X



【灯油】石油給湯器 総合 Part3【ボイラー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:21:33.72ID:ou5Guk100
風呂が週1なら2000円だろうな
普通のOLだったら、どんな節約しても1万突破する
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:46:26.19ID:1rUgSnzO0
237良く読め血圧高いやっちゃな〜w
うちの台所はIHなのw
まぁシャワーのみだな1日おきだがw風呂使えば5000円くらいは行くだろうが
一人暮らしだからってワンルームとか思ってるだろw大きい家なんだな〜これが5LDKwww
ローンないで〜固定資産税のみの極楽生活よ(-。-)y-゜゜゜
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:19:45.96ID:DLBwgVey0
>>240
胡散臭い奴。

>灯油給湯器ってそんなに光熱費かかんの?冬4万2回とか狂ってんな
>まぁ家族で使ってんだろうが

と書いたのはお前だろ。
それに対して、石油給湯器ユーザーは家族で台所は使わないが
湯は使うだろと書いたまで。

金あるアピールをしているくせに、光熱費がかかるからとガスからIHへ変えるかww
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:03:01.31ID:4iu6Qqs0M
1月と2月に水抜して給湯器止めたら、
年間8万円ほどかかっていた灯油代が2万円ほどに減った。
寒冷地は冬に給湯器使わないで、銭湯にいくとか、ガスコンロで湯をわかすと、安いね。
給湯器も便利だから3-12月まで使おう。
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:38:37.07ID:DLBwgVey0
>>242
徒歩圏内に入浴施設があればいいけど、車で行けばガソリン・タイヤが減る。
どちらにしても、湯冷めで風邪をひくリスクがあるな。
炊事をするのに、わざわざコンロで湯を沸かしてそれですすぐのか?

そこまで灯油代を気にするなら、年中給湯器を止めたら?

風呂なしアパートに住んでいると思って、年中銭湯。
洗い物をする時は瞬間湯沸かし器を買ってそれで洗う。
洗面は冬でも水!
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:14:12.92ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FSKCE
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:09:12.02ID:1y4DjlQF0
うちのエリアだと銭湯の入浴料が420円だからな・・・
ざっくり家族で1日あたり1680円・・・
往復のガソリン代を入れると2000円近くになる・・・

1か月も通うとで60,000円に達してしまうな
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:15:46.02ID:DLBwgVey0
>>245
それに付け加え、家族全員が毎日時間を合わせての銭湯通いは
子供が思春期に入ったら無理。

絶対「なんで家は、風呂があるのに銭湯通いをする?節約と称したエゴを押し付けるな」と
キレられる。
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:49:18.16ID:1rUgSnzO0
>>241
光熱費かかるからIHにする人なんか多少は居ると思うが
IHの機器いくらすると思う〜?工賃色々含めて50万かかるんだぞ
光熱費の前に高額な導入費用で断念する方が多いだろうな
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:06:57.10ID:0bAhtdwc0
ぼろ家で断熱無しの家だが各部屋でFFやファンヒーター使ってて家族10人だと1ヶ月200L
以上の灯油使ってるよ。勿論家族多いから追い炊きなんかしたくないから給湯専用

冬休みとかジジババが予定何も無い時なんか1日中ヒーター付けっぱなしだし
茶の間(古い家だからなw)で集まって団らんなんて今時無いしこんなもんだ
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:59:34.51ID:0bAhtdwc0
>>249
それは豪雪地じゃないの?
まぁ、うちは室内にあるけど結構新築とかはエコキュートさえ外にでてるのが多いぞ
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:19:52.67ID:CGwwSfms0
豪雪地だと給湯器の全高を超える雪が降るから。
いくら煙突タイプを付けたって、燃焼用の空気を遮断されたら終わりだし。
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:43:25.12ID:KgEtxBAu0NIKU
4人家族だけど、平日の昼間は無人なのに
給湯器は週に15〜20Lほど、ファンヒーターが週に40L

この時期に月200Lなんて絶対に無理
0254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:53:52.01ID:X8lYJFqo0NIKU
いやいや 「以上」だからね
実際は多い時で350L位はかかってる

