X



懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 103lumen [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 08:50:54.40ID:oh5w6hKRK
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1495211753/
0781目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:28:30.26ID:oTMPE+km0
0773です。皆様参考になりました。ありがとうございます。
スポンジとペリカンもどきを買おうと思います。

>>0775
底にプチプチをしいているだけです。

>>0778
寝かせています。
0784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:38:09.04ID:orlWq6wL0
12SMDと9SMDを組み合わせてランタンを作ってみました。
試しに2台だけ電池を入れて電灯してみたけど明るいのなんのって(笑)
一本一本もすぐに取り外せるのでトイレにも持っていけます。
http://i.imgur.com/Nt6Pu07.jpg

↑【懐中電灯】100均最強ライト純正品 34  スレの>>285さんに教えてもらった

100均のケース各種の底にプチプチやスポンジ敷いて
同じく100均の仕切り板で区切り、縦に入れてる
0786目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:42:06.60ID:ijrwL2/e0
面白いな
スイッチ繋いでワンタッチで全て点くようにしたら自作って感じがするかも
0788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 04:01:19.96ID:FRQw5y7Ra
ジェントスのMGシリーズ買ってみたけど案外いいなこれ
糞みたいな開幕急降下or永遠のダラ落ちゲントスタイムじゃなくなってるのね

ちゃんと踏ん張ってから落っこちてくれて、いきなり消えずに弱い光で猶予期間あるし
公称点灯時間詐欺はいつも通りだが
0789目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:00:33.20ID:5BSzcQrrK
実用点灯時間って「実用」の感覚がまず曖昧なんだよな。

ジェントスの人間に、お前は0.2lxのまま使い続けるのかと問いたい。
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:07:43.49ID:AGmieT7za
MGシリーズはかなり新しいモデルだよね
新ラインのヘッドライトもそれなりに持ちこたえるスタイルみたいだし、今度のRXシリーズも期待していいのかな

この調子でゲントスの汚名返上してくれ
0792目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:46:01.36ID:ghb4M+7XM
ジェントスはもういいや。
とにかく安く買いたいという人にはちょうどいいと思うけど。
0793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:38:02.02ID:Mpp0c7z1a
RXとMGの説明書見比べてみた…出力アップしてんのに点灯時間延びてら
ダラ落ちの予感がするでござる
0795目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:57:30.16ID:HbSrPKz90
1050lmに期待して買ったけど ビックリするほど明るいて事もなく意外と普通ね。
0797目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:37:09.19ID:ghb4M+7XM
売れなくなる可能性のほうがでかいのに、
公開するはずもない。
規格上(ANSI)のランタイムであることは確かだし。

結局、そういうのを気にする人は、ジェントスみたいなものを買うべきじゃない。
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:57:34.62ID:QFG+NVFM0
タジマはグラフ公開してるよね
他のホムセンメーカーも追従するとジェントスもやらざるを得なくなるだろうけど
なかなかそうはならないでしょうね
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:26:16.68ID:EiWCuOTFK
タジマのランタイムは初期から50%っていう一昔前の基準なのがいいよね。

さすがに安全帯やら人命に関わる製品まで手掛けてるだけあってユーザー本位。

あとはマニア好みの格好よくて高性能なやつが出てくれればいいんだけど。
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:38:13.57ID:xoV0KFWo0
ダラ下がりと、一定で粘ってブツンと切れるのと、ユーザが選択可能にすればいいのでは・・・
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:09:08.37ID:QR9zJoI00
ユーザーがダラ下がりと、一定で粘ってブツンと切れるライトを選択すれば良いでしょ
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:20:54.61ID:QR9zJoI00
同じライトでどちらに設定したか忘れたら残念な事に・・・
違うライトを使い分ければ問題ない

