X



ドラム式洗濯機 PART48 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW fa37-xc9G [61.23.77.155])
垢版 |
2017/03/16(木) 22:30:08.10ID:K+qvax0V0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東芝
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/index_j.htm
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
AQUA
http://aqua-has.com/laundry/
パナソニック
http://panasonic.jp/wash/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html
Miele
http://www.miele.co.jp/jp/domestic/products/laundrycare.htm
AEG-Electrolux
http://www.aeg-jp.com/Products/Laundry/
マルバー
http://www.meico.net/index.html

前スレ
ドラム式洗濯機 PART47
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1476924217/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0756目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd81-YYpx [110.163.13.209])
垢版 |
2017/08/02(水) 14:44:12.56ID:F19SWpgGd
今4.7kgの縦型洗濯機からドラムに移行しようとしています。
乾燥機能を毎回使う前提で毎日夜に1回だけ洗濯するつもりです。
大人2+子供2で乾燥容量6kgだと容量不足になりますかね?
大半の製品が6kgなのでみんな乾燥を使ったとして1日2回回す前提なんですかね?
シーツなど大型洗濯は仕方ないので日中に回すつもりです、よろしくお願いします。
0758目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa45-gad+ [106.154.68.138])
垢版 |
2017/08/02(水) 16:14:35.23ID:mwEILJBda
シーツは一回で全部やると乾かない
せいぜい2枚づつ
外干しの方がいいかも
0759目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa4a-Cs75 [119.104.142.35])
垢版 |
2017/08/02(水) 20:26:55.47ID:/eqCKUZna
>>756
服だけなら大丈夫だと思う。
乾燥6キロだったら9キロクラスの容量だよね?
うちも忙しい時は四人分乾燥機に放り込んでる。
かわくのに乾くのに乾くのに3時間かかるけど。
シーツもだけどバスタオルも昼間にね。
0760目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 129c-ozTB [133.203.30.113])
垢版 |
2017/08/02(水) 20:34:56.90ID:r/s3LcTu0
合繊の軽いシーツならネットに入れれば一緒に行けるかな?
純綿のシーツや布団カヴァーなど、重くて面積が広いものは
ジェット乾燥しても他の小物を風呂敷で包んだ様な状態になるから矢張り大物はまとめて別が良いと思ったわよ
洗うときも包み込む状態になりますからね
0766目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spb2-kts5 [126.199.81.31])
垢版 |
2017/08/06(日) 17:08:33.30ID:5cMkz8l5p
>>765
ありがとう。価格見てkでx5交渉してきた。
某店の
展示品税込136,944円+ポイントに対抗して
展示品税込118,000円+ポイント無し(元から無いが)
になった

けどv5の液晶とx5のタッチパネル見比べてみたら液晶の方が綺麗だった事と、内部LEDはいらないなーと思ってv5を購入

展示品税込108,000円でした。
0768目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW da9c-uoWY [133.203.30.113])
垢版 |
2017/08/06(日) 17:28:59.67ID:C0rKE5fH0
内部ledってどの機種についているの?
良いなそれ
0770目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp37-vmRt [126.152.130.184])
垢版 |
2017/08/06(日) 23:28:46.72ID:D4LeJT3Pp
2012年に買ったパナのドラム。
洗濯始まってすぐに排水始めたり2倍以上の時間がかかったり、乾燥が4時間近く終わらなかったり。買い替えを覚悟してたんだけど、ダメ元でメーカー修理を依頼したら、野球ボール大のほこりの塊が出てきた。
乾燥ダクトに網目状に詰まってたものを水で押し出してくれたみたいだけど、水分を吸ってその大きさだから、もとの量はさらにすごかったはず…とか言われた。
その後は洗濯も乾燥も時間どおりになって、変な排水もなくなって、別物みたいに洗い上がりがきれいになった。
0774目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8444-MWl7 [58.1.124.111])
垢版 |
2017/08/07(月) 11:13:15.44ID:JG6w/i7y0
東芝のマジックドラムって本当にカビないの?
0777目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spb2-kts5 [126.199.82.75])
垢版 |
2017/08/08(火) 22:12:55.45ID:/WT6y7CXp
東芝の117ユーザーに質問です
洗剤量表示した後に1分経過したら給水されるって書いてあるんだけど
これ洗剤入れる口開けたままモタモタしてたら開いたまま給水されるの?
あっ洗剤無いや、準備しよーとかいう事があったら1分程度余裕で経過するだろうし
0780目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM76-QUjj [61.205.9.104])
垢版 |
2017/08/09(水) 10:50:27.09ID:i6KLfpJCM
>>779
糸くずフィルター出してるとエラー出て止まるので、洗剤は給水開始に間に合わなくてもそない大事な事ではないと言うことですかねぇ…

