X



おすすめのエアコン Vol.155
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:20:35.70ID:/aQSFQTc0
【前スレ】
おすすめのエアコン Vol.154
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1507131525/

>>3
質問用テンプレあり
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.5(三菱電機と日立のみ7.5達成)
FZ、FL、Z、X、L(2.5kw以上)、PとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(P、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:21:07.41ID:/aQSFQTc0
●日立 *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、最下位機種は中国製
PAMは X、ZD、床置に搭載。XのAPFが高い(2.2kwで7.5、2.5/2.8/4.0kwで7.4)。
低振動のスクロールは4.0kw以上。寒冷地仕様(ZD,EK,床置)は全サイズに搭載。

●富士通 *中国製
コンプ停止時に送風のON-OFFを選択できる。湿度戻りが気になる人向け。
PAMはX、ZS、その他の4.0kw以上のサイズに搭載。コンプ方式の記述なし。
(インターリーブPAMは、XとZSの4.0kw以上のサイズ、その他の5.6kw以上に搭載)

●コロナ *全機種 日本製(コンプも日本製?)
安価な冷房専用を唯一販売。再熱除湿機能付もあるが、自動お掃除機能付は無い。
低振動のツインロータリーは、W(寒冷地仕様)の2.8kw以上、Nの4.0kwに搭載。
PAMの有無についての記述なし。

●シャープ
台湾の鴻海(ホンハイ)の傘下。Xシリーズは、ルーバーを外して水洗いができる。
PAMは X、VとEの2.8kw以上、Dの4.0kw以上、Sは無し。
低振動のツインロータリーは Xの2.8kw以上、VとDとEの4.0kw以上、Sは無し。

●東芝
中国の美的集団傘下になり、東芝のブランド名も40年間貸すことで合意。
低振動のツインロータリー(容量可変型コンプレッサー)は DR、DRN(寒冷地仕様)。
東芝だけの容量可変型は、高断熱住宅で省エネ効果を発揮。PAMについて記述なし。

●アイリスオーヤマ *中国製
製造は中国メーカーに委託。新規参入で耐久性や使用感は未知数。
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:21:25.12ID:/aQSFQTc0
■質問前に自分で計算を(↓で部屋の熱負荷や、必要な能力を自動計算できます)
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html
●質問用テンプレ
01.予算(    )万円以下|できるだけ安く|特に決めていない

02.居住都道府県(山間部か沿岸部か内陸部か) また、積雪地 or 非積雪地

03.部屋の特徴
[ 鉄筋|木造 ] の(  )畳で(  )階建て(  )階の(   )向き
吹抜けの有無と有りの場合は吹き抜け部分の広さ

04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数

05.窓の大きさと向き

06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)

07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの|他(   )]

08.エアコンの電圧 [100V or 200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(           ) [ を希望する|以外を希望する ]

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
例)暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。

11.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
0004目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:21:42.42ID:/aQSFQTc0
●振動の少ない順

振動【少】← ← ←     → → → 振動【大】

ツインロータリー < スクロール << シングルロータリー、スイング


スクロールは偏心回転(公転)だが、必要な回転速度は小さい。
金属粉が出やすいという欠点があるようだ。

ロータリーやスイングは偏心回転で、必要な回転数も高く振動も多い。

だが、ツインロータリーは対向するローターが、
互いの遠心力を打ち消しあうので、偏心回転ではなく、
バランスのとれた回転運動と同じようになり、ほとんど振動が無い。

https://www.youtube.com/watch?v=72t7NUoQdg8
https://www.youtube.com/watch?v=ZKmDHxsbeS8
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:21:57.00ID:/aQSFQTc0
◆エアコン 上級機種と廉価機種  何が違う?

●熱交換器の大きさ は、上級機種が大きい(100V機種)

上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)

上級機 6畳用(定格2.2kw) = 廉価機 12畳用(定格3.6kw)


●コンプレッサーの大きさ(100V機種)

上級機、廉価機 関係なし。

6畳用(定格2.2kw) → 圧縮機出力:600W

8畳用(定格2.5kw) → 圧縮機出力:650W

10畳用(定格2.8kw) → 圧縮機出力:750W

12畳用(定格3.6kw) → 圧縮機出力:950W


●室外機の冷却ファンモーターの大きさ(100V機種)

上級機は50W、廉価機は22W(12畳用のみ50W)

上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:22:12.60ID:/aQSFQTc0
上級機種は熱交換器が大きいから、熱交換が容易。
なので消費電力が小さい割りに、能力も高い。

熱交換器は、大気の熱を取り込んだり、大気に放出する重要な部分。
ここが大きいほど有利になる。

廉価モデルの12畳用は、熱交換器の大きさが6畳用の上級機種と同じくらい。
廉価機は、コンプレッサーの出力で無理やりパワーを稼ぐ。
当然、効率が悪く、能力の割りに消費電力が大きくなる。

特に、暖房では熱交換器の大きさが重要になる。
低温暖房能力でも、6畳用の上級機種が、12畳用の廉価機種以上の能力を出すのは
熱交換器の大きさが、ほとんど同じだから。
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:22:36.05ID:/aQSFQTc0
熱交換器は、熱を放出するより、取り込む方が難しい。

だから、廉価機で無理やりコンプのパワーを上げれば、
冷房能力はそれなりに上げられる。

ところが、暖房では霜付するので、無理やりコンプとファンで・・
という方法は通用しない。
熱交換器を大きくして、ゆっくり熱を取り込むしかない。

冷房でもコンプで無理やりより、大きな熱交換器で
コンプの負担を小さくする方が効率はいい。

つまり、廉価機の大きい定格ではなく、
上級機の小さい定格で運用する方が、同じ能力でも省エネになる。


●上位機種とエントリー機種の違い

・室外機熱交換器の表面積が違う
・室外機送風ファンの出力も違う
*どちらも上位機種が大きい


●定格の違い

・圧縮機出力が違う
0008コロキチ
垢版 |
2017/12/18(月) 21:23:58.81ID:/aQSFQTc0
スレ立て・テンプレコピペ 完了 

↓書き込みどぞ  by コロキチ
0011コロキチ
垢版 |
2017/12/18(月) 21:35:07.04ID:/aQSFQTc0
>消費電力量の表示
 コンセントとの間にワットチェッカー噛ましてる、それを見やすく角度を付ける為にプラグが自由に曲がる小さいタップつけてる
 更に電源OFFでも微かに唸る音がするからスイッチも噛ませてる

 さながらコンセント周りが、メガドライブの最終形態みたいだわ
 
 http://blog-imgs-53.fc2.com/a/r/o/around40gamer/11505103785-image-bs.jpg


>外気温が知りたい時
 壁に穴を開けて外気温は常時テレビ上部の壁に設置してるから、これは不満ない


    _, ,_  パーン
 ( 'д')          自慢かよ!!94年製コロナ馬鹿にしてんのかよ!!
  ⊂彡☆))Д´) >>9
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:44:03.95ID:ZoQOXbqo0
調べたら、最も着霜しやすいのは外気温が約5.5〜7℃のときだって
だから11月に1度発生したっきり、それから除霜運転起こってないのか
最近夜中の外気温、-5℃とかだから、寒すぎて良かったってことか?なんだかな
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:32:49.15ID:54HmyLNL0
掃除のしやすさで選ぶなら三菱電機の外せるボディ一択かなぁと思っていたが
地味にシャープもいろいろ取り外し可だと知って迷ってる…
どっちが掃除しやすいかなぁ
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 03:58:20.01ID:tpsrcQdld
本体色が黒色(ダーク系統)のエアコンを探しているんですが、霧ヶ峰styleシリーズ以外で本体色が黒色のエアコンはありますでしょうか?
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:13:00.12ID:J4Y6Uhv4p
三菱の霧ヶ峰GE2217都内だと22℃設定でいつまでも暖まらない
54800返せよ!!
11%のポイントはビールで使っちゃったけどな
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:00:36.59ID:FmJdBozs0
>>19
仕様です

足に防振ゴム挟んでやるとちょっとは変わるかも
重いから 洗濯機用より少し硬めのやつね
0023コロキチ
垢版 |
2017/12/19(火) 10:16:21.80ID:QIEx109a0
>>19
自分で近所の鉄工所に行って、分厚い鉄板で筐体作ってもらえば?

室外機って分解すると、意外とシンプルで、上カーバ・下カバー、全面カバー?ぐらいなんだよね
それ持ち込んで、同じ場所にネジ穴を作ってもらえば、それなりの筐体が出来上がるよ

もちろん、塗装は自分でヤラないといけないけど、下地プライマー? → 白スプレー でやれば最低限の見てくれは満たした物が作れそうだけどね
それで、エアコンが心大きなく使えるなら安いもんだと思うけどね

違うわ、作り直すより、分解はするけど現状の筐体に厚めの鉄板をベタで溶接してもらうほうが簡単で安上がりだな、それなら切断・溶接だけで済むから現実的な値段かも
0026コロキチ
垢版 |
2017/12/19(火) 11:40:40.68ID:QIEx109a0
コンクリだけなら、ブロックと変わらないだろ

コンクリならボルトを埋め込んでナットで固定しないと・・・・、
ところで、ナットでコンクリボルトに固定って効果あるのかな???

一部の音は防げても、上の方の筐体の音は防げないような気がする
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:46:16.96ID:UuzJyotR0
低音には質量が有効。
高い音には吸音材。
工事屋さんはゴムは効果無いって言ってた。
で、重量ブロックにした。
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:13.83ID:ovl83zhq0
>>20
うちは8階建ての6階の東向きだけど、室温15度から21度まで40分くらいだよ
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:48:20.06ID:St3Xo4zE0
>>19
富士通の普及機Cシリーズの室外機もうるさいわ
リビングのGシリーズのほうは気にならないのに
音を小さくする機能使ってるけどそれでもギリで妥協できる音の大きさだな
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:22:47.51ID:hAUY0AR20
スレ違いがしれませんが、詳しい人教えて下さい。
冷房は問題なく冷えるのですが、暖房がチョロチョロ程度しか暖まらなくなりました。
昨年の冬はガンガンに暖まってたのですが、、。
修理で直るものですかね?
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:46:59.92ID:e7Bup5Xt0
当たり前の話かもしれんが、フィルタは掃除した?
うちはフィルタ掃除で回復した
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:50:44.09ID:+wezlMzV0
ガス抜けてんじゃね?
ランプ点滅とかなくてぬるい風しか出てこないならガス関係が怪しいよ
ランプ点滅してるなら、それ以外の不具合の可能性が高い
0036コロキチ
垢版 |
2017/12/21(木) 21:04:07.75ID:5z1BFTbO0
>>34 このスレ見つけて質問するぐらいだから、流石にフィルター掃除ぐらいは試してるだろ
>>35 それなら冷房が問題なく使えるとの話と辻褄が合わない、冷房を今確認した訳じゃなくて夏に使えてたからって事で言ってるなら、お話にならないけど

室温センサー か 熱交センサー(室内機配管温度センサ) のサーミスタが壊れてるとか?
アスナロネット?のあの笑顔のおじさんも、サーミスタは意外と壊れやすい?消耗品?とか言ってなかったけ?

・今までと違い暖房ONすると直後にすぐ風が出る(ホットスタートなし)         → YES(熱交サーミスタが壊れて実温度に関係なく、常に熱い時の抵抗値を出している)
・サービスモードで室温センサーは無視する強制暖房では正常に暖房される → YES(室温サーミスタが壊れて実温度に関係なく、常に熱い時の抵抗値を出している)
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:53:38.50ID:dwLccUNF0
>>33
室外機が回ってて風が温いならガス抜けじゃ?
サーミスタ悪いなら室外機が止まると思うけど。
0038目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:20:08.07ID:SF+UrPvzM
>>36
アホか
夏から冬にかけてガス抜けなんてしょっちゅう聞くぞ
それに冷房のほうがガス抜けは感じづらいもんだから、夏から徐々に抜けてたのかも
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:55:27.59ID:08tRAsPv0
なぜだどうしてだー アホかーー♪

>>38
>冷房は問題なく冷えるのですが
この文言はやっぱり、”冷房は問題なく冷える”の現在形じゃなくて、”冷えてた”って夏の過去形として捉えるべきなのか
まぁ、サーミスタ無視して強制暖房するサービスモードあったよな、それやれば原因はある程度は特定できるんだけどな
 
強制暖房で、
 ・暖房が正常に効く     → センサー(サーミスタ)絡み
 ・暖房がまともに効かない → ガス抜け、他

まぁ、ガス臭いかな・・・
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:43:04.39ID:mpJEa3vL0
一番値引いてくれたからシャープのエアコン取り付けたんだけどこの時期はエアコン使ってると乾燥する、東京ね
設定であんまり乾燥させないようにする方法ってないのかな?説明書や調べても載ってない
エアコンで乾燥対策してるのはダイキンのうるさら7くらいしかないのかね?あれも大して効果ないって話だしな
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:55:22.12ID:fyV59vDy0
今の時期に冷房つけて効いてるかどうか確かめるやつはただのバカだろう。室温が低いならガスが抜けても冷たい風出るし。
夏はガス漏れしてたら冷房つけてないとどんどん抜ける。
冬は逆で使ってると抜ける。
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:17:56.58ID:V1/lm3xR0
>>41
エアコンに湿度上げる機能が無いからどうにもならんよ
湿度を上げるものを置くしか無いんだが
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:16:55.49ID:BBYYxEQY0
チラシ見たらヤマダノジマコジマ全部スイッチ入荷してたわ
どこも税込み32000円くらい
クリスマス商戦にぶつけてきて品薄解消やろうな
0050目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:47:01.74ID:1NKmjKLT0
>>49
おもっきしスレチだけど必要な人には貴重な情報ではあるな

特に子持ちのお父さんとか、斉藤とかには
0051目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:15:15.72ID:5xv8SoRf0
CSH-W2217Rを使っている人にお聞きしたいのですが、再燃除湿の効果を実感できますか?
あと音がうるさかったりします?

三菱か日立のものを買いたいなと思っていたのですが、再燃除湿が無かったり値段が高かったりするので...
ムーブアイとかAIは要らないからその分値段下げて欲しい(汗
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:45:03.78ID:5dnoLeqn0
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:45:25.64ID:5dnoLeqn0
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:47:40.36ID:NaPzHBp6p
>>51
もちろん実感出来るけど
ただ風量固定で風量が大きいから煩いよ
日立のミドルクラス以上の再熱じゃないと
温度湿度風量を任意設定できないから

熱帯夜なんかで寝るときとか
日立以外は煩い&風当たりを感じる
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:18:17.81ID:PV6ZvF3w0EVE
>>44
夏の停止時の圧力(1.2〜1.8)は冷房運転時(0.9〜1.2)よりも高い。
冬は停止で0.9〜1.0で暖房時は2.5〜3以上になる。
機種によって違うけど。フレアからのガス漏れで停止圧力では漏れるけど冷房運転時は漏れないのとかよくみる。
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:11:01.59ID:sKR4oFLz0EVE
33ですが、皆様ありがとうございます。
設定を30度くらいにすれば多少は強く効き始めるので、サーミスタなのかもしれませんね。
でも昨年冬のようにゴーっと温風が出てくる感じでもないので、ほんとビミョーです。
とりあえず買った量販店に相談してみます。ありがとうございました。
0062コロキチ
垢版 |
2017/12/25(月) 15:25:11.30ID:T4OthKQa0XMAS
>>61
配管サーミスタにしろ室温サーミスタにしろ、Amazonで¥500ぐらいで売ってる、
問題は、自分のサーミスタが5kΩ・10kΩ・15kΩ・・・どの製品かまずググって調べる必要がある事

サーミスタって、温度によって抵抗値が変動してその抵抗値で温度を検出してるから、サーミスタを買わなくても切り分ける方法もある
まず自分のサーミスタが何kΩか調べたら、↓のサーミスタ特性表で実際の室温相当(または配管温度相当)の抵抗値の抵抗器を加工して、
一時的にサーミスタが刺さってたコネクタに取り付けて稼働させてみる。

それで正常に稼働するのであればそのサーミスタが壊れてるって事になるから、純正品を電気屋で注文するかAmaで同じkΩのを¥500で買うか(Amaで十分)

ちなみに抵抗器は、家電製品の基板とかにカラフルな帯で塗られてる部品。抵抗の読み方は、↓カラー抵抗早見表で調べるか、自動計算してくるサイトもある
抵抗器は、ワザワザ買うと電気街とかネットとかで高くつくから、壊れてる家電製品から、カラーコードを読み取って必要な抵抗値の抵抗器を探し出す。

自分は、暖房ON直後のホットスタートでコンプは正常稼働して、室内フィンは触れないぐらい熱くなるのに、ファンが回らずに温風がでないままコンプが停止してた
ファン自体は単体で送風OKだから、
  「 室内フィンの配管サーミスタが壊れて、いくら室内フィンが熱くなってもそれを検出できずにホットスタートでこけてる 」と予想して上記を試したらビンゴだった。
抵抗器はちょうどいい温度の抵抗がなかったから、60度相当の抵抗値の抵抗器を付けたら、
常時フィンが60℃で熱くなってると判断されて、暖房ON直後でもホットスタートなしでファンが回り出した


ちなみに、普通のメーカじゃコールセンターに聞いてもまずサーミスタが何kΩとか教えてくれないだろうけど、
コロナはコールセンターは普通のパートおばちゃんだけど、折り返し連絡が最寄りのサービス拠点の技術者だから、話が通じやすくてその辺の情報ももらえるから助かる。
コロナは修理絡みを外部委託してない?修理に関しては意外と神なのかも?

サーミスタ特性表
http://www.nktherm.com/tec/tm_tokusei.html

カラー抵抗値早見表
http://part.freelab.jp/s_regi_list.html
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:39:54.16ID:jwLDu30L0XMAS
メーカーに依らず、ガスが抜けるとエラーランプが点滅するだけで
凄く静か
0066コロキチ
垢版 |
2017/12/25(月) 18:37:07.70ID:T4OthKQa0XMAS
>>63
安い普及機はどこも一緒、圧縮機がシングル?で偏芯だから、携帯のバイブと一緒でウルサイ
高級機になると、ツイン?になるから、お互いの振動を打ち消すから、静になる。
0068目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:03:54.20ID:dq0gLWRepXMAS
>>67
再熱は日立以外はオマケ程度の効果に高い電力で撤去していった
寒暖差が激しい山岳地帯じゃなければいらない
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:17:31.23ID:SfLygHNJ0XMAS
>>62
丁寧にありがとう。っていうかエアコンで試運転モードっていうのがあるの知らなかった。
試運転モードで内かもぬるいのしかでないと言うのはサーミスタじゃなさそう。他の原因もあたってみます
0072目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:22:25.64ID:jwLDu30L0XMAS
>>71
試運転モードは霊媒を回収するための強冷房。
ダイコン使ってて気付いたんだが、
オフにすると回収してんのな。
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:28:07.72ID:iT+/SaMF0XMAS
そういえば昔、夜間に工場の業務用エアコン(ダイキン)が壊れたと報告があり、見てみたらサーミスタ異常と判断出来たので、24時間サポートに電話したら直ぐ送ってくれた記憶がある。
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:33:24.28ID:xWP/F1kX0XMAS
再燃は寒い時期にするものだと思っていました。
暑い時期には通常除湿、寒い時期には再燃or通常除湿
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:44:58.45ID:jwLDu30L0XMAS
再熱は冬でも入る時があるよ。
結露防止にね。
日立だけかも知れないが。
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:21:23.62ID:gdiKJozjp
>>74
再熱は設定温度の冷房で除湿出来ない室温を温度を温めて除湿する機能
通常の除湿は弱冷房で室温を下げて除湿するので湿度戻りするメーカーがある
サービスモードで湿度戻りが減るように対処するしかない
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:29:51.53ID:QdtZRd1C0
今年かった寒冷地仕様のシロクマですが
まだたった -0.1℃(アメダス)なのに霜取り中でーす
-15℃でも暖気が出ます とカタログにありました
うっそこけー
つかいもんになりませんでしたー
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:49:46.00ID:zJOrXsHY0
日立は一定時間毎に除霜。
それ以外の本気の除霜時は不定期で大きな音がする。
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 05:59:30.67ID:VrLoMSzT0
>>74
ずっと再燃、再燃と言ってるけど、”再熱”だからな
間違って覚えちゃってるなら店行く前に直しておこう
0080コロキチ
垢版 |
2017/12/28(木) 11:51:19.69ID:wVa7HEzd0
>>79
俺は履歴書にずっと”日曜大工”を”日用大工”と書いてたから、それぐらい大丈夫だろ
社会人になったあと転職で初めて履歴書をPCで書いてて変換であれ?ってなって気づいた。

あと、南央美をとくに疑問もなく”なんちゅうみ”と思ってた、だって声優の人名って音声で聞く機会って無いからね・・・・
0081目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:28:34.90ID:5otnmU490
大阪府内(大阪市以北)か尼崎か伊丹で、東芝と三菱重工の実物が置いてあるお店ってないでしょうか?
今日ヨドバシ梅田と近所のエディオン見てきたんですが、なかったので…
迷ってる機種があるのでできれば一度実物を見ておきたいのです
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:33:18.93ID:UjCVAebMa
自動清掃って、パナの外に出すやつはフィルターきれいだね。よくある掃除業者が言い張るフィルター自動清掃付きでもフィルターホコリまみれとかはない
0083目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:36:08.15ID:UjCVAebMa
フラップを閉めるから余計、カビが発生するんじゃない?なんで開けっ放しとかに設計しないの?
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:23:48.38ID:f036L5Xl0
>>81
関東では三菱重工と言えばビックカメラのイメージ。
展示じゃなくて、持って帰れる在庫って意味? 展示用モックならありそうだが。
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:52:13.94ID:H/H8OStO0
01.予算 コスパが良いものをできるだけ安く
02.居住都道府県(山間部か沿岸部か内陸部か) また、積雪地 or 非積雪地
九州北部の内陸部、非積雪地
03.部屋の特徴
木造の6畳和室2階建て1階の東南向き→1台
同じく7.5畳洋室2階建2階の南西向き→1台
吹抜け無し、リビング階段ではないです。
04.気密/断熱性能
高気密高断熱が売りの外断熱住宅の新築です。
05.窓の大きさと向き
和室→掃き出し窓が南西向きに、小さなたて滑り窓が東南向きに
洋室→掃き出し窓が南西向きに、横長のたて滑り窓が西向きに
06.部屋の使用目的
和室→リビング続きの和室兼寝室として
洋室→将来的な寝室として
07.重視する機能(複数可)
再熱除湿が必要ならば|出来れば電気代の安いもの
08.エアコンの電圧 [100V]
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
ありません。
10.希望・要望
一階の和室に隣接する18畳のリビングには、省エネで再熱除湿のある日立のX56G2を購入済みです。
高気密高断熱という事で、基本的には夏冬は24時間付けっ放しで部屋中のドアも開けっぴろげにして全館冷暖房もどきにしたいと思っています。
2階には上記の洋室のほか4.5畳と子供部屋が2つありますが、こちらはまだエアコン設置は考えていません。
理想は24時間付けっ放しで1階のリビングと和室、2階の洋室の計3台を稼働させるので
イニシャルコストとランニングコストの観点からどのメーカーのどのモデルが理想的なのかご教示下さい。
参考までにイニシャルが安い最下位モデルの2.2kwパナソニックのエアコンならば、取り付け込総額5.5万円の見積を頂いています。
11.買い替えかどうか
 新築のための新規設置
12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
上記の通り、目標はイニシャルランニングを踏まえてコストを抑えた24時間冷暖房です。
そのために必要な容量をご教示いただけると嬉しいです。
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:55:28.18ID:MIbuFEoVpNIKU
>>85
24時間つけっぱなしであれば初期費用よりもランニングコストを重視した方が良い。
となると下位機種は避けたい。
暖気は上に上がりやすいし、廊下や階段も冷暖房するとことも合わせて考えると
二階の部屋は2.2でも良いが一階の部屋は2.8の方が良い。
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:08:57.37ID:b4NIYoNT0NIKU
>>82
エアコン取り付け業者の人が言ってたけど、パナのフィルター自動お掃除でゴミを外に出す
やつは、その配管がつまるという故障がけっこうあるんだって。確かに、夏の湿り気がある
埃が配管の曲がったあたりにしだいにたまってなんてことはありそう。
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:56:23.07ID:HkPthq2m0NIKU
>>85
無理がありすぎワロタ
高くて良いのをつけるにしてもうーんだし安くてシンプルな物にしてもそんな用途なら無理だろ
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:13:23.87ID:KkVghdQwpNIKU
>>85
中途半端w
なぜ、一度に買い揃えなかったの?
3台なら、どの量販店でもサービスが凄いだろうにwww
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:31:53.82ID:VNL9ar6n0NIKU
>>85
テンプレの埋め方がイマイチだから、みんな適当な回答でワロタw
X56G2は家電量販店で購入しただけ?設置完了?それともハウスメーカー購入?施主支給?
コスト重視みたいだから、それによって買い方が変わってくる
それと再熱が気になってるなら、他の部屋も日立の再熱にしといたら?

高高住宅って熱交換換気で全館空調が標準のイメージだけど、本当に高高?
0095コロキチ
垢版 |
2017/12/30(土) 00:15:53.55ID:cYWY0Gyn0
俺、浴室乾燥機(TOTO三乾王)の 本体 と 壁リモコン のモック持ってるわ。

浴室テレビのリモコンは、ガチモンだったから、ヤフオクで売った。
給湯器(ノーリツ)の浴室・台所リモコンもガチモンだったから、そっちは使う予定。

スレチだけど。
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:12:11.45ID:49S6o/PXx
掃除のしやすいエアコンって
やっぱ三菱の一択?

日立の「凍結洗浄」が気になっているのだが・・・
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:24:35.31ID:J3JcIZMZa
どちらも最安値でも20万超えしてて、これなら業者を呼んだほうが安上がりだからやめた
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:55:26.26ID:cYWY0Gyn0
>>96
このスレのある天才が気づいた

霜取りの時、室内機は凍結してねぇ?って、機能でもなんでもないじゃんって(´・ω・`)
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:26:23.68ID:FD9lTWyd0
日立以外の内機は凍結する程温度は下がらない。
この時期に機能したら湿度が下がりまくる
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:14:42.53ID:Sm4W5ySe0
データ改ざんの三菱で宜しければどーぞ
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:14:43.21ID:0+bdptzrp
最初はどうせ買い換えるつもりだから壊れてもいいかと思えるエアコンで練習したほうがいい
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:07:03.18ID:NvNcWCRM0
>>104
富士通ゼネラルは、電流カット機能が付いているので、
部屋が暖まったら半分の消費電力に切り替えて運転できる。
これが一日の電気代を大きく抑えることに貢献している。
家で何台かエアコン持っていても、ブレーカーが飛ばないように電流を調整できるのがいい。

40A契約なら4台あってもほとんどブレーカーが上がることはない。一台当たり最大7.5A 750Wに抑えれるから。
0108コロキチ
垢版 |
2017/12/30(土) 22:11:55.60ID:cYWY0Gyn0
>>106
非インバーター機じゃあるまいし、インバーター機ならそれが普通では??(;´・ω・`)

立ち上げこそ15Aで稼働するけど、部屋が暖まったらコンプOFF、多少冷えたら温度維持でコンプON
その場合でも4A程度、多くても7Aでは?
もしそれを15Aでやったとしても、電気代はそんなに変わらないよね?音がうるさかったり実際の室温幅が大きくなるデメリットが出るだけで?

もしピーク電流カットの事を言ってるなら、電気代が安いとはまた別の話になるし、そもそも
各社で普及機・中級機・高級機のそれぞれのグレード別でCOP・APFは頭打ちだし・・・、はて?

例えば、普及機だとCOP4?ぐらいだっけ、ある部屋の温度を維持するのに6kwの熱量が必要だとすると

 ・電流15Aの場合 : 1.5kW(15A)  x 4(COP4) = 6kwの熱量を出せる → コンプが下記の半分の稼働時間で済む
 ・電流7.5Aの場合 : 0.75kW(7.5A) x 4(COP4) = 3kwの熱量を出せる → コンプが上記の2倍の時間稼働

電流が減れば出力する熱量も減るから、単にコンプが低出力で長時間稼働するだけで、高出力で短時間でも、電気代はそこまで大きく違わないだろ?
結局は、その室温を維持する為の電気代は変わらないのでは??


なんか根本的な考え方が間違ってないか?
もしくは俺が間違ってるのか?(;´・ω・`)
0110コロキチ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:55:14.69ID:vn2ZDpYR0
>>109
税込み・工事費込のトータル\48,168か
まぁ、閑散期で一番安く買える時期とほぼ同じ価格帯だから、それを冬の準繁忙期に買えるなら悪くないな
インバーター機でおそらく一番安く設置できる価格だから、エアコンが急ぎで安く必要な人にはありだな


そういや昔、閑散期じゃないのにヤマダチラシでトータル4.7万ですよ!!ってレスした奴がいて、Webチラシ確認しても当然そんな事なくて
そのチラシのURLを貼れって言っても、URL貼らずに逃亡した奴がいたな

まぁ生半可な知識でこのスレに貼って凄いですねって言われたかったんだろうけど、彼は今どうしてるんだろ?(;´・ω・`)



>マック係数ならぬ、ヤマダチラシのコロナ係数、4.7万円で
>           
>            工事費 ・ 税
> ・繁忙期(夏)・・・  別    別
> ・通常期(冬)・・・  込    別 ←※(今日のチラシはココで4.68万)
> ・閑散期(春)・・・  込    込 ←※(記憶の限りでは、4月終わりぐらいまで?)

>コロナだけじゃなくて、他社製品も同じ値動きだろうから、目安になる
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:40:52.26ID:E2sFJG+n0
やっすいエアコン買いたいけど中々情報でない
ジョーシンのエアコンが安いかなと思ったけどエリア範囲外だった
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 07:18:17.78ID:3FgDbmng0
初売り情報

エディオン
パナソニック2.2kw 39,800円
コロナ2.2kw 39,800円
日立2.2kw 49,800円
重工の2.2kwと2.8kw2台 99,800円

いずれも廉価モデルで税別、標準取り付け費及び五年保証込み。

これはお買い得ですか?
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:52:14.54ID:3FgDbmng0
パナソニックが良いというのはやはりメーカーの信頼度などからでしょうか?
じつは、一番気になってるのが重工の2.2kwと2.8kwのセット売りのやつで
パナソニックのやつを買うならば、2.8kwモデルも別で購入しないといけません。

なので、トータルコスト的に重工に惹かれてはいるのですが

ズバリで重工のメリットデメリットがあるならば、または価格的に買いかそうで無いか教えて欲しいです。
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:37:08.24ID:cwH+BfWa0
>>116
ビーバーエアコンは温度設定が1℃刻みだったので温度設定がやりにくかったな。
それ以外は20年以上もったし音も気にならなかったのでこれといって悪い所はなかったけど。
このスレではあまり良い評判はきかない。
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:42:55.41ID:KUlfHmpor
AN28DHDSの取替で
RAS-JT28GE5 10年間長期保証
本体(税込140940円)
本体工事費(税込13176円)
室外化粧カバー工事費(税込5184円)
既設取り外し工事2F屋根置き(税込7560円)
工事費計(税込25920円)
合計(税込166860円)
室外機屋根置き追加工事費(工事日別途9000円)
175860円ってお買い得ですか?
0120コロキチ
垢版 |
2018/01/01(月) 15:36:12.98ID:Jryu5tvk0
>>112
廉価版でもインバーター機で総額コミコミで\42'984か

春先の閑散期の¥4.7万より4千円安いじゃねーかこの野郎、しかも実店舗だから全然ありやんけ
0121コロキチ
垢版 |
2018/01/01(月) 15:39:59.73ID:Jryu5tvk0
>>115
パナが湿気戻りしないってどういう事?
冷房・除湿共に、コンプが止まると送風も完全にSTOPしてくれるって事?