少ないときでもこれくらいかかるって意味だったんだがスマンネ
0255目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:17:48.03ID:F5TvbblPMNIKU
>>248
1か月200Lは少ない
うちは、FF式2台 風呂は5日に1回で、1か月250Lはかかっていた。
そのうち60Lは凍結予防運転の可能性が高い。
同じ使い方でも、寒くなると劇的に灯油が減る。
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:09:29.52ID:rwfY5vPd0NIKU
じゃ、使わないこと考えよう。電気系でええがな
0258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:46:34.04ID:HjdjW7XqMNIKU
真冬だけ給湯器止めたら、灯油代 電気代が激減するよ。
プラス気温なら、給湯器は省エネだし、便利だから
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:44:33.60ID:MLCT3l/A0
>>258
分かりにくい日本語だなぁ
日本の方?
0260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 06:27:56.63ID:3gZARNN/M
>>259
勿論日本人ですよ。
給湯器は冬に灯油代電気代が極めて多く掛かるので、冬には水抜して電源コードを外しましょう。
凍結予防運転のしない時期に活躍してもらいましょう。
さもなくば、寒冷地は室内設置給湯器を使おう!
0261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 07:48:27.20ID:N557mzRc0
>>259
業者の人だろ。

石油給湯器のネガばかり書いて、比較対象の詳細を何も書かない。
LPはもちろん、電気もオール電化でなくても夜に割安料金になるプランでないと
高い。
0262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:42:11.95ID:3gZARNN/M
>>261
オール電化で深夜料金得するプランでない家はないでしょう。
オール電化でなくエコキュートだけだとしても
給湯器のコスパを越えるためには、深夜料金格安プランが前提条件となります。
0264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:19:38.15ID:4p17I3EU0
>電気20円分凍結予防
灯油代はもっと使われているはず
ノーリツは凍結予防が手厚いから、故障は少ないし、凍結しない。
ただし、それなりに燃料費はかかる。
0265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:47:22.89ID:N557mzRc0
>>262
やっぱり業者か。

深夜料金が安くなるプランは、日中は割高になる。
そうなると、暖房にかかる電気代をいかに安くするかという話になり
熱を逃がさないような、高気密高断熱の家じゃないときつくなる。

新築のオール電化前提の家ならいざ知らず、元々石油給湯器を使っているような
家が電気温水器など論外。

業者なのにネガを書かないからこちらが書くけど、7年前の大震災で
エコキュートのタンクが倒壊し、相当被害が出たそうだ。
外壁に固定すれば、と反論するだろうから書くけど
家の給湯器を修理に来た水道屋曰く、タンクが重いので
外壁に固定すると外壁が剥がれて、タンクも倒れる。
ならば、タンクだけ倒れた方が、という考え。
0266目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:51:06.98ID:qlZAmJZw0
再エネ賦課金は深夜電力にもかかるんだよな
かなり凄い額になる

ほんと電力系の工作員はこんな過疎スレにまで出張るのか
その活動費も全て電気料金の中に
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:52:02.43ID:qlZAmJZw0
そもそも、工作員の言うようにエゴキュートが優れた湯沸かし方法だというなら
世界中にもっと普及していて然るべきなのだが、なぜだか日本にしかないという
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:43:26.47ID:SzxdRrqJ0
エコキュートも光熱費は安いかも知れんけど
導入費は高いし寿命も当然来るしメリット全然無いって言ってたぞ家電のじじーw
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:06:16.55ID:rwoy+ek80
エコキュは、電源200vがな、めんどいな。物は、安くなってたよ
0270目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:32:05.89ID:3UGlCc+K0
>>269
北陸電力がオール電化住宅のみ値上げなど、雲行きが怪しいし
低音騒音などのトラブルもある。

そもそも、何かあったときにエネルギーを1つだけにするのはリスクがある。

給湯・暖房は石油、コンロはガス。それ以外は電気。これが無難。
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 06:34:21.77ID:eFMX7GeHM
>>271
大して、か。ブレーカーの切り替えでも手間だろ?
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:16:35.67ID:+xLDL85rM
けど、手間だがな、だるいわ
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:29:32.62ID:dH3O6KeeM
えー、じゃ、来て、してやあ、俺のところ、頼むわ
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 03:04:22.21ID:ZJf/NouBM
なんで赤の他人の家の電気工事をしなきゃいかんのだ?
義理も義務も利も無いのに

その程度事くらい自分でやれ
無能が
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:37:48.18ID:VWRp81psM
オモロナイナ
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:01:10.68ID:765879IC0
構ってちゃんだろw相手にすんなって
0281目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:06:27.77ID:FkLFSpYo0
エゴキュートなんて追い炊き不能だし
溜め湯は腐ってくるし、場所は取るし、何一ついいところない

