X



【電球】LED照明 47灯目【シーリング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:11:13.49ID:L63zwW6b0
■前スレ
【電球】LED照明 46灯目【シーリング】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1487153893/

■メーカー等
パナソニック http://panasonic.jp/lamp/led/
オーデリック http://www.odelic.co.jp/
コイズミ照明 http://www.koizumi-lt.co.jp/
東芝ライテック http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led/
アイリスオーヤマ http://www.irisohyama.co.jp/led/
NECライティング http://www.nelt.co.jp/
大光電機 http://www.lighting-daiko.co.jp/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/led/
ビームテック http://store.shopping.yahoo.co.jp/beamtec/
日本エクスレディア http://www.xledia.com/
ドウシシヤ http://www.doshisha-led.com/
オーム電機 http://www.ohm-electric.co.jp/
BeeLIGHT(ビーライト) http://www.syo-ene.net/
ELPA 朝日電器株式会社 http://www.elpa.co.jp/
ヤザワコーポレーション http://www.yazawa.co.jp/products/category_products/category01_01

■基礎知識/LEDについて
照明学会 https://www.ieij.or.jp/what/yougo.html
日本照明工業会 http://www.jlma.or.jp/led/
日本照明工業会会員(メーカーリンク) http://www.jlma.or.jp/about/kaiin.htm
LED照明推進協議会 http://www.led.or.jp/led/index.htm
価格.com (照明) http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/

次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。 ​

━━━━━━━━━ テンプレここまで ━━━━━━━━━━━━
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:29:19.56ID:uzKAWlgd01111
照明器具はそれによって照らされたものを見て評価や判断すべきなのに、
店頭ではつい照明器具そのものの光源を見て評価や判断してしまう人も少なくないと思う
光源の色なら5,000K(昼白色)よりも6,500K(昼光色)の方が断然有利だ
それら二つを並べて比較すれば、多くの人が6,500Kの光源の方が美しいと感じるだろう
車の前照灯の、白熱灯 → ハロゲン → HIDの進化で、
青白い光が高級車のイメージとして定着したことの影響も大きいと思う

