たりの優しさの両立という意味ではかなりバランスいいと思うよ
0923目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:52:07.93ID:q71HeS2M0
シリーズ9を使ってるが、カートリッジ交換のタイミングで本体をハンドソープで手動洗浄すると
ヒゲクズが結構出るよ
洗面台にタップリ水を溜め、外した刃を中に漬けて激しくシェイクして洗うと、流水なんかとは
比較にならないほど汚れが出てくる
0925目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:09:29.53ID:/S+HpK/u0
>>923
>>924
>>918がちゃんと洗浄していないので気がついていないだけかと
自分も刃カートリッジを手作業で洗うと髭クズが出る。
自動洗浄なんてそんなものだ。
0926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:45:18.21ID:ebOii7Sfd
>>925
まあたしかにそこまで神経質ではないかもしれない
とりあえずSeries 9は手放してしまったので、ついさっき今使ってるフィリ9000でハンドソープ洗いやってみたけど髭クズは出てこなかった
フィリの自動洗浄機は優秀ということかな?
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:05:04.44ID:b/xTLgJPr
ハンドソープって上手く洗い流さないと石鹸成分残って良くないと思うけどな。
俺は皮脂も洗浄成分も流水でサッと流れて行きやすい食器用洗剤がいいと思うわ。
なんかのクジでもらったマジカ使ってる。
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:14:23.57ID:6zKhE6ELd
ヤマダで、790cc-7pゲット
シリーズ7が10800円は嬉しい
で、質問です
急速洗浄ってどうなの?
短時間で済むなら、毎回これで自然乾燥でも良いのかな?
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 15:34:18.92ID:P+0sgkqn0
急速洗浄機能のあるモデルを使っていたけど、結局何のためにあるのかサッパリだったな
洗浄段階の動作は強洗浄モードでも時間的な差はそれほどないし、乾燥を省略と言っても
急速洗浄終了直後はヘッドがドボドボ状態で、すぐに持ち出すなど無理
要するに「アルコールに漬けてちょっと減菌してみた、あとは知らん」と言った所かね
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:48:39.63ID:xQeF2gcS0
>>931
自分の持っている760cc-7も同じ機能あるけど確かに意味不明の機能。
乾燥しないのでヘッドから液がぼたぼたと落ちるだけ。
0933930
垢版 |
2017/09/14(木) 22:52:01.31ID:QULHPfX90
>>931 >>932
そっか、言われてみればそうですよね
ありがとうございました
0934目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 02:22:09.90ID:U0heOfpf0
通常洗浄では最後に空振動させて洗浄液を振り落とす動作をするんだが、急速洗浄では
それも省略しているので、自然乾燥するにしても通常より時間がかかったりするんだよねぇ
あの機能は一体どういう用途を想定しているのか…
0937目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:19:42.31ID:IFYDS2Ifa
3期ほど●●●ッシュを使ってたが
最新機種でも騒音が改善されていないようなので
価格ドットコムを見て安くて評判良いイズミにしようと思ってたが
たまたま立ち読みした某雑誌に数十機種比較で
深剃りベストバイとして紹介されていた
ブラウンの3080sを買ってみた

○音は控え目、高音もないから騒音を気にせずじっくり剃れる
○剃ったヒゲカスが白っぽくない(表皮が削れていない)
○出血なし、剃った後に皮膚が赤くならない
○理髪店で剃られたレベル程度にはきれいに剃れる
○ダル●ッ●ュ5枚刃の半額以下で買える

×デフォで保護キャップが付属されてない
 (付属ケースにしまえってことだろう)

小さくはないがケースがガッチリして騒音も控え目だから
旅行用のサブ機にも良いんじゃないかな

>>936
一番安い店の青が売り切れてんじゃないの
0944目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:46:39.65ID:SJbcOP6t0
洗浄カートリッジって2か月くらい持つのか
勝手に1か月くらいだと思い込んでたけど
気付いたらもうすぐ2か月だ

一日当たりだと10円くらい
このくらいなら今後も使おうかな
0950目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:43:46.59ID:82x1tmS8d
あまり深く考えてなかったが、最低でも一年に一回は買い替えてるな
最近ではラムダッシュ5枚刃を半年でフィリ9000に買い替えて現在はフィリ運用中

いつもブラウン、パナソニック、フィリのローテーション
我ながら阿呆かと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況