そういうのよりPCに繋いで各モードを自由に設定できるのを普及して欲しい
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:36:28.72ID:+yy2lMX0a
ランタイムのグラフは標準搭載してほしいね
崖から転がり落ちる見事なL字を見せてくれ
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:03.23ID:J438nuXIa
FENIXかなんかでタクティカルモードだとダラ下がりでアウトドアモードだとストン落ちとかあったような?逆?
ダラ下がりは安くてストン落ちは高いというイメージがある
ストン落ちで一番安いのはどこのメーカーでしょうか?
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:00:23.64ID:19eZ1PG2K
日本の市場にはもうないが、今年輸入したって書いている通販に輸入してって言えばそのライトなら輸入してくれるかな?
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:43.09ID:19eZ1PG2K
そのライトは今は売り切れて買えないって意味ね
過去に輸入履歴あれば輸入頼めば可能かな
今年輸入して今はもう売り切れた感じ(自分がさっき買ったのが最後の一本だったようで)
メーカー通販にはまだある
英語よめない
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:32:25.84ID:jx6x4iAf0
今のライトは明るさを売りにしてるんだから、ストン落ちがいいな、或いはステップダウン落ち
ただ、電圧が下がってきたらスイッチが赤く点灯したり、ライトが点滅するなどしてお知らせ機能は必ずつけて欲しい

今時のライトでもお知らせ機能がないのは困る
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:55:24.71ID:Qd43SJfA0
手持ちの中華安物ライトのどれか忘れたけど、電圧下がった時ゆっくりと点滅したよ
0816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:15:31.21ID:50/TjKRiM
>>808
コンスタントライティングの方がパーツに金がかかる。

だら下がりでいいなら、破格で変えるのに、わざわざ、倍近くするコンスタント用に高くなってるライトを君は買うの?
0817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:37:29.34ID:LF4smy9fa
エナジーモードで両方できるようしたのに、コンスタントモードでもやっぱり急降下かますレンザーさん
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:51:10.33ID:aiX9QNtr0
久々にヤフオクを利用したんだけど仕様が変わってるのね
購入も出品もするから取引ナビのテンプレ作ってたけど意味なくなった
挨拶もできなくなってるなんて嫌な時代になったもんだ
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:26:59.97ID:i/1ELukb0
これ買った
http://www.amazon.co.jp/B0746JH2RR

値段なりのチープな作りだけどそこそこ明るい
電池蓋にはパッキンがあるけど他のネジ部には無し
光量は強中弱、長押しで点滅、メモリー機能無し
電池は5000mAhって書いてあるけど後日実測値書きます
0821目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:14:23.47ID:kRMA0oTkr
>>818
9月からヤフオク始めたんだけど、取引ナビって使わなくてもいいのか。
テンプレ間違って削除して、作り直しが大変だったけど。
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:42:37.74ID:etOS2tEl0
>>820
そのアドレス踏んでみたけど

>何かお探しですか?
>入力したURLが当サイトのページと一致しません

これ逃げられたんちゃうかwww
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:30:20.62ID:OQYbfnbw0
>>825
おお、これなら俺も買った
シールしてない部分全部塞いだけど、ズーミングするとスイッチからシューシュー空気が漏れるw
そこだけはどうしようもないので結局防水仕様にはできないw
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:33:59.57ID:ex9b0SFd0
>>818
パーツ販売でよくあった一品落札して取引ナビに他のほしい物を書くってことができなくなってるね
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:11:29.62ID:bmM00Wy+K
>>827
そうやって取り逃していた手数料をきっちり徴収するための新システムでもあるわけだし。

