X



蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 01:43:51.67ID:4M55LfPd0
メーカーによる呼び方、色温度の違い、
人によっての色の感じ方、etc.
蛍光灯の色温度について存分に語ってください。

その他、蛍光灯に関する事ならなんでもどうぞ。

前スレ
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1422171673/
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:49:37.56ID:uBGUFg1C0
銅鉄安定器のラピッド器具にFHF32が付いていたが
スイッチを入れたら始動不良を起こして10秒くらい電極が赤く光るだけの状態になった
その後明るくなって普通に点灯した
https://i.imgur.com/IP02EJ5.jpg
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:16:15.99ID:OpjIoYePd
安定器に入ったからセクロスokですよ
でもあまり負担かけないでくださいね
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:59:03.11ID:415MhUF/0
4w蛍光灯をAC100Vで光らせたかったんだが、
ttp://slpcat3.blog117.fc2.com/blog-date-201011.html
点灯管が付いていないタイプって、懐中電灯とおなじ仕組みなのか…
この手の懐中電灯は電圧が高すぎてすぐ黒くなるらしいって読んだから避けてたのに
4w安定器仕様の器具が欲しい
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:09:42.57ID:7RV1LtXQ0
>>471
小ワット蛍光灯は規制をクリアできないからオワコンやぞ電球型蛍光灯と同じ
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:08:49.69ID:avtUY9ww0
>>472
そのショップの事は知っていましたが、新品を買うほどまともに使わないので、勿体無いです。
>>473
手持ちの管を使いたいのでいいんです。
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 04:12:29.34ID:CNylfBjr0
手持ちの管が何百本もあるならいざ知らず
たまさか管があるからといってそれに合わせるってのは完全に趣味の世界だな
管は家電量販店かホムセンに回収に出してAC対応のLEDランタンでも買った方がはるかに実用的
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:18:45.66ID:caApmzx2d
そもそも4〜8Wの器具は100V式・電池式問わず入手が難しい

新品が嫌なら中古の器具をリサイクルショップなどで入手するしか無いんじゃないかな
小ワットの蛍光灯器具は需要が無いからやたらと安かったりするし
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:00:19.06ID:MOgovB4J0
F8T5(FL8)だけは例外的に入手しやすい時期があったね


F4T5で検索すると、PHILIPSやGEの銘柄なのに JAPAN と入ったランプの画像が
どこで作っていたんだろう
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:53:36.30ID:cmh6zOe9d
GEはGE/HITACHI時代の名残で日立かと

そもそも4〜8Wの蛍光管は日本では日立と岩瀬プリンス電機しか製造してない
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:26:36.96ID:XumkxHitd0707
HLL(日立アプライアンス)だったパルックナチュラル色の4〜15Wまでが全てIWASE P.D(岩瀬プリンス電機)に変わってるな
0482目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:31:23.88ID:mSL8Kzvx0
ビルメン会社からの情報では岩瀬以外は海外生産分も含め2020年3月までに全社撤退。入手不可能になる管が出てくる(FHF63は確実に入手不可能)んだそうな
0483目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:36:30.78ID:mSL8Kzvx0
さしずめ白熱電球でのアサヒ電球の立ち位置が
蛍光ランプでの岩瀬の立ち位置ってやつだな
岩瀬が撤退すりゃ知らんが
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:41:20.37ID:XumkxHitd
流石にFL20、FL40、FLR40、FHF32の生産終了は10年は厳しい気がする

特にFL20やFHF32の器具は未だに供給が続いてるし
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:58:14.35ID:mSL8Kzvx0
岩瀬が作ってない管でしかも日本国内の独自規格の管はどうするんだろうというのはまあ不安ではあるが
生産設備を岩瀬に売却するとかランプ製造子会社ごと売却するとか方法はあるしな
FL20は台湾に製造会社が残ってれば輸入もできる
0486484
垢版 |
2018/07/07(土) 23:09:04.78ID:bZvFo3JVd
FHF63(G-Hf)はパナソニックの中国工場でしか製造してないみたいだから一番危ないだろうな
カー用品店とか家電量販店で使われてるのを見たことがあるが

スパイラルパルックはスパイラルですらない代替品が一応出ているが…
2000年代後半に開発された規格が一番短寿命になってる気がする

東芝のFL20は恐らく中国のコンカ製だろうからここが撤退しなければしばらくは大丈夫だろうけど
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:04:26.86ID:2wEr1stpd
スパイラルパルック代替のLEDユニットって
日本の大手家電メーカーが既存蛍光灯器具向けに改造不要を謳って出してるLEDユニットとしては唯一じゃない?
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:03:40.99ID:hKfUSyHxK
ハイライト
FL20W
FL20D
FL40W
FL40D
ハイライトS
FL20S・W
FL20S・D
FL40S・W
FL40S・D
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:35:02.44ID:H9Q9Z5mjd
パナソニックの白色蛍光灯、型番の末尾にRが付いてるが製造元が変わったのかな?