古いコロナ使ってるけど、コンプ停止で送風もSTOPしてくれるのは除湿だけだわ

だから激臭防ぐ為に、夏は冷房全く使わずに除湿でクーラーしてるわ(´・ω・`)
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:27:51.20ID:Jryu5tvk0
>>122
自分が持ってる機種で吉野家みたいにネタにし易いからネタにしてるだけであって好きじゃねーよ
あと、自分が使った事あるコロナ・富士通以外はわかんねぇーよと前置きを前提で、

 ・コロナとパナが値段が一緒なのが全てで普及機に大きな違いはない、重工でも一緒
 ・なら冷房・暖房性能に違いはないから、使う上で重要になってくる、動作仕様やリモコン操作・動作仕様で比較すればいいんじゃね??
 ・私ならそれぞれの取説をダウンロードして、リモコンとかの動作仕様をチェック、あとリモコンの画像もチェック
     ↓
  でも結局は、エアコンの目的は部屋を暖める・冷やす、たったこの2点だけだから、
  所詮は普及機で違いは無いんだから、だったら価格的にメリットがあるその重工2台セットでいいんではないかと(;´・ω・`)

  ※但し、2.8kwの相場をよく知らないから、初売りって言葉に騙されずに本当に普段より安いかは、以前のチラシとか価格comの値段グラフで要確認
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:57:52.53ID:j7LwOX1m0
コロキチさんさすがっす

エアコン万歳!

コロキチ万歳!
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:01:00.47ID:oSR43twzM
>>108
論理的には貴方が正しいと思うけど、実際チェッカーで測ると最大で半分の電流に抑えた方が電気代は安くなる。
急に暖める 待機状態にする 霜取りして 急に暖める
緩く暖める 待機状態は少ない 霜取りして 緩やかに暖める
後者が電気代は抑えれる。快適なのは前者。
0127コロキチ
垢版 |
2018/01/01(月) 20:39:12.89ID:Jryu5tvk0
>>126
数%〜数十%の省エネ効果があるのはわかった。

問題は、”電流カット機能”って言ってるのは、手動で設定する最大アンペア制限の機能の事を言ってるの??
それなら、↓2016年機種だけど、ダイキン以外は上限の違いはあるけど富士通だけじゃなくほぼ各社あるぞ?

>部屋が暖まったら半分の消費電力に切り替えて運転できる。
  そもそもこの機能はどっちかというと、立ち上げ時の15Aフル稼働の上限を制限してブレーカーが落ちないようにする機能であって、
  逆に部屋が暖まってコンプOFFになって、温度維持の為に再度コンプがONになる時の稼働アンペアって
  今時のインバーター機なら約4A多くても7〜8Aぐらいだから、部屋が暖まった後はその設定する必要なくね?
  
  エアコンにワットチェッカー常時設置して表示は電流にしてるけど、立ち上げ時以外は7.5A越える事ないぞ?(;´・ω・`)


エアコン比較(2016年機種)
https://dl1.getuploader.com/g/TANUMERA/6/01_hikaku2016.png
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:48:38.74ID:4LAUR1gB0
チラシとか店舗で見てると大体何処も一番安いのはコロナのSCH-N2217R
なんか他より劣ってる所あるのこれ
0130コロキチ
垢版 |
2018/01/01(月) 22:20:23.07ID:Jryu5tvk0
ブランド・デザイン

 ・ブランド :客間とか思春期の学生が部屋に友達を招く時に、エアコンがコロナだったら恥ずかしいレベル

 ・デザイン:リモコンなんか俺の1994年製のコロナと基本デザイン一緒だぞ、色使いが違うだけで
        (但し、古臭くてダサいけど、使い慣れると手に収まるコンパクトさで玄人向き)

 ※福岡だとコメリってホームセンターだと、家電量販店のプリンタ平積みと同じ扱いで
   30台ぐらい平積みされてて、石油ファンヒーターと同じ感覚で普通に買って持って帰れるレベル

   http://iup.2ch-library.com/i/i1879544-1514812537.jpg
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:34:14.74ID:Jryu5tvk0
>>124 補足
エディオンのチラシ見たけど、

 ・パナ2.2kw\39800ってのだけ見当たらないけど、はて?
 ・何で2.8kwにこだわってるわからないけど適応畳数で見てるなら、この想定は昔の土壁の隙間風のある家を想定した数値だから、
  今時の隙間風の無い家なら、2.2kwでもいけんじゃね?

 ・しっかし、日立・重工のリモコンもコロナに劣らず酷いな、日立の下が丸いのも酷いけど、重工のデザインもコロナに負けず劣らず古臭いな
  (重工のこの極限まで普段使わないボタンを隠してるのも嫌いじゃない、確かに普段使いだとボタンはこれでも十分、これでも多いぐらい)

  エアコン比較(2016年機種)
  https://dl1.getuploader.com/g/TANUMERA/6/01_hikaku2016.png
0132目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:11:53.07ID:3FgDbmng0
>>131
パナソニックのやつはアウトレット店舗限定です。
説明不足ですみません。

7畳ある寝室に2.8kwは導入を検討してる。
そんな性能が良い家では無いけど一応新築。
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:26:10.22ID:vh9CI3S/0
>>132
新築wwwwwwwwwwww
7畳でしかも寝室なら2.2kwで十分だわ、2.8kw?いらねぇ、絶対にいらねぇwwwwwwwwwww
高気密高断熱の家じゃなくても、新築なら防風透湿シートが外壁の中に貼られてるから隙間風は無い
なら、寝室レベルなら2.2kwでもオーバースペックだわ

2.2kwと2.8kwって確かハード的な部品は同じじゃなかったけ?2.8kwはソフトで無理やり2.2kwのエアコンでパワーを出させてるとかだった気がする
>>6を見とけば何となく分かる

Panaが気になってるなら、同じPana機2台買っとけ、なんかトラブル合った時も比較できたりリモコンとかも代用できるから

(個人的には、毎回冷房・暖房選ぶ方式は嫌い、運転メニューボタン形式の方が1シーズンで1回しか選択しなくて済むし、その後は電源ボタンのみでOKだから)
(但し、個人的な慣れの問題だから、その方式でもOKならPanaも悪くはない)
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 07:41:50.69ID:hhJUag0DM
メーカーにもよるんじゃないか?
家のは28モデルに成ると、一気に室外機がデカイ
28から73は室外機の大きさ一緒
0136コロキチ
垢版 |
2018/01/02(火) 11:33:18.50ID:vh9CI3S/0
>>135
>>5-7あたりの話だな
テンプレは面倒くさいからスルーしがちだけど、>>5-7の話は有益
しかも、わかりやすく簡潔に何気にスレに書いてくれた人、乙


ところでそれ普及機?普及機以上の機種?

俺の94年製コロナは、コンパクト室外機ブームの頃?だから、正方形型で小さいからうらやまだわ(´・ω・`)
0138コロキチ
垢版 |
2018/01/02(火) 11:45:16.39ID:vh9CI3S/0
    _, ,_  パーン
 ( 'д')          普及機か普及機以上か聞いてんだよ!!
  ⊂彡☆))Д´) >>137   型番だけ言われてもわかるかボケ!!
0139コロキチ
垢版 |
2018/01/02(火) 11:50:54.83ID:vh9CI3S/0
    _, ,_  パーン
 ( 'д')          高級機じゃねぇーか、また自慢かよ!!>>9でも自慢してただろ!!貧乏人煽って楽しいか?
  ⊂彡☆))Д´) >>137  コロナ普及機を馬鹿にしてるのか?2.5kw機だけど、室外機は正方形型で2.2kwのそれより小さいわ!!

                 まさに、>>5の 【熱交換器の大きさ:上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)】のいい例じゃねーか畜生!!
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:39:29.55ID:segVmTkw0
室外機が一番小さいのはパナの2.2だと思っていたがもっと小さいのもあるのか
そんな小さいのでしっかり機能するなら技術がいいということか
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:25.65ID:+iNQ/oLU0
>>133
重工辞めてパナの2.2kwを4.2万(税込)で買うことにした。
1世帯1台までだから、あと1台はまたセール特価品が出るまで待つことにするよ
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:56:41.27ID:Ub41TObSM
>>127
富士通 シャープ 東芝は7.5Aに抑えれるんだね。
これが省エネに10%ぐらい効果があるんだ。
もちろん、最初の立ち上げの15A運転でブレーカーが上がらないための機能だけど、待機状態後 霜取り後も15A運転を7.5Aに抑える効果が多少なりとも省エネに繋がるんだろう。
10Aよりも7.5Aがより効果的だし、実用的。東北北部でそうなので。
いっそのこと、最大電流7.5Aの小さなエアコンがあればいいと思う。普通のコンセントで手軽に設置して使えるエアコンも欲しい。
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:20:41.85ID:vh9CI3S/0
>>141
そこは交渉次第じゃね?
初売り特価じゃなくてもいいから安めで同じ機種売ってと交渉する。

店側も同時に2台売れるし、設置業者も2台設置料金で場所は1箇所だから、相手側にもメリットあるだろ?
追加分は、設置・税込で¥5万以下ならまぁ御の字かな(´・ω・`)
0144コロキチ
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:22.44ID:vh9CI3S/0
    _, ,_  パーン       
 ( 'д')           寒冷地かよ、先にそれを言え!!そりゃー温度維持で電流制限??てなるわ!!それなら話が違ってくるわ!!
  ⊂彡☆))Д´) >>142
                >いっそのこと、最大電流7.5Aの小さなエアコンがあれば
                   贅沢言うな、電流制限機能で十分だよ!!
                   俺のコロナは、冷房はドライで約4Aに固定できるけど、暖房は裏ワザ使う余地がないから立ち上げ時はハラハラしてるよ、契約が30Aだから 

                   あと100V機種の15Aなら、普通のコンセントで気軽に使えよ、俺がそうだよ、分岐されてる普通のコンセントだよ
                   エアコン15Aで問題なら、分岐どころか延長タップで使われてる電気ポット・炊飯器はどうなるんだよ!!
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:43:06.48ID:m1gtl1kC0
>>143
同じメーカーってのはそんなにメリットなの??

割高で同じ機種買うのはちょっと癪ではある。
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:54:32.44ID:h3oLS8qA0
>100V機種の15Aなら、普通のコンセントで気軽に使えよ、俺がそうだよ、分岐されてる普通のコンセントだよ

大手量販店では単独コンセントがない場合配線工事しないと売ってくれないからなあ。
通販か中古屋で買って、取付工事は自分でということか。真空引きが難しいから俺はやらんけど。

>贅沢言うな、電流制限機能で十分だよ

まあ、そうだろうな。7.5Aのエアコン作ったとしても売れないから、高くなるのは必至だし。15Aの安いエアコンを電流カットで使うのが現実的なんだろう。
0147コロキチ
垢版 |
2018/01/02(火) 16:28:05.74ID:vh9CI3S/0
>>145
 ・なんとなくレベルで効きが悪かったり、なんとなくレベルで異常があったら、比較しやすい
 ・再度工事して、また別の他人を家に入れるぐらいなら、一度で済ませた方が楽だろ
 ・あと1台はセール特価まで待ってって、Panaがオール込で4.2万って普通は無くないか?閑散期の春でも見ないぞ
 ・4.2万以上が癪なら、知人に買わせて、後からの連絡で設置先を自分の家に変更すればいい。
  金払った後なら、流石に店側も取消まではしない。(まぁあとは良心の問題)


>>146
>大手量販店では単独コンセントがない場合配線工事しないと売ってくれない

 そんなもんいくらでも逃げ道はあるよ、嘘を平気で付けるぐらい図太くならないと
 銀行でメイン口座が名義人死亡で即停止されそうになった時でさえ、なんとかしたわ、厳密な運用の銀行でさえも規則を曲げさせて

 量販店にて     「エアコン専用のコンセント?ありますあります」 ←嘘
 当日の設置業者  「あるはずのエアコン専用コンセントが無いんですが・・・」
 図太い人間     「コンセントは既に手配済みでエアコン設置する間に工事するはずだったんだけど、
              電器屋さんの都合で明日設置する予定だから、そのまま設置して、明日にはできるから、動作確認はその作業用の延長コードでしてね」 ←もちろん嘘

 設置業者はギリギリでやってるから、設置STOP・二度手間を嫌うから、相手を追い詰めればなんとでもなる
 同じ会社の営業さん達はこれくらい図太く生きてた、図太く生きないと損


>真空引きが難しいから俺はやらんけど。
 何が不味いかわかってれば、真空引きは必ずしも必須じゃない、エアパージで十分、但し春・秋の晴れが続いて乾燥した日ならOK
 どっちかというと、トルクレンチが無い方が問題、加減が難しいし漏れてるかもって精神衛生上悪いしね

 近所のホムセンで、ワゴン処分品価格で高圧・低圧用の2本のトルクレンチが出てたけど、頻度考えたら処分価格でも手が出なかった
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:15:23.44ID:kD+Sshou0
よろしくお願いします。

●テンプレ
01.予算特に決めていない
02.居住都道府県 東京都23区内
03.部屋の特徴
[ 木造 ] の(18)畳で(2)階建て(1)階の(西)向き、吹抜け無
ついでに、続きで4畳和室あり、そちらにも設置するかどうかは検討中。
04.気密/断熱性能 不明、新築
05.窓の大きさと向き
西側に大きな窓、南側に小さな窓×2
06.部屋の使用目的 リビング兼ダイニング
07.重視する機能(複数可)
自動お掃除、電気代
08.エアコンの電圧 200V
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
ダイキン、三菱、日立、パナソニックのいずれかで検討している

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
・ダイキン AN71URPを第一候補に考えています。加湿機能に魅力を感じているためです。
が、加湿器をおいた方が電気代等考慮するとよほどよいなどあれば、教えてください。
・特にメーカに拘りはないので、上以外におすすめのものがあれば教えてください。
重視するのは、自動清掃と電気代です。

・もう少し小出力のものを2台置いた方がよいのでしょうか。無理すれば2台置くことも可能です。こちらもアドバイスいただけると助かります。
イニシャルよりランニングコスト重要です。

11.買い替えかどうか
新規設置

12.何kWクラスの機種を検討したいのか
7.1kWで考えています。
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:21:54.73ID:+Ofcs79Q0
>>148
外気温が今みたいに5℃以下になる夜とか
マジで加湿足らない。湿度30%台とか普通。
だから加湿器必要

で、加湿器必要なら、最初からそんなもん不要となる。
壊れやすくなるだけだからね。
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:23:12.06ID:segVmTkw0
>>145 >>147

俺は多少の値段の違いや性能の違いなら違うメーカーのを買っている
その方がいろいろなメーカーの経験ができるし遊べるから
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:03:05.33ID:PdTWySSF0
>>148
>>149の人が書いているけど、ダイキンエアコンの加湿機能は、外気の水分を取り入れて
室内に放出する方式なので、外気の湿度が低い季節には十分な加湿ができないよう。
加湿重視なら、加湿器を別に買った方がよいみたい。
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:24:42.91ID:h3oLS8qA0
01.予算(  4  )万円以下|できるだけ安く
02.青森県(内陸部) 積雪地
03.部屋の特徴
木造 の( 12 )畳で(1  )階建て(1  )階の(南西   )向き
吹抜けなし
04.気密/断熱性能(低)、不明な場合は築年数27年
05.窓の大きさ175p×80pサッシ4つが南向き、窓サッシ110p×70pが2つ西向き、サッシ175p×80pが2つ北向き
06.部屋の使用目的(作業部屋 寝室等)
07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除のないもの|電気代の安いもの|他(電流カット機能8A以下にカットできるもの   )]
08.エアコンの電圧 [100V15A普通コンセントに差し込めるもの必須]
09.希望するメーカーや希望しないメーカー  コロナ 東芝 シャープ以外の日本メーカーならOK
10.希望・要望欄
 冷房も暖房も使いたい。冷房は25度 暖房は16度を保てれば満足
11.買い替えかどうか   [新規設置 ]
12.何kWクラスの機種を検討したいのか(エアコン既に他部屋に2台設置していて、40A契約なので低電流で使えるものに限る。50A以上にすると数十万の工事費がかかるので出来ない)
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:32:09.78ID:h3oLS8qA0
>>152
追加
部屋はほとんどサッシ戸なので、晴れた日中は冬でも気温が上がります。サンルームのような場所。
カーテンがあるので、夏は日差しを入れないようにしていますが、それでも日中35度まで部屋の気温が上がります。

東芝シャープは経営上の不安から避けています。コロナはコンセプトが違うので対象外です。
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:35:53.78ID:h3oLS8qA0
>>147
詳しくありがとう。
勉強になりました。改めて質問しましてので、回答をよろしく。
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:43:07.76ID:A381h+Bqp
>>147
コンセント火災になった場合の損害賠償の関係で設置しません


それから、ダイキンは部品が多いしメーカーが技術に細かいので設置したくありません
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:50:22.33ID:+uX7/nv80
>>148
うるさらは必要な時期に全く使えないから、加湿は加湿器か空気清浄機で、除湿は再熱付きにするか除湿器で
和室と続きで使うにしても7.1って結構な大きさだけど、新築なのにそんなに断熱性能悪いの?
俺ならLD4.0の和室2.2の2台にする

実際俺は、新築中断熱でLDKと和室の30畳弱を4.0の1台で賄えてる
(最速で冷暖房したい時は、和室の2.5
も動かすけど)
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:09:27.76ID:kScrqNtQ0
>>148
>>156とは多分条件が違うから参考にならないと思います。4.0kwで木造30畳は過負荷です。

中断熱(高断熱は2重サッシ必須)だとして、西日と2面窓ということで8.0kwクラスで冷房はやっとです
7,1kwを使いたいのなら、西日対策が必須です。

昔うるさら使っていましたが、東京で、湿度30%代以上にはなりません。それを気にしないのなら
500Wも電気を余計に使うけど、無いよりは全然ましです。
(20%にまでは下がらないという点で、効果は確かにあるので自分は重宝してました。
40%以上確保したいのなら、うるさらは無力です)
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:57:33.73ID:h3oLS8qA0
予算内で一番マシなエアコンをお願いします。
21時から7時までは布団で寝ていますので、起きている間だけ冬は16度 夏は25度に保てればいいです。2.2kwの一番安いエアコンで十分です。電力契約上7.5Aでしか使えませんので。なんとかならないでしょうか?
2.2kwの普及タイプを買うなら、パナ 三菱 日立 ダイキン 富士通ゼネラル どのメーカーがいいでしょうか?
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 04:02:37.91ID:3nduncyV0
>>159
その値段で12畳の暖房は厳しい。
エアコンは冷房に関しては少々部屋が大きくても効くけど、
暖房は適合の畳数でも、気温や断熱によっては効きが極端に悪い。

ただ、予算がそれしか無理なら、
暖房だけは石油ファンヒーターなどを使い、
冷房は2.2kwでもいけるかもしれない。
青森だと夏場の気温もそれほどではないだろうし。

関東の築50年近くの平屋公営住宅でも
2.2kwのビーバーエアコンで6畳の2部屋を1台で
十分冷房できたという事例もある。
たしか夏場は35℃以上上がるような
部屋だったと言ってた気がする。
過去レスみればわかるかも。ナマポの人だったから。

http://kakaku.com/item/K0000947411/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1468985099/
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 07:07:01.31ID:OiBantcO0
>>149 >>151 >>156 >>157

レスありがとうございます。

うるさらは、無いよりマシだが気休め程度、ということですね。

断熱はすみません、建て売りなのでちゃんとわからないですが、
少なくとも二重サッシではないですね。
ペアガラスにはなっていますが。
和室の方は置かないつもりでしたが、置くことを検討したほうがよいみたいですね。
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 08:03:05.05ID:mvbeAzBM0
>>159
使える電力に制限があれば、むしろ上級機種の方が望ましいが、
予算4万円では各社最低レベルのもの、性能的にはどんぐりの背比べでしかない。
その中で、電流制限8Aは機種が限られるので自ずと選択肢も狭まっているハズだ。

しかし、青森の積雪地の12畳で16℃設定とはいえ、マトモに暖房できるかどうかは疑問だ。
霜取運転ばかりで使い物になるかどうか・・・

ちなみにうちは千葉県内陸部だが、(最近は朝晩マイナスのこともある)
三菱重工の最上級グレード3.6kW機、
築30年木造在来工法2階建て2階南向き10畳和室、(天井裏断熱材ないしサッシもガラスも1重の安物なので断熱は悪い方なハズ)
朝5時半に20℃設定でタイマーセットして、夜22時半〜23時にOFFにするまで、
今の時期はだいたい5〜6kWhくらいだ。

つまり何がいいたいかと言えば、18時間で5kWhだと単純計算で平均300W以下で済む程度の暖房能力で済んでるってこと。
うちで使っている機種の定格暖房能力は4.5kWで定格消費電力900Wくらいなので、
300W以下だとおそらく1〜2kWの暖房能力で室温を維持している計算だ。
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:30:11.90ID:yDQyedmMp
>>159
ちょっと調べてみたが、現行機種で電流を8A以下に下げられる機種はなかった
ダイキン、三菱、パナ、日立、富士通のうち
富士通のみ電流を1./2まで下げられる機能があるが、制限があり、始動時と霜取り時の高出力時は無効だそうだ。

よって希望を満たす機種はないと思われる。

基準となる冷房27℃を上回る25℃維持を希望している点も無理がある。
3面外皮/窓、西向きにも窓がある12畳で2.2kw機を連続動作させても35℃のとき27℃を下回るのすら
1時間以上かかる可能性大。

まず部屋の徹底的な断熱対策をすべきなのに、電気代の安いものとか希望しているのも、無いものねだり。

再考を。
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:40:08.57ID:lWBJigmb0
>>160
>>162
回答、ありがとうございます。
私の家(40A契約)には既に2つのエアコンを設置しています。どちらも7.5A運用です。
15畳の部屋には2.8kwのエアコン 10畳の部屋には2.2kwのエアコンです。
毎朝20度になるまで、FF式ストーブで暖めて、20度になったらエアコンに切り替えて、夜22時まで付けっぱなしです。
15畳の部屋は16度設定で一日120円(4.5kw) 10畳の部屋は23度設定で一日150円(5.5kw)ぐらいです。

そこで離れの12畳のサンルームも2.2kwで十分なのではないかと質問しました。
皆さんは無理だという常識的な考えをお持ちのようで、参考になりました。大きいエアコンだからといって電気料が高いわけではないようですね。ただ購入時に高いですから考えます。
最悪、霜取りで使い物にならないと思いますので、部屋が16度に温まるまで代替暖房を用意することで対処したいと思います。
冷房 除湿なら、2.2kwクラスで12畳でも大丈夫な可能性が高いですね。
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:09:31.96ID:XumhwXMia
諸条件によると思いますが
2.2kw最上位モデル9.5万
2.2kw最廉価モデル6万

コスパ、性能、持ちなど総合的にどちらがオススメですか?
3.5万の価格差に見合うでしょうか
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:17:28.44ID:0dxnsiXiM
>>166
3.5万の差なら7年で埋めれるけど、機能が無駄に多いと故障しやすい。シンプルイズベスト。
6万も廉価版としては高いね。
安い時期に特価で35800とかで買えば、上位機種に逆転されないよ。
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:24:44.55ID:VZrBQHXg0
>>166
上位機だけの特色が必要なら上位機、不要なら廉価機のコスパが良くなる

一般的な上位機の特色は、再熱除湿が付いたりする、廉価機と同じ定格でも最大能力が高い、室外機が大きく暖房に強いなど
エアコンの電気代も安いけど、イニシャルコストの差分は回収できないと思う
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:02:32.25ID:lWBJigmb0
エアコンは2.2kwの廉価エアコンがコスパが最も高い。量販店の決算前に買うタイミングを考えて買うこと。工事費込みで5万円以内
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:05:15.08ID:bWiCGVnO0
故障しやすいエアコンに十年保証つけるのが最強やね
修理不能な場合は同等の現行品で代用されるから10年目に限りなく近い所でぶっ壊れてくれたら一番儲かる
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 06:38:34.89ID:Go5S/rYa0
>>63
静かなのは三菱と東芝

日立は室外機が轟音出すから気おつけたほうがいい
俺は2度と日立は買わない
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 06:48:05.32ID:/zDnhl930
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:03:40.30ID:08XDGAxv0
除霜運転のタイミングが事前に分かるエアコンないかな?
このタイミングで止まるか!って時に限って止まるんで困るんだよね。
一応ビーバーの最上位機種使ってるんだけどさ、一旦止まると寒くなるから。

まぁ、除霜入る前に、設定温度より2℃くらい一時的に室温上げてる感じなので、なんとなくは分かるんだけど、
一旦止まると一瞬にして足元冷え冷えになるんで「あと〜分後」ってのが分かったらいいと思うんだ。
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:12:43.27ID:qn+woNAi0
>>172
三菱は使ったこと無いけど、2階ベランダ置きの東芝の室外機は 起動後数分は かなりの爆音出すよ
階下でも何事かと思うレベル

挙げた3社は似たり寄ったりじゃないのかな?
共振対策とか、そっちの方が大事な気がする
今悩んでいるのなら、防振台など工夫してみては?

…と言いつつ、東芝は安くて丈夫だから割とお気に入りなんだがw
2月になったら日立か東芝で探そうかなw
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:01:26.92ID:TP36N7rw0
>>174
>設定温度より2℃くらい一時的に室温上げてる

それが常識だし、それで十分。霜取りは外部環境に左右されるものである限り予測は出来ない。
挑戦有事が始まるかどうかは、在韓国20万米国人の退避状況から判断するしかないと同じこと。
霜取り予測も、設定温度超過調整から判断するしかない。

>>176
東芝もシャープも終わったね。中華企業になったから
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:14:00.75ID:08XDGAxv0
>>178
うちのビーバー君はスクロールなので分からんが、特に振動を感じたことはないな
音はそれなりにするが
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:47:26.47ID:KXFa+vIZ0
先月自動お掃除機能つきエアコン買ったんだがフィルターの掃除の頻度ってどれくらいでやればいいの?月1くらい?
お掃除ランプが付いてからでいいのかな、フィルター外して掃除機で吸い取るくらいでいいんだよね?
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:19:42.91ID:KXFa+vIZ0
それだと半年に一回ペースになるんだよね
お掃除ランプがついたら掃除機で吸い取る感じでいいのかな
昔使ってたエアコンはずっと放置してたらフィルターにホコリがビッシリついて効きが悪くなったんでつい比べちゃう
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:41:06.45ID:BbrR7D8+r
>>180
LDKのだけ月2回してる
滞在時間1番多いしキッチン料理の残煙や油やあるしな

居室は半年に1回だな夏終わりと冬終わりに
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:57:01.32ID:5yxzTYae0
そのためのお掃除機能だと思うけど。
霧ヶ峰を3部屋で使ってるけどダストボックスを掃除をする時にフイルターも掃除してる。
それで困った事は起きてないけどな。
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:47:44.97ID:ZYHUtM2Pp
キッチンも含む所はマメにしないと痛風口が大変な事になる
0186180
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:01.79ID:RVIUXnxd0
寝室利用一月弱でもダストボックス内に結構ホコリたまってたわ
フィルターはキレイだったけどモフモフしたブラシにほこりが付いてた
ベッドの上にあって取り外しが大変だけど月1くらいでやった方がいいね
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:50:31.08ID:zrxpZ/fZd
>>174
室外機フィンが室内から見える位置についてるなら運転開始から1時間経ったら見てみれば霜取りが入るか判断できる
30分も経たない内にどんどん霜が着く条件なら、暖まらない内からコンプの音が下がったら、開始1時間で即霜取りに入ると判断できる

これ以外の条件で安定運転時に入るタイミングは判り難い
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 02:30:35.01ID:UEEvp/ZO0
うちの三菱機は13年のZWより霜取り運転がうるさいのだけど異常なんでしょうか?ちな17年Z
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:52:52.43ID:Bm3LHTxm0
>>174
あればいいな。
除霜5分前くらいにメロディーでお知らせ、延長ボタンを押すともう5分延長できるみたいな機能。
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:29:50.71ID:wb+AT5in0
01.予算(5)万円くらい?|できるだけ安く
相場がよくわかってない
02.居住都道府県 神奈川県央部
03.部屋の特徴
[ 軽量鉄骨アパート ] の(7〜8)畳で(3)階建て(3)階の(北)向き
04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数
2012年築
05.窓の大きさと向き
北向き
06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)
寝室
07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|再熱除湿|○静寂性|電気代の安いもの|他(あまり乾燥しすぎないもの?あれば)]
08.エアコンの電圧 [100V?]
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
( 特になし ) [ を希望する|以外を希望する ]
10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
夫婦の寝室プラス春に生まれる子どもの寝室。
今までは我慢してきたけど、子どものために購入予定。
賃貸だし狭い寝室用だから立派なものは求めていないが、、、
加湿器はあるが夫婦ともに乾燥肌のため、暖房時は乾燥しすぎないもの(あれば)希望。あとは寝室なので静寂性。
最悪夏までにあればいいので、購入時期含め相談(値段など、型落ちでも問題なし)。
あとは上記の利用目的で、付いていたがいい機能とかあれば。
11.買い替えかどうか[新規設置]
12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
特になし。それを含め相談

よろしくお願いします。
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:22:11.72ID:H/jCA9Lq0
自動熱交換器洗浄って重要視してますか?
自動掃除は無い方が良いって書き込みもたまに見かけますが、
また別の話?
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:34:37.77ID:Etc4a4T00
01.予算(20)万円以下|できるだけ安く

02.居住都道府県 大阪府

03.部屋の特徴
[ 鉄筋 ] の(13+5)畳で(9)階建て(4)階の(南)向き

04.気密/断熱性能(高)、新築

05.窓の大きさと向き  200×185


06.部屋の使用目的(リビングダイニング13畳+隣のルーム5畳)

07.重視する機能(複数可)
[ 電気代の安いもの 左右振り

08.エアコンの電圧 [200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー  特になし

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)

11.買い替えかどうか 新規設置 

12.何kWクラスの機種を検討したいのか→ 計算では4.2kwと出ました


初めてです。よろしくお願い致します
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:54:19.43ID:s28nNUVQ0
ネット通販で購入される方は延長保証何年コースですか?
エアコンの自然故障ってガス漏れとかリモコンがバカになったとかは含まれないのですよね。
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:12:05.28ID:fu/ove130
>>194
新築おめでとうございます。

その予算の場合、今は割高の各社2018最新モデルの下位機種を選ぶより、
2017型落ちモデルの冷房4.0kw機の上位機種を選ぶことをお勧めします。
冷房3.6kw機でも不足はなさそうですが、あえて少し余裕をみます。損はしません。

その場合、左右振りは各社出来ますが、敢えて気にされているのは何故でしょう?