最初間に合わないことあったけど、数日使ってると大体の洗剤料分かるので、焦ることも無くなりました
0781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 00be-gAma [220.109.20.99])
垢版 |
2017/08/09(水) 12:01:40.40ID:5Z99LcJw0
>>780
センサーつけると確かに便利に思うかも知れないけど、結局稼働部が1つ増えて故障のリスク上がるだけだからなあ。

https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2009095586
の構造見れば分かるが、洗剤のトレイ差し込んでなければ単に上から下にトレイ経由せずに水流れるだけだから、
故障とかエラーになりようがない。気にせず水が流れている間に洗剤入れてトレイ閉めればいい。
0783目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM76-QUjj [61.205.9.104])
垢版 |
2017/08/09(水) 12:33:03.83ID:i6KLfpJCM
>>782
この機種使ってるなら、一時停止ボタン押すくらいなら焦ってでも急ぐ方とるかな
焦ってたのもよく分かってない最初だけだったし

一時停止ボタン押すと、給水止まる、水が流れ切るまで暫く待つ、ロック解除となり、これが微妙に長い
ドアロック部分がなんか壊れそうな機種なので、ロック解除と再開が重なってしまうかと思ったらなんか凄く嫌な感じ
ってかそもそもロック解除前に再開出来るのかも試してないけど
0785目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8296-430H [61.197.61.234])
垢版 |
2017/08/11(金) 22:30:35.64ID:HvQir4AM0
>>784
乾いて出てくるよ
0788目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e48-1SGU [111.67.150.87])
垢版 |
2017/08/12(土) 07:59:23.56ID:CNl/wgBM0
>>787
乾燥した後そこにすごい溜まるから、毎回ウェットティッシュで拭き取りやってる
地味にめんどくさいよなぁ、どの機種もあの構造なのかな
やらなくてもクズ取りでキャッチしてくれてはいそうだけど、週一でいいものなのか…
0789目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f2b-z+qv [14.8.112.32])
垢版 |
2017/08/12(土) 11:59:49.97ID:boL5bOTq0
>>788
うちは東芝じゃなくて日立だけど基本同じ。気にするなら毎回とる、気にしないなら数回に1回とる。
外周は毎回拭いてるけど、ドアのゴムの内側の溝の中まではさすがに毎回はやってない。

臭いのもとになるので放置はしないほうがいいけど、毎回は面倒だしな。
0790目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-imAB [126.247.71.235])
垢版 |
2017/08/12(土) 15:41:28.40ID:tdFyTpzDp
パッキンってあんまイジると割れるでしょ?
毎回ティッシュ濡らしたの絞ってやってるけどやらない方が寿命伸びそう
0792目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a67a-Ak0N [121.2.189.58])
垢版 |
2017/08/13(日) 21:47:44.75ID:p6jietFF0
ES-ZP1が15万5年保証付きだった
あまりにもレビューがなくて不安になった
TW117X5を同じ条件にしてくれないかな
0793目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a67a-Ak0N [121.2.189.58])
垢版 |
2017/08/13(日) 21:59:28.18ID:p6jietFF0
X5税込14万以下で売ってるのか
こりゃ交渉しなおしてこよう
0794目のつけ所が名無しさん (ササクッテロリ Sp4f-imAB [126.205.67.240])
垢版 |
2017/08/13(日) 23:01:11.54ID:SXPPnV8jp
パナ以外買う理由ってなんなの?
現状8700以外選択肢なくね?
0797目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-430H [49.98.167.193])
垢版 |
2017/08/14(月) 16:34:19.36ID:7CavHAdkd
>>794
日立押しですが何か
東芝安いですが何か
シャープ最後で何か
AQUA三洋好きでした