恐らく岩瀬プリンス電機のような気がするが
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:19:20.08ID:3ngdwKmIx
>>492
>>480>>481
日立が撤退してもう岩瀬プリンスしか作ってないようだ
パッケージがダンボールから袋に変わってるのが岩瀬製造だろう
これ価格が倍近く違うね
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:39:17.26ID:dAHEYpXL0
10〜20年前('90年代末〜'00年代)にFHF型器具をいれていた意識高い?ところほどLEDに切り替えているようで、あんまり見かけなくなってきた。
無頓着な開業医とか公民館とか旧態依然なところは相変わらずFL(FLR)型使っている感。
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:25.91ID:QdP0xCtx0
>>494
ウチはFHFから銅鉄式+電子点灯管に戻って手持ちのFL3波長白色や
温白色を点けて楽しんでるよ。
0496目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:31:39.85ID:88Qo4jGDd
>>494
確かにHf蛍光灯を使ってた店舗はほとんどがLEDになってるな
店によって本体ごと交換してたり管だけLEDにしてたりするが

逆にFLRを使ってる店舗の方がそのままだったりするし
店舗はイニシャルコストよりもランニングコストの方が大きいからLED化が進んでるわけだが…
0498目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:06:29.65ID:4iecINVox
FL4の器具の安定器を交換したいんだが(60Hz用で50Hzに変えたい)
検索したら4W用は既に生産終了で今手に入るのは6/4W兼用みたいなんだけど
これって普通たとえば15W用の安定器に10Wランプ繋いだらヤバイはずだけど
6W用は4Wも点灯できるってこと?Wの差が少ないから?それとも兼用型は6W専用とは違う設計?
もし兼用となってない6W用でも4Wが使えるならわざわざネットで注文しなくても今たまたま近くのHCで
6W用の器具を在庫処分で格安販売してるからそれから取り出して使えるんだけど
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:40:26.85ID:cO80t+Zd0
4Wと6Wのバラストは特性の差が少ないのか、昔から共用が多い
格安なら買えばいいと思う
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:06:58.57ID:loMwBIQmd
4W蛍光灯 ランプ電流:162mA
6W蛍光灯 ランプ電流:147mA
8W蛍光灯 ランプ電流:170mA
参考:10W蛍光灯 ランプ電流:230mA

何故か4Wよりも6Wの方がランプ電流は低いんだよな
だから6W用でも問題ないんだろうけど
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:38:32.33ID:8L0wZordx
>>499
>>500
サンクス
元の安定器もかなり旧いものなんだけど4Wってなってるし
それぞれ専用のはずって思ってたけど昔から共用が多いのね
明日早速買ってくるわ
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:33:32.16ID:+V7MlqI10
100Vでは8Wは別立てが普通だけど
120V60Hzだと4〜8Wまで共用が多い

このクラスの安定器はチョークコイル(線が2本しか出てないね…)なので
電流制限ができれば同じように使えるって考えのよう
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:09:38.83ID:6xRupDiv0
俺の家ではこどもの頃から、食品用ラップを他社製であってもサランラップと呼ぶように、丸管のことをサークラインと呼んでいた。
当時はまだ画期的なものだったんだろう。
使ってたのは、三菱のネオルミスーパーだったけど。
他の家でもそうかな?
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:37:04.99ID:laFY184y0
CIRCLINEはGEがつけた名前で
東芝が国内に技術と共に持ち込んで、サークライン®になってる

現地では早期に一般名になったのでSYLVANIAのCIRCLINE、PHILIPSのCIRCLINEもあるし
器具メーカーも遠慮なく使ってるよ
0514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:35:59.40ID:zWB+ma3XK
古い東芝の筆記体のマークの蛍光ランプ、FL15S・Wを見た事が有るけど、
「S」は細いランプに付けられる?記号だけど、「S」の付いていない太い管がもしかして有ったのかなぁ?
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:24:40.45ID:T1ftZWF20
外国にはF15T12(T12=38mm)というのがいまだにあるので
日本にもあったでしょうね
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:02:43.80ID:7ESlI+PCx
元々はS記号無しの38mm管だったけど15Wだと最初からS(スリム、管径32.5mm)管かもね
俺は実物にお目にかかったことないわ20WのS管ならうちの旧い器具に付けっぱなしになってたけど
38mm管は一度も見たことない
0517目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:12:39.98ID:T1ftZWF20
>>510
家全体ではFCLのほうが多かったから、FLを「棒の」と言ってた

>>516
この論文の2., 11.からすると、少なくとも日本国内ではそうだったようす
河本康太郎.インマンの実用化以降50年 の蛍光ランプの発達.照明学会誌, 72(5), 1988.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij1980/72/5/72_5_237/_pdf