お勧めは
三菱 MSZ-FZV4017S(価格コム180000円:工事費、長期保証等入れると予算内に入らない)
ダイキン AN40URP(価格コム148900円)
パナソニック CS-407CX2(価格コム153799円)

いずれも安心して勧められます。
てんこ盛り多機能ですから、好みで選んでもよい程です。
左右の振り分けはパナソニックがダイキンよりやや劣ります。
静けさはパナソニック>三菱>ダイキンの順です。

力的には冷房3.6kw機でも不足はありませんが、
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:26:53.11ID:ocpk0+390
引越のときにエアコンはどこに頼むのが一番?
引越業者にまかせても大丈夫?
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:33:57.52ID:gjcTxTbm0
01.予算15万円以下 
02.居住都道府県 宇都宮 の真ん中たまに大雪がある。
03.部屋の特徴 木造6畳 2階建て2階の南向き :吹き抜け無し
04.築13年
05.窓の大きさと向き 普通
06.部屋の使用目的 作業部屋+寝泊り
07.重視する機能 電気代が安くなれば・・・・
08.エアコンの電圧 100V
09.(富士通ゼネラル、ダイキン、パナ) [ を希望する|シャープ、三菱は無しです。
10.希望・要望欄
8畳用を検討
富士通ゼネラルノクリアZ:ダイキンFシリーズ:パナソニック GXシリーズ
を考えています。
部屋に居るときはPC作業してヘッドホンしていますのでエアコンの音は気にならないと思います。

11.買い替えかどうか 買い替え 三菱 MSZ-SV22R-W 冷房2.2kw 暖房2.5kw
12.何kWクラスの機種を検討したいのか 計算結果2.2kw以上のエアコンでした。
宜しくお願いします。
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:15:09.53ID:WBc7SyBy0
初めて書き込みさせていただきます。ご相談させて下さい。

01.予算
  設置費用を含まず15万〜20万
02.居住都道府県
  大阪・積雪は無し(積もるのは年1、2回くらい)
03.部屋の特徴
  一戸建て・鉄骨鉄筋コンクリート造
  約22畳で2階建て1階の南向き / 吹抜け無し
04.気密/断熱性能
  中くらい?築年数30年
05.窓の大きさと向き
  180cmの窓が2つ(南向き)/ 120cmの窓が1つ(東向き)
06.部屋の使用目的
  リビング、ダイニング
07.重視する機能(複数可)
  電気代の安いもの / 耐久性の高いもの
08.エアコンの電圧
  200V
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
  特になし
10.希望・要望欄
  暖房は主に床暖房を使用するので、補助的に使用
11.買い替えかどうか
  買い替え(前機種:SANYO SAP-S45N2 / 暖房6.7kw / 冷房4.5kw)
12.何kWクラスの機種を検討したいのか
  相談したい
亡くなった夫が前機種のエアコンを選んでいたので、部屋に丁度合ったものかどうかが分かりませんが相談にのっていただけると助かります。よろしくお願い致します。
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:46:59.35ID:fu/ove130
>>191
思いのほか要望が多い。予算以外で要求を満たすもの
工事費、長期保証費等別、本体のみの価格コム最安値は

日立:RAS-V25G 81160円
三菱電機:MSZ-X2516 89454円
日立:RAS-E25G 107500円

これが相場だと知ってほしい。
2016年以前発売のものは保管状態が心配なので、買わないように。
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:54:47.29ID:PLbqDKDu0
>>196
細かいアドバイスありがとうございます

新築なので3.6kwでも大丈夫かなとは思いましたが、余裕をもって4.0でも良いのかなと思ってはいます
メーカーに関しては全然分からないのですが、漠然とダイキンかシャープかなって思ってましたが
これぐらいの大きさでのおすすめのメーカーありますか?
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:07:14.86ID:2uqos5/80
>>198
暖房能力に明らかに差があるので、ダイキンとパナは脱落
nocria AS-Z25G:108689円
を勧める。
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:38:26.26ID:2uqos5/80
>>200
現在は4.5kw/6.7kwというクラスは存在しないが、
冷房5.6kw機をその間取りで使うのは、流石に無理がある。
十分使えるようにも見えるが、負荷がかなりかかり耐久性に不安が残ってしまう。

よって6.3kw機か冷暖共に適正能力である7.1kw機になると思うが、
ここは電気代の安い、6.3kw機の方を勧める。
但し相当五月蠅いことを覚悟しなければならない。
静音モードのある
パナのCS-637CX2:本体のみ163000円を勧める
耐久性ならダイキンのS63UTAXP:本体のみ177000円の方が安心感はあるが、、、

これらにより電気代は今までよりかなり安く済むはず。
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:44:34.44ID:emcnnZl50
>>200
旦那様が亡くなられてから初めてのエアコン選び、大変ですね

22畳、主に冷房目的で4.5kWと言うのは、RC(=鉄筋コンクリート)造でも比較的容量が小さめな気がします
南向きですし、大阪ですし もう1段上のものを選んでも良いような

…と言いたいところですが、容量よりも先に、1つ決定的なことがあります

エアコンのコンセントを外すと
(必ず電源を切ってから外してください できればブレーカーも落として
高所作業になるので背の高い男性に頼むか ハシゴを用意)

コンセントの形は図の(3)のように【 − − 】形になっていないでしょうか?
30年前の200Vコンセントは、容量15A(アンペア)のことが多いのです
SANYO SAP-S45N2も最大15A対応になっています
https://i.imgur.com/mxom0pQ.jpg

最近の200Vエアコンは、低出力のものでも最高20A対応になっているものが多いです
コンセントは図(4)のように【 ┐− 】形になっています

パナソニックのエアコンでは、リモコンで電流制限を掛けて15Aでも使うことができますが
当然能力は落ちます
せっかく値段の高い、高出力のものを買っても思ったほど冷えず、宝の持ち腐れになりかねません

エアコン〜配電盤までの距離にもよりますが、15A→20Aにするには電気工事士に頼んで
配線を引き直す必要があり、たぶん数万円掛かります

まずはコンセント形状を確認してみてください
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:50:04.76ID:2uqos5/80
>>204
>>196に書いた通りのお勧めです。
それならダイキンをお勧めします。
ダイキンは使えばわかりますが、上位機では長年安心して使えるというアドバンテージをはやはり持っているからです。
敢えて言うと難点は三菱電機、日立、パナの進める人感センサーによるきめ細かい制御がないということでしょうか。

シャープはジャパネットを中心に売り出してはいますが、プラズマクラスター以外売りがないのがなんとも物足りません。
0209200
垢版 |
2018/01/09(火) 01:56:59.45ID:wHk9N5gq0
>>206
>>207
アドバイスありがとうございます。今までエアコンなどは家電量販で言われるがままに買ってくることが多かったので、
適切なkwなどもどのように計算していいのか全く分からず、特に15A→20Aの工事が必要ということも分かり、
有用なアドバイスをいただけて大変感謝しております。

ご提案頂いたパナソニック CS-637CX2とダイキン S63UTAXPで比較検討してみようと思うのですが、
そこまでハイグレードなエアコンでなくても大丈夫な場合(快適機能などが少ない)ですと
富士通ゼネラルnocria AS-V71G2(約11.6万円)などでも問題は無いでしょうか?
やはりランニングコストでかなり差が出てきますでしょうか?
再度アドバイスいただけると幸いです。
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 08:39:05.70ID:c5Hz3qecp
>>203
ありがとうございます
この間家電屋に行ってチラ見した時(別件だったので型式とかメーカーは見てない)、5万くらいのがありましたが
そういうのはNGでしょうか?
最近のだと、たとえ型落ちでもある程度の機能は満たしてるのかなと思ったんですが。
その価格だとちょっと高いなぁ
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 08:55:43.16ID:u0eSotqL0
予算5万円では「そんなのどれでもいいじゃん」が正直なところ

※ただしコロナは除く
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 09:45:09.34ID:vzr39DYcp
>>209
特に問題はありません。というか、
ここまで下位機にするのなら、もはやどれを買っても当たりはずれは運しだいとなります。
下位機はコストダウンのせいで、ばらつきが大きくなるものなんです。
全く問題ない場合もあれば、すぐ故障するのにあたることもあるということです。

nocria AS-V71G2よりはnocria AS-V63G2の方を勧めます。
電気代が安くなる。五月蠅さが少しでも緩和される。からです。
差額6万だと、冷暖房をかなりヘビーな使い方をして、
5年で元が取れるという程度です。
多くの人の使い方では、元をとるのは10年級でかなり困難な価格差です。
それでも、私なら頑張って上位機にしますがね。
0213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 09:48:10.99ID:vzr39DYcp
>>210
自動お掃除|再熱除湿|○静寂性|電気代の安いもの|他(あまり乾燥しすぎないもの?あれば)
を全部諦めることになりますが、5万代からあります。
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 10:22:53.96ID:c5Hz3qecp
>>213
あ、書き方が悪かった。すみません。
その中では⚪︎をつけた静寂性が最重視、もし機能としてあるなら乾燥しすぎないものがあればいいな、ということで
その他は別になくてもいいです(もちろんあるに越したことはないけど)
0215コロキチ
垢版 |
2018/01/09(火) 12:03:30.15ID:b2YuBmjq0
>>211
ホンコレ
予算5万以下なら普及機しか選択肢ねぇーよ、普及機ならどれも一緒だよ(# ゚Д゚)

※ただしチャレンジャーはコロナをコメリで\39800(税込)で買って、
 Amaで配管セット\3539で買って自分で取り付け
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:35:54.41ID:SmV1c0Sza
昔は、大気放出方法の取り付け方法も説明書に載っていたが、
今は、ガス量少なくて真空ポンプ使わないと多少性能落ちるからな。
0217コロキチ
垢版 |
2018/01/09(火) 13:02:39.58ID:b2YuBmjq0
>>216
馬鹿みたいにガス放出したら、そりゃー性能も落ちるがな(;´・ω・`)
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:56:06.91ID:C8fZeUlC0
>>214
静かさと安さ重視なら、次のようなところから選んでみては?
http://kakaku.com/kaden/aircon/ranking_2150/rating/sort=4/
ただ、静かさの感じ方はかなり人によって違うし、エアコンを取り付ける
壁の状態によっても違いますが。

部屋の大きさからすると、上のサイト内では11位の霧ヶ峰MSZ-GE2816
かなぁ(2016年製で48888円)。後は、これに取り付け費が最低でも15000円
ぐらい(室外機を3階ベランダ置きの場合)かかります。
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:32:52.42ID:1zFqsiFXp
>>218
家電量販店で3ヶ月前に工事込みで税込59800の11pでに買ったけど、
都内マンションの6.2畳の洋室寝室がなかなか暖まらないし煩いよ

リビングのFZは問題なく快適です
0220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:14:35.52ID:6fN99bydM
コロキチさんのせいで今まで眼中になかったコロナのエアコン調べてみたよ
寒冷地対応で再熱ありでお安めのWは結構ツボ押さえたモデルなのかも、とか考え始めた

誰か目を覚まさせてくれ
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:24:44.41ID:XjwgCirX0
ダイキンのeシリーズ最近購入したんですけど風切り音とか運転音など煩く感じるんですがダイキンのエアコン使ってる方どうですか?
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:56:42.67ID:oMNcHiTw0
>>220
室外機の筐体がペナペナでビビり対策が必要
上下自動ルーバーが安物モーター使用しててジージー鳴るおバカぶり
再燃除湿は風量固定で風量大きい為に煩い(日立以外は大概そうだが)

室外機がデカイせいで熱交換器面積も大きい様で
その反面で意外に暖房が強いメリット有り

コロナWの実使用者より
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:27:03.61ID:8h0E8wcC0
>>221
どのメーカーも上位機+3dB=中位機
        中位機+3dB=下位機
というレベルでうるさくなる傾向にある。
設計から、制御から、使っている部品に至るまで安いものには訳がある。

ダイキンは昔ほど、静音にこだわりがなくなってしまったように思われる。
Eシリーズは2.2kw機と5.6kw機が他機比較で特に五月蠅いね。

>>220
昔使っていたが、全然問題なかった。
他社より安くないと売れないため、コストダウンは相当厳しいものがあると思うが、
それでも実際、コロナが悪いという評価を特に聞いたことはないと思うが、、、
上記Eシリーズより静かだし、冷暖共に能力可変幅は大きく他社中位機並みだし、悪くないんじゃないかと。

>>221
誰一人、定量的に評価していないので、あてにならないランキングの最右翼。
スマホで騒音値位測ればいいのに、その程度さえせずに7.1kw機がランキングインしているあたり馬鹿じゃないかと。。
0225220
垢版 |
2018/01/10(水) 00:36:02.81ID:rVMsVinEM
ありがとう!

>>223さん指摘の室外機ビビりはDIY心をくすぐられるし、
>>224さんの意見見てたら何ら心配なさそうだし、
ヤマダでもエディオンでも客引き安値エアコンは常にコロナだし、
なんかマジになってきた

モーター家電は三菱か日立しか認めない嫁を説得せねば。。。
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:40:01.29ID:JokJkx/E0
こういうリモコンを使えばメーカーに拘らなくてもよくないか?

ヤザワ、13メーカー対応「大きなボタンのエアコンリモコン」
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1100079.html
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1100/079/1_o.jpg
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1100/079/2_o.jpg
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:51:39.26ID:sCnEt8kKp
>>224
そうなんですか、今までエアコンとかこだわったことなくて静かさとかも気にしたことなかったんですけど勉強不足でした。
うるさいとほんと不快ですね、高い勉強代だと思って諦めます。
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:08:32.93ID:HngKh4t00
>>226
リモコンの使い勝手って、

メーカー純正の上位機種のリモコン>>汎用のリモコン>下位機種の純正リモコン

だよね
この手のリモコンを買う人ってのは、純正リモコン壊して純正は高いからって人か、
安物エアコンについてるリモコンのボタンが小さいとか使い勝手が悪くってって人しか買わないだろう
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:18:53.18ID:uGIPQxQPd
>>221
ダイキンは良さは、室内機がカタカタ鳴ったり室外機が轟音を放っても動いてる所
静音やきめ細かい制御に期待するメーカーじゃない
0232コロキチ
垢版 |
2018/01/10(水) 10:19:46.34ID:rxkpwAz20
>>220
コロナは吉牛みたいにネタにし易いからネタにしてるだけであって、購入を薦めてる訳じゃないからな
責任は取れないぞ、購入後に何かあっても俺に文句を言うんじゃねーぞ(;´・ω・`)

あと、セルフ設置はあくまでチャレンジャの話(本当は馬鹿と書こうかと思った)
3・4月のヤマダチラシならALL込で4.7万、セルフ設置が\43,339を考えると、差額は\3661

この差額だとセルフ設置のメリットは全く無い(トルクレンチも使えない、真空引きも出来ない、設置の保障もない)
デメリットはやらかすと、ガス再注入で1万以上2万以下の金が飛ぶ

セルフ設置はネタで言ったんだから絶対やるなよメリットが全く無いから
それでもコロナを設置したいなら、3・4月まで待ってヤマダチラシのALL込4.7万で設置しろ
0234コロキチ
垢版 |
2018/01/10(水) 20:03:36.05ID:rxkpwAz20
今夜は今シーズン初の霜取りの予感///@福岡内陸部
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:58:49.70ID:rx9ch010a
>>230
アパート備え付けエアコンのタイマーがクソだから
入切同時設定対応のリモコン買って毎朝使ってる
そうでなければ基本買わないな
0236220
垢版 |
2018/01/10(水) 23:00:13.33ID:puRfNOz5M
>>232
どれだけ勧められてもセルフ設置はしませんw
3-4月に全部コミ4.7万ってWシリーズ?さすがに下位機種だよね?

4月に建つ新築に4台必要なんです
30畳LDK以外のエアコンは全部北面の6畳間だから、三菱FZの一番デカいの1台と、
残り全部コロナにしたろうかと
予算50万がどこまで落とせるかなあ

ちなみに北九だ
コロキチさんは筑豊か?朝倉の方?
今夜は特に寒いねえ
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:16:23.96ID:9ZVlQ6es0
購入検討中だけど、時期的に安く買えるのはいつ?
今年の夏ごろまでに設置完了できればと思ってる。型落ちも可。
0238コロキチ
垢版 |
2018/01/10(水) 23:25:45.27ID:rxkpwAz20
>>236
>3-4月に全部コミ4.7万ってWシリーズ?さすがに下位機種だよね?
→YES、2.2kwのコロナ

>4月に建つ新築に4台必要なんです & >>237
→エアコンが一番安くなるのは、3・4月だから、最高のタイミングじゃん
 目安は、ヤマダチラシでコロナ2.2kwがALL込で約4.7万で出てる時期、インバーター機でALL込じゃ最安値
 当然、他の機種も一番安くなる時期だと思われる

>コロキチさんは筑豊か?朝倉の方?
→水害被災地の付近とだけ
 少なくとも夕方までは北九の方が雪の降ってる、こっちは夕方まではほとんど降ってない
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:47:43.20ID:gJq0Ddw50
家も3月に建つから参考になる
リビング12J+ダイニングキッチン12Jなんだけど10〜14J用辺りの2台つけるか18J用と6J用の2台にするか悩ましい
もう一部屋14Jの所も納戸4.5が続き間なんで14J用と18J用とどっちつければいいかわからん
予算がなさすぎて高いのつけらんないんだけど全部最安の付けたら後悔する?
以下テンプレ埋め
01.予算できるだけ安く
02.東海地方 非積雪地
03.部屋の特徴 木造 吹抜け無 
04.気密/断熱性能(多分中 新築)
05.窓の大きさと向き リビング南東 普通サイズの掃出し1つ
ダイニング南東 腰高窓1つ いずれも樹脂サッシ
06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)
07.重視する機能(複数可)
エアコンは夏は28冬は20とかでゆるくしか使わないからそこそこ冷える暖まるなら何でもいい
08.エアコンの電圧 [100V or 200V]
どっちでも可
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
特にない
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:23:05.34ID:rXCSkuZ9p
>>240
安物のデメリット(当たりはずれや、耐久性の不安や、音が煩いなど)を承知で買うなら構わないと思うよ。
キッチンの熱量を勘案して、そちらを18J用にするか迷っているの?
何故12Jの均等にしないのかの理由を聞かせて?

木造18畳用って6.3kw機か7.1kw機でずばりのものないんだけど、カタログ見て数字言ってないよね?
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:10:43.41ID:gJq0Ddw50
>>241値札に18J用とか10J用とか書いてあったのでそう書いた
カタログ貰ってないや
エアコンに思い入れなさ過ぎてさっぱりわからんのですわ燃えたりしてるし流石にちょっと勉強してから買うかな

>>242
ハウスメーカーもそんな凄いのつけなくても一度暖めor冷してしまえば保たれるみたいな事言うんだがスーパー高高とかでは全くなく中の中のメーカーなので信じがたいw
最近のそこそこの新築なら6J用でどの程度の部屋いけるもんなん?
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:43:39.46ID:WHLc5dd30
>>245
中中でも新築なら2倍の面積くらいいけるんじゃないの
使い方にもよるが
連続稼働ならずっと小さいエアコンでOK
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:52:21.70ID:Aqf8/Ebl0
100Vの普通のコンセントだと、1500W 15Aが限界なので、一番小さくて安いエアコンで十分だ。

価格と期間電気代の相殺で、10年でどのエアコンが得かで判断すればいい。
省エネ2010年達成率115%ぐらいのがコスパがいい。120%以上は高額なので元は簡単に取れないだろう。
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:44:24.28ID:4f+HraoId
安いのは今がモデル末期で買い得な時期なんだよな
上新でCS-287CFが取付込58,800だったし

暖房立ち上がりでコンプの回転上がるのが中級機より遅いけど
廉価機なのに設定温度が0.5度単位でできるようになったから、別の部屋の1度単位のパナ機で操作してみたらなぜか機能した
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:55:48.67ID:gJq0Ddw50
廉価版で富士通、三菱(霧ヶ峰の方)、日立だとどれがオススメ?
燃えるとか見ると買うの怖くなるな
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:42:06.23ID:s1wgkpXW0
2階建木造外壁サイディング
中間土壁
天井内壁石膏ボードにビニールクロス貼り
天井裏グラスウール断熱材入り銀黒瓦屋根
2階洋室8畳西部屋
南面にヨコ2m高さ135m腰高窓あり
北面にも小窓あり
現在ダイキンAN28DHDS使用

エディオン仕様モデルRAS-JT28GE5
ベースモデルは何て機種で
ブルーコート室内外機や室温ウォッチ以外
どこが違うのですか?

本体税込140940円
標準工事費25920円
室外機屋根置追加工事費9000円
計175860円って
まあまあお買い得ですか?
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:02:20.96ID:EKXKpJVL0
安物は室外機を小型軽量し過ぎて共振のビビり音が酷い
真冬は回転数上がって重低音が近所迷惑
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:46:27.41ID:0EoilcG+0
>>251
耐塩害仕様の差があったとしても
ベースのRAS-X28G(価格コム106000円)の方が安いと思うぞ。

>>246
大雑把すぎ。
西向き窓だったら夏はそうはいかない。
北向き窓だったら冬はそうはいかない。
連続稼働とか、条件不明で夢見すぎ。


>>245
カタログ見て、同じ適用畳数(マンション18畳用とは木造15畳用を指す)での上位機種と下位機種の冷暖能力の大きな差を知ってほしい。
特に低温暖房能力の差は体感に大きく影響する。
更に、細かく適用畳数ごとにエアコン機種がラインナップされている理由は小は大を、大は小を兼ねないからであることを知ってほしい。

そのうえで、一度温めor冷やすまでにかかる時間と消費電力と騒音が問題なのに、それを抜きに話す奴は信用できない。
また貴君の家の適用畳数を算出するにはテンプレート情報は当然として、本当は建物、できれば窓もQ値(U値)、C値情報も必要だということを知ってほしい
0254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:13:14.50ID:XSWznysp0
>>253
>西向き窓だったら夏はそうはいかない。
>北向き窓だったら冬はそうはいかない。
>連続稼働とか、条件不明で夢見すぎ。

西向きでも日射遮蔽するだろ、それに>>240良く読めよ
南東向きかつ樹脂サッシだぞ

>05.窓の大きさと向き リビング南東 普通サイズの掃出し1つ
>ダイニング南東 腰高窓1つ いずれも樹脂サッシ
0255251
垢版 |
2018/01/12(金) 07:22:48.20ID:mqNel+Fa0
>>253
価格コムの店って
工事費別みたいだし
エディオンだと10年保証だけど
そういったのも込でも
価格コムの方がいいのですかね?
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:34:25.99ID:RLll3M120
>>252
ビビリ音と爆音はそういうことだったのか
隣家に迷惑だから音がし始めたらオフにして寒さに耐えてるけど
買い換えないといけないな
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:45:34.35ID:TmmLTUQlp
見てると、だいたいこの時期の取り付け込み50,000ちょいってのが底なんだね
ネットは取り付け費除く事が多いから、他の家電と違ってそんなにネットのお得感はないのかの。
0258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:46:40.10ID:TmmLTUQlp
>>257
途中送信
この取り付け費込み5万ちょいの価格帯でオススメのメーカー型式はありますか?
逆にNGなのも聞きたい。
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:21:06.62ID:E8/NbakVp
>>255
どっちもどっち。
工事だけでなく、10年保証も安くつけられるショップも少なくない。
だが、良いとは言えない。
10年後、そのショップはくなっているもしれないし、、、
工事の品質はあたりはずれがある。
もっとも、それは量販店でも同じだが。

>>254
それは失礼しました。
だが、2倍でもいけるなんてとても言えないって言いたかった。
0260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:38:14.48ID:gxfJ7k2Zp
>>258
一番売れる個体だから各社横並びの限界の低価格になっているよね
三菱電機GV パナCF ダイキンUTES、日立Aでよくて
敢えて東芝、シャープ、コロナ、アイリスオーヤマ、そして三菱重工を選ぶ理由はないかと
0262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:41:53.70ID:z3GaG5wtM
今日Daikinの地下鉄車内広告をまじまじと見てたんだけど、湿度だけを「しつど」って表現してたわ。加湿とか温度はそのまま使ってるので明らかに担当者のミスだろw
0265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:57:58.39ID:NeSey/jE0
発火したのは、ビーバーエアコンだったのか。パナソニックにしておいて、よかった。
でも、対象製品は1999年10月から200年に製造されたものだから、いずれにしても
関係はないけどね。ただ、やはりそういう製品を製造した会社のものってのは不安。
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:06:29.33ID:dmQ2xM4C0
家から帰ってきたら室温3℃
ちなみに外気はマイナス1℃

エアコン設定20℃でON
1時間しないうちに15℃まで上がったが、
15℃からがなかなか上がらない

ONから3時間経過して、ようやく19℃
設定を21℃に上げた。

霧ヶ峰の2011年式の安いやつ。
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:22:52.13ID:E+nqs4lO0
前も話題に出てたと思うけど暖房の場合24時間つけっぱなしと
外出や夜間のとき止めとくのとどっちが安いんだろ
冷房はつけっぱのほうがいいらしいけど
0270目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:46:16.82ID:MwdUTztva
>>267
霜取り始まるような量じゃに霜が付いて効率が落ちているのだろうな。
>>269
マスコミが暖房はつけっぱなしと言わないから効率が悪いのだろう。
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:03:43.65ID:NeSey/jE0
>>269
確か冷房・暖房どちらも短時間の外出ならつけたまま、長時間なら切るのが徳だったと思う。
短時間・長時間がどのくらいになるかは、機種の性能や家の条件によってまちまち。
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:11.43ID:E+nqs4lO0
そうか
最近就寝や仕事の間も17度くらいでつけっぱにしてるけどまずいかな
でも家に帰って一時間くらいしないと暖かくならないのがなあ
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:21.08ID:0PMh02ea0
>>269
気温にもよるけど、3時間を超える外出の時は切るべし。
暖房は外出が3時間までなら付けっぱなしがいい。
夜は7時間睡眠だとして、切った方がいい。
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:57:32.48ID:dmQ2xM4C0
>>269
逆じゃね?
暖房に比べて冷房は効きが早いし、消費電力も暖房より少ない。

暖房でも秋とかはいいけど、今みたいな季節で
設定温度にまで上がるのに何時間もかかるような日は
つけっぱなしの方が快適性でも、電気代でもいいと思う。

今の季節、仕事ででかける以外は
2℃ほど設定温度を下げて、つけっぱなしにしている。
もちろん寝る時も。そうじゃないと寒くていられない。

今日なんか仕事から帰ってきたら室温3℃で
部屋の壁やらいたるところが完全に冷えていて
20℃超えるまで3時間くらいかかった。
15℃までは1時間以内で上がったけど。
今は22℃で快適。

昼の外気暖かいうちに、昇温しておいて
夜までには保つだけの保温運転に移行しておけば
マイナス3℃以下の夜中でも、意外に室温保てる。
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:36:42.63ID:0PMh02ea0
>20℃超えるまで3時間くらいかかった

それは部屋にエアコンがあってないからだよ。
うちは東北北部で昼間の室温が5度以下だけど、帰宅一時間前にエアコン付けてれば設定温度20度になっているよ。部屋が暖まるまでの1時間の電気代は25円程度。
朝から晩まで付けっぱなしの電気代は50円なので勿体ない。
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:06:16.60ID:0iohoLV2p
>>267
霧ヶ峰GEの去年モデルでも
室温11℃外気温2℃だと、21℃設定で室温18℃まで1時間かかる
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:16:52.93ID:H1VgblMp0
>>275
どんな環境でも時間25円って、おい!環境で単価変わるだよ、ジーさん。
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:59:48.92ID:XSWznysp0
>>267
入れっぱなしにすりゃいいじゃん
基本的にエアコンっていうのは入れっぱなしで快適になる暖房器具だからな
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:38:29.17ID:0PMh02ea0
仕事で外出中や、睡眠中10時間も付けっぱなしにするよりは、消して一時間前にタイマーで付けた方がいいというのは常識。
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:52.22ID:0PMh02ea0
ここにいる諸君もっとタイマーを活用しなさいよ。
0281目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:43:11.25ID:0PMh02ea0
エアコンにも寿命がある。付けっぱなしは寿命を縮めるので、結局高コストだということを忘れないでほしい。
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:21:43.28ID:ttw+ZnBP0
暖房は外の気温次第で消費電力かなり変るから、24時間つけっぱなしは結構電気代いくよ
夜中のマイナス気温だと常時400W越え普通だもんな
0284コロキチ
垢版 |
2018/01/12(金) 19:49:56.88ID:TVxdIiUu0
>>281
夏は24時間付けっぱなし、冬は寝る時以外は付けっぱなしの

94年製コロナですが何か?
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:34:22.78ID:eqLet9mp0
24時間付けっぱなしが安いわけがないだろう
23時間付けて1時間消してまた付けるのと、24時間付けっぱなしを比べたら、24時間付けっぱなしの方が安くなることはあっても、
8時間付けて16時間消してってのが24時間付けっぱなしより安い道理がない。

そもそもエアコンの消費電力と冷暖房能力の関係は、能力が大きくなればなるほど効率が低下するのであって、
比例関係にあるわけではない。
ざっと能力2倍で消費電力3倍、あるいは、半分の能力で済めば消費電力3分の1ってのを目安にするとよい。
つまり、100の力で1時間運転する電気代と、50の力で3時間運転する電気代は同じくらいになるってこと。

ようするに、暖房ってのは、室内の「空気だけ」を温めて終わりじゃなくて、
室内の壁や床・天井も温度を上げないと安定しないが、
暖房運転開始しばらくの間はそれらを温めるために余計に電気を食ってるってこと。
0287コロキチ
垢版 |
2018/01/12(金) 20:36:11.48ID:TVxdIiUu0
>>285
??

普段は朝起きたら12℃、今朝は流石に9℃ぐらいだったけど??
寝床は、床にセミダブルのスプリングマットを直接引いて、ダブルの羽毛(7万?)を1枚で寝てるけど??