パナ?ヒートポンプゴミ詰まりすぎw
泡洗浄?界面活性剤は泡要らんw
温水だけかな?
0798目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f2e-W16a [180.43.213.2])
垢版 |
2017/08/14(月) 18:24:12.29ID:VEPkzanz0
4年か3年ぐらい前にドラム買い替えようと、このスレに情報拾いに来た時はパナパナパナ、パナにあらずんばドラムにあらずって感じだったのに
ゴムベルトがどうのとパナ派と他メーカー派が争ってたのも覚えてる
パナが良いんだとパナ買おうとしたら、家族がゴムベルトとかないわと言って強制的に日立にさせられたけど
日立買ったと、ここで言ったら「今時ヒートポンプじゃないなんてwww」って感じに馬鹿にされたが
数年経つと色々と変わるもんだな
0800目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr4f-Ak0N [126.237.116.12])
垢版 |
2017/08/14(月) 20:47:19.87ID:/xe7HLVGr
V5 12.5万+10ぱー提示
なおうちのマンション設置不可要見積もり
の手配してる間に在庫取られた模様…
0802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0fbd-N8E2 [126.79.248.4])
垢版 |
2017/08/15(火) 13:33:04.24ID:1hbMq9Au0
溢れて上等の縦型でないのだから、量の調整が出来ないジェルボールはやめといた方がいい。
泡立ち過ぎると洗浄液捨てて給水し直すから、その後の薄まった洗剤で洗う事になる。
残ってるジェルボールは、大量に洗濯する時にだけ使えば良いよ。
0804目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-vO17 [126.247.130.255])
垢版 |
2017/08/15(火) 20:10:42.85ID:mA0IGMe3p
>>801
ジェルボールはドラムの底に置くことになってるから
(水が底から溜まっていくので)万一先に溶けても大丈夫なのでは
そもそも水が入ってなければ開始まで溶けない気がします
0811目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd4a-BM9G [49.98.16.69])
垢版 |
2017/08/17(木) 00:47:32.44ID:xaI2QVl7d
>>810
はい、価格コムだけですw
ある程度機種が決定したら近隣の実店舗で値段の確認しようと思ってました。
右開きだと玉数や取り扱い店舗が少ないので、左開きとの値段差に頭悩ましてましたw
素直に直接店頭価格の確認もしてみます、ありがとうございます!
0814目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd4a-BM9G [49.98.16.69])
垢版 |
2017/08/17(木) 12:16:48.24ID:xaI2QVl7d
そうなんですね、調べだした時期がちょうど悪かった&遅かったですかね…

ちなみに洗濯機に向かって右側が浴室側で、その隣の壁に洗濯機を置くのですがドラムの扉を開ききった時に
後ろの壁との隙間が50cmほどしかないのですがこの場合左開きだと不自由さがかなりありますか?
場合によっては左開きにするのも候補にしようと思いますので教えて頂けるとありがたいです。
0815目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMf6-jCQf [61.205.80.140])
垢版 |
2017/08/17(木) 13:57:52.84ID:wlGKvTw8M
>>814
ちょっと構造よく分からないけど、ウチは開くと風呂に入れないくらい入口に被ってるけど、閉めればいいしその行為自体別に気になる程じゃないかな
蓋を完全に開けられる隙間があって、閉めれば何も問題ないのであれば個人的には何も気にすることはないかなと
0816目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Spd3-nh4x [126.253.164.53])
垢版 |
2017/08/17(木) 15:32:07.29ID:ICQbNlPQp
パナは詰まりやすいの?
長く使いたいんだけどつまらないメーカーあんの?
0819目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spd3-2SE/ [126.152.76.122])
垢版 |
2017/08/17(木) 18:18:27.52ID:QRmCS0gTp
>>814 どう設置したいのか理解できないw
ぶっちゃけ洗濯機の幅まで開けば不自由ないから左右は気にしなくていいと思う