ついでに、色区分Nが生まれたときのおはなし
森礼於.蛍光ランプの光源色および演色性による区分.照明学会誌, 68(12), 1984.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij1980/68/12/68_12_600/_pdf
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:33.11ID:57x5KTmL0
加熱されたフィラメントで蛍光体も反応しないからまさに電球色だな

パルック20000は2015年6月1日発売
20000時間は、1日12時間で1667日(約4年半)
点灯回数による寿命減があったとしても早死になので
従来品展示から使い回しの点灯管が先に逝ったのか?
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:28:05.00ID:xY5v1bdNd
この手の展示はインバーターじゃなくてグロー式
50Hz地区だとめっちゃチラついて見える
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:06:32.31ID:1lis/756d
確か横か裏にFG-1Eがあったはず
ただ、三菱かな?はインバータだった

何故か電子点灯管では無いんだよな
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:04:05.43ID:PFKiOINM0
>>526
何故かって一回つけたらもうその日は消さないんでしょ?
なんで電子点灯管なんか使う必要があるの
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 04:44:46.84ID:BPFPCyN90
>>526
三菱のって、まさか未だにルピカじゃないよね?(他社製に転用とか)

>>527
ないない、割高だもん(それに、あと数年でお役御免確実でしょ)
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:17:29.26ID:036D4mhxd
通常の点灯管は蛍光管を製造しているメーカーで国内だとパナソニックしか生産してない
だから東芝のランプチェッカーの点灯管は電子点灯管だった

>>528
元々はルピカだったがトップバリュ(日立OEM)に転用されてた
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:52:17.96ID:EPauD0tm0
LEDも豊洲でケチ付いたし、じゃあ美ルックにすれば色は問題ないとか議論もあったが、
結局美ルックは蛍光灯とランプ効率変わらんということで、LEDの効率の嘘がバレた事件だった
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:07:36.35ID:iiCddEOUd
マルチ

例え消費電力が蛍光灯と変わらないとしても寿命の面でメリットがあるかと
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:35:05.63ID:/kDDHB+D0
>>531
本気出した蛍光灯が8万時間持つんだけど、ヨーロッパにあるよ
高速道路の看板用
効率もいいね
0535目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:47:10.49ID:/kDDHB+D0
>>531
>>534の続きだけど、えーとね、民生用にスペックダウンしたものならここで輸入販売している
http://www.long-life.jp/products/longlife_fluorescent/
BtoC民生用は40000時間の寿命、BtoB業務用は80000時間の寿命
俺が使ってみたところではもう7-8年交換なしで、どこまで持つか試している
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:26:04.37ID:9EgT9+4Ox
効率や寿命とは別に水俣条約があるから蛍光灯が消滅するのは避けられないんだよね
しかもずっと先の未来とかじゃなく近い将来
演色性の問題があっても今更蛍光灯には出来ない
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:50:03.95ID:219b8AbEM
名乗ってないだけで照明用はすでに蛍光光源じゃん
FLEDとか造語作ってでも意地でも言わないんじゃね
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:35:27.02ID:xMWaQrUv0
単一スペクトルの純LED光源より蛍光光源の方が演色性はいいだろう。
紫外線LEDと三色蛍光体の照明が使われるようになるか?
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:05:17.69ID:ut9/mBfw0
蛍光灯がLEDより長寿命であるならば
蛍光灯が消滅することは避けられない
→今更蛍光灯には出来ない
とはならないのでは
0542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:15:34.78ID:xcfTKZqn0
LED素子は熱に弱いから
ドライバーの放熱による影響で長時間連続点灯に難あり
メーカーによって、照明やランプに免責事項あるし
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:41:32.24ID:/kDDHB+D0
>>536
FHFは水銀条約をクリヤしていますがね
ラピッドがクリヤしていないので消滅は免れられないけど
0544目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:44:12.94ID:Qx7jwJ5J0
>>536
もう水銀のことネタにして蛍光灯をディスるのやめたらどう?
自然界にはこんだけ水銀があるんだぜ
http://i.imgur.com/VlG0mPF.png
これ見ると水銀プロ市民はみんな黙る
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:59:28.00ID:KY0LgqcUp
>>539
最近は演色評価数Raが実際の演色性を示してないと
言われ始めているね
それと、黄色光がLEDに対する色々な不評の原因だ
ということで、蛍光体を変えたり黄色の光をカット
する色素フィルタを開発したりというのが盛んに
なってきている
要は黄色光をいかに減らすかだ
蛍光灯は黄色光がないからそれが評判がいい
演色性じゃないんだよ
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:14:37.79ID:RsfrhnnMx
>>543
>>544
水俣条約は新興国での水銀の扱い方を問題視してるのと
最終的には全世界で水銀の使用を完全になくすことを目標にしてるから
既に条約が国際的に採択されている以上僅かでも水銀の封入が必要な蛍光灯はどうしても消滅が避けられない
>>545
Raは白熱球が100な時点でやっぱりおかしいよね
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:49:59.19ID:HT7q1dLl0
>>546
水銀の使用を完全になくすというのは欧州のNGOの主張であって、各国ともそこまでの規制は
考えてないよ
というのも、水銀の使用を100%規制すると亜鉛やその他の金属鉱山が壊滅する心配があるからだ
どうしても亜鉛を掘ると水銀も出てくる
じゃあ亜鉛やめますか?ってできないでしょう
NGOは各国政府が水銀の保管を「政府の補助金事業」にして保管しろと主張している
これに日本の産廃産業のメンバーが相乗りしている
目的は明白だね
水銀を保管して見守るだけの簡単なお仕事が始まるのかもね