何が寒いのかよくわからん??(;´・ω・`)
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:48:40.27ID:TVxdIiUu0
    _, ,_  パーン
 ( 'д')           だから、何の部分で寒いって言ってんだって聞いてんだよ??
  ⊂彡☆))Д´) >>288   しろくま高級機を使ってるからって、貧乏人をからかってるのか!!
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:53:37.20ID:aZTbMnNz0
>>290
だって寝る時に切ったら、夜中寒くて目が覚めたわ(´・ω・`)
今日は帰宅時、室温7度だた
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:15.21ID:TVxdIiUu0
    _, ,_  パーン
 ( 'д')          部屋の壁がどーせ薄いベニア板か石膏ボードなんだろ?
  ⊂彡☆))Д´) >>291  全部剥がして9mmの合板に張り替えて、壁紙貼り直せ!!
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:52.38ID:fbNfIVyV0
ちょっとご討論の最中スミマセンが>>263と富士通ゼネラルはどーなのか教えてくださいお願いしますお願いします
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:15:07.80ID:Ra0fq3Bc0
>>276
ほぼ同条件の西東京です
ダイキンのEで20分くらいで19℃になるよ
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:18:00.71ID:ttw+ZnBP0
部屋内温度が7℃とか9℃とか正気の沙汰じゃねえ
寝る時は暖房切るが、外は-10℃でも部屋内は14℃以下にはならないな
15℃切ると寒すぎて頭痛くなるレベルなのに7℃って
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:46.03ID:0EoilcG+0
私は一戸建ては寒過ぎて住めないね。
パナXシリーズを大晦日に24時間動かして測定した。

マンション22畳南向きペアガラス窓、室温17℃前後で開始

最低2℃最高10℃の日 21..5℃設定。27円/kwhで計算

6時 〜 7時半:25円 →これがつけはじめの消費電力
7時半〜12時:25円 
12時 〜24時:50円 →安定運転で外気温が高いとこれほど省エネ
24時 〜 6時:30円 →外気温が下がるので多少あがる

一日でたったの約130円なり。
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:14:12.62ID:0EoilcG+0
>>293
?このクラスは最低クラスなので、正直どれも大きな差はないし期待しすぎないことです。

忘れてたけど、富士通ゼネラルは悪くないよ。ただ、大手でないのに安くないのよね。
エアコン市場の地位を築きたがっているのが分かるから、確かに物は悪くなさそうだけど、
最低クラスのCとなるとコンパクト性に惹かれないなら僅かに日立、三菱より静かなことくらいと、
わずかにだけど能力最大値が高いことぐらい

三菱GEは風量が3段階しかないのが不満。富士通Cは4段階、日立Aは5段階。
2.2kw機の場合は三菱はちょっと五月蠅い、日立は最初うるさいが次第にぐっと静かになる。

その3つなら多分自分なら富士通ゼネラルC≒日立A>三菱GEの順かな。
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:44:53.31ID:ttw+ZnBP0
外気温がマイナスにならなければエアコンの暖房はかなり省エネだけど、マイナスになると消費電力がずっと高いままだからね
東京ならエアコンが1番だけど、寒い地域じゃ灯油ストーブの方が結果安くなる
この前の夜中でも0度までしか下がらなかった暖かい日なんか、消費電量150w台で凄い熱風出てておおっ!って思ったわ
あんな熱風、気温がマイナスの普段は400w以上じゃないとでない
0302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:17.22ID:cT+/bZdA0
>>301
灯油でもバカみたいに買える金額だな。暖かいし
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:06.53ID:mAkhsI3Fx
暖房能力についての質問なんですが、
20年前の古いエアコンから買い換える場合でも
暖房能力のkW数が同等であれば同等の能力があると考えていいんでしょうか?

あとコロナのWシリーズは暖房能力が高いみたいなんですが、
普通のエアコンとどう違うんでしょうか?
0305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:18:52.96ID:efmgUYtF0
>>297
ありがたやー
富士通悪くないんだね近所でやたら安いんだ週末日立と富士通戦わせてどっちか買ってくるぜ
0306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:16:07.73ID:ju9znZZqp
>>303
そうです。同等能力です。
同価格帯の他社最下位機と比べれば、多少最大能力が高いという意味で、他社中上位機には、たちうちできませんよ?
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:45:14.43ID:/7nwZSAv0
>>303
コロナW買ったけど、コロナの他機種に比べて暖房能力が高いだけで
他社の上位機種より劣るから注意。まあ他社2.8の値段で4kwが買える
値段なのでコスパ高いとは言えるけど室内機うるさいからリビングのメイン機には
おススメできない。なぜ東北電力が推奨出してるのか謎だが、寒冷地で
他の暖房器具と組み合わせて使うのは悪くないかも。
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:02:36.43ID:wo+bPMH+0
>>300
灯油でわずかに節約できる金額より、空気が汚れなくて手間もかからない方がメリットある

戸建LDK20畳を夜中エアコン18℃で付けてるけど、0時〜7時の電気代が外気温0℃で40円位、昨日今日は外気温-8℃で50円位
豪雪地帯じゃなければ、非寒冷地エアコンでいけるよ
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:05:16.19ID:YKnQzC5I0
>>308
1時間の値段?数時間40円はないわ
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:52:03.71ID:C2ESyiu90
同じく戸建て20畳強を、パナの401cxr2を18度設定で使っているが、
1時間あたりの金額は外気温が
ー5度で35円
0度で25円
7度で13円
ぐらい。
このエアコン、設置場所にもよるのだろうけど自分の暖房熱を吸い込んで、室温25度と勘違いするから、扇風機は欠かせない。
18度設定で部屋のエアコン対角の温度は16度ぐらい。
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:20:53.72ID:pyZIomdP0
>>308
部屋の断熱性もあるからなあ。
外気温がマイナス8度になろうが、室内気温がほとんど下がらないなら、消費電力も少ない。
18度設定は緩いから、15度ぐらいまで下がっても待機状態なこともあるので、実質暖房が稼働してる時間は少ない。

50円の半分は霜取りで消費された電力だと思う。
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:23:35.87ID:pyZIomdP0
>>310
2010年当時のエアコンは霜取りが頻繁だったからなあ。1時間に1回20円は霜取りにかかった電気料だろう。
ー5度で35円 (内訳霜取り20円 実質暖房稼働15円 )
0度で25円(内訳霜取り20円 実質暖房稼働5円)
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:59:56.59ID:efmgUYtF0
日立のAが日立のサイトで見つからないんだけどDシリーズの更に下って思っとけばいい?
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:54:48.53ID:gwHk17PV0
寒冷地用エアコンって、冬の北海道でも使えるとか
霜取り運転しないとか言ってるけど、実際には
外気温が0℃をちょっと下回るくらいで全然暖かく
ならないし、やっぱり止まるな。期待しすぎた。
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:10:25.34ID:2bV6O8+v0
このくらい寒いと灯油ストーブにやかん乗せて加湿器代わりにしてる方が安上がりでしょ
もちろん都市部以外の地域でね
エアコンはもう少し気温上がりだしたらまた使うわ
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:51.43ID:pyZIomdP0
>>315
効率は落ちるが数十パーセント。電気代が2倍にも3倍にもなるのは、霜取りのせいだ。
霜取りは800Wから1000Wの消費電力を15分間連続で消費する。1時間に1回〜2回は稼働する。
1時間の電気料のうち15円は霜取り時に消費される。
0320目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:47:19.37ID:2bV6O8+v0
除霜ってそんな発生する? 中途半端に暖かいか、雪でも降らなきゃ発生しないんだけれども
-2〜-10℃位だったら寒すぎて霜もなかなかつかんでしょ
発生しやすいメーカーとかあるのかね
うち東芝だけど11月から暖房使ってて、11月初めの1度しか除霜運転しなかったよ
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:55:07.17ID:wo+bPMH+0
>>309
1kWh27円計算で7時間合計

>>311
エアコンが自動で部屋上部の熱気を撹拌するからそんなに温度ムラにならないし、霜取りも
そこまで頻繁じゃないよ
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:57:05.39ID:txdBN+Vbx
>>306
レスありがとう。
他社の上位機種とkW数が同じでも違うもんですかね?
それともここも数値が同じなら同等と考えてOK?

>>307
暖房重視です。冷房は28度以下にはしないので何でもいいかなと。
音さえ気にならなければって事ですね。

あと同じkW数でも上位機種、もしくはもっと広い部屋用の方が省エネ性能は上なんでしょうか?
場合によっては部屋の広さより、より広い部屋用のエアコンつけることも考えています。
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:03:21.68ID:aDO3GR0J0
ビーバーのスクロール最上級機種だけど、千葉でも今夜はさすがに寒いので
1時間に2〜3回くらい除霜運転している気がする。
ただ、温風が停止している時間は1回あたり5分くらいだと思う。
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:22:11.56ID:l8usd6dd0
>>313
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/search.phtml
でRAS-A22Fで取説がダウンロードできる。
最低限の製品で、左右風向をリモコンで設定できない。
ホームページからは型番で検索できないのに恣意を感じるね。
他社にでも作らせてるのかも。

>>307
上位機は能力可変幅がずっと大きく、最大能力もずっと上。
消費電力少なく、ずっと省エネ、かつ静か。
それでも厳密な特定条件下の定格での能力だけで言うなら効きは全く同じ。

適用畳数より大きいのを付けても省エネ性はかえって劣化するのでやめた方が良い。
適用畳数より一つ小型機を使うとより省エネになるのが実態。但し、他人には勧めない。
均一に温まらないとか、ずっと強風で運転して五月蠅いとか、不満が出る可能性があるから。
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:23:03.84ID:/7nwZSAv0
>>322
程よくまとまってるブログがあったので読んでみて。
http://siromonoblog.com/?p=1917
暖房メインで考えると、定格のkW数(=対応畳数)は見る意味がない。
(同じシリーズでの能力ランクは判る)

でもまあ、冬を全てエアコンで乗り切ろうってのは色々無理があるので
うちでは厳冬期や早朝はストーブ併用にしてる。エアコン暖房は能力上限に
近づくと効率落ちるし、赤外線の暖房は気持ち良いから。

高気密の家は開放型ストーブ使うと危険だけどね。
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:06:05.75ID:kFShxJGD0
>高気密の家は開放型ストーブ使うと危険

ここが需要なポイント。石油ストーブ ファンヒーターは危険だ。FF式を使うしかない。
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:35:01.54ID:sFPMm/jd0
それは20度以上の時の話でしょ。
温度がもっと低くなれば、湿度が高いと体に響くよ。

うちは10度暖房運用なので、空気が乾いている方が暖かく感じる。
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:24:58.35ID:f93aRnJq0
エアコン使うなら加湿器必要だ
0335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:12:33.19ID:C6VGhMleM
>>333
人間がいれば湿度30%以下にはならない。
湿度30%で加湿器が必要かどうかは疑問。
インフルエンザ予防とかでない限り必要とは感じないし、加湿器置いてるが使うことはめったにない。
夏は加湿器は置かず除湿運転が多い。
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:15:21.06ID:C6VGhMleM
>>332
14度まで低く設定できるならマシな方だね
大抵のメーカーは16度まで。
10度以下の設定できるのは寒冷地対応の一部のエアコンだけ。
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:27:32.57ID:ksH3MQeI0
人間がいようが、エアコン暖房使うと確かに部屋内湿度が20%台まで落ちる
湿度・温度計を複数位置別においておけば良く分かるよ
0339目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:59:03.40ID:sFPMm/jd0
家では富士通のVシリーズだけど、湿度はデジタル計で36%、アナログ高精度で43% アナログ低価格で50%
このぐらいなら快適湿度だ。
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:02:26.66ID:sFPMm/jd0
湿度計は種類によって数値が違うので、3つのタイプの平均値をとるといい。

温度と湿度計の種類の相関関係で上下するから、3つの異な湿度計タイプでの動きを年中見ていないと正しい計測は出来ない。
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:09:09.07ID:13yEKBMS0
湿度20〜30%がカラッとして快適だわ
40%超えるとベタっとして気持ち悪い、顔昼にも洗わないと痒くなってくる
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:41:24.62ID:IhJ33lJG0
>>342
いつもいるわけじゃないけど、いる時を基準にしないとエアコンの話題は進まない。
エアコンは生活時間帯に使うものだから、日中の作動が重要。

>>343
30%が一つの目安だね。冬は30%以上あるなら低いとは言えない。

>>341
俺もからっとしたのが好きだから、冬の20%〜30%は快適に感じる。夏だと40〜50%でも快適
無理に50%にするために加湿器投入する人がいるけど、不要だ。
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:19:08.12ID:tZChqBMB0
寝る時は16度で十分
20度で羽毛布団は暑い
昨日はおまんこシートだから蒸れた
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:35:39.30ID:jxf912Bv0
外との気温差でエアコン使用時の湿度が違うからな
外が10度で部屋を20度にしてる場合と、外が-3度で部屋を20度じゃ
前者38% 後者25%って位差が出るでしょ
外が寒けりゃ、温度差で結露が生じ部屋内湿度が下がる
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:07:08.74ID:IhJ33lJG0
青森だけどエアコン付けて窓に結露が出たことは今までたった一度もない。
窓が車や列車のように濡れたことは一度もない。

湿度計は、温度が下がると低く出るし、温度が高いと高く出る。空気中の水分量とは関係がない。
寒い場所では、空気中の水分が多くても湿度は低く出る。
つまり室温を低くしていれば結露は起こらない。
冬のエアコン設定が16度とか18度だと、まず窓の結露は起こらない。
0348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:12:17.60ID:IhJ33lJG0
高性能アナログ湿度計の場合
冬の湿度計の数値はプラス補正20%が丁度いい。
夏の湿度計の数値はマイナス補正20%が丁度いい。

湿度計の数値をそのまま読めば、夏は除湿しないといけないし、冬は加湿しないといけなくなる。
実際はそれほど神経質になる必要はなく
適湿が40%から60%だとしたら
夏は80%以上で除湿器稼働、冬は20%以下で加湿器稼働ぐらいが丁度いい。
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:32:30.58ID:jxf912Bv0
そりゃ寒冷地では2重窓で結露防止対策されてるでしょ
そういうとこじゃ湿度も下がりにくいんだろうね
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:45:12.95ID:kI2+cTCdp
湿度は
夏は60%で冬は50%が快適ってなっている
50%以下になると肌に良くない
0352目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:31:00.54ID:IhJ33lJG0
>>350
スキンクリームもあるし、肌のケアは別にやればいい。
我が家では二重窓でもないし、結露対策もされていない。結露しないのは外気と室内の気温差が少ないから。10度〜13度あれば十分という考えで冬は暮らしている。
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:39:07.75ID:2EDbqhLS0
01.予算 高くても構わない

02.静岡県 内陸部 積雪なし

03.部屋の特徴
鉄筋14畳2階建2階東南西に窓全て二重ガラス
吹抜け東から西

04.気密/断熱性能 高

05.窓の大きさと向き
東と南は腰の高さ 西はベランダに歩いて出られる

06.部屋の使用目的
パソコン、寝る等

07.重視する機能
自動お掃除なし
連続運転時の電気代が安い
内部構造が複雑でない

08電圧 100V

09.希望するメーカー 特になし

10.希望・要望欄
空気を綺麗にしたい
カビが生えにくい
クリーニング作業がしやすいもの

11.買い替え
12.特になし
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:40:12.64ID:2EDbqhLS0
文字数いっぱいだったので続きです

上記お心当りあれば是非教えてください
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:46:52.89ID:E/aWwXOXr
電気代抑えられるは室内機の熱変換器の面積大きいハイエンド級だけど
もれなく「付加価値」とのたまわれて余計な自動お掃除機能が付いて来るから
希望のような商品は無いよ
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:22:15.41ID:sxDc+BDZp
>>353
空気をきれいにしたいならその機能をエアコンに求めずに空気清浄機を買うのがいい
たいして高いものではないしエアコンの機能より効果がある
0360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:10:31.47ID:stMG3Lf9d
>>319
パナ中級機の霜取時にそこそこ精度のあるワットチェッカーで見てみたけど、霜取中は意外と200w程度しか消費してなかった
復帰時には暫く消費が増えるけど
5分以内に終わる速いやつはもっと消費するだろうけど
0362目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:10:09.38ID:p5SfWinh0
回答くれたみなさん、ありがとうございます

>>355
やっぱりコンプレッサーや室外機を上位にすると
不必要な付加価値がついてくるよね

>>356
そこは同感です

>>357
以前はダイキン置いてましたが訳あってやめました
やっぱり重要なのはエアコンとしての機能ですよね
他の希望条件が同等ならその後の比較として考えようと思います

>>358
>>359
候補ありがとう、サイトを見て検討します
0363目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:26:14.53ID:2gUnfZ4g0
>>362
三菱のFLとか最上級のランニングコストではないが
自動掃除なくて上級級の省エネでバランスいいけど
こんどはインテリア性などの「付加価値」のお値段上乗せになるしなぁw
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:28:18.76ID:2gUnfZ4g0
あと、うちもあれこれ模索したけど

冷暖房、空気清浄機、加湿、脱臭辺りは
機器分立させた方がいいのに辿りついた
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:44:46.42ID:2gUnfZ4g0
>>365
あーそれ
自分も去年同じような条件で買おうと調べたらソレが1番適してたが
アホみたいな付加価値でお高めだったんで購入するのやめたんだよw
0367目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:58:43.50ID:p5SfWinh0
>>366
使わない機能だって故障すればエアコンの故障だし電気を消費しているんだよね

優先順位として
@自動お掃除機能なし
A室外機大きめ
B付加価値少なめ
で探すのが無難か…
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:30:54.92ID:uq/ngEPV0
ハイスペックとスタンダードだと電気代どのくらい
変わるんでしょうか?6畳用での話です
0370目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:39:30.01ID:RM+JzHGR0
10年保証をつけとけば故障大歓迎になるのにね
だから色々と故障しやすい高級機ほどお買い得
できれば限りなく十年に近い時期に補修部品がなく修理不能な故障になるのが望ましいw
0371目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:47:11.66ID:15Q+aaE/0
>.>368

同じ温度設定だと15%ぐらい違う。15%なら温度設定を3度変えれば挽回できる数字。
高級機は付加機能で電気代が食う場合もあるので注意が必要。省エネ性がチャラになる。

安くて付加機能の少ないエアコンを買って、温度を低めに設定するのが節約術。
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:22:15.35ID:p5SfWinh0
>>370
故障へのリスク対策としては10年保証とか家電店の保険みたいなのでいいと思うんだけど
そもそも故障して業者呼んだりその間使えないというのが嫌なのさ
業務用みたいにシンプルなやついいよね
0373目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:49:21.93ID:VMty+5GI0
>>371
ただ設定温度3度の差は最適性から言うと雲泥の差
暖房20度と17度、冷房26度と29度の差だ

省エネエアコン買って快適に長時間使う。
風邪引いたり体調悪くして病院代がかかる方が高くつく
というのが俺の持論
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:58:28.36ID:8pR3XiH+0
エアコンはQOLを大きく左右するし物だし、できるだけ良いモデルを買うべきだと思う
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:16:45.80ID:XK2OcLD90
消費税や工事費を含む総額5万の最下位機
7〜8万の中位機(省エネ性変わらず)
10万近辺の高級機(省エネ性変わらず〜やや向上)
12万オーバーの最上位機(省エネ性大幅に向上)

使用環境によるが10年の電気代でどこまで差が埋まるかというと高級機くらいまでかなぁ
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:19:21.61ID:5jMtWshup
常駐ジジババや犬猫いるなら
LDKなんかは高級機買ったがいいよ
冷暖房時期は18時間は入れっぱなしになるし
0377コロキチ
垢版 |
2018/01/18(木) 19:34:57.62ID:JwDIvbDn0
>>374
おまえQOL言いたいだけやろ m9(´・ω・`)
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:45:55.82ID:rGeJRu5Na
>>365
このFLは前面パネルが少し重くてしかも外せないから注意な
このコンセプトで下位のSやAXVも前面パネルが外せない
0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:12:18.66ID:uq/ngEPV0
>>371,375
一昔前の上位機と今のスタンダードだと
どちらが省エネなんでしょうか?
6畳クラスでは?
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:47:30.34ID:JVVeAvvH0
>>370
部品保有年数切れで部品がなくて修理不能の場合って電気屋の保証は適用できないんじゃなかったけ?
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:08:06.95ID:zxyLoEVZ0
>>379
ったく、、機種名ぐらい書けよ。だったら大雑把に書く。

10数年で規格も指標も皆変わったから比較しにくいかもしれない。
トップランナー制度の趣旨から言っても今の方が良さそうに見える。
が実際は逆、
最下位機と最上位機の省エネ差は30%
15年で省エネ性能は20%向上
つまり、ひと昔前の最上位機の方がいまだに省エネ。
0382目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 08:37:36.38ID:/wf835U5p
>>360
確かにそうだ。うちの2017パナXは5分で霜取りが完了する。
最大2kw程度まで消費電力が上がる。平均1kWというところか。
だとすると霜取り1回で2〜3円ということだな。

去年も今年も何故か数日に1回も発生しない(at 相模原)ので
霜が付きにくい何らかのからくりがある気がする。

何故かずっとサーモオンオフを繰り返す動作仕様なのだが、そのためなのかも。
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:12:40.84ID:zvC2BABt0
>>373
暖かさに慣れると、かえって風邪が引きやすくなる。
冬は17度設定が望ましい。外との寒暖差はない方がいいし、自律神経を乱さないために暖かくしすぎない方がいい。
今朝実験したら20度設定と17度設定は電気代が3割以上違うとわかった。

>>374
QOLを上げるということは、健康第一という考えのもとでのこと。
生活には個人差がある。健康状態にも個人差がある。
快適を求めるだけが健康に貢献するわけではない。20度設定を17度設定にしたからと言って、手の動きが悪くなることもない。
3度ぐらいのやりくりは冬の場合は何らQOLを下げない。夏の冷房の26度と29度は大きいだろう。
冷房は電気代が少ないので、QOLを上げるために25度以下の設定は必要。頭脳的労働効率も上がる。
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:30:19.33ID:DEu5E7UVd
また東北の爺さんの妄言かよ
寒暖差が悪と思う人は、17℃と言わず暖房使わない方がいいね
0386目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:00:25.08ID:MwGsWtgJ0
今年はエアコンつけない状態で室温18℃以下になった事がない
だが当然ながらエアコンをつけた方がずっと快適
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:05:41.59ID:zvC2BABt0
冬の18度は暖かい。それ以上の快適はない。
エアコン付けないで地球温暖化防止に貢献しよう。
0388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:00:51.01ID:jWXrTXQ9d
青森県太平洋側20坪の高高新築なんだけど全館暖房はどのくらいのサイズがベスト
0390目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:10:50.58ID:Z9BopVxJ0
>>388
間取りにもよるから一概に言えん
全館空調ありきの設計してなくて
従来のパーティション区分けされてるような間取りなら
複数台のエアコンいれないとムラできるし
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:27:17.92ID:Qkt8k7JO0
悪い事言わんから
室温20℃湿度50%は維持しとけ
冬場の低温低湿度はウイルス繁殖に最適だぞ
まあウイルス耐性には個人差はあるが…
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:50:07.70ID:BNnvg2To0
24時間つけっぱなしの人だと10万前後のエアコン買ったほうがお得な気がする
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:33:21.53ID:VnYPDWyi0
室温20度で湿度50なんてありえないだろ 気持ち悪いわ
30〜40の間くらいが適正だよ
0396目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:44:34.00ID:6mYkbX1T0
>>391
>>395
加湿器スレでは50%から65%これ常識
もち俺も60%前後
0398目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:09:57.43ID:KZwFHITvp
若かろうか高齢者だろうが
1人住まいなら温度も湿度も
己の好きなようにしろよって話だよな
0399目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:10:31.44ID:/wf835U5p
>>396
加湿器マニアは放っておくとして、
そんなんでも結露しない、いい家に住んでんだね?
といいたい。
普通はカビが繁殖しそう。
0400目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:12:31.40ID:xRyLphKTa
インフル予防で50%以上と言われているからな。
外出しないなら菌も入ってこないから30%でも良いんじゃない。
0405目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:20:24.43ID:6mYkbX1T0
>>399
カビなんか気にしてたら加湿できねえよ
エアコン暖房使うなら加湿器常識
カビ上等
これが加湿器スレ住人や
0407目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:42:20.62ID:6mYkbX1T0
>>406
低すぎだ
除湿機ポイして加湿器入れろ
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:45:16.15ID:6mYkbX1T0
只今の温度25度湿度60%ちょうどいいな
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:01:58.18ID:6mYkbX1T0
>>410
目が乾く喉が痛いなら加湿器入れろ
60%は目指せ
これ加湿器スレじゃ当たり前
0414目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:41:20.02ID:DbuVuS990
インフルエンザで大事なのは、湿度じゃなくて絶対湿度だからな
温度高けりゃ湿度低くて良い

温度低いと粘膜の働きが鈍るから湿度より温度をまず上げる方が大切だ
加湿しすぎはカビ、ダニの繁殖の元となる
さらに空気の温度上げるより加湿する方が余計なエネルギーを使う
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:43:26.97ID:dJnGOmbF0
日経新聞の記事は本当なんでしょうか?過剰能力のエアコン買わされる人が多いって
量販店行くと6畳部屋なら8畳部屋を薦めますよね暖房使うんだったら上級モデルか
ワンランク上のベーシックか?って
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:34:28.26ID:MszlJC5A0
>>418
日経の記事はだいたいネタ
そもそも日本の住宅が無断熱の欠陥住宅が大半でそれ以外も断熱が入ってない言って良いレベルの住宅に
大半の人間が住んでいるのに 過剰能力もクソもない 
夏は大したことがないから良いとしても冬はいつも不足状態なのが実際
https://allabout.co.jp/gm/gc/468288/

あなたのおうちの性能と居住地域によるのでなんとも言えないが98%で能力不足の可能性が高い
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:35:15.91ID:lKqsuL26p
>>418
まあ冬にエアコンでの暖房考えたら
50度程度の乾燥した空気を上から吹き下ろし方式なんで
開放燃焼型暖房より設定を2、3度上げないと寒く感じるし
0421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:37:34.20ID:lKqsuL26p
>>419
ここ10年位の高高住宅なら分かるが
日本は8割以上がクソサッシの熱ダダ逃げ家屋だからな
0422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:10:54.37ID:6y8uXcat0
能力が過剰なら、インバーターエアコンで能力を自動で落として使うので実害は小さい。
そもそもその能力が過剰かどうかは実際に取り付けて見ないと誰にもい分からない。
能力差によるエアコンの価格差なんて小さなものだし。(倍の能力だからって倍の値段するわけじゃない)

しかし、能力が不足していたら、買い替えるには大きな費用がかかるし、不満も出てくる。

結果的に過剰能力のエアコンだった場合、
・店の売り上げが増える
・客はパワフル運転ができて満足度が高まる
win-Winの関係ですやん
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:40:27.72ID:lKqsuL26p
うちなんて2ランク上のじゃないと
LDKを暖房をエアコンメインだと厳しい位
開口部ダダ広いのに単板ガラスアルミ枠
でもマンション共有部で変えれないから、、
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:07:13.33ID:+kK5ORUS0
>>422
結果的に過剰能力のエアコンだった場合、
・店の売り上げが増える
・客は室内機の騒音が増えてたまらない
・温度到達状態で温度変化が大きくなるケースがある
・ブレーカーが落ちやすくなり電力契約を上げることになり毎月の出費が増える

客だけ大損の関係ですわ
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:14:14.49ID:e8Obuz03M
日経もたまに良心的な記事も書くんだな
過剰性能の暖房を買わせられるのは事実。
2.8kwのエアコン暖房は15畳まで使える。氷点下15度まで下がる地域でもそうだね。
冷房も仕様の2倍広い部屋でも十分使える。

快適温度を夏は25度、冬は18度と体を慣らすことが健康長寿になるし、自律神経を安定させる。
鈍りきった日本人の体を以前の状態に戻すためにも、過剰スペックのエアコンを奨めることは望ましくない。
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:14:46.24ID:lKqsuL26p
>>424
まぁその中で最低騒音レベルは落とし穴かな
購入検討時にコレ検討する人ほぼいないからね
今の家屋はどんどん気密化されてる分、家内で騒音響くからね
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:26:39.99ID:+kK5ORUS0
>>418
本当だよ
詳しくは次のワードで検索してね
建築学会の論文梗概集4  エアコンの省エネ性表示の崩壊か?
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:09:45.22ID:LOcne0wl0
6畳に2.2kWだが、動き出したと思いきや、直ぐ停止する。
消費電力的には悪そう。
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:41:49.16ID:WTDMZtRn0
>>428
そういう場合は半分の電流で運用するのがベター。
6畳・・・2,2kwのエアコンで7.5Aで運用
8畳・・・2..2kwのエアコンで7.5Aで運用
12畳・・・2..2kwのエアコンで15Aで運用  又は2.8kwのエアコンで7.5Aで運用
15畳・・・2..2kwのエアコンで15Aで運用  又は2.8kwのエアコンで7.5Aで運用
18畳・・・2.8kwのエアコンで15Aで運用
22畳・・2.8kwのエアコンで15Aで運用
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:32:08.01ID:sEDip2c6M
家の断熱性能は千差万別だから過剰性能が正しいと思う。
効かないのが一番悪
0431コロキチ
垢版 |
2018/01/20(土) 15:47:06.43ID:2yFRhhWl0
>>416
いやいや、ちょっとドン引きしてるよ

なんかくどくてあれ嫌だわ(;´・ω・`)
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:34:52.37ID:TkJ4fwqb0
あんまりデカイの買うと室内機の最低騒音レベルも上がるから
ちゃんと合ったの買ったがいいぜよ
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:04:57.33ID:Wn/RI/Y90
暖房でも使用するなら過剰能力を買った方がいい。
カタログの畳数は南向きで外気温が7度、室温20度での目安。
木造の6畳に2,2kwは能力不足。2,8kwがお薦め。
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:46:52.15ID:S59405xZ0
中位機は最下位の安物にフィルター掃除とかどうでもいいセンサー機能付いただけの物が多い
低温暖房能力見ればすぐ分かる
0438目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:40:05.50ID:k868bf5f0
>>434
木造の6畳に2,2kwは厳寒地でさえオーバースペック
家では築30年 氷点下15度まで下がるが、木造8畳和室を2.2kwエアコンの半分の電流カットで運用して十分暖かい。15分で3度の部屋を23度まで上げられる。
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:43:41.09ID:k868bf5f0
>>435
もう低位機しか選択肢がなくなった。中級機以上は過剰付加価値で複雑かつ故障リスクが高い。
低位機の欠点は省エネが不十分なこと。無駄な機能は一切付けないでほしいが省エネだけは進化させてほしい。
シンプルかつ省エネの機種は富士通のVシリーズぐらいなものか?
0440コロキチ
垢版 |
2018/01/21(日) 11:32:18.89ID:b87cuVzL0
エアコンの畳数の目安は、昔ながらの土壁で隙間風がある家が前提条件だからね
高いエアコンを売りたいメーカー・販売店が、都合がいいほうの数字を提示するのは当たり前だのクラッカー

>>432
上から目線で他人を評価してる割には、
誰からも安価も相手にもしてもらえてないな、見てて辛いよ(;´・ω・`)
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:44:56.85ID:Kktn+0td0
エアコン壊れた
ずっとキュルキュルでかい音が鳴っててうるさくて使えたもんじゃない
明日は寒いのにどうすんべ
0442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:58:16.71ID:k868bf5f0
>キュルキュルでかい音が鳴っててうるさくて

霜取りじゃないの。1時間に一回ぐらい霜取りが稼働する日があるよ。

本当の故障なら、10年保証で対応すればいい。
廉価エアコンを特売で買えば、取り付け工事 10年保証込みで5万円以内で買えることがあるよ。
本当に10年保証がなく壊れたら、買い替えればいい。
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:08:12.87ID:Kktn+0td0
いや、騒音レベルなので・・・・
エアコン故障スレで聞いてみます
スレ汚し失礼しました
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:27:18.28ID:TDFBnGTp0
>>441
室外機かい?
なら多分ファンモーターだな

この場合オイル注すとしばらくは使えると思うぞ
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:25:34.40ID:1SgnFVPSM
質問させてくれ
12畳、6畳、6畳の2LDKの軽量鉄骨アパート二階北向きの家に住むんだけどエアコンどうしようか悩んでる
14畳用のをリビングにつけて寝室に6畳用をつけるかリビングに30畳のひとつつけるかどっちがいいとおもう?
ちなみに値段は二つに分けたほうがたぶん数万安い
1台だとほんとうに効くのかっていう不安もあるしでも夏場起きてリビングにいったら冷えてるっていうのは魅力的だなとおもうし
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:26:21.07ID:k868bf5f0
2.8kw10畳用を12畳のリビングに もう一つの部屋に2.2kw6畳用をつけるだけで十分だよ。
寝室まで暖房はいらない。寒いときは布団乾燥機で温まるのが一番快適。
0453目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:36:05.10ID:ANhfGym90
以前住んでたアパートが2.5kWだったんだが、
上位機種の2.2kWの方が暖かかった。
なんでだ?
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:57:23.66ID:mAM1EI1K0
>>5の「熱交換器の大きさは上位機種が大きい」のソースはどこから?
パナとか数年前に室外機を小型化してたりするし、どこも室外機は小型化の方向だけども
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:09:18.81ID:mAM1EI1K0
いやだから同じこと言ってるよ?
小型化の方向だから室外機はぎゅうぎゅう詰めになってるわけで
上位機種だけ熱交換器を大きくしてる余地があるのかって意見なんだが
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:19:23.45ID:zV8spdgs0
一緒にすんな
22kWでも上位機種は3.6と外機が同一だったりして
能力が高い。
昔の話だが、某メーカーは2.2と4が内外とも共通だった
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:23:31.52ID:mAM1EI1K0
寒冷地仕様だと今見た限りどのメーカーも上位機種も下位機種も室外機の大きさは同じだけど
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:24:33.06ID:hxOPXiTK0
メーカーによってかなり違うよね
室外機のバリエーションあんまり無いところもあるし
細かく分けてるところもある
上位機種は大きめのを使ってるって言うのは>>460の言うとおり
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:59:05.05ID:mAM1EI1K0
>5-7に書かれてる文のソースを聞いてるだけなんだよなあ
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 02:50:08.37ID:KamXp5xU0
01.予算( 30 )万円以下|できるだけ安く

02.居住都道府県 (沿岸部積雪地

03.部屋の特徴
[ 木造 ] の( 10 )畳で( 2 )階建て( 2 )階の( 南 )向き

04.気密/断熱性能(中)

05.窓の大きさと向き(南向き出窓)

06.部屋の使用目的 (寝室)

07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|再熱除湿 他(?)]