だが実際に6,500Kの照明を日常的に長時間使用すると目の疲労が酷く、
少なくとも俺にはグレア(光沢)のパソコンモニタや9,300Kのテレビような疲労を感じた
全灯時が6,500Kの製品を作るメーカの本当の理由は、
店頭で競合他社と並べて比較された時に、
より華やかでより美しく見せることなのではないかと思い始めた
そして独断と偏見なのだろうが、そのような企業には投票しないことにした
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:48:37.47ID:PyyXSoXk01111
今になると、100均でも売れるLEDは貧困向け
金持ちは有機EL
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:39:48.72ID:WSUy549C01111
>>151
色温度とか器具スレでは何度も出てくる話だけど、量販向けのメーカーが器具に採用して広まったってことらしい
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:18:58.80ID:PyyXSoXk01111
ガス灯は贅沢すぎるだろう
東京では新宿区役所前に設置されていた記憶がある
後は、パリの街
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:09:28.32ID:WOnT0PWe01111
リモコンピッピッピで
3,6,9時間後点灯消灯繰り返し
防犯はおもしろい便利
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:22:29.83ID:MWY0xa2V0
ガス灯なんかよりキセノンランプが最強だろ
要するにカメラのフラッシュ(カメラと違って連続点灯出来る)
Raほぼ100でスペクトルも太陽光に一番近い
ただ赤外線も盛大に出て熱い
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:05:08.48ID:JROX24UH0
やっぱり自然に近い物は手間がかかるから高級品になってしまう
ドイツ製と大量生産される日本産では違うよな
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:30:07.94ID:vK2IUDajM
EFD25ELってのが付いていたんだけど
これよりも明るくて白いLED電球はどういうやつでしょうか?
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:13:44.21ID:uDwe/weAd
天井が2300しかない古いマンション買ってリフォームするんだけどライティングレールとスポットライトにするには低すぎかな
リフォームのプランナーが絶対レールがかっこいいからおすすめって言うんだけどすごい低い位置に照明が来て邪魔そうで不安
ちなみに172cmの男で、天井クロスは濃いグレーです
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:34:45.93ID:Cbx9IHxJM
>>167
照明の高さは大丈夫でしょ、戸建ても標準は2.4メートルだし。
むしろグレーのクロスって(茶色も)中途半端だと汚れて見えるし、濃いと暗いよ。
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:28:40.30ID:Q/58XTAT0
イケアのE26口で税込99円のやつ、電球色だけじゃなくて白色もあればいいのに
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:36:46.12ID:7hLEyU1y0
日本人の価値観ズレている
健康より経済性を優先することは途上国と同じ
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:44:34.95ID:pNhMlKe00
そういうと
LEDはブルーライトで網膜傷つけるからセーフティーガードを買えとくる
そして、
今は、有機ELが登場してきた
それに飛びつく人
あほらしいスパイラル
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 03:31:39.87ID:lrGgzhAE0
ツインパとか器具が高級品じゃなかったらパナの単色シーリング買ったほうがいいレベル
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:06:28.89ID:Nj5e6XEd0
小型ラヂオを持ってLED照明に近づけてみた。
かなり雑音が入るメーカーがあるが、日本メーカーは比較的良好。
LED電球の傾向は天井灯と一致しない。
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:33:12.72ID:9bru04Ea0
ぶっちあけ、お前らがバカみたいに夢中のLEDは有機ELのつなぎなんだじょ。将来は無いんだぞ
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:52:38.17ID:6eLGtkRF0
イケアの\99のLED電球ぐぐって見てみました。電気的な効率や経済効率はまあまあでしたね。
寿命15,000時間ってのが、40,000時間から比べれば短いじゃないの!と思うかもしれませんが
その頃にはもっと高性能の電球が出ていて、交換なんか必要ないくらいになってる、という事を
期待しているように思えました。
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:33:30.12ID:7QcRn7JS0
4万時間はLEDの光量が初期の70%まで低下するまでの時間だろ
1.5万時間の方が電源回路のまで含めた設計寿命なんじゃね?
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:23:51.62ID:gT840BO70HAPPY
蛍光灯だと、商品によっては「寿命末期でも80%の光束維持率」とか謳っているものもあるよね
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:56:05.77ID:1hdjUmjL0HAPPY
蛍光灯は電流がかなり多くなるから効率は落ちるだろうけど。
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:24:05.20ID:UfFo4GE/d
>>187
蛍光体が劣化する前に発光不能になるってことだろ
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:26:13.22ID:MImTy3iE0
そもそも初期光束の70%が寿命ってのがちょっと甘いと思うんだ。
80%〜90%の間くらいにしてくれないと。
70%も低下するまで使っていられるかつーの。
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 05:43:28.09ID:dXs+06lO0
LED電球が点かなくなる瞬間はまだ目撃した事がない。白熱電球みたいにパシッ!と切れるのか
蛍光灯のように点滅するのか、スーッとフェードアウトみたいに消えるのか・・・
ある日スイッチを入れても点かないのに気が付くのがほとんどのような気がする。
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:21:54.87ID:ePCjZyxy0
パナソニックの常夜灯LDT1LE12C
3年前に買って一日12時間=13140時間使用
まだ切れてないし明るいままだ
白熱電球時代のノリで買い置き分も買っちゃったけどLED切れないから買う必要なかったような……
いまではもっと発光効率いいタイプの出てるし
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:18:41.44ID:xkqtYxib0
>>190
電球とか照明器具はだいたい70%(あるいは1.3倍)刻みで用意されてるでしょ
例えばLED電球なら25w, 40w, 60w, 100wみたいに。
これが寿命の基準の70%と対応してる
建前として、仕様にある寿命の時間まで使っても作業に必要な照度の条件を満たせるやつを選択してね、ということ
例えば最低30w相当の照度が必要なら、40wを選ばずに(70%相当は28wだから)60wを選択する