って、各国ともんなわけねーだろこの反社会組織ども!ということになっている
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:55:00.36ID:iMQtndbK0
無電極ランプは発光管を交換する構造になってないのばかりだし
LEDより長寿命な蛍光管だって発光管の交換しない前提で設置すればいいだけじゃないの
LED器具だって発光部の交換を前提としないもの多いんだからそれより長寿命なものに関してそう扱うことが合理性を欠くとも思えん
仮に蛍光灯の消滅が避けられないとしてもそれと現在に於いて蛍光灯器具を設置することとは関係がないよね
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:18:35.18ID:HT7q1dLl0
>>548
むしろLEDこそ発光管(ライトバー)交換可能な仕様にしてほしいよ
設置後に色がおかしいから高演色にしてくれとか言われることが多いだろ
器具ごと交換だとダメージが大きい
豊洲問題だってLED部分だけ3波長に交換できれば軽く問題解決なのに器具ごと交換しろ
とかなるので責任者が火病を起こしているし
0550目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:36:07.95ID:wycj+QDwp
>>546
各国とも水銀使用を完全にゼロにしょうなんて言ってないよ
ゼロにしたら校正原器や医薬品用途に混乱が起きるから
そういう最低限の用途は規制しないし、自然水銀の絶対量に比べて深追いは意味がないというのが各国の共通認識だ
規制が進んだ此の期に及んで深追いしているのは
童話さんたちと共闘しているNGOだけだね
狙いは水銀保管事業の補助金狙いだものね
根性が汚いわ
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:42:54.58ID:HT7q1dLl0
>>551
逆に赤が評価されないインチキRaではRaが100だからと言って演色性がいいわけでもない
どこでどうなって演色評価数からR9(赤)が除外されたんだ?
そもそもそこからしてRaはおかしい
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:38:52.85ID:CYGD/6dY0
>>549
JLMA(日本照明工業会)が推奨する規格で
LED直管ランプ専用のGX16t-5(L形ピン口金)が国際規格化されてる
従来の蛍光灯器具同様、ドライバー(LED制御装置)分離形
既存の直管蛍光灯器具から更新を考慮した製品もある
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:26:36.40ID:Le99EI6k0NIKU
黒体放射では赤い光より青い光の方が温度が高いのに
体感温度は赤い光の方が高く感じるのは錯視の一種なのかねぇ
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:30:19.06ID:Wz36w0Bz0NIKU
最近空調ダンパをいじったときに見たビルの天井はNELTのLEDだった

ホタルックを確保しておかないと
こればかりは代わりのものがない
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:24:03.07ID:zSrJmD9a0
ポータブルのは冷陰極管みたいに無理やり高圧で点灯させてるのがある
でも寿命短くなってすぐ切れる
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:28:03.46ID:3mkMA6f90
>>560
寝室で使ってるパナのLED電球が、スイッチを切った後でもしばらくボーっと緑色に光ってる。
LED素子に使ってる蛍光物質は、蛍光管に使ってるのと同類のものだし
ホタルックとどうように光るLED電球も、理屈上は可能で、今後商品化されるかも?
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:38:05.14ID:LduJeTyP0
別途ソーラーガーデンライトを内蔵しちゃったりして
大容量キャパシタでw
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:56:35.70ID:1tP+8ROj0
ダイソーのFL10N・FL15N・FL20SSN/18
紙筒にはFL規格が書いてあるけど、管にはFL記号の表示がなく、
丸PSEと表示者名称、商品番号らしき表示、
100V何W(ランプのW数ではない)のような妙な電気的数値が書いてある

ランプに規格を書かないのはどうかと思います…
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:18:30.56ID:xbuGwDXDd
>>547
日本の大学教授が、水銀を硫化して硫化水銀にすれば無毒化されるのでそのまま埋めてOKって言ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況