08.エアコンの電圧 [ 200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
( 問わない )

10.希望・要望欄
寒波だと寒冷地エアコンでもきかないと友人が言ってたので、きちんと暖まるのがいい
夏場の湿度戻りがないエアコン

11.買い替えかどうか
  新規設置 

12.何kWクラスの機種を検討したいのか
詳しくわからないので、まずは皆さんが使用しているおすすめが知りたいです
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:15:43.12ID:hfaJAOex0
>>453
昔の2.5kW機は定格暖房能力が3.6kWとか3.4kWとかだったが、
近年のは定格暖房能力が2.5kWとか低いのがあるので注意な。
そもそも冷房能力の「〜kW」ってのはクラス分けで使われるが、
暖房能力に決まりはなかったのでメーカーや機種によっては小さいのがある。

特に、省エネ競争が激しくなって以降は、定格能力を引き下げれば「みせかけの効率」を高くできたせいか、
同じ定格冷房能力の機種同士でもこぞって定格暖房能力を引き下げてきた歴史がある。
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:08:39.70ID:juixeNVP0
日立のD22G買ったけど
室外機が煩いのなんの
近所迷惑もいいところ

重低音に振動、ビビリ音
懲りたわ
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:04:27.65ID:eoMOxcj60
>>467
200Vコンセント既に設置ということで、新しい家なんだね。しかも南向きの窓だし。
寝室だし2.8kwの普通のエアコンで十分。白くまくん RAS-AJ28G2で十分だよ。

寝る前にある程度暖めておけば、寒冷地対応買わなくても全然問題ないと思う。
リビングなどに置くなら寒冷地対応でないと厳しい地域なようだが、寝室は暖めすぎるのは良くない。
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:57:47.42ID:fAoyTio50
日立の廉価機は自社製品じゃ無くね?

>>467
関東だけど、積雪時は全くダメ。笑っちゃうほど。
暖房が強力で再熱除湿だと日立位しか
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:42:48.32ID:xmjDtV2O0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工買っちまった…(´・ω:;.:...納品前なら替えてくれんかな
Xシリーズは平気なん?
0479コロキチ
垢版 |
2018/01/22(月) 16:37:58.10ID:yCETJ71+0
>>478
ジョーロと緑ホース30cmを使ってぬるいお湯を掛ける
アプローチし難い室外機裏は、ジョーロ先端に緑ホースを装着して、ホースを曲げて裏のフィンに掛ける

福岡だけど、この前の寒波で効きが悪くて除霜の予感したからそれやって除霜の作動は免れた
今シーズンは、まだ除霜はない(;´・ω・`)
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:50:15.38ID:eoMOxcj60
>>478
部屋が暖まらないなら、温度設定を高くしてごらん。
霜取り運転が1時間に15分ぐらい入るから、設定温度より5度ぐらい高くないと暖まらないよ。
部屋の温度を23度にしたいなら28度設定。 20度にしたいなら25度設定にすること。
霜取りしてない間にフルパワーで暖めれば、全然問題ないよ。
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:05:05.90ID:MfHg3D4U0
あかんんん
全然暖まらんんんんん
今屋上行ったら室外機完全に雪に埋まってるうううう
周りの鉢植えやらも雪の下でもうどれがどれやらわからんので雪かきもできん
あああエアコンに甘えず灯油も買っときゃ良かった…
高くなったから今年はエアコン一本できてたんだよな…
0486コロキチ
垢版 |
2018/01/22(月) 21:45:31.35ID:yCETJ71+0
>>484
ばーか

考えなしにスペースがあったら、物を置きまくるからそうなるんだよ
井戸水なら15℃だから、散水ホースでぶっかければその状況でもなんとかなるけど、どーせ水道水なんだろな・・・
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:07:01.73ID:UkRyfTPfM
>>481
そこまで正確なもんじゃないよ。エアコンの温度測定は条件によって変わる。
寒いと思ったら設定温度を上げればいい。
フルパワーで運転させて、それでも寒いなら諦める。
ほとんどの場合、フルパワーで動いてないから寒い。
霜取りが多い日はエアコンに全力で働いてもらわんとダメ。
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:43:41.40ID:FbyiKWV+0
去年の夏に取り付けたエアコンの室外機が床下通気口の真ん前に設置されてんだけど
あの通気口って結構夏涼しくて冬暖かい風が吹いてくんだよな
設置業者が気を使ってくらたのかどうかは知らんが若干省エネに寄与してるかも知れん
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:55:56.40ID:t2BBpDiX0
最近買ったエアコン富士通Cより十数年前の三洋製のエアコンのほうが未だに暖房よく
効く感じなんだけど気のせいかな?
後者のほうが暖かい風が出る
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:11:31.87ID:47RHemOt0
>>470
>>472
すいません、100Vでした
200Vは電力会社に電話して工事してもりう予定です
家も20年たちます
東北なので、極寒の時は家の中が1度あるかないかって時も
ちょっと部屋がかわってて、寝室兼リビングみたいになっています
1回にはリビングがありますが、そっちにはほとんどいません

シロクマくんが良いなら、週末に電気屋にいってみてきます
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:36:29.55ID:+YdMKwcwM
えー
各社高級機種なら昨夜のような大雪でも暖かくなれます。
だからお掃除機能不要!普及機で十分!に騙されぬよう^_^;
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:05:38.37ID:g9kN0OF+0
>>493
200Vに変えるのは、単相3線式で引き込みされていて、エアコン専用回路があるなら簡単だよ。
分電盤をちょっといじるだけだから、エアコン工事業者でできる。
20年前ならまず大丈夫だけど、単相3線式かどうかは、契約アンペアが40A以上なら単相3線式。
そうでないなら、ブレーカーに単3って書いてあるか、ブレーカーに電線が3本入っているかどうかで判断して。
0496目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:07:42.88ID:o8o7Z+9r0
ダイキンは良くも悪くも強力
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:07:52.72ID:CiL0X8+2M
>>493
まだ工事してないなら200vなんて必要ない。
100v 20A機でも十分暖かいよ。
無駄に機能の多い高いエアコン買わせられないように。
広告の品で、燃費の良いものをえらぶといいよ。買うとき多少高くても消費電力で数年で挽回出来るから。
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:09:56.59ID:56NlPx9gr
ダイキンはぬるい風しか出ないな。
パワー不足な感じ。
もう1つの日立は暖かい風出るのに。
以前の三菱でももう少しマシだった。
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:57:46.13ID:C4WHjBq50
>>497
わざわざ工事しなくても4kwでも100vがあるし
それより小さいのでも良さそうなので工事代は使わなくてもいい
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:49:06.85ID:x27UVkhpp
三菱のGE2816が全く暖まらない
保証期間中だがマンション7階の和室の6畳では使い物にならない
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:58:57.06ID:WlZIsajLM
>>502
暖まらないのではなく、暖めていないだけ。
エアコンの最大の能力を引き出す努力を日頃からしてないでしょ。
今日みたいな日は、霜取り以外はフルパワーで運転させないと。
エアコンに怠けさせてはダメ。設定を工夫しよう。
0506目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:35:35.32ID:XkOGtYWp0
ワタミ社長「『暖まらない』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから暖まらないんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから暖まらないんです。途中で止めなければ暖まらなくなくなります」
0508目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:49:49.36ID:g0sGEfx20
やはりダイキンはダメじゃね?
ttp://www.sankei.com/smp/affairs/news/180122/afr1801220054-s1.html
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:09:57.33ID:ik7Ns2NB0
>暖まらなくなくなります

日本語として変だけど、結局「暖まります」ということでしょ。

正しくは、

途中で止めるから暖まらないんです。途中で止めなければ暖まります。
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:14:12.52ID:5h1QX1fU0
>>502
うちのだけじゃないんだ
良かったわwww

23℃設定で室内16℃がやっとで25℃設定にすると上下左右の住人から苦情が来るレベル
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:15:16.75ID:5h1QX1fU0
23℃設定でも室内機はずっと煩い
0514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:39:19.53ID:ik7Ns2NB0
風量を最低にすれば室内機は静かになるはずだが・・・
室外機は煩いのは当然だけど、、こんな日に窓開けてる人いないから苦情が来ないと思うが。

古いアパートとか振動が伝わるようなら、苦情の種になるだろう。
そういうアパートに住んでいて、隣の人もエアコン使っていないなら、諦めて炬燵と石油ストーブで過ごせばいいよ。
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:02:25.87ID:aA31yhHQ0
おれの場合あれだわ
室外機がいかにもブワーンってなってると
いかにも 電気くってまっす 金つかってまっす
って感じがして精神衛生上よくない ってのはあったな
貧乏人 とかの煽りは断る
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:11:10.60ID:gxY5hIu30
>>514
築7年の4階建ての賃貸マンションだ
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:27:26.98ID:+B9Da77/0
三菱霧ヶ峰のエアコンで良いのはFZシリーズだけだから
他のシリーズは日本組み立てだけが売りの改悪ばかりだ
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:19:37.49ID:iuFzVH/pr
ペアガラス&複合サッシが、エアコン暖房使って良い最低条件

単層ガラス&アルミサッシなんて
電気代の無駄だから、コタツでも使っとけ
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:24:12.02ID:ZnoorzyM0
みんなどうなの?
やっぱ雪の日は除霜多くてまともに使えないの?
オレは雪降るって時点で、最初から諦めてるから灯油ストーブだけれども
明日は日中-5度、夜中は-16度って死んでしまうぞ
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:10:31.28ID:wZ55x1840
千葉だけど全く使えないってことはなかったが、1時間に何度か霜取運転に入ると、
とたんに室温が低下するんでそれが不快だったな。
もう雪すっかり溶けて消ええちゃったがな。
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:02:11.93ID:ik7Ns2NB0
>.>521
ワタミ社長さん 最近テレビに出ないね。
頭一つ飛びぬけていたから誤解されやすい人だったな。

>>520
俺も氷点下15度になる地域に住んでいるけど、今年からエアコンにして良かったと思っている。
妻の部屋は寒冷地対応のエアコンを入れてる。妻は寒がりだが、エアコン入れてから寒いと言ったことは無い。

俺は寒さが好きだから、俺の部屋は推奨スペックの半分の廉価エアコンで運用。部屋が15度あれば十分なので
ちょうどいいエアコンだ。
骨盤が締まって、身体がなまらなくていいよ。
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:05:20.25ID:47RHemOt0
>>495
>>497
ありがとうございます
100Vのままでも良いのですね
寒冷地仕様は200Vだと思っていました
前に電気屋の方が工事してくださいと言ってたので
その時は霧ヶ峰というのをオススメされた気がします
無駄に機能ついたのはいらないですね
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:26.26ID:g9kN0OF+0
>>525
工事して下さいってことは、今は単相2線式なのかな?
単相3線式で引き直すと10万円ほどはかかると思うけど。
100V仕様なら単相2線式のままで使えるけど、30アンペアまでしか使えない。
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:30:54.74ID:3PCUB5C80
日本の建築は未だに熱を通しやすい、アルミサッシ使っている事自体が最悪
アルミサッシは夏暑く、冬寒い最悪の素材
日本は熱断熱の基準が欧米より甘く、あの中国の基準よりも劣っている、世界でも最も劣っている
日本の建築は何十年も遅れているのが現状
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 06:12:42.02ID:tGp+4sSE0
高温多湿の日本では、断熱よりも風通しの良さの方が重要視されてきたからな。
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 06:20:29.73ID:P82x3B2aa
それ良く言われるけど、高温多湿の国なんて日本以外にもたくさんあるのに、これだけ住宅性能が世界の中で最低ランクなんて統計だされると単に家というものに対する考え方が適当だったんだよね。情けない
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:06:56.33ID:DJuCUATvM
>>502
それは故障か設定温度が低すぎるんじゃね?
ランプ点滅してないか?
温かい風出てるか?
一度、設定温度30度とかにしてみなよ
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:52:34.55ID:Yzn+qL5P0
今朝FF式ストーブを1時間付けたら、0.45L減った。配達灯油で40円分。
エアコンの倍はかかるね。
0535目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:54:31.21ID:Yzn+qL5P0
FF式ストーブで40円一時間暖めた後、エアコンに切り替え。
エアコン一時間稼働して消費電力12円。(1kw=27円計算)
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:57:45.34ID:QLd1SD//0
うちの周りは、最低気温ー5度ぐらいまでは毎年下がるんだが
今週の寒波は強いらしい。
-10度でも普通のエアコンは働くのか心配になってきた。

石油系の暖房器具持ってないし
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:58:29.72ID:tGp+4sSE0
灯油0.45L/時間は、暖房能力にすると約4.5kW。
エアコン暖房でこの暖房能力を得るには、上級機種で定格(外気温7℃)で900〜1000W、
外気温2℃なら1300W〜1400Wくらい必要。
ということは、電気代に換算すると27円/kWhでもやっぱり40円近いのでは。
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:21:42.71ID:3JBl3jeSa
室温の寒い時に、ストーブをつけて0.45リッター減ったなら、エアコンでもその室温まで上げるまで同程度の電気量を使うはずだよ。なんでもつけ始めが一番消費する。

室温が安定すれば、どちらも微弱運転になるので、エネルギー消費は緩やかになる。
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:32:01.26ID:HHJTD2Yj0
外気温が低い時間は燃焼系や電熱の暖房機。
除霜が入らない位になったらエアコンと、
使用比率を変えてる。
この時間じゃまだエアコンはダメだ。
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:33:24.36ID:Yzn+qL5P0
>>536
氷点下十度なら、寒冷地対応エアコンで十分。
霜取りの時3度ぐらいの温度低下に10分耐えればいいだけ。
霜取りは積雪厳寒の日で1時間10分程度

>>537
年に数回ある厳寒降雪期はエアコンが燃費で有利とはいえないが、不利でもない。
安全性 操作性 調整性 利便性を考えるとエアコンに軍配上がるし、今のような厳寒期でもエアコンは使い方の工夫で乗り越えられる。
何より、10月 11月 12月 3月 4月の5か月はエアコン圧倒的優位なので、トータルで判断するとエアコンを使わない手はない。
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:37:56.54ID:Yzn+qL5P0
>>538
微弱運転 
ファンヒーター 一時間10円
エアコン 1時間10円
こちらも同じぐらいだ。今の時期は使い始めも温度維持運転も、燃費は同等とみてよい。
>>539
厳寒期は最初の一時間だけ燃焼系で、部屋が暖まったらずっとエアコンというのがベストだと個人的には思っている。
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:01:40.17ID:DOfG43Oy0
>>490
それまさにコロンブスの卵だね!
一度聞けば誰でもできるけど、なかなか思いつかないよ
実際には空気量計算など細かい配慮が必要だろうけど、きっとある程度考慮に入ってるんだろうな

自然換気口のみで強制換気ファン付いてない家でも床下を半強制排気できるんだね なるほどねー
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:11:11.41ID:DOfG43Oy0
>>515
どの室外機でもなるので、別にあなただけが貧乏人ってことにはならないと思うよw

確かに、なるべく静かでかつパワフルな方が 高級で金持ちって感じがするよねえ
高級車のV8モデルとかそうだし
各メーカーも、お値段3倍、そのかわり念には念を入れた振動三重絶縁!なんてモデルを出さないのかね

それともお金持ちの家はでかいから、そもそも近隣騒音なんて起きないのかな?
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:20:37.69ID:DOfG43Oy0
>>526
ケーブル引き直しに10万って どんな豪邸よw
確かに壁たくさん壊せばそうなるかも知れんが、今はカッコ良いモールたくさんあるんだから
万一元通りに隠蔽配線出来ないなら露出させれば良いやん
配電盤からの距離にもよるけど、3万もあれば出来るんじゃないの?
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:57:25.23ID:aYsoQBWRd
>>536
動くと思うけど、雪が降る地域なら室外機に雪避けをオススメする
>>509のタイプでもいいし、適当にプラダンと重り載せて室外機のフィンに雪が当たらないようにすると、除霜の頻度が下がるよ
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:44:14.03ID:zpk1UE/B0
外壁リフォームしちゃったから、お気楽に配線張れなくなっちゃったな(´・ω・`)
0550コロキチ
垢版 |
2018/01/24(水) 11:51:56.84ID:zEHmOX5v0
>>515
94年製のコロナで、ブォーン ブォーンって音がちょっと酷いから、室外機の筐体を外して観察してみたら
ファンの中心部の先端が若干ブレて回ってた

多分ファンが経年劣化で歪んでる可能性あり、もちろん交換部品なんて無理(モータ軸ベアリングの可能性も否定できないけど可能性低い、ベアリングならAmaで入手可)
ファンを外したかったけど、ナットは外れたけど軸と固着してたからそれ以上は外さなかった

・筐体のネジがほとんど錆びてて、千枚通しでネジの+穴ほじってやっと外せた(ネジは新品のタッピングネジに交換)
・側面のプラカバー外したら、室外機の配管コネクタ部分の熱くなる側(低圧?高圧?)に、アシナガバチが1匹越冬してた(もちろん排除)
0552536
垢版 |
2018/01/24(水) 13:02:48.79ID:NWZKLosQ0
>>540
>>548
レスありがとう。
うちのエアコンは寒冷地仕様じゃないので少し心配だが、
室外機に雪対策して耐えてみるわ
0553目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:11:10.29ID:by2ifEUh0
>>546
ここでの引き直しとは、単相2線式→単相3線式への変更なので、
幹線張り替え、分電盤交換が必要なので10万円程度はかかるよ。
分電盤から専用回路増設は数万円であがるね。
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:34:02.34ID:DOfG43Oy0
>>553
おお!単2→単3の変更!
そうだった!
うちも10年以上前、引っ越して来たとき まず最初にやった工事だったのに、すっかり忘れてたよwww
分電盤結構高いもんね 幹線も太〜いのにしなくちゃ駄目だし

計量器も単3+時間帯別契約のタイマー付きをお願いしたら「在庫無し!そんなもの使う家庭はありませんよ」
って当時は結構ゴネられたw 今はそんなこと無いんだろうけどね
早とちり申し訳ないm(__)m ご指摘ありがとう!
0555コロキチ
垢版 |
2018/01/24(水) 16:31:04.92ID:zEHmOX5v0
>>554
分電盤、一万円・・・(;´・ω・`)ノ
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:11:19.85ID:j4qZsru+0
>>490>>543
床下が暖かいのは上の床との断熱が甘いから。

室外機を換気口の前において、
冬場に床下を換気すれば、
床が寒くなって、部屋からの熱損失が増える。

結局、何にもエコにもならず、
床下寒くして、床冷たくして、部屋の熱損失増やすだけ。
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:18:34.21ID:j4qZsru+0
>>555
分電盤が1万円でも、幹線の引き直しや盤交換の工事費、
電力会社への3線式切替の申請書類作成などを
ふくめると10万円くらいはいくだろう。

責任分岐点がメーターだから、メーターから分電盤までの
電線入れ替えは個人負担になる。
引き込みからメーターまでは電力会社負担になったと思う。
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:22:30.38ID:DLfev4VD0
>>558
文化住宅辺りからおかしい。
基礎の上に土台、大引とかあって、
板で塞いでた。
後から建てたのに先に建て替えの家がある。
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:28:29.01ID:j4qZsru+0
>>557
大昔はエアコンがなかったから
「家のつくりようは夏を旨とすべし」といって
冬は囲炉裏の焚火でなんとかなるから
夏場をいかに涼しくするかしか考えてなかった。

石ころの上に柱立ててたから地震にも弱かった。
床下高くて通気性はいいけど冬は寒い。
しかし、換装するので腐りにくく、白ありの被害も少ない。

という事で現代の家の床下は低く、換気も最小限。
今の家はどちらかというと、冬を重視して作る流れに
なっている。
エアコンは冷房は得意だけど、暖房は苦手だし、
暖房の方が外気との温度差が大きく、
暖房重視の方がエコになるから。
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:45:59.44ID:iPIZ4plBp
上の方で氷点下15度の地域に住んでいる人の話があったが
そもそもエアコンの発想はそんなところはなくて
メインはもっと暖かい所で
守備範囲からいえば万全ではなく何とかなるかものレベル
マイナス15度の地域にはもっとあった暖房器具があると思う
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:46:09.89ID:/RctMGUy0
>>562
それは少し誤解。
敷石と柱がずれる事で免震になってた。
床下をボードで塞いじゃった事で、
畳の通風が絶たれてボコボコ。
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:56:06.74ID:fQ7o7pd+a
>>194

> 01.予算(20)万円以下|できるだけ安く
>
> 02.居住都道府県 大阪府
>
> 03.部屋の特徴
> [ 鉄筋 ] の(13+5)畳で(9)階建て(4)階の(南)向き
> 04.気密/断熱性能(高)、新築
> 05.窓の大きさと向き  200×185
> 06.部屋の使用目的(リビングダイニング13畳+隣のルーム5畳)
> 07.重視する機能(複数可)
> [ 電気代の安いもの 左右振り
> 08.エアコンの電圧 [200V]
>
> 09.希望するメーカーや希望しないメーカー  特になし
>
> 10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
>
> 11.買い替えかどうか 新規設置 
>
> 12.何kWクラスの機種を検討したいのか→ 計算では4.2kwと出ました

以前、書き込みさせて頂いたものです。
アドバイスありがとうございました

少し質問なのですが、二部屋を一つで賄おうと思っていたのですが、2つに分けて良い機種を買う方がコスト的にもおすすめであったりしますか?
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:12:55.05ID:FFP+pz3n0
>>559
床断熱しっかりしてても床下の温度は冬外気より高く、夏外気より低いよ、計ってみな
地中熱の影響と思うが
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:43:07.28ID:Xx9BQeha0
工事費込みで数万程度のエアコンですと暖房はおまけ程度でしかないのでしょうか?
九州四国あたりではそれでもいいんでしょうけど
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:45:10.34ID:2rKQgI5h0
>>567
ありがとうございます
6畳用が一番コスパ良いと書いてありましたので
設置できるなら6畳×2にしようかなと考えています
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:57:22.83ID:/Kv//eTuM
>>569
その通りです。
一度温めたら冷やさない(電源を切らない)で寒波を乗り切ってください
0573コロキチ
垢版 |
2018/01/24(水) 21:12:37.94ID:zEHmOX5v0
>>569
部屋の広さと断熱と、特に気密次第、気密が最も重要
気密がしっかりしてれば、

94年製コロナのRV-25ACで、現在の外気温が-1.3℃の福岡内陸部だけど
21℃設定で消費電流4.59Aで室温21℃を維持出来てる

気密をちゃんとしてる部屋なら、コメリのコロナ4万とかの普及機でも、1/3のパワーで暖房できてる
エアコンだと、給油もいらない、空気も汚れない、ガス・灯油より安い、いいことづくめ


欠点は、外気温が氷点下の-1.3℃でも実用的に稼働できてるけど、これは外が乾燥してて室外機フィンに霜がついてないから
     雪が降ってたりの状況だと、フィンに霜がついて、一気に実用性がなくなるけど、九州・四国なんてそんな状況稀だから、無視できるレベル
0575コロキチ
垢版 |
2018/01/24(水) 21:17:36.53ID:zEHmOX5v0
>>574
なんかコロキチを目の敵にしてるけど、コロキチになんかされたの?(;´・ω・`)
0576目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:20:11.03ID:KmLeiUbSp
>>573
コロキチさん、ほぼ同条件
湿度はどうなっている?
俺はダイキンの量販EBKって廉価機種だけど、原始的なタオル干しで45%以上をなんとか維持
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:24:44.82ID:zEHmOX5v0
>>574
発泡スチ板作ったり、枕元に置いた3段Boxの板の中に自作の音声セレクター埋め込んだり、HDMIセレクター固定設置したり
そもそもこの部屋自体も自分で自作したりで楽しいし

気密のおかげで電気代安いから、暖房・冷房も気兼ねなく付けっぱできて安くて快適だし、この独居房はそんなに悪くないよ(;´・ω・`)
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:30:50.29ID:zEHmOX5v0
>>576
現在の湿度45-50%ぐらいかな
気密のせいか、乾燥で困る事は全くない、部屋の乾燥ガーって話が自分には信じられない、別世界の話

逆に湿度が高くて悩まされる
梅雨時期にエアコン付けてないと90%以上の測定不能を示すHIが表示される事がある、あとCDがカビたりベルトがカビたり

だから、梅雨時期ぐらいからエアコンはドライ運転で9月まで付けっぱなし
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:32:53.84ID:sWfAgrT9p
>>578

俺かて四男坊のコロナWだけは
自分で取り付けて真空ポンプ抜きして
コストダウンの安っぽウザい室外機を補強して
上下ルーバーをポリカで熱湾曲させ数タイプ自作して
ケルヒャーで高圧洗浄しとるわww

他の長男〜三男坊はプロ以来で甘やしてるが
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:33:04.35ID:zEHmOX5v0
    _, ,_  パーン
 ( 'д')          一緒にするな!!
  ⊂彡☆))Д´) >>577  俺のは94年製だから、ガスがR22なんだぞ!!
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:39:06.98ID:KmLeiUbSp
>>579
こっちは梅雨時75%超えるけど90%はない
カビは嫌だからストリーマつけっぱなしだけど、風ないスで音もしないし電気代も安いから助かる
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:40:12.26ID:zEHmOX5v0
    _, ,_  パーン
 ( 'д')           コロナに真空引きなんて使うな!!勿体無い!!コロナなんて乾燥した日にエアパージで十分だよ、トルクレンチは精神衛生の為に必須!!
  ⊂彡☆))Д´) >>580
                 ポリカ板なんか使わずにフル分解してフィンだけにしろ!!それを90Lのポリ袋で包んで、下は洗濯排水ホースで外に
                 手だけ突っ込んで、フィンにスーパーオレンジを数回ぶっ掛けて金属光沢を取り戻して、あとは園芸ホース・ノズルで泡が出なくなるまで洗い流せ!!
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:43:13.89ID:zEHmOX5v0
    _, ,_  パーン
 ( 'д')          94・95年製で思い上がるな!!
  ⊂彡☆))Д´) >>582  ウチのご近所の新築コンクリートの家のベランダなんか、正方形型のNational製の角ばった室外機があるぞ!!

                 あれ、何年製だよ・・・;
0588コロキチ
垢版 |
2018/01/24(水) 21:53:42.98ID:zEHmOX5v0
    _, ,_  パーン
 ( ;д;)          俺の94年製より古いエアコンの話はするな!!
  ⊂彡☆))Д´) >>587       俺の唯一の優位性が無くなるだろうが!!なんか恨みでもあるのかよ!!
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:58:14.72ID:sWfAgrT9p
木目35年ものは熱変換がI型で横幅150cm位あるぜ
家庭用でなんでこんなに幅がデカイんだよw
シンプル構造でケルヒャーぶっ放し楽勝だぜ!
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:01:15.10ID:/Kv//eTuM
まてよ!
うちのは床置で室内機側にもコンプレッサーがあるぞ(冷房のときは室外機の、暖房のときは室内機のコンプレッサーが動く)

もちろんワイヤードリモコンなんてものはない。
本体にスイッチがある。
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:09:42.29ID:sWfAgrT9p
>>589
冷房の冷風なんて白い粉吹きながら
キンキンの冷風吹き出すからなぁ
禁止されたガスの性能凄いんだろうね
0594コロキチ
垢版 |
2018/01/24(水) 22:31:17.31ID:zEHmOX5v0
>>593
フロストってなーに?