単なる情弱ホイホイ
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:22:59.72ID:MiBn/eT2M
200Vへの切り替えなんか給湯器を設置する業者に依頼すれば済むだろ
協業してる電気業者を呼んでやってくれるぞ

無能でも諭吉で物事を解決する事が出来る良い時代だ
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:36:37.56ID:q45K7ZHO0
>>285
電気工事を職業にしないと無意味な資格を
持っていないだけで無能扱いか。

俺は二種電気工事士取得者で、一種は試験合格しているけど
資格を持っていない人を蔑むことはしないな。
0287目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:14.75ID:d9TZfsml0
実際の所どうなんだろう?
電圧切り替えが面倒とか言っているが、給湯機本体の設置はどうする気なのかな?
はたして給水装置工事主任技術者を持っているのだろうか?

給水装置工事主任技術者だけ持ってて電工2種を待ってないのなら
単なる水道屋のボヤキって事かな?
0288目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:02:25.42ID:RwPQsNzjM
>>287
で?
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:51:59.09ID:gENaugBY0
コロナの石油給湯器って、メーカーに
壊れた箇所探してもらうにはどれ位かかりますか?
営業所は車で一時間位の所に有りますが、出張費とか…
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:02:29.89ID:WYpNXuFq0
コロナに電話して街の設備屋みたいなおじちゃん来てセンサー変えてもらって
一万円位だったから見るだけならそれ以下では?
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:14:14.80ID:gelF89W2M
リンナイの場合はこんな感じ
他社も似たようなもんでしょう

ttp://www.rinnai.co.jp/safety/system/pay/index.html

修理せずの点検だけなら8000円からと考えておきましょう
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:44:21.74ID:c2+3SkE10
>>289
出張料2500〜3000円 点検診断で2000円以下(税別)だよ

特定に特別な作業(長時間・設置場所が特殊・他作業が必要)がなければね
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:02:22.32ID:TxTmqDAKM
コロナ製給湯器の点検費はこんな感じだぞ
ttps://www.corona.co.jp/report/long/inspection_fee.html

ある程度古いヤツだと呼んだら最後法定点検も待ったなしになるし
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:20:03.02ID:+bKhfr5z0
>>293
ま、考え方次第だな。

今回の故障がAという部品が原因で、Aだけ交換しても
次に故障する可能性がある。

部品供給可能ギリギリのタイミングなら、A以外にもダメになりそうなものを
交換してもらえれば、そこから延命が図れる。
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:24:00.88ID:c2+3SkE10
>>293
それは特定保守製品の故障前の点検の金額だろ
どのメーカーでもおおよそ同じになる金額設定だ

修理対応で見積もりだけ(買い換え等で修理しない)場合は点検のみ

エラーや症状でどの部位が故障してるかおおよそ検討つくしそれが間違ってないかの確認
だけだからそんなに値段かからないと思う。
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:00:59.68ID:TxTmqDAKM
正常に動いている給湯器の点検ですらこの金額だぞ
故障の診断となると定期点検よりも手間が掛かる

そして点検の殆どが人件費だから拘束時間がほぼ同じなら料金も同程度掛かるぞ
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:12:19.30ID:gelF89W2M
持ち込み修理ならともかく、出張修理だから
軽微な調査だとしても技術者を2時間は占有する
仮に技術者の派遣コストが1時間4000円としても8000円は妥当な金額だよ
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:38:34.30ID:c2+3SkE10
故障していない機器の点検は全てを確認だから時間はかかる

故障を特定するのは時間かからんぞ。風呂沸かすと水位が安定しないなど確認に時間
かかる場合は付帯作業として30分いくらって感じで追加される

だから故障内容にもよって長時間とかなら別って記載したんだけど


コロナ給湯器エラー4(不着火)の場合
点火動作させれば点火系なのか油系なのか等おおよそ分かる
機器にもよるけどチェックモードがあるのでリモコンにて判断も出来る

講習も受けてない代行店のおっちゃんや販売店が数時間悩んで原因を突き止めたからとかなら
時間分の付帯がつくけどな

サービスもそんなに暇ではないこの時期に1件の診断の為に長時間かけたくないのが普通
保守点検は点検員免許(講習修了者)でOKだし基本その場修理はしない(故障箇所見つかっても
そこからの修理依頼が発生なので)から点検の事だけ考えて予定組めるけど、サービスは他にも修理など
があるから出来るだけ時間かけないようにするだろ