あなたの言う90%を寿命の基準にするなら、電球は現在の3倍以上のラインナップが必要になるよ。
60w型、55w型、50w型、45w形、、、、
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:03:21.62ID:DENTrjZo0
こっちが本スレかw

パナのLED電球の今年のモデル買ったけど前モデルより暗くなってる気が……。
あくまで気になってる程度なんだけど、数値的には明るさが同じでもなんかおかしい気がする。

それは置いといて……。

パナの100WのLED電球は凄いな。
一度使ったら60Wにはもう戻れない位の明るさ。
このまま突き進んで120W、150W、180W、200W、300Wと突き進めるだけ突き進んでくれ。
たぶん日本のLED電球メーカーの生きる道は省エネ高出力化の道しか無いよな。
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:10:32.32ID:DENTrjZo0
まだシャープがLED電球を第一線で売ってた時代に40W型のLED電球を3000円ぐらいで買ったけど、
今考えると40W型なのに8Wぐらいで発熱もすごくて蛍光灯電球よりちょっとマシ程度のおもちゃだった。
それがな……いまだに切れなくて捨てようか使い続けようかどうすればいいのか解らなくて悩んでる。
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:14:53.05ID:S58nUC8R0
>>197
未だに切れないのはメリットじゃないの?
高価なおもちゃじゃなかったということ
車とかじゃあるまいし不満ならさっさと買い換えればいいだけ
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:14:42.63ID:OLeX7GAp0
LEDシーリングライトでパナソニックはセットした時間に明るくしてくれる目覚まし機能の物ありますが他のメーカーで同じような機能が付いたLEDシーリングランプはありますか?
冬場は太陽が出るのが遅く朝が起き難いです。
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:37:47.55ID:tjUXTsPCM
>>199
ON/OFFのタイマー予約出来るやつならどれでもいいんじゃないの
数日家を空ける時に時刻指定可能なリモコンで自動で夕方点灯、深夜に消灯とかしてる
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:51:19.11ID:9jBBTHaWd
>>199
それってその時間にリモコンが信号送ってるだけだから、
ようはリモコンに時計表示がついてるかで選べば良いんじゃないかな?
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:57:55.46ID:OLeX7GAp0
>>200
>>201
ありがとうございます。
そういう考え方があったんですね。
思いつかなかった。

目覚まし機能に拘らなくてもよさそうですね。
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:43:43.30ID:V8kH0Pyo0
照明用LEDじゃじゃないけど生まれる前から家にある
赤色LEDのアラーム付き時計は両親の記憶によれば
30年以上前から使ってるが未だにつかえている。
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:36:25.70ID:vv0gD8/+0
LED最高!!
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:16:31.34ID:K8LVUUyf0
赤色LEDは昔からあるな。平成初期の自動車でストップランプがLEDのやつとかあった。
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:46:05.81ID:SjAVKCVI0
初期のホンダハイマウントストップランプはマジ眩しくて迷惑だった
今も代わらず迷惑かw
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:07:30.17ID:+Tmt+E7Ha
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:41:09.64ID:AI8O2ACl0
モニターとかはフリッカーレスモデルあるけど
シーリングライトってフリッカーレスモデルってない?
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:36:02.63ID:vTcQwfwY0
>>211
LEDそのものが害というより、LED化によって浮いた電力を光源を増やす方向に使うといけないって話だな。
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:06:29.07ID:TXmXejK40
最近は激安のクルマにLEDが多く設定されている
高級車は有機EL
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:43:00.67ID:rEzeeVEN0
天体観測で問題になってたナトリウム灯、水銀灯、メタハラ灯等の道路照明の光害は指向性の鋭いLED化によって道路面を効率よく照らすようになったおかげで空中放射が減って改善したけどな
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 05:30:10.24ID:/oSeuVs50
街灯のLED化が進んだおかげで、水銀灯のように夏の虫が集まらなくなったよな。
ただし光軸から外れた途端に暗くなるのが難点だが。
0220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 05:50:43.80ID:DKhQPV5/0
東芝のledから白熱灯に戻したら目の疲れがほぼなくなった。
半導体の良いチラツキの少ないLED電球てどうやって見分けたらいいの?
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:04:45.08ID:q4nvLNqS0
直接整流の時代はインバーター対応だったけど
今は撮影するしかな無いんじゃないかなぁ・・・
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:13:33.94ID:Tb8l1AGE0
>>220
ライトの前に手のひらをかざしてヒラヒラさせるとか
眼球を意識的に左右に動かしながらライトを見る