今の高級機のガスをR-22に変えたら、COP10ぐらいいくレベルか?
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:48:19.62ID:7p1k0xjwr
そいや昔は業務用エアコンとか夏に白い霧吹きでてたなw
過疎って地方税収少なく設備更新できない
貧乏行政の役所とかまだあんじゃね?
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:55:31.73ID:Xx9BQeha0
>>573
初売りでコロナのNシリーズ買いましたよ(目玉商品)6畳用
増設目的で長時間使用しない部屋だから満足してます(キッチン)
どっしりしたデザインが気に入ってますね
北陸で今氷点下2度なんですが23度に設定したら暖かくなりました
今使ってるのは6畳用兼価の霧ヶ峰22度設定だとあまり効きません
23度に設定してやっと部屋の中23度って感じです(高い時)
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:17:20.88ID:Eyl6Wod4a
>>598
今のエアコンは節電重視で無駄なことをしないからな。
寒いなら設定温度を上げるしかない。
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:30:40.62ID:Jz4eQUNi0
コロナのNシリーズの蓋が外す時は大丈夫だけどつける時がつけれない
無理に押し込むと爪割れそうだしこれどうすりゃいいんだ
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:58:34.23ID:Mxu4Yi0e0
霜取り連発、フルパワーの繰り返し
こういう時はガスファンヒーターの方がコスパ良さそう
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:09:54.23ID:Jz4eQUNi0
こういう日のために2000円ぐらいのハロゲンヒーター用意してたほうがいいかもね
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:36:53.84ID:HcOUk3rj0
エアコン配管のパテがはがれかかってたので塞いだら暖かくなった
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:59:50.42ID:kF3ICkBS0
普及機だけど、外気温−6℃

設定温度max 風量手動で強
フィルターは掃除してやっと暖かい。


安物はこれくらいやって乗り越えないとね
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:04:59.17ID:E0PhNHfr0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:19:54.77ID:SVSd4mGF0
みんなーエアコン効いてるか〜
うちは付けてから一時間半してやっと温風が出てきた
0613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:20:22.02ID:eic//ANI0
>>587
うわっそんなのあるのか!
木目+ワイヤードリモコン良いね!
冬はともかく、夏はキンキンに冷えるんだろうね
見てみたい〜!!良かったら写真うpよろしく!

そう言えば、TVも昔は外装木目が当たり前だったよなあ(遠い目)
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:29:38.44ID:GZFqgg+v0
>>616
祖母が日本舞踊の師範で教室してたんで
座敷が本間で20畳あるってダダ広いだぜ
断熱なんてない様なもんで教室用で購入してたはずだから
クッソデカイんだろうな
0618コロキチ
垢版 |
2018/01/25(木) 13:30:47.09ID:nibb9Zr70
>>608 @福岡だけど
井戸水(15℃)がお湯と勘違いするぐらい暖かい、お湯と言われれば信じるレベル、夏は地面を50cm掘って息を吐きかけると白くなるぐらい15℃でひんやり
地面のたった50cm下は常時15℃なのに、氷点下の地表に室外機を置いて熱交換する虚しさ

地中に打ち込む地中熱エアコンは別にして、
高さはあまりなくていいから地下室的な空間を作って、そこに室外機を置いたら、効率よくて電気代も安くて氷点下時の暖房も安定して動くだろうな

問題はその地下室の広さ、
8畳の部屋にエアコン室内機を設置してたとすると、地下室が同じ畳数なら地中熱の伝播が間に合わずに冷えて効率悪くなるだろな
となると、2倍?3倍?それ以上? 何倍の地下室の広さならトントンになるんだろうな??(´・ω・`)
0619コロキチ
垢版 |
2018/01/25(木) 13:41:45.80ID:nibb9Zr70
>>615
よくよく考えたら、

 ・エアコン様     がウチに初めて来られたのは、1994年
 ・電子レンジ様    がウチに初めて来られたのは、2003年
 ・全自動洗濯機様 がウチに初めて来られたのは、2007年

そんな昔からエアコンあるとか、お前らいい生活してんな、しかも家も室内も立派そうだし、ムカつく(# ゚Д゚)ノ
電子レンジが無い頃は、電子炊飯器に冷飯入れてラップして暖めてた、おふくろの「お金が入ったら電子レンジ買おうや」って言葉が今でも忘れられない
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:46:37.84ID:GZFqgg+v0
>>619
電子レンジも東芝の40年物が現役だぜw
当時共同購入で数十マンしたらしいが

数年前にスチール製の皮をリペアしたけど
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:17:49.06ID:nibb9Zr70
    _, ,_  パーン
 ( 'д')          このボンボンが!!
  ⊂彡☆))Д´) >>620  どーせ噴火の映像みたいに、パパ・ママ・ばぁーやとか呼んでんだろ!!
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:28:40.69ID:B4+Zcp8b0
・エアコン様     がウチに初めて来られたのは、2017年
 ・電子レンジ様    がウチに初めて来られたのは、1979年
 ・全自動洗濯機様 がウチに初めて来られたのは、1979年
・カラーテレビ様 がウチに初めて来られたのは、1968年
・冷蔵庫様 がウチに初めて来られたのは、1970年
0623目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:52:33.66ID:nibb9Zr70
>>622
エアコンの年数だけおかしくないか?

さっき風呂洗おうとしたら、スポンジが凍ってた、貧しいって悲しいよね・・・・(´;ω;`)
0624目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:57:20.63ID:GZFqgg+v0
>>623
うちも風呂リフォーム前は
スポンジやタオル凍ってたぜw

昭和の断熱の基準で建てられた家屋って対湿気思想だから
断熱クソすぎて冬は耐えれん
0625コロキチ
垢版 |
2018/01/25(木) 15:02:03.40ID:nibb9Zr70
>>624
言っとくけど、こっち福岡やで?

あと、浴槽に浸かってぼぉーとしてたら後ろでガサって音がしたから振り向いたら、知らない野良猫が出てく最中だった
夜暗い中灯りが付いてたから入ったら、人間がいて野良猫もさぞビックリしただろうな

そんなレベルやぞ(# ゚Д゚)ノ
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 15:19:37.46ID:GZFqgg+v0
>>625
佐賀だよ(でも対馬藩)

うちの本家は朝倉な
あそこらはクソ暑い&クソ寒いから夏冬は行かんわw
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:51:25.38ID:s/qvsDnZ0
>>619
うちは1993年
個人の電気屋で工事費込みで15万(親が購入)
数万で買えるエアコンだとそんなのかって大丈夫か?って
親が言う
年食った人だとエアコンはいまだに高級品だと思ってるんだよね
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:09:03.07ID:NNjWFK45M
いや、たぶん親が正しい。
いいか?一日でも暖まらない日があったらだめなんだぞ?
0631目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:50:39.55ID:B4+Zcp8b0
>>627
1993年当時の高級機よりも、今の3万円台のエアコンの方が遥かに効率がいいからね。
時代も変わったものだよ。
パソコンやテレビが信じられないほど安くなったと同じように、エアコンも信じられないほど安くなった。

最近食料品物価高に悩まされているけど、よく使う家電製品はまだまだ安い。昔と比べたら家電極楽だよ。
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:27:19.43ID:I/0CQwWg0
今朝は外気温がアルコール温度計読みでマイナス7℃
https://i.imgur.com/pXNVlBf.jpg
目盛り左側が氷点下領域、時計の温度計だとマイナス2.4℃だけどマイナスは正確に測れない

その時点の室温が15〜16℃でそれから気温も上がったので結局暖房無しで一日過ごせた
何十年ぶりの冷え込みとのことだがこのままエアコン暖房はいらないかもしれん
夏だけなら白くまくんXは要らなかったか…
0633目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:38:32.32ID:HcOUk3rj0
キャピラリーチューブ 寒いとまったく温まらない
電子膨張弁つかった一般機種 マイナス5℃くらいならそこそこ温まる
電子膨張弁つかった寒冷地用機種 寒くても高断熱住宅なら実用的な温度
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:53:28.82ID:B4+Zcp8b0
>外気温がアルコール温度計読みでマイナス7℃
>その時点の室温が15〜16℃でそれから気温も上がったので結局暖房無しで一日過ごせた

そんなバナナ!
どんな構造してるの その家は?
もしかしてオンドル式?
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:09:34.23ID:hml5DY340
うちは部屋の温度が20℃でも今朝は部屋の外(家の中)で7℃だった。
その時にエアコンの室外機の温度表示はマイナス3℃。
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:36:47.25ID:wRwUZYt20
寒冷地仕様シロクマの
気がきく気流:足元
っての初めて使ってみた
これは使える
人間のいるとこみつけて
そこに暖気を流してくる
んー あったか やるなシロクマ
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:40:49.95ID:hml5DY340
いやべつに、機械に人間の位置を探してもらわなくても自分で方向調整すりゃいいだけやん・・・
0638目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:53:52.68ID:wRwUZYt20
いや、いるとこに集中して暖気くれる
部屋中どこにいてもみつけて段期ブアー
やるなシロクマよみなおしたぜ
あったけーーーわ
0640536
垢版 |
2018/01/25(木) 22:41:00.43ID:UnM0W74u0
30wの電気座布団を尻に敷くだけでホカホカだよ
同じ場所に座っている限りはね
0642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:07:02.34ID:uBp+sRze0
最近は日立のエアコン頑張ってるらしいな
期待も込めて凍結洗浄の日立のエアコン買ったった
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:08:29.32ID:u/oxfzJn0
部屋を均一に暖めるなら
上下左右にスイング
という機能がついた機種がいいわけだな
0645目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:38:58.72ID:t+dPLHkN0
さいたまで外気温-9℃とか地球滅びそうな寒さだけど、
エアコンは普通に暖房効いてるね
霜取りもほとんど発生しない
むしろ雪が降ってた日の方が0℃前後なのに霜取り多かった

まあ関東なら-9℃の歴代最低気温でもエアコン暖房が効くと分かった
正直-15℃でも暖房効くとかホントかよって疑ってたので
逆に雪がいつも降ってる日本海側だと辛そうだな
0646目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:41:04.65ID:t+dPLHkN0
ちなみに機種は5年以上前だけどノクリアZとか三菱ZWとか
気流制御とか欲しくて最上位機種にしたけど暖房にも良かったのかな
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:23:02.83ID:pVlcpjDH0
>>645
そんなもんだよ。うちは東北で氷点下15度でも普通のエアコン使えるし、使っている。
もちろん寒冷地対応モデルの方が快適だけど、普通のエアコンでも使えないことは全くない。
0649目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:16:58.01ID:kr2Qf9n20
うちは千葉だが今朝は―6℃だったが暖房の効きは充分だったな ビーバーの最上級機種だが
0650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:28:31.99ID:SpwS7TdS0
>>631
2002年に数万で買ったエアコン非インバーターだった
安いだけの理由で買ったからインバーターかどうかも
調べずに買って後悔しちゃった(ダイキン)
当時は田舎の量販店だとマトモな機種だと10万
くらいしたのかも
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:57:27.63ID:7aZ593gY0
>>641
こたつは昔の人の知恵だよね (150Wってことは無いだろうけど 標準は400Wくらい?)
家の中にもう1つ家があるようなもの
だから湿気対策メイン、すきま風ばかりの昭和の住宅でもなんとかなってた

逆に札幌のようなガチの寒冷地では、昭和の時代でもこたつはそれほどメジャーな存在ではないと聞いてた

断熱性能が上がり、家中どこでも快適温度になった今の住宅では、省エネに徹したい場合以外
こたつはあまり意味の無い存在なのかもな
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:04:24.37ID:UZvfSf88M
>>651
平均150wだよ。
今の炬燵は省エネで、一定温度になると消えたり付いたりする。
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:44:14.23ID:iV7IjZ3nM
うちにも掘り炬燵あって座るのは快適だけど
すっぽりくるまって昼寝するには不便。
しかも30年前の炬燵入れてるので500wかかる。

コメリで4980円で買ったユアサの炬燵は150wで運用していて、1日の電気代50円。
エアコンよりずっと安い。
0655コロキチ
垢版 |
2018/01/26(金) 20:16:00.33ID:Ih7iAKb20
>>651-652
断熱材が吹付発泡ウレタンの超高断熱で高気密だったら、
外気温が氷点下近くでも、平均150Wぐらいのエアコン暖房で8畳を21℃ぐらいには維持できんじゃね?

同じ電力使うなら、
コタツの中だけでヌクヌクだけど、出てる手とかが寒いコタツより
部屋全体が暖かいエアコン暖房のほうがいい、コタツを否定してる訳じゃないけどそんな理由でずっとコタツは使ってないな

横になってコタツに入るぐらいなら、ベットの羽毛布団に入った方が電力も使わずにヌクヌクだもん(;´・ω・`)
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:04:10.71ID:lq0y1FFF0
暖房なら布団乾燥機がいいよ。
部屋も暖めれるし、足元にも置けるし、炬燵代わりにもなる。
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:04:14.76ID:tYz97/xjM
自動清掃ってぶっちゃけ必要?
結局フィルターごみたまるし外すのも面倒だから自動清掃じゃないやつのほうがいいとか聞いたりするし値段もはねあがるしで悩んでいます
0660コロキチ
垢版 |
2018/01/27(土) 09:51:15.08ID:lzFEyvl30
>>658
室外機稼働させたくない時とかちょっとの時はいいんだけどCOP1.0(600Wx1.0倍=熱量600W)なんだよな
エアコンだとCOP4.0ぐらいで(600Wx4.0倍=熱量2400W)で余裕で部屋が温まるから、
布団乾燥機だと電気代が勿体無い


>>659
自動清掃はとっても必要だよ重要だよ、必要だからこんなに沢山自動清掃の機種が出てるんだよ、
不要なら自動清掃機種なんてとっくに枯れてるよ、3Dテレビみたいに

あとで後悔しても後付できない、買い直すしか無い、自動清掃はぜひオススメ、自動清掃の機種を絶対に買うべき!!( ̄ー ̄)
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:14:11.11ID:7jFtD3740
>>659
年一で掃除すればいらない
自分が子供の頃とかそんな機能なかったし、掃除もしてなかったけど、特に支障なかっただろ
電気代はおいといて
0662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:17:49.90ID:KgLg6wFga
>>659
電気代節約と防カビするために付いているから
使用時間が多い場合、1週間に一度清掃できるなら付けなくても良いと思う。
エアコンの設置位置が手の届かない場所だと清掃滞るからつけた方が良いかな。
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:36:15.55ID:g4vEQyxS0
ねんいちで掃除するだけって言われたら確実にいらんとおもうけど週一って言われたら必要な気もする
電気代は数万のエアコン代をフォローできるほど節約できるとは思えない
0664目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:40:59.50ID:P8Zvp+XD0
自動清掃が必要なんじゃないんだよ、自動清掃がついてるような高級機種が必要なんだよ
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:00:15.76ID:g4vEQyxS0
>>664
自動清掃ついただけってやつあるじゃん?
他の機能はほとんど変わらずに
そのふたつで悩んでるんだ
0666目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:54:10.84ID:yt+8vXjj0
>>659 >>665
自動清掃付きを使ったこと無い&機械にはそこそこ詳しい人間の意見として

自動清掃機能を付けると、部品点数は増える
部品点数が増えれば、比例して故障率が増加する つまり、寿命が短くなる
お金を掛けてまで、わざわざ寿命を短くするメリットがない これはどの機械でも言えることだが

ちなみにエアコン清掃業の人によると、
自動清掃機能付きのエアコンを「手動で」隅々まで綺麗にする場合の作業性は最悪だそうだ
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:28:40.31ID:lq0y1FFF0
>>664
高級機種でなくとも、省エネ機種なら性能がいいよ。
低位機で省エネはないから、達成率115%以上の機種を狙うべき。
100%のモデルは買う時は安いが、2−3年でコストが逆転される。

高級機は3倍もするので、低位機をコストで逆転するには10年かかる。10年後には低位機も高級機並みの省エネ性能になる。
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:35:53.25ID:lq0y1FFF0
パナソニックのJコンセプトが省エネ達成率124% APF7.1だから、かなり早い段階で廉価機とコスト逆転するな。

もっとシンプルで安い富士通ゼネラルVシリーズも、無駄な掃除機能がなくて使いやすい。省エネ達成率115% APF6.7だから廉価機よりずっと有利。
0669コロキチ
垢版 |
2018/01/27(土) 13:45:26.67ID:lzFEyvl30
    _, ,_  パーン
 ( 'д')          エアーワイフ!!
  ⊂彡☆))Д´) >>661
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:55:16.69ID:lzFEyvl30
    _, ,_  パーン      
 ( 'д')          省エネとかAPFだのペイだのいう奴が「暖房なら布団乾燥機がいいよ。」とか言うな
  ⊂彡☆))Д´) >>658   ふざけてんのか?
0674目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:46:01.03ID:Bg3I+P0+0
省エネ率高いクラスはほぼ自動清掃ついてんだよ
自動清掃有り無しくらいしか違いのないクラスは本体性能あんま変わらんのだよ
0675目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:17:43.21ID:g4vEQyxS0
>>674
自動清掃有り無しくらいしか違いのないクラスは本体性能あんま変わらんのだよ
これを聞きたいんだよ
本体性能あんまり変わらないなら自動清掃はいらないの?ってことを聞きたい
5万くらいかわるんだよ
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:50:54.61ID:Bg3I+P0+0
冷房特化で掃除なしの安いほう買うか、暖房も睨んで掃除ありよりもっと高いの買うか
0678目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:51:09.39ID:lq0y1FFF0
必要ないというより、無い方がいいということ。ただ、高性能機種は付いているので困ったものだ。

東北を基準にすると、冬のエアコン暖房代は10月から4月までで1台当たり35000円はかかるので
省エネ率の高いエアコンは必須。15%違えば、期間電気代が5000円違うことになる。24%違えば8400円違う。
購入価格5万円以内の差なら115%の機種を買った方がいいし購入価格、80000円ぐらいの差なら124%の機種を買った方がいい。

購入価格が安いだけの省エネ率100%のエアコンはメーカー公表期間電気代を下回る地域では良い選択かもしれない。
0679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:21:35.87ID:g4vEQyxS0
金額まで入れてくれるとかなりわかりやすい
ありがとう
省エネ率参考に選んでくる
0680目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:33:31.53ID:nQBTWqJs0
業務用の壁掛けエアコンは自動掃除が付いてないなど
機能は少ないけど性能はいいイメージがあるんだけど
家庭用と比べてどうなんだろう?
0681目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:39:50.33ID:3Fx5ZSfH0
業務用はコスパ優先の設計で、業者がメンテするのが前提じゃん。
大きいから設置スペースの確保も。
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:11:50.89ID:zBN0lt8E0
>>666
構造が複雑になると埃やカビがたまりやすくなるしね
清掃性考えたら凸凹が無いのがいい
0683コロキチ
垢版 |
2018/01/27(土) 18:58:17.37ID:lzFEyvl30
>>680
業務向けと一般ユーザー向けはやっぱり違うよ

Pna・日立・東芝・シャープ等の機能・使い勝手等が当たり前になってるけど、実は当たり前じゃないんだよ
それこそ半世紀、いろんな経験をして、クレーム受けて、ノウハウ貯めこんだ結果があの当たり前のエアコン

元が業務向けの会社のエアコン見ると、空調機器としては素晴らしいんだろうけど、一般向けとして見ると?ってトコがチラホラ(´・ω・`)/
0684536
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:56.92ID:VcUE3RMv0
省エネ性能が高いので長時間エアコン使って、高頻度でフィルター掃除するのはかったるいよ。
半年に一回の掃除のほうが楽だ。
ちなみに自動掃除ロボットは、自分自身の掃除はできないから、すごいホコリまみれになるよ
0685目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:46:09.50ID:27L5EYxf0
エアコン購入についてアドバイスお願いします。

・予算は基本工賃込みで5万〜10万くらい
・こちら雪国であり暖房は別で考えてますから、冷房専用でも良いです
・10畳用で考えてます
・ブレーカーみたら20A100Vって記載ありました
・夏に赤ちゃんが産まれます(無いと思いますが菌撒き散らすのとかだったら困るのでw)

上記でおすすめ出来る物を教えていただけたら幸いですm(_ _)m
0686685
垢版 |
2018/01/27(土) 20:07:26.67ID:lzFEyvl30
>>685
 ・冷房専用エアコンは、普通のエアコンから暖房が無くなっただけと勘違いして購入すると後悔するから念の為
  (冷専はインバーターではないから、@電流がゼロ or Maxでしか稼働しないからリミッターが落ちやすい Aその切替をリミッターでやるからその音が意外とウルサイらしい・・・)

 ・菌うんぬんで考えるなら、シャープのプラズマクラスター一択でいいのでは?普及機でもプラズマクラスターが確か付いてたはず
 ・赤ちゃんってあんた、可愛い嫁さんがいて、セクロスして生で中出ししたのか、うらやまけしからん、爆発しろリア充
 ・雪国地方で高気密高断熱住宅で冷房だけなら2.2kwの普及機でも行けるはず(メーカーの畳数目安は土壁・隙間風ありが前提)

 ・てなると、量販店・量販店チラシ・ドンキみたいな格安店・ホームセンターとかで\4万ちょっとで出てる、シャープの普及機(2.2kw)でいいんじゃね?
  (シャープ普及機(2.2kw)なら選択肢は1機種に絞られる、複数あるけどそれは年数違いでマイナーチェンジしてるだけで物も値段もほぼ変わらないから最新普及機でOK)
  (急がないなら春先の4月ぐらい、ヤマダチラシでコロナ普及機が取付・税込み総額4.7万で出てる時期が、他の機種も含めて一番安い時期)
0687コロキチ
垢版 |
2018/01/27(土) 21:42:33.73ID:lzFEyvl30
ここ数年で室外機がウォンウォン唸るから、この前稼働中の室外機を観察したら
ファン先端の中心リングがブレて回ってた

風とかのレベルでも回るから、ベアリング・軸・油切とかが原因じゃなくて、プラスチック製ファンが歪んでるんだろな
94年製だともう無いだろなサーミスタはあったけど、もしあったとしても相場はいくらぐらいだろ

ドライヤーとかヒートガンと治具とか準備すればタダで修理できない事もないけど、万が一失敗するリスクを考えると二の足を踏む
コロナは、コールセンターに連絡すると、担当地区の保守技術者から折り返し電話があって、技術的な話が通じやすいから助かる。
訪問修理とかも、ちゃんとコロナ作業員がくるんかな?

他メーカーは、店舗持たない個人電器屋への外部委託だもんな、コロナの修理はもしかして神なのかも?
月曜日にでも電話してるみるかな、基板とかはもう無いってたけど、ファンの有無はさて?
0688コロキチ
垢版 |
2018/01/27(土) 21:43:45.73ID:lzFEyvl30
>>686 訂正

× Aその切替をリミッターで

○ Aその切替をリレースイッチで
0689目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:59:08.42ID:XRRdtJzc0
94年製だと中古部品も難しいだろうな
そこまで古い機種はオクにも出てこないし
ファンぐらいなら後継機種で採用があれば代用部品があるかもしれんけど
経験上、扇風機の羽根は結構遅くまで色違いでも良いなら合う在庫があったりするけど、94年製だと絶望的かと思われます
0690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:59:27.65ID:27L5EYxf0
>>686
ありがとうございます^^
シャープは業績が・・・とか悪いイメージもありますが、やっぱりプラズマクラスターは優秀なんでしょうかね。

とりあえずリア充まだ爆発できないけど、こんなに詳細に答えてくれるアナタ様にも幸あれ!
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:35:43.70ID:ogELHHCBa
フィルターを買ったほうが安い。一枚600円とか。自動清掃の何分の一のコスト
0692目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:27.72ID:xdv8H4PBM
寝室でカーペットって条件下だと24時間稼働を7-10日程度でフェルトまでいかないがフィルター網目が埋まるほど集塵されてる
温度によって室内機ファン回転がある程度落ちるがアイドルまでいかない
掃除機能ないので霜取り中に手動掃除する
0694目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 04:46:50.88ID:Wg3rxWr00
今の所は再熱除湿関連の特許を日立が持ってるらしいけど
特許の期限が切れたら他社も再熱除湿付きの機種を増やしてくるかな?
0695目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:35:04.86ID:wFJFsChQM
>>680
業務用のエアコンは家庭向けに比べて性能は高くないのが一般的
冷房、暖房能力、省エネ性能いずれにしても高くない
耐久性とかは高いけどな
0696目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:48:08.78ID:Xk961ynDp
>>694
パナやダイキン、他社も付けていたが電気代が高くなるので辞めていった機能
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:22:47.32ID:zQ0Ympaup
>>697
売りは省エネ至上主義
余計な付加価値ゴテゴテ価格釣り上げ

日本のメーカーのエアコンの利益構造
0700目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:29:28.54ID:zQ0Ympaup
>>697
転勤でベットタウンの昭和築の戸建から
都市部の鉄筋RCマンションに転居して
エブリィエブリナイト熱帯夜地獄で翌年に全エアコン再熱搭載機に変えた
0701目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:34:18.61ID:zQ0Ympaup
>>699
ジジババ世代の老夫婦とかには売れるだろうね。
歳取ると呼吸器系弱るからフィンや送風路やファンのカビとかの方がヤバイのに

ジジババはプロ掃除なんてランニングコスト費用は出さないし
自動ロボ付くますますお高くてプロ洗浄とかしなだろうし
0703目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:02:12.33ID:sCPTYz7L0
ジジババが重視するのは絶対寒くないこと、だから一番高いやつにすんだよ
0704目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:04:34.13ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

A5Z5N
0705目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:26:02.66ID:K37ZVqeF0
人生の先輩たちは煩わしくなくて確実に暑くなく寒くもなくメンテナンスにも出来る限り手を取らないものが良いんだよ。
0706目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:33:08.07ID:3GhGiK/70
掃除機能がついてない安い機種を買ってその差額で
毎年プロに掃除を頼んだ方が体にいいんじゃないか?
0707目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:47:14.76ID:dPfPzmMt0
>>701
AIとか自動とか弱いんだろうねこの世代は
自分で理解できないぶんブランドネームで考える事をkb投げ出す、だからメーカーの宣伝に流されて買っちゃうんだろう(ジャパネットとか)

自動ロボ本当にいらない、せめて外せるようにしろよ
ダイソーのフィルターを半月に1回つけるだけでいい
フィルターごと紙パック掃除機で吸っちゃってポイするだけだし
0708目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:54:07.56ID:VPAbtPmg0
F社AS-V22Gが\74.8Kで売ってた、ノーマークだったがこれは買いですか?
0709目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:54:50.03ID:BotmI2ax0
俺も自動掃除否定派だったけど、やっぱ人間面倒くさくて毎週掃除とか続かない
0710目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:06:13.06ID:y6rwV01Y0
6畳用に8畳用のスタンダード買って後悔
2〜3万余分に出してでも準省エネ買ったほうが良かった
20年前のエアコンが壊れて仕方なく買ったけど電気代
上がっちゃった
0711目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:14:35.51ID:zQ0Ympaup
マンション鉄筋RCのマンションの中階層とか
角部屋二面採光でその全部が掃きだし窓とかのケース以外だと
ワンサイズ下ので十二分にいけるからな
べつに窓が単板アルミ枠でも
0713目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:37:13.79ID:4iu6Qqs0M
>>710
それはエアコンの使用頻度と気候によるからな。
期間電気代20000円の東京だと、廉価機と準省エネ機の差が3000円しかない。
廉価機を買ってもいいエリアは多い。

ただ20年前のエアコンより高くなったのは悲惨。
設定温度低くして慣れるしかないね。
3度も低く設定すれば電気代2割節約出来るよ。
0717目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:52:24.81ID:7xNfjPL40
うちのエアコン、ハイパワーボタンを押すととんでもない温風・暴風が出てきてあっという間に室温上がるけど、
押さないと大してやる気出ないんだけど、こんなもん?
お前こんなにパワーあったのかって驚いた
0718コロキチ
垢版 |
2018/01/28(日) 19:31:46.07ID:9uDkL+nB0
>>710
それはお前の何かがおかしい(;´・ω・`)

もしくは、20年前だからガスはR-22?R-22のエアコンは今の省エネ達成率でいくと実は180%とか250%とか?
まさかね・・・・
0719目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:07:44.83ID:4iu6Qqs0M
温度設定自動にすれば、電気代かかるばあいがある。
今のエアコンは20度以下に設定すれば電気代安いよ。
0720目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:23:25.00ID:fcHLtleJ0
現実問題、自動掃除が使い勝手いいよ
そら運用環境にもよるけどさ・・・そこまでカビるかね
0723目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:05:03.31ID:hsUn/AlY0
リビング用に9KW買ったが、当たり前だが電気結構食うな。
4KWを2台にしておけばよかったぜ
0724目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:31:43.93ID:CohbYDzW0
>>701
年よりは高ければいいと思い込んでる人多いから
安物だと壊れやすいと思ってる人がほとんど
省エネ性能高いハイスペック買ったほうが最終的に安く上がるんだろうけど
(24時間つけっぱなしが多いから)
0725目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:56:36.45ID:+3n5CRVe0
>>724
10万20万のエアコンを購入しても、数年で壊れるリスクもある
災害で家丸ごと壊れるリスク、落雷のリスク、いろんなリスク・・・

話は変わるけど、昨年の水害被災地、ソーラー付けた家が沢山壊れてた
新築の家とかは、住宅自体は保険でカバーできるけど、新築でもソーラーは無理だろな、元取れずに物ももう無いのに、残るのはローンだけ

古い家は保険に入ってなかったら家はアウト、家が無くソーラーも無いのに、ローンだけが残る・・・、ソーラー地獄だな
マスコミは絶対に1回でもそこは触れないよね
0726目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:01:58.11ID:S+Y6CjgH0
出来るだけカビをケアしたいんだが毎年フル分解業者に頼むか定期的に買い替えするとして、普段はフィルター掃除と内部乾燥する程度しかないんだっけ?
今ダイキンで内部乾燥使うと不快なんだがテンプレにあるビーバーなら多少快適なの?
0727目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:10:48.12ID:HiiP97Hs0
エアコンの効率がよくなったのは、インバータと電子膨張弁の2つにあるわけで、
1990年代のエアコンでも、この2つを使ってる奴は効率がいい

逆に、2000年代でも、非インバータ・キャピラリーチューブの機種は効率が悪い

安価な下位機種がインバータ・電子膨張弁にかわったのは2010年頃だよ
0728目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:57:57.74ID:BEMziCrS0
1995年型三菱最上級機 MSZ-FS254
冷房:2.5kW(0.3〜2.8)@1,080W(140〜1,170)
暖房:3.6kW(0.7〜4.4)@1,200W(200〜1,380)

1996年型三菱最上級機 MSZ-FX255
冷房:2.5kW(0.6〜3.0)@630W(135〜910)
暖房:3.6kW(0.6〜5.1)@855W(135〜1,300)