素直にメーカーサービスへ症状伝えて修理しない場合の料金はいくらになるか確認してみるのが
いいと思うよ
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:32:19.76ID:TxTmqDAKM
>>298
だが、どこが壊れているかわからないから業者に依頼するんだろ?
ここで暴れている質問厨と同レベルの状況説明しかできない奴には
業者に正しく状況説明ができないから結局1から調べることになる

そもそもどこがどう壊れているか自分でわかる奴は自分で直せるし
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:03:59.31ID:ErJJVD9o0
貯湯型の給湯器を使ってるけど直圧型への切り替えはやっぱ配管買えないと厳しい?
とりあえず給湯系は鋼管使ってるみたいだから圧には強そうに見えるんだけど
0301目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:06:06.78ID:z30dMs910
>>300
鋼管って鉄管、それとも銅管?
どちらにしても、漏れる場所は管のつなぎ目が一番漏れやすい。

交換しなくても行ける気はするけど、漏れるリスクを覚悟で、だろうね。
鉄管なら、内部に錆が付き水圧が弱くなったことで水流を検知できず
火も付かないけど。

安心して使うなら、いま主流の樹脂管へ交換。
どこの地域か知らんけど、凍結防止ヒーターを使う地域なら
管交換時に交換になるから、二重に安心。
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:23:10.53ID:TDhmkI5m0
20年超えてなきゃそのままでもいける気がする
錆がひどいとかなら問答無用で配管まで交換した方が無難

0.2Mpa程度の減圧弁をつけるのもありかな
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:03:50.58ID:ErJJVD9o0
>>301-303
回答あり
鉄管だけど錆はたまってそうだしやっぱ減圧式が無難そうか。
HIとかポリでいいなら横配管位なら自分で出来るけど2階との配管が面倒そうだし。
ちなみに長野で凍結防止ヒーターはつい最近壊れて自分で代えたばかりだ
0306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:03:21.25ID:cOS4Ppk00
設備屋から言わせてもらうと貯湯と直圧の配管への負担なんて気にしても仕方ないと思う
減圧式0.2MPa程度?直圧だと地域差もあるけど0.3-0.5MPa程度
一方新築時の加圧試験では1.0-1.75MPa掛けてるのだから
中には減圧方式から直圧方式に変えて漏水の起きる場合もあるだろうけ気が付かない程度の漏水が
気が付く程度になった。だと思う
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:07:19.17ID:z30dMs910
>>304
鉄管を使った家という事は、相当年数が経過していると推測する。
今は良いのかもしれないが、結局は交換することになると思う。

家も鉄管で、管内が動脈硬化のように錆が溜っていた。
朝一は必ず赤水も出ていたからな。

数年前に、減圧式の保温時の燃料消費に閉口し直圧式に変えたが時々点火せず。
調べてもらったら、水量が最小流量より少なくて点火しないと。
工事を依頼したが、どうせ工事をするならと水・湯全ての
管を更新してもらった。2Fには配管されていないので容易な方だと思うが
そこそこかかった。

水道屋からは、いつ漏水してもおかしくなかったといわれた。
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:17:19.78ID:2eksDIb1a
鉄管でも防食継手ライニング鋼管なら何事も無けりゃ(ピンホールやキズと言った製造施工上の欠陥)樹脂管同様半永久的だけど。
架橋ポリエチレン管やポリブデン管は案外弱いから注意。
さや管で交換前提の構造が望ましい。
屋外給湯器接続部で保温材がめくれて紫外線が当たるようだと数年でパキパキに。
紫外線の他、オゾンや化学薬品にも案外弱い。
他の例だとクローゼットの防虫剤やポンプ室のモーターオゾンで数年で破水例あり。
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:05:43.90ID:f1zcLV1I0
>>306
うちの親父が元設備屋なんだけど圧力の話をしたら同じこと言ってたわ

>>307
築20年だから交換時期なのは確かなんだけど、赤水が出るような状況ではないし
金額が金額だけに踏ん切りがつかないのよね
自分でやったら安くなるんだけど、調べたら指定業者じゃないと駄目みたいだし

>>308
給湯側だけ鋼管の色がなぜか管の色が黒なんだけどライニング管なのかな…
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:01:04.42ID:n4T64lS80
>>309
設備屋は仮に漏れても修理や交換出来るし儲けになるから問題無いと言うと思う
給湯器メーカーは交換によって漏れても保証しないしやめた方が無難と言うと思う
ユーザーは安心で快適・尚且つ安く仕上げたいとういう思いだろうだしね