それよりも価格が16万とかないわ
もう展示品しかないと想定して117x5なら税125000円 v5でも税込110000円までは余裕で落ちると思う。
価格.comのクチコミ見て、周りがどれくらいで買ってるか確認して下さいな
あとVX3700も10万切る勢いまで落ちてるので視野に入れていいかも、温水ないけど
0820目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd4a-CVJY [49.98.151.141])
垢版 |
2017/08/17(木) 18:38:17.28ID:JImd27YWd
都内の家電量販店回って117x5は在庫ありで150680円、v5が展示品限りで126800円が最安だった。共に6年保証送料無料。ビックアウトレットで109800円ってのがあったけど、保証も送料も別だった。
0823目のつけ所が名無しさん (ササクッテロロ Spd3-nh4x [126.253.164.53])
垢版 |
2017/08/17(木) 19:56:28.29ID:ICQbNlPQp
>>821
でも排水に排気するから臭くなるんでしょ?
0826目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf04-9PD5 [218.229.165.30])
垢版 |
2017/08/18(金) 06:16:49.31ID:xtk6WS/H0
大阪のエディオンで東芝が5年保証付きで価格コムと同等の15万5千で買えたからまだ頑張った方だと思ってたけど、まだ下げ幅はあったのか…
去年パナを買い損ねたから待ってたけど、今年はパナの上位機種は一向に下がらないね
0829目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0aff-3xWy [115.179.223.144])
垢版 |
2017/08/20(日) 14:00:22.36ID:RRWIdSMC0
パナソニックプチドラムVD150L使ってます。
乾燥残り時間が1:05になると、そこからかなり長い間変化せず、ある時急に残り時間が減ります。
同じ現象のかたいらっしゃいますか?
0833目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdea-uL9b [1.75.245.14])
垢版 |
2017/08/20(日) 21:06:36.91ID:5E44a8u+d
クイズダウトw
0835829 (ワッチョイWW 0aff-3xWy [115.179.223.144])
垢版 |
2017/08/20(日) 22:30:23.95ID:RRWIdSMC0
ありがとうございます。
やはりそっすかねえ。。。
乾燥フィルターの掃除は脱着式外側フィルターはもちろんやってますし本体側固定の外側ももちろんやってますし本体側固定の内側はやむを得ずたまに針でつつく程度。
乾燥フィルターに行くためのダクトも長い針金で掃除してます。
が、素人では清掃不可能な所に貯まるんでしょうねえ。
とほほ。
0837目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Spd3-nh4x [126.247.206.225])
垢版 |
2017/08/21(月) 09:14:18.95ID:UqVXOwpap
パナをつまらなくするためにはどうすりゃいいの?
公式掃除棒で毎回やっても無理?
0840目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7bbe-JJVS [220.109.20.99])
垢版 |
2017/08/21(月) 15:03:26.85ID:yuz6fYYy0
>>839
自分は日立ドラムだけど、多分大差ないと思うよ。最終的にはメンテナンス呼び出して掃除するしか無いのが現状。
選択全部を乾燥機にかけるわけではないとか、途中の手間をいとわないということなら、メンテナンスは
縦+乾燥機の方が楽なのは間違いない。
0841目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3f-nh4x [106.154.60.250])
垢版 |
2017/08/21(月) 15:05:53.18ID:3b056I2ia
21世紀にもなってまだ埃詰まる商品を数十万で売るとかメーカーはアホなの?
0842目のつけ所が名無しさん (スップ Sdea-mxIr [1.72.2.190])
垢版 |
2017/08/21(月) 15:24:39.24ID:7oOSzEvEd
自分は日立だが、もう家電量販店の長期保証がきれているので、ネットを参考に上部を開けて分解してピックアップツールというので、たまった埃を取り出した。
結果6年間位の分で、ダクトの中からソフトボール位の埃が取れた。
そりゃ、通りが悪い訳だ。
0844目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 932e-jLVh [180.43.213.2])
垢版 |
2017/08/21(月) 23:54:51.01ID:zPRF+WDs0
どこかのレビューで掃除だけだと故障ではないから長期保証で無料にならんかったって話を見たぞ
出張料と分解点検代程度の安い金額にしてくれたみたいだが
エラーを吐き出してない限りは故障ではないらしい
0846目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd4a-t4Nu [49.98.150.187])
垢版 |
2017/08/22(火) 08:27:39.39ID:yjR3+7ZYd
洗濯した服に白い粉が付着する。
同じ症状の方います?

パナのドラム式使って4年目
洗濯洗剤はarauで、酸素系漂白剤使用
毎回乾燥まで行う
月に一回ハイター使って洗濯槽洗浄
って感じで、使用してました。
0848目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMf6-jCQf [61.205.88.100])
垢版 |
2017/08/22(火) 11:32:22.26ID:IIbaFNYLM
tw117x5買って3ヶ月ちょいだけど、昨日から乾燥3時間かけても生乾きになる
乾燥中、部屋の湿度と温度がグングン上がって、ヒートポンプで除湿が全然出来てない感じ
ふた裏に乾燥途中な感じの細かい水滴もビッシリ
フィルターのホコリもめっちゃ減って、ゴムの所にやたらと溜ってる、これは乾燥できずにまだ生乾きだからからか

乾燥のたびゴムの所の裏も含めウェットティッシュで綺麗にしてはいたけど、これはホコリ詰まりの現象か分かりますか?
次の休みに問い合わせはします
0849目のつけ所が名無しさん (スップ Sdea-mxIr [1.66.105.237])
垢版 |
2017/08/22(火) 11:57:03.94ID:uvibXy7Hd
エラーが出ていなくても乾燥終了時間がおかしいとか、生乾きだとか、明らかに本来の性能が出ていない場合は、サービスマン登場の要件にはなる。
ただの掃除と聞いたらそりゃ、対象外と答えるのは普通。
通常はメーカー保証の延長のはずなので。

延長保証を使わない自費の場合でも、メーカーはその構造的欠陥をある程度把握しているので無料になる場合もあり。
要は交渉だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況