本当にインバーターと電子膨張弁の違いなのか?
0729目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:59:58.58ID:BEMziCrS0
MSZ-FS254は1994年型、FX255は1995年型の間違いでした。
ちなみにFX255の方は自宅で現役で使っています。
0730目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:07:53.03ID:BEMziCrS0
最新型 三菱ローエンド機 MSZ-GE2517
冷房:2.5kW(0.8〜3.1)@630W(165〜990)
暖房:2.8kW(0.8〜4.4)@625W(135〜1,325)

※暖房定格能力が低くなってるので、同等のMSZ-GE2817のスペックと比較
暖房:3.6kW(0.8〜4.8)@910W(135〜1,485)

20年前の上級機種と今のローエンドって大差ないんじゃね スペック上は。
0731コロキチ
垢版 |
2018/01/29(月) 09:54:29.73ID:+3n5CRVe0
>>727
壊れたレコードみたいだな

電子膨張弁ガー、非インバータガー、キャピラリーチューブガー
おまえ、それ言いたいだけやろm9(´・ω・`)
0732目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:30:12.91ID:NO1pQjoB0
>>728-730
詳細データサンクス
びっくりするくらい同じなんだね

キーアイテムが同じ技術なら、消費電力もほぼ同じってことなのかな?
汚れやカビなどの問題を抜きにすれば、20年前の最上位機種を使い続けるのは
機器代・電気代トータルで一番安上がりかもね

ちょっと気になったのは、暖房定格能力の算定方法って20年前と変わってないんだっけか?
0733目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:14:03.81ID:LONPbbkxpNIKU
自動お掃除機能は
何だかよくわからないが
日立の凍らせて汚れを取るというのに興味がある
使ったことはないが何だかすごそう
次回の買い替えではこれにしようと思う
その時は体験報告します
0734目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:49:50.50ID:FIEetlCUaNIKU
01.予算|できるだけ安く|

02.居住都道府県
大阪、非積雪地。

03.部屋の特徴
[ 木造 ] の( LDK18 )畳で( 3 )階建て( 2 )階の( 西 )向き
吹き抜けは無し。

04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数
気密、断熱性は不明、築20年。

05.窓の大きさと向き
西向きに2×1m、1×4m、
東向きに0.5×1.5m。

06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)
リビングダイニングとして使用予定。
07.重視する機能(複数可)
[ 静寂性|電気代の安いもの]

08.エアコンの電圧 [100V or 200V]
200V
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
特にメーカーにこだわりありません。

10.希望・要望欄
ホットカーペットを併用します。

11.買い替えかどうか
  [ 新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか
何kWの機種が適当なのか教えていただきたく、よろしくお願いします。
0735目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:17:09.61ID:cXI0hJlOpNIKU
2001年製の最下位、三菱エアコン6畳用から
今の最下位ダイキン6畳用に買い替えて電気代は下がる?同じくらいかな?
電気料金の節約目的での買い替えは無意味かな?
0736目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:31:21.50ID:CohbYDzW0NIKU
>>725
自分の家だと玄関のすぐ前が歩道(室外機設置場所も)だからイタズラされるリスクって
結構あると思う実際車もタイヤ4本共イタズラでやられたことあるし
幸い北陸電力は電気代安いから安物エアコンでもいいいかなって感じで使ってる
関係ない話で御免
0739目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:09:13.53ID:+3n5CRVe0NIKU
>>736
間に歩道があるだけまだマシやで
室外機が凹むほどのイタズラや衝撃には晒されんだろ

住人からしたら悔しいだろうな、警察に届けても捜査まではしてくれんだろうし

(;´・ω・`)っhttps://goo.gl/maps/heojUfTVm1E2



>>737
君みたいに幼女にイタズラしてる変質者ばっかりじゃないんやで
物にイタズラするキチガイもおるんやで(*´Д`;)
0740目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:10:02.64ID:F5TvbblPMNIKU
>>734
多少購入費の高いものでも省エネに優れたエアコンなら、コストが数年で逆転するよ。
パナソニックのjコンセプト 富士通のVシリーズが10年間のコスパが高い。
0742目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:56:08.80ID:BEMziCrS0NIKU
>>735
省エネ法での縛りが2004年からだから、2001年だと最下位と最上位とで同じ年のものでも倍くらい違うと思う。
買い替えたら間違いなく省エネ。
0744目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:15:13.41ID:O4gGn1850NIKU
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0745目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:32:32.29ID:DfJQfXXg0NIKU
以前自動清掃について質問させてもらったんだがダイキンのRシリーズの56URP(18畳用省エネ130%)っていうのを買うか40URP(14畳用省エネ146%)とEシリーズの安いやつ(6畳用省エネ100%)を抱き合わせで買うか悩んでる
軽量鉄骨二階で12畳と6畳、12畳の部屋から6畳の部屋に風は通る造りになってる
電気代はあまり変わらないと店員は言ってる
56URPでも軽量鉄骨なら余裕だという店員もいれば厳しいという店員もいた
暖房は結構どうでもよく冷房はよく聞いて涼しい部屋で眠りたい
どっちがいいんだろう?
0747目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:44:42.18ID:E7rgrHdO0
01.予算( 10 )万円以下

02.居住都道府県 (大阪

03.部屋の特徴
[ 鉄筋コンクリ ] の( 6 )畳で( 14 )階建て( 4 )階の( 南 )向き

04.気密/断熱性能(中)

05.窓の大きさと向き(南向き)

06.部屋の使用目的 (リビング)

07.重視する機能(複数可)
暖房、除湿、静音、防カビ

08.エアコンの電圧 [ 200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
( 問わない )
0748目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:16:57.78ID:KcNSJZH+0
>>746
そう
寝てるときに省エネ率低いエアコンをつかって冷房かけておきたら今度は暑いリビングを冷やす
とリビングから計18畳を冷やしておく
どっちがおすすめなんだろうってね
0749目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:59:12.10ID:jjrhoDur0
>>747
100V機ならいろいろあるが、
6畳用で200V機はない。
8畳用でも
日立 RAS-AJ28G2
三菱電機 MSZ-AXV2817S
ダイキン S28UTEV
位しかない。
いずれも同じくらい静音ではない。
防カビも日立と三菱に内部クリーン運転がある程度で今一。
0750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:57.63ID:eEOn61oL0
日立はリモコンの反応が異常に悪いな・・・
誤作動防止なのかもしれないが、毎日の事なのでイライラするわ
0751目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:51:32.20ID:Uk0RyqbC0
>>750
接点の電導ゴムがヘタってるじゃねーの?
ダイソーでアルミクラフトテープ買ってきて、リモコン分解して接点に張ってみれば?

しっかしDIGAのリモコン、使用頻度が高いから数年で接点が駄目になる
REGZAの中級機以上のリモコンみたいに、接点を耐久性のあるドーム型にして欲しいわ(# ゚Д゚)ノ
0752目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:57:41.42ID:eEOn61oL0
>>751
新品だよ
2台買って2台ともだから仕様だね

普通に何回か押しても反応せず、2-3秒くらい強く押してやっと反応したりとか
何十年前には時々あったけど、いまどきこんな糞リモコンが仕様とか
スレや口コミでも話題にならないのが不思議
0753目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:13:38.02ID:cEnlBzrw0
ウチの白くまXのリモコンは普通に反応するがそもそもどの機種か言わなきゃ何の参考にもならんだろ
0754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:23:07.33ID:E7rgrHdO0
>>749
ごめんなさい
100vで宜しくお願い致します
0755目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:01:49.06ID:94AUGtas0
>>727
インバーターが当たり前になったのは(下位機種)もっと昔のことだと思ってました
90年代後半には冷房専用以外はインバーターだと思ってた
0757目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:16:20.27ID:UKwf9oQe0
寝室約8畳用のエアコンを検討中。
特に最先端機能は必要でないと思っている。
来月生まれる予定の子供+夫婦で寝る部屋のエアコンと考えてるけど、オススメのメーカー、型式を教えてください。
最優先は値段。だけど、明らかにうるさいとか、機能的にNGとかは除きたい。とはいえ、この時代安いものでもそこそこ静かで、そこそこの機能は付いてるのではと思ってます。
よろしくお願いします。
0759目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:24:39.32ID:k+Wh+hIH0
>>757
私は霧ヶ峰のMSZ-L2517を使ってるが快適です。
値段も高くはないし必要な物はほぼ付いています。
0760目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:46.88ID:YsGGKWfP0
日立は誤作動防止にリモコンの反応をわざと鈍くしているんじゃないかと思うわ
俺は古い霧ヶ峰からの乗り換えだったけど、あまりの鈍さに最初はかなりイライラした
今はもう高齢者への介護の様な気持ちで、ゆっくりしっかりボタンを一つづつ
操作を受け入れた事を確認しながら押してやる事にしている
0761目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:01:38.14ID:eEOn61oL0
>>760
やっぱりそうなんだ
あれ20-30年前のリモコンによくあった感覚なんだよね
古いビーバーエアコンとかもそうだった
2017年製で日立のような大手でまだあるとは夢にも思わなかった・・・
0762目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:03:35.89ID:PcrkkFAV0
日立のリモコン操作モッタリは
無線リモコンユニットを取付ければ改善するもんなん?
0763目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:03:36.95ID:eEOn61oL0
>今はもう高齢者への介護の様な気持ちで、ゆっくりしっかりボタンを一つづつ
操作を受け入れた事を確認しながら押してやる事にしている

そうそう全く同じですわw
少し力入れ気味でグーッっと押すかんじ
長年これやると思うと嫌になるわ・・・

エアコン性能にはまったく問題ないんだけどね
0765目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:06:34.95ID:eEOn61oL0
>>762
いまソニー学習リモコンでやってみたらサクサクなのでリモコンの問題だね
初期付属のマクセル電池をアルカリに変えても変わらず。
0766目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:07:55.61ID:PcrkkFAV0
>>765
へ?学習リモコンなら改善するん?
そいや使わなくなったやソニーの学習リモコンあっかやってみるわw
0767目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:15:58.02ID:eEOn61oL0
スマホのカメラで発光部観測してみたけど、ソニーや他のリモコンとの違いは分からなかった
0768目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:25:21.81ID:KP/REQEEp
>>757
乳児と寝る寝室なら多少高くても再熱付いた機種がいいかと
自分の子の時の経験だと非再熱の機種買って
数日で再熱搭載機に買い直して数日しか使わなかったのは
隣室に移設した
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:47:11.40ID:eHnR5Swvp
質問用テンプレ
01.できるだけ安く

02.愛知県非積雪地

03.部屋の特徴
軽量鉄筋の5畳で2階建て1階の南向き
吹抜け無し

04.気密/断熱性能、ギリ断熱等級4
05.窓の大きさは腰高窓2P

06.部屋の使用目的、和室

07.重視する機能(複数可)
とにかく耐久性

08.エアコンの電圧 [100V ]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
特になし

10.リビングと繋がった和室に設置するエアコンを検討しています。新築時に隠蔽配管するため、交換が難しいのでとにかく耐久性重視で
客が泊まりに来たときに和室を仕切って使うエアコンなので使用頻度は月に1回ぐらいです。
よろしくお願いします。
0771目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:45.58ID:i+d+/k4I0
耐久性なんて運でしょ。
耐久性の高い機種があるのなら私だってそれにするわ。

というのはおいといて、一般的に機能があまりない、特に可動部分の少ないものの方が故障リスクは小さいだろう。
だが、それとて運だからね。

そんなことより戸建住宅で隠蔽配管とは馬鹿げている。
マンションみたいに室外機をそばに配置できずに「仕方なく」そうするならまだ分かるがな。
0773目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:55:39.14ID:Qb9ajaNSM
シロクマくんの凍らせてカビ除去するエアコンってどうなの?使っている人いますか
0774目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:11:01.34ID:KP/REQEEp
>>773
実機でに氷結洗浄みたし実テストで油膜の剥離ぶりをみたけど
ちゃんとコンスタントにやればフィンの清潔度はガチな機能だと思った

でもカビとかは送風路やファンやドレンもあるから
あんまり意味ないかと

富士通が余計な自動フィルターつけて以降、各社おざなりにしてた
実際の洗浄しやすさは2018年から競争始まったから待ちだとはおもうけど
0775目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:26:21.96ID:94AUGtas0
>>756,764
その当時のインバーター6畳用だといくらぐらいでしたか?
兼価版で
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:30:16.25ID:jjrhoDur0
>>754
なるべく静音、防カビを意識すると下記の3つ
三菱電機:MSZ-AXV2217:内部クリーン運転40分
日立:RAS-BJ22G:内部クリーン運転60分
パナ:CS-EX227C:内部クリーン運転60分
富士通ゼネラル:AS-D22G:内部クリーン運転90分

内部クリーン運転はエアコンの防カビに役立つが、冷房停止後、部屋に湿度戻り、暖房が吹くという
両刃の剣みたいな機能なので、きわめて不快。これをどう捉えるかにもよる。

ちなみにもっと上位機種なら20分で済むものもあるが、人が部屋に居る間には動作させたくない機能には違いない。
0777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:32:55.94ID:XrXtzJC0p
三菱はうるさいから除外して下さい
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 03:00:26.75ID:thADo6DJ0
>>752
ならリモコン濡らして、中が湿ってるとか?
その場合も、リモコンが効きにくくなるけど(;´・ω・`)
0781目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 03:04:38.91ID:thADo6DJ0
>>760
確かに操作を一瞬でもミスってコンプ止めたら、再稼働は3分後だもんな

だから俺は、リモコン送信LED部分を手で覆い被せてリモコン操作する、ある程度操作が確定すると最後の操作を送信するようにしてる
0783目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:23:23.22ID:dpNjDWwz0
よろしくお願いします

01.できるだけ安く

02.神奈川県南部

03.部屋の特徴
[ 木造 ] の( 6.5 )畳で( 2 )階建て( 2 )階の( 南 )向き

04.気密/断熱性能(中)、築15年

05.窓の大きさと向き
南掃き出し、東腰窓

06.部屋の使用目的(子供部屋)

07.重視する機能(複数可)
特になし

08.エアコンの電圧 [100V ]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
( なし  )

10.希望・要望欄
勉強する時間だけの使用なのであまり使用頻度は高くないので型落ちなどお買い得なものでもいい。

11.買い替えかどうか
  [買い替え]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(2.2-2.5くらい)
0784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:51:03.67ID:8WRa1cLi0
>>775
1992年前後のおぼろげな記憶だと、
ディスカウントストア(死語)やホームセンターのチラシ限定品で
(当時はまだ家電量販店がそれほど多く存在していなかった)
一番安価なもの(一定速機)でも壁掛け型で10万円を少し切るくらい、窓用エアコンでも6〜7万円していたと思う。
当時金がなかったのでシャープの冷風機を4〜5万円くらいで買った。

壁掛けの一定速機とインバーターとでは2〜3万円くらいしか違わなかったような気がする。
それでも10万円は下らないので高根の花。

その後、1994年に家を新築した際に買った3.2kWのサンヨーの最上級機が工事費込で20万円弱だった。
1996年に三菱の当時省エネ最先端の2.5kWだった機種は、翌年の在庫処分で10万円だった。
2000〜2003年ころは2.2kW機のインバーターでも工事費込5万円くらいだった記憶。
2004年の省エネ法の縛りでその年と翌年だけ一時的に値上がりが見られたら、その後は安定して5万円前後で推移している感じ。

※あくまでも個人的なイメージです
0785目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:15:42.94ID:9+d+6RlZM
明らかにでかいエアコンつけるのってデメリットある?
例えばだけど10畳の部屋に20畳用のエアコンとか
冷えすぎる暑くなりすぎるとかあるけど裏を返せば設定温度を緩めに設定できるから節電になりそうなんだけど
0786目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:25:28.03ID:dTb623Fma
>>785
10畳の部屋に18畳のエアコン付けてるが、全くデメリットはない。

暖房も強力で、すぐに部屋が暖まる。設定温度に達すればゆるゆる運転なので、消費電力も少なくすむ。

COPが悪くなるので、若干電気代が不利になっているかも知れないが、小さいエアコンで設定温度まで時間がかかればいつまでも強運転が続くので、そんなに変わらないかな?と思う。暖房の事を考えると推奨よりひとまわり大きい方が快適な気がする。あくまで個人の感想です
0788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:37:41.67ID:jJqrTXqj0
人感センサーなんかの感知範囲が実際人が居る位置と合わないなんてのはあるかもね
寝る位置がエアコンの下でセンサーの感知外なせいで、部屋に居るのにエアコンに居ないと判断される俺w
0789目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:47:01.96ID:dTb623Fma
俺のエアコンは制御系のしっかりしたエアコン(霧ヶ峰)なので、大きくても特に不都合ないのかも。
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:00:17.09ID:b4RQW41v0
ありがと
一万出せばひとつ大きくできるので大きめを買うとします
ただ省エネ率が130から122に下がるんだよな
大きいエアコンのほうが大きい部屋で測定してるから実際は変わらないと店員はいっていたんだけど本当なのかな?店員ごとにいうことめちゃくちゃでなにが本当かわからん
0791目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:35:46.20ID:r4Eu4ztS0
>>790
断熱悪けりゃ大き目、断熱良ければ小さ目が良い
だがしかし、断熱悪けりゃFF式ストーブ入れた方が比較できないくらい良い
0792目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:36:31.87ID:8WRa1cLi0
>>790
いわゆるカタログに載っている省エネ率の%は、基準となる数値が室内機のサイズや能力クラスによって異なるため、
比べるなら「APF」で比べた方がいいですよ。
それに、エアコンの効率はハイパワーになればなるほど落ちていくので、
例えば4,0kW機と5.6kW機のAPFが同じ数字であるとすれば、5.6kW機の方が間違いなく省エネです。
なぜなら、5.6kW機を4.0kWと同等の能力までパワーを落として使用した場合には、
定格運転時よりさらに高い効率が期待できるからです。
0793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:44:46.77ID:6atXofwk0
効率は半分くらいの時が一番良いんだが、部屋とエアコンサイズがミスマッチだとその美味しい部分をはみ出すわけだよ
真ん中が山形のグラフでサイズが小さければ左へずれて大きければ右へずれるイメージ
その山が一番高いところが対象の部屋に合うサイズがベスト
その時の変動要因が断熱とか日当たりとかそういう感じ
闇雲にデカければいいと言うわけではない
0794目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:54:25.79ID:qYp+eEShp
>>789
暖房でも冷たい風が出てくることない?
0795目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:58:14.44ID:qYp+eEShp
ダイキンのEシリーズを買う予定だったけど、三菱のチョッキ着ている人に三菱のSシリーズなら同等の商品で値段も安いからと勧められて買ったけど、前のダイキンより音も大きい
0799目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:27:06.64ID:ULUqQbBG0
>>784
92年当時だと田舎ではエアコンない家庭のほうが多かった感じ
自分が中学時代(80年代中盤)だと親が公務員大企業の課長クラスの家庭でもほとんど
なかったかな親が会社経営者とかだと自分が小学生当時でもあった感じ
自分の家だと93年に初めてエアコン買ったけどもっと早く欲しかった
電気馬鹿食いってイメージがあったから買わなかった人多いんじゃないかな?
田舎だと車に金掛ける人は昔から多いんだけど
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:38:46.41ID:M1bP20h+0
80年代初頭に爆発的に普及した時期があって、うちの周りの家は8割位はついてたよ
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:48:41.25ID:ULUqQbBG0
85年で普及率5割みたいだけど田舎では1割くらいじゃないかな?自分の感覚では
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:03:18.21ID:8WRa1cLi0
1990年ごろは、まだ非冷房車が首都圏のJRでも走っていた記憶 >千葉の郊外
0803目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:56:35.91ID:CPfW8+btM
>>799
うちは、田舎じゃないけど、エアコン初めていれたのが2017年。
北国だから夏の冷房が必要ないこと、エアコン暖房が使い物にならないほど寒かったこと。

後者は杞憂だった。今の寒冷地対応エアコンは氷点下16度でも使い物になり、電気代も灯油代ほどは高くならない。
0804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:57:57.42ID:ULUqQbBG0
>>800
その当時だと高卒初任給10万以下の時代だよね
VHS持っててもエアコンないってのが多かった
VHS持ってるのも金持ち多かった
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:59:16.96ID:o8PVnj9J0
大雪が降ったときはエアコンの室外機周りを確認! ダイキンが注意喚起
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1104044.html
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:01:29.45ID:ULUqQbBG0
>>803
温暖化影響で今の時代いるだろうね年に数回とかだろうけど冷房は
95年に買った三洋製のエアコンは暖房としてはおまけ程度だったね
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:20:17.68ID:/AxFMqBd0
>>795
三菱Sシリってそんなに安いんか?ダイキンEシリと三菱GEシリのどっちに
しようか悩んでたのに。室内機の静かなのはどっち?
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:43:22.33ID:1FCAFvS90
>>807
EとSが4段階風量、GEが3段階風量調節

GEとEが最小風量で、冷房41dB、暖房43dB
AXV=Sが、       冷房40dB、暖房43dB

結局どれも暖房はうるさい部類にはいる。
例えば、日立最上位機RAS-X22Gなどは冷暖共に35dBしかなく2倍以上うるささに開きがあることになる。
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:44:25.60ID:qYp+eEShp
>>797
寝室用なので、ねむりモードでも室内機の音が気になるのがマイナス
0.5℃刻みが良い感じ
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:45:56.04ID:0BWz+u4b0
4.0kwと2.8kwの2台エアコンだけど40アンペアで足りないかね?
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:50:41.02ID:0BWz+u4b0
4.0kwと2.8kwの2台エアコンだけど40アンペアで足りないかね?
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:52:36.12ID:qYp+eEShp
>>807
7日のビックカメラで
ダイキン22UEBKが74800
三菱S2217が69800
三菱GE2217が54800
パナソニックJ227が64800
全部税込だった
静かなのはパナソニックだったと思う
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:55:41.33ID:qYp+eEShp
もちろん設置込みだった
0817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:04:37.56ID:0BWz+u4b0
>>814
最近寒いから、2台同時に暖房付けっぱなしだとどうでしょう?
寒い部屋で同時につけた時は、きついですかね?
0819目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:08:29.87ID:1FCAFvS90
ダイキン S22UETSで 冷房41dB、暖房43dB
パナ   J227Cで   冷房40dB、暖房40dB、さらに静かモード有り。
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:10:57.34ID:5fMbpihAM
>>817
それだけなら落ちないんじゃ?
出力制御もあるし。
でも炊飯器がうごいたり電子レンジがうごくと落ちる。
0821536
垢版 |
2018/01/31(水) 23:11:30.85ID:8JwsFR9O0
そんなもん、ブレーカー落ちてから考えたら?
というか30Aならエアコン使いながら、ドライヤーとか電子レンジ使用がヤバくね?
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:12:29.65ID:5fMbpihAM
>>817
ごめん…つけっぱなら落ちないと思う。
つけっぱならせいぜい600wくらいだろう(たぶんそんなに食わない)。
始動時はうんと食う
0823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:18:25.64ID:0BWz+u4b0
サンクス、参考になりました
0825目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:04:22.56ID:VKiY9JM+0
>>813
なにげに今って安い感じだよね 冬需要も一段落しそうだし

>>819
パナ静かなんだね!たまげた
モーター付きの電気機器で40dBなんて聞いたことないよ

ちなみにダイキンの43dBとは数値の上では3dBしか違わないけれど
音量は1.4倍ってことだからね パナよりは大きめ
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:30:31.59ID:0wbkev2Wp
俺は三菱しか買わないなぁ
全機種日本製なのは三菱だけだし
過去の経験から三菱は長持ちするし

寝室に絶対必須条件は0.5刻みの温度設定

最近実家は一番安いコロナを買ってた
ちょっと暖房弱い気はするが値段は安いのに意外と悪くない
音は三菱より確実にうるさいが
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:16:11.96ID:oJCTeHsEp
>>826
霧ヶ峰FZは日本製だが
他の霧ヶ峰製品は、部品は海外製で組み立てが日本の期間工作員
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:31:56.68ID:0wbkev2Wp
>>827
嘘はダメだよ
下請けに作らせてるが部品の9割以上が純日本製
しかもエントリーグレードも日本製
だからかなり売れてるがエアコン部門は赤字なんだよね
三菱電機静岡製作所に実弟が勤めてます
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:49:02.80ID:PWvyxKgid
>>828
かなり売れてるのに赤字ってとこが胡散臭い
パナダイキンに比べりゃ全然売れてないわ

大体国内工場なんて働いてるのは外国人ばっかだし海外製でもオートメーション化で精度あがってるしな
国産で大事なのは時計とか手作業が伴う職人が作るべきものでそういうものには価値があると信じてるが機械で大量生産されてるものに付いてると日本製()だと思ってる
0832目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:12:36.86ID:Vv+rnvHC0
6畳用普及モデル買って後悔
1月の電気代17000円12月が8000円くらい
12月は1台数時間2代目はほとんど使わず1月は一台フル回転2代目は数時間
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:13:41.24ID:2O3H4QW80
>>827
ん?三菱エアコンは安物から高級品まで一貫して国産なのが売りじゃね?
他のメーカーは高級品だけ日本製
パナなんて全く日本で作ってないじゃん
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:43:34.61ID:p5vztW100
富士通ゼネと三菱電あたりに内部熱交の洗浄機能があるようだが
効果は期待していいものなのか?フィルター掃除よりこっちが気になる。
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:47:58.87ID:Gylp6IHx0
>>834
富士ゼネの18年Xモデルのは熱を発生させて除菌するタイプ
50〜55℃まで上げて死滅させるんだとか
パナも似たようなのあるけど、40℃しか上がらず逆に菌を増やしてしまうんだとか…
0838536
垢版 |
2018/02/01(木) 22:54:35.17ID:IyRbsMjI0
>>831
エアコンの量産機に職人技を込めてるとは思えんのだがなぁ
月産20台。とかじゃないだろ
0840目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:10:26.06ID:N+FkdYOx0
>>837
それも眉唾
60度にも達してない(60度以上でも死なない菌もあるし逆に牽制しあってた菌が死んでやばいのが増えたら大変

まだ日立の凍結の方がマシ
0841目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:13:37.17ID:N+FkdYOx0
追記

結局安い劣化しやすい樹脂を多用してるから中途半端な温度しか上げられないんだろうな

寒冷地仕様があるメーカーならどこでも出来るんだし
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:34:24.79ID:waBSEE1c0
三洋製2001年に購入
SAP-F22H 100満ボルトで購入(量販店オリジナルかどうか不明)
エアコンの知識がなく適当に選びました(10万くらいで購入)

去年買った富士通のCシリーズより三洋のほうが暖房良く効く感じなんですけど
性能的にはどちらが上なんでしょうか?グレード的にもどうなんでしょうか?
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 02:03:34.98ID:UMnVOtmO00202
凍結は洗浄
あくまで菌の抑制だろ付いてしまった菌には効果はない
熱は除菌
パナやら富士通は付いてしまった菌をどうするかってアプローチの違い

結論どれもいらん
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:46:31.32ID:fugrQ34Q00202
所詮、冷やして凍結させたり結露させたりして、自然に出てきた水が落ちるのを洗浄と言ってるだけで、
世間一般が想像するような、例えば洗浄液が出てきて物理的に擦り洗いしてくれるようなものではない。
昔からある何の変哲もないエアコンで最大出力で冷房させたり暖房させても同じことだろ?

結論:眉唾
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:34:24.09ID:wKe21qpTK0202
>>828
電気電子回路の部品は日本製じゃない。
防衛庁御規格品とか衛星搭載品、オーディオヲタ専用品じゃない限りは
日本で作っている部品なんて殆どない。
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:34:33.62ID:N+FkdYOx00202
除菌という名の培養になりそうだと言いたいだけだ…
まあ結論に関しては同意
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:43:44.20ID:sBpbdQVy00202
結局 洗浄機能に関しては
マジックリン(界面活性剤)とかアルコール・次亜塩素酸(殺菌)とか
自分で選べる手動洗浄最強ってことでOK?