水洗などの接続部のパッキンから滲んだりとか出やすいけど給湯管がHTLPっぽいしそのまま
OKだと思うが
俺はちなみに貯湯から直圧に変えたけど配管はHTLPで25年物だが問題無く使用している。
数回凍結させたりしてると膨らんでライニングが割れたりしてる恐れがあるけど今まで問題なし
なら大丈夫だろう

しかし水洗接続部がゴムパッキンだったため、劣化+水圧上昇で配管鳴りが生じたり水洗のコマからポタポタ落ちる
症状が出た
勿論補修して今は問題無い

おいらは設備屋で給湯器・水栓メーカーのサービスもやってるから全部自分で対応出来るからそうしたけどね
結局は自分での判断だ
0313309
垢版 |
2018/02/17(土) 03:02:34.78ID:f1zcLV1I0
今気づいたけど俺も思いっきり文章間違えてた・・・orz
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:09:47.75ID:2uxfvQ6o0
家は従来型だが、音が静かというのは重要だ。

夏と比べ、冬は水温が低いから夏と同じ設定温度でも結構音がする。
環境省の騒音に関する環境基準では、一般住宅地の夜間(22〜6時)の騒音は45db以下。

うちのは最大で47db。41度設定だから冬でも47dbはいかないと思うが
それでも23時台までに給湯器を止めようと思って生活している。
少しの不満の積み重ねが、ご近所トラブルのもとになると思っているので。
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:21:47.06ID:em+/M7iD0
>>316
熱をなるべき水に伝えるべく
配管が入り組んでいるのだと思う。

その結果、音漏れが減ってるのだと思う。
排気も大して熱くない(排気として棄てられる熱が少ない)ので
燃費も確実にいいと思う。

ただ欠点としては、この手の宿命だけど、単純型よりも部品が多くて作りが複雑故に
製品の寿命は縮む傾向にあるとは思う。
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:33:31.74ID:2IGGNkfL0
>>318
今使ってる普通タイプ買う時もエコフィール有ったのだけど価格差と壊れやすそうで普通の選んだんだけど
最近はメーカー保証も5年になったりして主力がエコフィールに為ってきてるのかな?と
今使ってるのも10年〜経ってるので燃費次第では壊れる前に入れ替えた方が良いのかな?と思ったりしてます
0320目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:43:49.08ID:2uxfvQ6o0
>>318
今の長府を入れる際に、水道屋からはエコフィールは壊れやすいよ、とは聞いた。
何も付いていない単純な方が長持ちするよ、と。

確かに当たり前の話なんだが、設備屋がyoutubeで上げている
長府の作動音の静かさを聞くと心が動く。
家は密集しているわけではないが、ゴーという低音域の燃焼音が夜は響くからな。
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:52:55.27ID:em+/M7iD0
カタログ値は20%くらいいいみたいだけどね

灯油1500円/18Lが当り前の時代になっちまったもんで
仮に燃費が10%アップでも10年掛からず元が取れるんじゃないかと。
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:53:53.79ID:em+/M7iD0
うちは、娘が中学進学するタイミングで買い換えました。
一気にお湯の消費量が増えたと思いますが、あまり増えた実感ない、ってくらいの燃費です。
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:11:06.05ID:y4X5jD6p0
実売でおおよそ3〜5万程度の差があるから5人家族とかで湯を多めに使用する家なら
5年程度で元取れると思う

1〜2人で共働きとかで使用量が少ないならなかなか実感出来ないと思うけど


問題は故障したときだろうから10年位の延長保証かけるのがいいよ


音はガス化タイプなら標準タイプでも静かだしガス化でエコフィールだと動いてるのか?
って感じ
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:02:23.92ID:AfF4DUhK0
ガス化タイプ使ってるけど、リモコンの電源入れてからお湯が使えるまで3分くらい待たされるw
音が静かなとこは気に入ってるけど次はガンタイプにしようかと思う
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:29:11.29ID:RbS1sB8/0
音というか音質だよね。騒音値はそんなに変わらないんじゃない?