でも東芝の普通のLED電球であれば、チラつくとは思えないなあ。型番は?
別のところに原因があるのでは?
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:42:49.12ID:9rktU/dR0
>>220
白熱電球は青色光がほとんど出ないから疲れないのは当然
そして演色性がRa99以上
贅沢で高級な光だよ

色温度が2700K(ケルビン)
ちなみにローソクや炎は1800K
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:47:31.85ID:9rktU/dR0
>>214
米国医師会(AMA)は、LED街路灯が人体の健康に与える影響を分析した報告書を出した。

緑と青色のスペクトルの放射光は危険だと協会のサイトに掲載された報告書にある。さらに、青色の光は人の目にしばしば白色だと受容される。

青色のスペクトルを多く含む照明は、夜間に通り過ぎる運転手の視力を下げる可能性がある。さらに、同様の街灯はホルモン「メラトニン」の生産を妨げ、人間の疲労感を高め、労働効率に害を与える可能性がある。

同様の恐れはLED照明のある部屋でも存在する。学者はこう書いている。

「深夜の住居での明るい照明は睡眠時間の短縮と睡眠の質への不満、極度の眠気、昼間の身体機能の乱れ、肥満を引き起こす」

LED照明の否定的な影響を避けるための注意事項として、ランプや電球の光度を下げ、青色スペクトル光を発しないタイプの照明を使用することが推奨されている。

http://jp.sputniknews.com/science/20160626/2376690.html
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:52:31.66ID:9rktU/dR0
6畳部屋用のシーリングライトで、高演色LEDの製品があったら教えてください
Ra90以上は欲しいです
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:57:24.08ID:9rktU/dR0
>>151
年寄りほど加齢により目に見える像が黄色くなる。
だから年寄りは色温度の高い光を好む傾向

白内障の手術をした人は皆、黄色く見えなくなったと驚くよ
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:42:26.08ID:DKhQPV5/0
>>221-223
lda6l3です。
やはり実物を見て手をバタバタやるしかないのかな。
東芝は電球も粉飾してそうだ。
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:06:55.46ID:9rktU/dR0
目の疲れはチラつきじゃないだろ。LEDの青色の強い波長(分光分布)だよ。