細かいこと気にしない人には現行の方が気楽でいいな。
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:53:03.31ID:ex9b0SFd0
>>828
そういうことか
無料の分だけしか出品しないから手数料なんて考えなかった
オレも出品用と落札用の簡単なテンプレ作ってたけど
0830目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:35:39.18ID:X7c4u7/00
Odeproってどうなの?持ってる人いたら教えてほしい
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:50:30.33ID:bmM00Wy+K
>>830
HP無い時点で糞中華の類だと思って間違いないから、買うならギャンブルのつもりでどうぞ。
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:11:45.64ID:gfky+aB/0
>>820ですがチェッカーで出た数値には5010mAhと出ました(安物のチェッカーなので信憑性ゼロw
2A出力のプラグに挿して充電したところチェッカーは0.8Aと出たので過充電保護回路も効いている模様
熱さも殆ど感じられないので防水性以外はほぼほぼ満足してます
0835目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:52:32.92ID:CJWJ8E/C0
ヘッド引っ張るとシェードが出てきてランタンにもなるタイプで1AAAのってあるっけ?
1AAならいくつかあったんだけど
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:26:18.38ID:xY9sHC1uK
1AAAでは見たことないな。そもそも電源として非力な1AAAでランタン作っても利点が無い。
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:48:20.62ID:3oLyJVBIa
全然詳しくないけどThruNiteポチった
この手のやつ初めて買うけどめちゃくちゃ楽しみ!
0838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:43:23.12ID:1dIRHXU6a
普段使わない、アウトドア用。
下記が候補です。
Imalent DN35
Imalent DN70
Klarus G20
どれがお勧めでしょう?
ちなみに、1インチは3本持ってます。
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:24:00.82ID:34Mr3Sb+0
>>832
ALIってよく商品消えるよね
毎日夜中だけNITECOREの製品を売ってて朝になったらKlarusの製品に切り替わるSHOPとかあるし
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:31:06.07ID:4Tp7+Yn10
>>838
imalentはどっちもストラップホールがないからklarus g20で
0843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:57:57.03ID:Huis8PBo0
>840
>841
>842
ありがとうございます。
ストラップ必要ですね。
検討します。
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:51:26.72ID:drtF9DkI0
必要ないじゃん
スマホなんて一日のほとんどがポケットやカバンに入れてるものなんだし
一日中手に持ってる病質者もいるけど
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:54:51.22ID:hqY/oiXp0
G20はやめとけ、拡散が凄すぎて明るさが感じられん
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:26:25.94ID:wRmZdm83a
スマホは一回釣りの時に海ポチャしてからストラップつけてるな
ライトは手に持ち続けて使うからストラップないと不便
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:35:07.66ID:Wy+SbfqGd
>>847
前の職場にいたw
しかも回収できなかったとか言ってたな

そういやEA41は1度落として傷が付いたけどあまり気にしてない
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:32:59.64ID:C1tBu9DbM
LED化以降落としたら壊れるヤワなの多すぎ
地上10mくらいから落としても壊れないようじゃないとタクティカル名乗る資格なし
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:34:38.55ID:HlosY2jz0
タクティカル名乗るライト減ってるし
無駄に丈夫なライトは重いからいらない
軽いサイドスイッチのが使いやすくて良いわ
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:51:04.12ID:FmJjGtHSM
高いのを自分で使うために買い
安い(それでも高い)のは布教用か他人除け用

レンズライトとかシュアとかゼブラとか普通の人からすると常軌を逸したお値段だからね…
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:52:13.87ID:drtF9DkI0
そんな普通の人もホムセンで常軌を逸した値段で売ってるレンザを高性能ライトと勘違いして買っている
0859目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:35:09.23ID:hKpy0Zu60
>作りが良いのは事実だし
フロッグアイレンズはバリが標準装備されてるのですが・・・
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 07:30:08.86ID:7g3ajFe1a
nitecoreのconcept1凄いいいよ。
テンチョがヒット作って言ってたけど
デザインも操作性も抜群。
ポケット入れる時ロックアウト必須だけど
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:45:03.69ID:hKpy0Zu60
>>862
うpめんどう
隅っこに白い塊あるでしょ
>※フロッグアイレンズは樹脂製です。製造上の都合で淵にバリのような傷がありますが、使用に影響は与えません。予めご了承ください。
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:31:19.43ID:wgZT98ml0
作りが悪いという事実を言ってるだけで文句は言ってないんじゃないかな

前にドイトで5万以上のX21を買ったのがいて自分の5000円程度のライトとほぼ同じ明るさと言ってたが
あっという間に比べ物にならないほど暗くなって騒いでた
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:44:22.60ID:wgZT98ml0
そのドイトは一時期レンザだけショーウィンドウに入れてたくさん売ってた
最近は見てないけど最後に見たときはライトコーナーが縮小されてた
可愛いヘッドランプなんかは通路に面した所にあるから見かけるけど

そいつネットで3万で買えるときに5万以上で買ってたからかなりショックを受けてた
0873目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:20:01.75ID:SLLkwY41d
車に乗っけとくライト欲しいな
絡まれたら怖いから護身用にもなる奴がいいかな
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:32:49.25ID:hKpy0Zu60
>作りが悪いという事実を言ってるだけで文句は言ってないんじゃないかな
そう、文句言ってるわけではないです
もっというと悪いとも言ってない
>>867さんの言うように普通はゲート出来ると思う
でもオーライトはそのゲートがほとんどわからないくらいなんですよ
そうメーカーもあるのに「レンザーの作りが良いのは事実」とか言ってたので指摘させてもらいました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況