ガンタイプはドン!ドコドコ!と和太鼓みたいな騒音が発生する。
あと排気ガスが汚い。夏場窓開けてると気になると思う。
メリットは予熱不要で即着火、不良灯油に強い。

ガス化タイプはガス給湯器よりちょっとうるさいだけ。
ブンゼンバーナーなのでファンヒーターと同じくシューという音が盛大に発生してるはずだが、こういう音質は本体の外には出にくい。
デメリットは予熱に3〜5分時間がかかる。タイマーで予熱時間帯セットは可能。
あとは電気代が高いのと不良灯油に弱い。
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:39:42.43ID:RbS1sB8/0
ばーちゃんの家が貯湯式ガンタイプボイラーだ。
騒音問題の為、居室から1番遠い玄関に設置してある。
下足箱の半分がボイラー室。
電源は入れっぱなしで、不使用時は1時間に1回20秒ぐらい運転してる。
シャワー使用中は30秒運転、10秒休止の繰り返し。
2階の一番遠い部屋でもドコドコって音ははっきり聞こえるね。
子供の頃は下足箱の半分は地獄で鬼が太鼓叩いてるから悪いことすると入れられるぞ!って脅されたw
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:02:26.80ID:LPniuGWq0
いまでも各メーカーに貯湯式って有るけど貯湯式を選ぶシチュエーションが思いつかないんだけど
どんな場合だと貯湯式なの?
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:12:03.40ID:BZKN5qHA0
旧機種が貯湯式の場合は直圧式にすると古い配管に負荷がかかる場合がある。
あと給湯温度の安定性は貯湯式が抜群。
サーモ水栓と組み合わせたら完璧。
もともと冷水サンドイッチ現象などは一切起こりません。
冷水サンドイッチが怖くてシャンプー中一時止水出来ないなんて事がないですね。
冷水は我慢出来てもそのあとに出て来る熱湯が危険です。
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:29:27.14ID:DL3uRYJi0
あとは自家水道だから直圧だと劣化が早いとか不具合が出るとかには貯湯が有効だね

一般家庭では少ないけど大容量貯湯式で速湯回路組んで利用とかもある
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:33:57.76ID:duaeLBun0
>>328
直圧は最新機種でもまだ冷水サンドイッチ現象ってあるの?
家はエコフィールの減圧式だからその辺の事情が分からん。
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:11:42.51ID:DL3uRYJi0
>>330
>>328ではないけど結構前からミキシングや比例弁がついていてサンドイッチになりにくい
(温度差が少ない)機構になってるよ
もちろんグレードによって付いてない機種もあるけどね

0ではないって事は確かだね
0332目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:50:07.13ID:26Ue9bQx0
うちはノーリツの最新ガス給湯器でQ機能+新FFシュミレーター?搭載で冷水サンドイッチ現象を大幅に緩和しますと謳ってるけど
思いっきり冷水サンドイッチ現象発生するよ。
リンナイじゃ有り得ない熱湯が出る上にノーリツ特有の水量制御が嫌い。
蛇口ひねるとチョロチョロ出て数秒後ドバドバ出て激しく水はね。
ちょうどいい具合に蛇口閉めると数秒後チョロチョロになる。
前住んでたマンションも全く同じ現象起きてたからノーリツ仕様だと思う。
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:08:25.88ID:kTcEIgVz0
減圧式は温度制御が下手だとよく言われるけれど、冷水サンドイッチ現象が発生する
という点では直圧式も温度制御に苦労しているんだね。

蛇口をひねったら少し待たないといけないんだね。
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:18:07.84ID:LA2ZoirL0
うちは石油ノーリツ直圧+TOTOサーモだけど冷水サンドイッチ現象と言うのを感じた事がない
0335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:09:27.62ID:26Ue9bQx0
貯湯式が温度制御苦手と言われるのは断続燃焼だからでは?
温度設定も度数じゃなくてメモリ式が多い。
連続出湯時に多少温度の上下は発生するけど熱い冷たいと感じるほどではない。
ただし、能力以上の出湯をした場合は冷たくなる。
直圧式は水量絞るから冷たくならないが、チョロチョロになる。
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:17:46.25ID:DM05AQfgM
>>336
俺もそんな気がする
あと配管の長さは無視できないよね

太陽熱温水器との組み合わせで、高いけどノーリツ純正のスカイブレンダーを買ってみた
こいつが賢いと良いんだが
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:47:23.05ID:RZ0sxiTI0
長年使っていた古い石油給湯器がついにぶっ壊れた
さすがにパーツもないから買い替えだけどオススメあるかな
都市ガスないからecoジョーズも微妙そうだしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況