LEDやインバータ蛍光灯に比べたら、昔のスターター式蛍光灯なんてチラつきまくりなわけで。
でも疲れるなんていうことはなかったろ
今でも古い施設ならその蛍光灯は至る所で使われてるし
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:24:49.98ID:F2k9qUBi0
残念ながら高齢化社会で昼光色は増える一方だろうな
パナが高齢者をターゲットにしたJコンセプトでその舵を切ってしまった
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:27:14.65ID:rEzeeVEN0
昔高級なデスク照明で
交流を整流して作った直流電源で白熱電球光らせるのがあったな
0233目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:55:18.68ID:/oSeuVs50
>>228
べつに黄色く見えるわけではないんだがな。
ただ、青白い光だと光量の割には暗く感じるのに、
本や新聞の紙面での乱反射が眩しくて、肝心の字がよく見えん。
メーカーの謳い文句、何が「クッキリ」だよと思う。
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:22:20.24ID:DMQ/I3TO0
芸術立国の繊細なブルーの瞳の白人とは違うよな
日本人の黒い目は紫外線や有害物質に強く鈍感と言われている
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:46:56.69ID:BbnCSbIE0
同じワット数だと黄色っぽい奴より青白いのが明るさの数値は大きいね
俺は単純に得だから青白い奴にしてるけどw
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:46:25.48ID:hUJ9umkG0
>>220
光のちらつきが問題になるなら蛍光灯がまだ安定器の時代
60Hz地区から50Hz地区に転勤した知人が引っ越ししてから
蛍光灯のちらつきで眼が疲れてしょうがないといって勤務先は
仕方が無いので家の照明は交換できるところは全部白熱灯
に交換してたなあおかげで電気代が結構かかるって言ってたけど
電球型蛍光灯が出てから順次交換していき、今はそれを順次
LED電球に交換してるそうな。

ちなみに映画の世界じゃ通常のフィルム映画は24f/secを一駒
2回映写して実際には48f/secで上映してるの結構ちらつきを
感じるけどこれを60f/secで撮影して60f/secを一駒2回映写
して実際には120f/secで上映(ショースキャン)するとちらつきを
感じるひとは殆ど感じなくなり臨場感が大幅に向上するので
筑波万博等の大型博覧会や展示会で使われることが多くなった。
をはじめとする
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:07:42.52ID:9rktU/dR0
これからは金持ちは白熱灯で贅沢な光の中で生活し、貧乏人が演色性を無視した効率だけの白色LEDを使うようになる
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:04:31.81ID:Isyb9BmL0
もう何言っても無駄
新しいものに飛びつく日本人は今はLEDに首ったけだもん
そのうち、次は豹変して有機ELに飛びつくぞ
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:14:22.01ID:WcqeJbYm0
蛍光灯じゃないと駄目な人は器具が壊れたら、中古とか未使用品を買い漁るんだろうか
使用時間が長い部屋でインバータだと、10年位過ぎるとすぐには壊れなくても調子悪くなるよね
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:24:23.00ID:Isyb9BmL0
蛍光灯が壊れたらまた棒の長い蛍光灯買えばいい
おまえ、オフィスの蛍光灯は当分無くならないと三菱電機本社で言われたぞ
みなさん、あおられ、脅され、LED買わされているカモ
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:24:19.95ID:SuXiVMAh0
おれの部屋が23年前のインバーターの丸形30+32+40型の吊り下げ式のやつなんだが、
最近勝手に暗くなったり、30Wのやつだけ突然消える現象が起きてる。
そろそろ買い替えなんだが、安いやつはLEDしかないね。しかもNEC一択状態とか。
紐で引っ張る方式のがいいんだけど、大光量の機種にはないな。
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:33:14.53ID:69Kwl+cTd
LDにダクトレールつけるんだが電球色と昼白色+別に電球色間接照明どっちがいいんだ?
ダイニングテーブルでノートパソコンは使うが書斎的な使い方はしない
部屋はウォールナット多様のビンテージモダンにする予定で暗すぎるのは好きじゃない
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:57:33.31ID:0oaIVYfT0
>>246
ダクトレールだったらダイクロスポットタイプの電球色だろ、直接照らすなり壁か天井に向けるなり好きに角度変えてきれ
ウォールナット家具ある部屋だと別途フロアスタンドのライトもいいな
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:53:10.74ID:69Kwl+cTd
>>248
ダイクロスポットってのは黒い筒みたいなやつでおけ?
確かにレールなら雰囲気重視で電球色がいいかも
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:00:14.48ID:dBQMByvx0
LDG17L-G
3年半で暗い
一日8時間として10000時間ぐらい
ちらほら同じようなレビューあるし外れ機種やったってことかな
5000円もして日本製に期待したけど当てにならんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況