空気清浄機能はある程度フィルターがやってくれるから、これも何も機能無くてもかなり行けるんだよねw
>>845の言うように、エアコン空調って言うのはそもそも菌の成長を抑制してくれるものだから

エアコン内部にカビが成長するのはドレン水のせい
0850目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:43:12.66ID:EMsMiRPa00202
うちの20年物は熱交換器もドレンパンもカビはえなかったけどファンに大量発生したな
なのでファンを掃除しやすい三菱のZシリーズにする
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:12:47.89ID:fe34Gy1V00202
>>845
うむ、納得した。礼を言う、「ありがとう」。
0853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:10:21.68ID:n0Wjbo1J00202
老人の部屋のお掃除エアコン買って初めてのダストボックスの掃除(初体験)をやってあげた

満5年くらいでぎっしりのホコリ
フィルター外してボックスも掃除してフィルター装着・・・・入らない(焦りまくり
落ち着いてからやっと完了
イメージでは小箱みたいなのを外してゴミ箱にポイだったからホント焦ったw

これ図解がわかりにくいからどのメーカーでもお掃除エアコン老人に売ったらアカンやろw
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:17.05ID:xykiPREJ00202
>>835
カタログに寄れば、パナソニックのWXとXとUXシリーズは
日本製(付属品の一部を除く)とのこと。
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:28:00.77ID:6QTgWkYj00202
>>853
うちの親の7年くらい前のお掃除ロボのパナソニックエアコンのフィルタは3年くらいで完全に目詰まりしていたよ
掃除機で吸えない異常な目詰まり
修理の人に聞いたらリビングで使ってるとこの機種はほとんどそうなるとのこと
毎年洗浄剤につけて時間をかけて丁寧に掃除しないといけないと

お掃除ロボの無かった機種より何倍も手間がかかるようになりました
親にはできないので、毎年私がやらないといけない
本当にありがとうございました。
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:48:39.90ID:xykiPREJ00202
パナソニックの上位機種は、ダストボックスの埃も屋外に自動排出するけどね。
エアコン取り付けの人が、埃を排出する管が詰まることがよくあると言っていた。

東芝の上位機種は、ダストボックスに掃除機を連結して埃を吸い出せるように
なっている。フィルター掃除不要ってカタログにあるけど、本当かな?
0859目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:02:42.59ID:BWNfoown00202
>>856
うちのパナのもそうだが、掃除機で吸えない→ロボットでも吸えない
んだから、当然といえば当然だろう
自分も最初ホコリだらけのフィルター見て、「掃除ロボットめ、サボりやがって」
と思ったけど、違ってた
風呂場でフィルターにシャワーかければ、キレイになるよ
フィルター掃除回数が激減しただけでも掃除ロボットはありがたい

フィルターを掃除機で吸うのって、フィルターが破れそうで、怖くてできん
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:08:04.32ID:pq/EjYOm00202
先日三菱のFZでゴミ箱掃除した。
リビングで使ってるのでフィルターは油でべっとりだったので家庭用洗浄剤を吹き付けてしばし放置してその後にブラシでサワサワとこすって完了。
ゴミ箱はそのまま中身をポイして水洗いで完了。
FZは部品が外しやすいので楽だったよ。
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:12:22.24ID:6QTgWkYj00202
>>859
フィルタの網目がこれまでのエアコンに比べて細かすぎてすぐロボットでも吸えなくなるみたいね
メンテフリーみたいに思わせる宣伝手法は詐欺だよな
基本設計からおかしいように思う

そうそうフィルターは簡単に破れそうなくらいペラペラで薄いんだよね
親はリビングで使ってるから油煙が多いのかフィルタに粘土でもつけたような状態になっててシャワー水圧だけではダメだった
タバコは誰も吸わない

ええ高機能エアコンはもう二度と買いません
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:24:06.72ID:q7NHIKOe00202
むしろ昔の荒いフィルターはスカスカで内部に埃を素通りさせてカビなどの原因になってた
手動掃除なんて放置する奴が多いのでそうしないとすぐ詰まってクレーム来るから

掃除ロボにした時に頻発に掃除できるのでまともな目の細かいフィルターにしたが油汚れがあると詰まって無理
結局空気清浄機みたいな目の細かくて大きいフィルターにでもしなきゃ無理だな
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:26:14.52ID:QDCQCZzUM0202
うちも寝室の自動掃除はちゃんと動くんだが、
リビングはキッチンの油汚れがあるのかすぐ詰まってだめだな
エアコンに限らず油汚れを撒き散らすLDKって間取りも欠陥だと思うわ
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:58:41.55ID:6QTgWkYj00202
親は花粉症で空気清浄機も2台回してるからか、これまでのエアコンでもフィルターにほとんどホコリつかなかったんだよね

お掃除ロボに変えたらフィルターに障子紙貼ったように均一になってて、最初目詰まりと気付かなかったわw
あれホコリで詰まったというよりロボが職人芸的に油煙を伸ばして詰まらせた原因も大きいとおもう
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:59:59.66ID:Hyin34Z600202
リビングのは油汚れきついけど、風呂場でマジックリン使っちゃえば1発よ
春と秋の年2回やってる
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:29:39.27ID:6QTgWkYj00202
>>865-866
とにかくお掃除ロボの方が既存エアコンよりかなり手入れが面倒なんだよね・・・
パナソニックのエアコンのHPみて、一般家庭のリビングが「ホコリや油汚れが多い環境」なのだとすぐ分かる人って少ないとおもう

http://panasonic.jp/aircon/18feature/clean.html#cleaning_robot
*:累積24時間以上運転後に自動で掃除します。フィルタ−の掃除は自動で行いますが、ホコリや油汚れが多い環境等でご使用になる時は、取り外して水洗いをする等をおすすめします。
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:58:59.73ID:grjuNA2ja0202
リビングで油汚れが出来る環境って、毎日家で焼肉でもやってるの?
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:18:05.17ID:tua+DlFG00202
>>813
ありがとう
三菱は売れてないから安くしているって別ポイントも付けてくれた
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:20:03.16ID:tua+DlFG00202
>>828
現場の三菱社員とは違う事書いてあるね
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:47:36.01ID:2X+Ywj3D0
俺は料理はやらないが、作ってもらってる。
ただ、料理の時は換気扇ぶん回しているので、エアコンまで油汚れは飛んでいかないが。
0873目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 05:42:01.11ID:QUwIIlvk0
かなり近接してないとそこまで油汚れ飛んでかないし、近接配置になることあんまなさそうではあるな
0874目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:19:57.02ID:GEaauItzd
料理の時はエアコン止めたらいい
エアコン付近の窓を開けて換気扇ぶん回せば油汚れの影響は少ないだろ
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:58:06.04ID:NVuvsF030
うちの母がよくやるんだ。
換気扇回せと言っているのに、換気扇付けづに料理開始→部屋中に匂いが立ち込めてからようやく換気扇
おかげで天井とか薄い油汚れがびっしりだし、今の時期は結露というか湯気が家具の表面にもついて
テレビがしばらく点かなくなるレベル。
こんな環境ではエアコンなんて付けてあげられない。

これはいくら言って聞かせてもダメなんだ。
時々火災報知器作動させるしな。
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:12:03.62ID:HZGW/edG0
工場用の有圧換気扇ならともかく、通常の台所用換気扇は吸気口の無い状態では まともに台所の油を排出できない

ウチは古い家で隙間は多いが、それでもサーキュレーターを止め、台所から一番遠い内扉を10cm開放しないと
流れを作れない
台所で油を使うときは、いつも家族で協力してそうするようにしている

幅60cmの衝立を挟み、横方向に2mしか離れていないリビングのエアコンだが、
対策前はフィルターに油ベッタリだったが、対策後はほとんど気にならなくなった

>>874のエアコン止めるのはもちろんありだが、やはり開ける窓は換気扇から一番遠いところにした方が良い
0877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:20:49.60ID:HZGW/edG0
なにこの換気扇スレww

>>875
うちもそうだったが、こちらが協力することと、何度も何度も言ったら「今から油使うからドア開けて」
と言ってくれるようになったよ

家具は油で艶出しできるかも知れんが(適当w)、テレビは間違いなく寿命縮まるね
電気機器のあらゆる接点から発火の恐れが高まるから、諦めず、怒らずに根気良く改善したら良いと思うよ

天井に油汚れ付けちゃうくらいなら、エアコンのフィルター掃除の方がまだ手間が掛からないかもな…

本当は料理開始2分前に換気扇ON&換気口 開で、流れを作ってからの方が良いんだけどね…
そこまではウチもまだ出来ていないw
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:24:08.68ID:h3GVkQB10
おまえら変わってるなw
そこまでエアコンが大事か?
ある程度使ったら買い換えたら良いだけじゃん
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:30:54.50ID:HZGW/edG0
>>878
え?
お掃除エアコンのダストボックスが一杯になったら新品に買い換えろってこと?
もしかして家電屋さん?w

>>860
ちゃんと読んで無かったスマン
三菱FZ掃除しやすくて良い感じだね
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:54:09.46ID:NVuvsF030
その手の下取りキャンペーンって、お得に思わせるために予め高い値段設定しておいて、後から金額引く手法なだけでしょ。

お得かどうかは、同等機種をkakaku.comあたりで探して値段比較すればいい。
ジャパネット専売モデルだったとしても、ほとんど一般市販モデルと同じ機種があるハズだ。
0882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:42:37.11ID:MO1f2tnq0
>>875
ガスコンロと換気扇フードが自動オン連動してるのがあるから
変えてやれば? うちは変えた

うちの母ちゃんもまんまそうだったけど言うと切れるだよな、、
バカなん?と思うけど断熱や気密性なんかスカスカの産まれて育った感覚が
残ってるんだと思う
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:32:57.82ID:KN7YTQuh0
認知症です
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:52:33.34ID:1zkXcnZR0
コロナ製のエアコンの蓋どうやって閉めるんだこれ
力入れて押し込んだら爪いつか割れそうなんだけど良い方法ないのかな
0886コロキチ
垢版 |
2018/02/03(土) 16:30:08.95ID:6qNXrKdM0
俺のは94年製のRV-25ACでそんな箇所ないから俺にもわからない、無茶言うなよ(;´・ω・`)

コロキチはキャラ付けであって、コロナに詳しい訳じゃない
最近の機種なんて俺にもわからないぉ
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:32:39.07ID:MO1f2tnq0
94年頃ってフロングリルのパネルで
熱変換機がI型がL型だろうしなw
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:22:26.15ID:eC56eKJo0
5.6kw以上のエアコン思案中なんですが価格comの業者で買って問題ないですかね?工事含めて大手量販店の30-40%は安いので魅力的なんですが
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:11:43.55ID:qIBoFAY10
>>889
他の家電なら通販でもいいけど、エアコンは取り付け工事が絡むから通販はやめた方がいい。
自分の場合だけど、エアコンを量販店で購入して2ヶ月で異音が鳴り始め
販売店に相談したら、最初はメーカーのサービスを手配してくれてエアコン本体は
問題ないという事になり、その後取り付け業者も手配して工事も悪くないという事になり、
結局、販売店が新品に交換するという事で異音は解決した。
最初から最後まで販売店が全部手配してくれて新品交換で解決できたけど通販だとこうはいかないと思う。
0892887
垢版 |
2018/02/03(土) 19:47:20.88ID:6qNXrKdM0
>>888
コロナってその辺が弱い
HPの情報提供が圧倒的に少ない


>>887
熱交換器はI型で超洗いやすい
まぁ、フル分解するからそこまでの優位性は無いけど、それでも90Lポリ袋で包み込んで洗う時はI型の方が楽

ファン・熱交換器の後ろの空気の通り道が、発泡スチむき出しなんだけど、今どきは全部プラだよな(;´・ω・`)


エアコン清掃
https://dl1.getuploader.com/g/TANUMERA/5/04_Seisou.JPG
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:18:13.66ID:VQxdIjN20
>>891
ビックカメラドットコムで買って、取り付けもおながいしたけど問題なかったわ(´・ω・`)
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:22:49.71ID:QUgjqFde0
エアコンの空気清浄機能は使える?付いてるだけのかざり?
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:26:59.07ID:nTOE0dOk0
専用の空気清浄機には適わないよ。
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:29:49.16ID:nTOE0dOk0
>>891
取り付け料 10年保障込みで量販店のほうが安いことも多いので、通販で買う意味は無いと思う。
酷い製品つかまされたら初期不良交換の対応もしてくれるしね。
0897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:51:21.51ID:NVuvsF030
>>889
ひとくちに「価格comの業者」と言っても、大手の家電量販店みたいのもあるからな。

とういのはおいといて、一般的には実店舗もある店とか、エアコンみたいな住宅設備を専門に扱うような業者がいいと思う。
家電から日用品まで手広く扱ってるついでにエアコンも扱ってる的な店は避けたい。
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:46:43.24ID:edFrgT9K0
家電は地元の取り付け業者に委託してるだけだから価格コム最安も家電量販店も大して変わらんよ
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:38:03.34ID:3YmAxc9D0
エアコン言っても家全体の空調というか空気の流れ考えないとね。
うちもリビングのエアコン交換したときに吸い良くて掃除しやすいレンジフードに交換したよ。
給気計画とか自動連動式レンジフード大事。
0901コロキチ
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:25.38ID:VVkkOtav0
ケーズデンキのチラシでコロナが取付込・税別で\45,500
消費税込みだと、\49140

これは春先の山田チラシ4.7万の最安値より2千円高い程度だからオススメ


>>889
昔は俺もネットが最安値と思い込んでたけど、
エアコンの場合は量販店とかチラシとかの方が安い事が多い

取付とか考えたら、逃げられない実店舗で買ったほうがいい
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:04:08.56ID:jU3s2+kT0
だが、どうせケーズで買うなら税別5万円以上で5年保証になるんで5万円ちょっと超えるくらいの買った方がいいと思うんだ
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:02:01.96ID:GJAva4si0
通販の激安店で頼んだ時は取付業者がボッタクってくるというか計算が細かいんだよな
何か作業が発生するときっちり追加料金で請求される
取付業者もそれで食ってるから仕方ないとは思うが・・・
量販店だとちょっとぐらいの追加作業は請求無しで終わる事が多い
量販店のお抱えでいるには付き合いが大事なんだろう
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:34:53.25ID:BO0pnAy10
自分は、通販でエアコンを購入してネットで業者を探して取り付けてもらった。
幸いにもうまくいって、けっこう安く買えて丁寧な工事をしてもらった。
でもその業者が言うことには、ネットで業者を紹介しているサイトには技術が
未熟で不評が多くなってしまったため、名前を変えて登録している業者もいる
とのこと。その業者を、候補の一つに上げていたから危なかったなぁと胸を
なでおろした次第なんですよ。
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:02:34.74ID:z0HlzFns0
通販で買って取り付け業者に頼んだら保証期間中に故障した時に激しく困る
メーカーは問題なしと言うが取り付け業者も問題なしと言う
ほんと困る
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:20:35.64ID:b/sUT5t+0
ここの住人レベルになれば、自分で取り付け取り外しくらいできると良いけど
実際にはなかなか面倒だよね

ちなみに自分は趣味で第2種電工の資格取ったばかりだが、新規配線or配線引き直しさえ無ければ
エアコンは資格要らなくなったんだね 工具は高いが

とはいえ、ホールソーで壁に穴開けるのだけはプロがやったほうが良いとは思うが
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:12:05.40ID:UKHoaGLEa
自分で取り付けると保証が面倒だからね。
自分で取り付けるのは、エアコン専用電気コンセントが無く
量販店で断られる人くらいじゃないのか。
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:03.60ID:5B6NL8YK0
ポンプダウンして取り外しは自分でやるけど、取り付けは毎日やってる商売人みたいに慣れてないとリスク高いからやらないな
トルクレンチ使ってもやらかす時はやらかすし、家のエアコンの為に職人技を習得とか割に合わない
資格はあるんでエアコン以外はほぼ全部で自分やるけど
0910目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:11.32ID:zTOIfob60
>>905
通販で買ってみたいけど追加料金ぼったくられないか不安
標準工事で収まるんならいいがオプション高かったりして
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:36.05ID:b0bbgT2t0
ここは普通の人におすすめするスレだから
あなた達のような技術を持った人の購入方法は参考にならないだろう
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:30:44.46ID:zNqdb0ff0
>>910
自分の場合、エアコンを2階に設置で室外機は1階地面置きなので、
追加工事が必要だった。そこで、

・標準工事と追加工事の内容と費用を明示している
・工事前に見積もりを、工事後に工事保証書を出す

の二点を条件に取り付け業者を選んだ。
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:05:59.02ID:yu+o++6u0
エアコンもテレビ同様コストダウンされてるのかな?(普及版)
十数年前に10万で買った奴のほうが暖房よく効く
0914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:13:56.61ID:++G9ubE60
今から10年前だとそろそろコストカットの弊害が出始まった頃だな
一番いいのは2005年前後
他のマイナー家電だと露骨に劣化してる(バックライト消えたりそもそも液晶もなかったり…除湿機の例ね)
0916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:13:56.48ID:zonEW0pXr
>>914
石油ファンヒーターも年々コストカットされてる
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:54:05.77ID:zonEW0pXr
本体操作バックライトのLEDが無くなったり
着脱式のフィルターが無くなったり
筐体の鉄板がペナペナでビビりやすくなったり

石油ファンヒーターもエアコン同様に似たような感じでコストダウンな
0921コロキチ
垢版 |
2018/02/06(火) 08:57:41.78ID:ObRf99HR0
>>920
なんかメーカー・マスコミの買い直した方がお得!!って情報を鵜呑みにしてないか
少なくとも、木目調のエアコンじゃなければ劇的に効率は変わらんよ

基本的な構造は変わってないんだから(;´・ω・`)ノ
0922コロキチ
垢版 |
2018/02/06(火) 10:24:18.89ID:ObRf99HR0
室外機見てみたら、フィンに雪・霜・氷がびっしりだった
それでも霜取りしないコロナちゃんは頑張り屋さん、例えるなら真冬の半ズボンの小学生

可哀想だから、ジョウロにお湯を入れて、緑の園芸ホース40cmを先端に付けて、
壁との間の室外機の裏まできっちり雪・霜・氷を溶かしてきた、あんなにフィンがモッサリしてたのに瞬殺だった

コロナちゃんは頑張り屋さんはいいんだけど、電気代が無駄になるから、我慢せずに早めに霜取りして欲しい(´・ω・`)ノ
0925コロキチ
垢版 |
2018/02/06(火) 11:44:19.39ID:ObRf99HR0
>>923
すまん、コロナちゃんネタの為にちょっと大げさに言った

実際は、室内機の温風の出方でもうすぐ霜取りしそうな雰囲気だったから先手をうっただけ、ごめんなさい(;´・ω・`)ノ
0926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:43:21.67ID:ICFCDN2Sp
>>921
いや、個別に監視メーターで消費電力を見ての結果だが?
初め一台だけ最新付けて使用量を見て6年で完全に元が取れると確信できたから全部屋6台買い換えた
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:26:09.66ID:3EhNeHZSp
>>926
使用量ってhとシーズン測ったのかい?何畳の部屋?
他の部屋は広さが違うので比較にならないのでは?
去年と今年は天候が全然違うわけだが?
何をもって、6年で完全に元がとれると判断できたのか、とっても知りたいね。
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:38:38.44ID:4Mgqgxoud
うちのリンビング2005年の霧ヶ峰付いてるけど、全く暖まらないね。リモコン設定は26度だけど、室温計は20度以上になったのを見た事がない。
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:54:41.34ID:aZw1Q6fZ0
>>928
買い替え時
10畳用の霧ヶ峰S2817が買い替えの撤去&標準工事5年保証で税込9万
10万でポイント付けて10年保証にしてって交渉したけど無理だった
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:56:22.70ID:Klpb/TUb0
一台目で夏冬いくつかサンプリングデータとっといて買い替え前後で測っとけば大まかには読めそうに思うが違うのか
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:49:37.46ID:OXWLeH0Z0
>>932
自分とこもそうだった
95年製の三洋エアコン暖房は買った時からほとんど効かなかった
当時の低温能力どの程度だったか知らないけれどカタログデータもどのくらい
信用していいのか分からない
0934目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:02:43.41ID:+avR9VLw0
ダイキンのエアコンはすぐに基板交換になったけど
三菱は10年以上フル回転で使ってるけど壊れないな
やっぱその辺はさすが日本製
0937目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:59:18.69ID:rliLzPJE0
>>926
1994年製コロナ
電気代が冷房¥4千円、暖房¥6千円、計1万円/年

最新普及機4万と仮定して、
 ・電気代が¥0       になるとして、元を取るのに4年(あくまで仮定)
 ・電気代が¥5千円(半額)になるとして、元を取るのに8年


8年後に元が取れるとしても、今最低4万を出して買い直すのも何かが違う気がする、なんだろ?(;´・ω・`)
0938コロキチ
垢版 |
2018/02/07(水) 00:14:10.40ID:JjCKdm9O0
>>928,934
暖まらないってよりフルパワー(15A)で稼働させて、風量を強風に設定しても弱風とかしか出ないとか?
室外機の不具合が理由で、室内フィンサーミスタで冷媒が暖まってないの検知するから、冷媒が十分な温度になってない場合で暖房の時は風量に現れる

ウチの居間富士通エアコンがその症状、冷房の時は風の温度が十分に冷たくないってあやふやな感覚だったけど、暖房稼働させて風量でハッキリと冷媒が目的の温度に達してないと分かった。
コールセンターに連絡して修理依頼したら、個人事業主みたいなのが来た。

原因は、フィルタ・ファンの埃が原因ですから掃除して下さい、って言われて、言われたとおり掃除したけど、全く改善しないから再度呼びつけた。
理由特定できないもんだから、弁とガスを無料で入替えたけど改善せず、その場で改善してないのわかってたけど結局有耶無耶。

最近になって自分でググって調べたら、もしかしたら室外機の基板っぽい、この時期の富士通で多発してるとかしてないとか
とりあえず基板外して、半田付け直し、駄目なら基板購入の予定


しっかし、富士通経由で来た修理員なんだから、製品修理対応履歴に溜まってるノウハウぐらい与えられてから来いって話だよな
室内機が汚れてるので掃除して下さい、で逃げてく修理員ってアホかよ(# ゚Д゚)ノ
0940コロキチ
垢版 |
2018/02/07(水) 01:45:55.56ID:JjCKdm9O0
>>939
まぁそう言えばそうなんだけど、
富士通が溜め込んでる機種毎の修理ノウハウが、派遣されてくる作業員に伝達・共有されてないんだよな

ちょっと素人がググっても、その年あたりの富士通機種は室外機基板の不具合が多め?って出てくるのに
作業員の口からは 基板 の”き”の字も出て来なかった(;´・ω・`)
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 02:56:24.44ID:u+qjvH6p0
個人的にエアコンで室温上がらないならどうやって上げるのって思う
6畳で4-6kW出せるの他にないし
デカいFF式ファンヒーターくらいかな
掃除中に1200Wのセラミックヒーター使ったら止まってるのかってほど室温上がらなかったわ
0943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 06:39:53.20ID:fPhib2Mz0
>>934
工業製品だから当たり外れはある。
基盤交換してもすぐまた故障したとか、同じところが何度も故障するとかじゃなければただのだね。

うちの三菱も買って12〜13年目くらいに故障したが、基盤交換して今22年目で現役だが。
修理してその後のライフが長けりゃいいんだよ。
0944目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:52:26.31ID:XfGZqgqyp
>>931
回答ありがとう
サンプルデータの場合信用おけるかどうかが問題。
同じような天候に思えてさえも、日によって倍近く電気代は違ったりする
極めて消費電力の推移はデリケートなんだよ。

30日間くらい測定すれば、いかに変化が大きいかが分かると思う。
だから6年で元を取れるとか正確なことはなかなか言えないと思ったんだよ。
同じ冬でも去年と今年では全く電気代は違うと思うし。
0946目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:51:35.32ID:HaqNqswU0
横からだけど
ほとんど使わない3年目の和室のエアコンが室内機のガス漏れで修理した。
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:13:13.86ID:1AzoDT6ld
使用頻度と基板故障の関連性はどうなんだろう
0951目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:28:16.67ID:JjCKdm9O0
>>943
当たり外れあるだろうけど、エアコンの場合は設置業者の設置品質が悪い場合もあり、どっちかてーと、ガス漏れの方が深刻
同じコンプ使ってる冷蔵庫って、エアコン程当たり外れないだろ


>>945,947
エアコンじゃないけど、サポート側にいた事がある
その時の製品の不具合は、夏を2回越すと基板が腐食して不具合が出るってヤツがあった

だから、頻度が関係ない場合もある
0953目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 02:09:24.64ID:Y28BpSMZ0
室外機の基板のICが飛んでたらたら戻りの信号がいかないから
大抵のエアコンはエラーが上がるけどね。
>>938
その富士通の型式は何?
0954目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:48:12.52ID:haY56IAi0
エアコンの心臓部は実は室外機
マイコンも室外機の方が高性能
室内機はリモコン受信機みたいなもん
0955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:54:56.03ID:LyU9keQY0
>>953
(´・ω・`)っ エアコン:AS-E25S(富士通)[2007年]

基板不具合で、エラーも出ずに冷房や暖房が弱いまま稼働する場合もあるらし
ただし、自分も基板交換で治るかどうかは50%と思ってる

ガス入替えて・電磁弁?も交換して、残るは室外基板ぐらいしかねぇーもんな
0957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:42:33.71ID:Y28BpSMZ0
>>955
その機種、デンゲンと制御の2枚基盤だから部品代だけで2万するね
タイマーランプ3回点滅のエラーが出てなければ部品換えても治らんよ
0958目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:20:40.36ID:f6A7aTVx0
以前は4kW以上から200Vなのが一般的だったけど
最近は最上位機種だけは3.6kWから200Vになったの?
0960目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:05:37.91ID:07FjNj3k0
>>951
豪雪地帯だと壊れやすいってありますか?
室外機が雪に埋もれやすい地域なんですが
せっかく寒冷地仕様買ったとしても
0962目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:18:40.32ID:Vvwf5Bao0
価格コムを眺めてると冷房の方が消費電力かかるものと
暖房の方が消費電力かかるものの二つがあるけど
これは単純にどっちを多く使うかって理由で決めればいいのかな?

うちは鉄筋コンクリートの賃貸なんだけど自分の部屋が馬鹿みたいに風通し悪いから
冷房の方を多く使うつもりなんだよね
だったら冷房の時に消費電力が少ないものを買えばOK?
0964目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:33:03.10ID:dh5iVEXe0
>>962
「定格消費電力」のことを言っているのだと思うが、
エアコンは最小〜最大冷暖房能力の間でパワーをコントロールするが、定格時だけ比較しても、
昨今のエアコンは中間能力時を重視しているため、
見るべき数値は冷房時の定格消費電力の欄よりも、冷房時の「期間消費電力量」だ。
これは、同じ冷房能力同士の機種を比較する際にのみ数値の大小で優劣が決まるが、
一定の期間内に冷房した場合の想定される電気代の目安なので。

>>958
昔から2.8kWで200Vの機種もあれば、今だって4.0kWで100Vの機種もある。
主に暖房能力を大きく設計するための200V化だな。
0965目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:21:19.50ID:uGv/FBXE0
>>962
定格消費電力は驚くほど役に立たないと知った。
1年以上電力を測定し続けているが、定格消費電力で10秒と運転したことは一度もない。

多少暖房に強いメーカーと冷房に強いメーカーがあるが、誤差の範囲
APF値が下位機5.8なのか、中位機6.3なのか、上位機7.2なのかで選ぶことになると思う。
電気代が安ければ、本体代は高くなるのをどう判断するかによる。
0966目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:40:21.16ID:9PqW7GMUd
エアコンの専用コンセントないんだけどそれでも工事してくれる業者ってあんのかな?
賃貸だからコンセントを取付するってわけにもいかんのよな
だから延長コードを使って何とかするつもりなんだけど
責任逃れのためかそれだと工事自体に対応しないって業者が多くてさ

別の部屋には専用コンセントがあるけどなぜかそこの一室にしかないんだよな
他の部屋には配管の穴があるんだけど専用コンセントはないんだ
0967目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:46:45.96ID:UXD05C010
大家にエアコン付けたいから自費でコンセント増設したいと相談は出来ないのか?
大家にしたって後々の入居者の利便を考えると許可しそうだけどな。
0968目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 03:16:07.93ID:9PqW7GMUd
>>967
結構古い団地なんだよね
管理人に聞く手もあるけどもし駄目だと言われたらもう取付しにくいじゃん?
だから管理人じゃなく更に上の管理会社に問い合わせてはみたんだけど未だに返事がないw

まあもしダメだと言われても取付するつもりだけど
でもそうなるとやっぱりコンセントの取付はできないわけで
賃貸なら大家や管理会社の許可が出ないと不可能らしいからさ
0970目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:38:03.14ID:S6NPFWeEp
延長コードは火事か多いからなぁ
せめて延長使ってるコンセントはエアコン以外は一切使わずに延長コードもパナとかのを使えば問題ない場合が多いけど、無茶な使い方してる人が多いからなぁ

ちなみに俺はノーブランドの安い延長コードを使ってセラミックヒーター付けてたらコードが焼けてショートして火が出た事がある
延長コードの対応ワットは1200W セラミックヒーターの最高出力は1000W
それでも火が出た
安物の延長コードは皮膜ばかりが太く肝心の銅線部分が細いらしく表示ワットでも焼けるみたい
0971目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:35:44.03ID:D5H3x44Od
>>966
まさに俺がそれやろうとしたら取り付けを断られた。
今はエアコンの設置工事に専用回路の設置が義務になってるからダメなんだってさ。

小さな電気屋だったらやってくれるかもしれないが、量販店で買ったらまずダメだな。
0972目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:38:16.72ID:1NDKfxCkd
延長コード使うことになればもちろん他には一切使わないつもり
でも業者にとってはそんなの口だけだと思うんだろうな
結局火事になれば向こうだってある程度の責任は問われるんだろうし

と、思ったんだけどエアコンのコンセントって一般的にどれくらいの長さなんだろう?
設置を考えている場所からコンセントまでは1m50cmほどだと思うんだけど
もしかしたら延長コードを使わずとも直接行けるかもしれん
それでも「専用コンセント」ではないけど延長コードを使うよりはいいだろうし
0973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:45:40.30ID:1NDKfxCkd
>>971
田舎だから小さな電気屋は一つしか知らないなあ
エアコンの販売会社が専用コンセントを推奨しているのは知ってたが
最近は工事会社たちにとっても義務になってんのか
0974目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:39:24.88ID:PGd8SRby0
>>971
専用コンセントじゃなくて量販店だと手間のかかる工事は断るのかな?
ある量販店では下見で断られてある量販店ではやってくれた
そのお陰で時期的に初売りで安く買えて良かったんだけど
新規取り付けと専用コンセントで3時間半かかった
0976目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:44:45.69ID:Mi2G89g1a
コンセントからだといい加減な工事無さそうだな。
曲げ工具使用やパイプ切断も出来ないアホ業者に
室外機の後ろでループや壁から20cm以上飛び出している
配管やられたら最悪だもんな。
0977目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:34:20.45ID:wmvD8uAB0
>>972
1m50cmって、確かエアコンの端から先端までの電源コードの長さがその位だったと思う。
我が家に取り付けたパナソニックの機種の電源コードの長さは、1m70cmだと思う。
設置場所をもう少しコンセント寄りにすれば、機種によっては取り付けられるんじゃない。
0978目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:42:09.00ID:AwgXrzAT0
専用コンセントは地元の電気屋でやった方がミバエが良い
その後で量販の保証工事でwin-win
0979目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:52:27.15ID:5UPvy686M
中古マンションで前の住人はマルチエアコンを使用していた2部屋を
普通のエアコン2台で安く設置希望です。

01.予算できるだけ安く
02. 大阪平野部
03.部屋の特徴
[ 鉄筋 ] の(6)畳で(15)階建て(7)階の(東)向き
吹抜け無
04.築10年
05.窓の大きさと向き
小さい、西
06.部屋の使用目的
寝室と子供部屋
07.重視する機能(複数可)
電気代の安いもの
08.エアコンの電圧
100V
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
なし
10.希望・要望欄
6畳が2部屋のため同じのを2台購入予定。
あまり室外機が大きいと置けないかも
11.買い替えかどうか
  新規設置
12.何kWクラスの機種を検討したいのか
なし
0980目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:23:12.33ID:1m851KtX0
>>973
> 内線規程3605-3
> 定格電流が10Aを超える据置形の大形電気器具については、別途に専用の分岐回路を設けること。

コロナの冷専一定速ならセーフやぞ
0981目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:58:36.59ID:7PNJjQDoH
>>979
マルチエアコンは部屋にコンセントがない場合があり、その場合は
1台は室外機からVVFケーブルを垂直上げが多い
もう1台はコンセント新設と思うが
0982目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:20:32.01ID:VldQG8z80
>>979
室外機を置く場所の広さを測って書いた方が、的確なアドバイスを受けられると思う。
ベランダ置きだと、それぞれ室外機の前に20cm・後ろに5cm・右に10cm・左に30cm
以上のスペースが必要とカタログにある。置き場所の広さで、機種が限定されてしまう
ケースがある。
0984コロキチ
垢版 |
2018/02/09(金) 21:16:27.73ID:OSja2BX10
>>957
まじかよ・・・・

エラーは出てないんだよな、冷媒が全く目的の温度に達してないだけ、最悪だわ(´;ω;`)ノ
0985目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:49:02.93ID:Q5En0gK/0
>>984
弁の交換て膨張弁のコイルのこと?
ガスの入れ替えは規定量ちゃんと入れたんかな?
適当に目分量で入れたりするとオーバチャージで効きが悪くなったりコンプが壊れたりする
0986コロキチ
垢版 |
2018/02/09(金) 23:10:13.92ID:OSja2BX10
>>985
>弁の交換て膨張弁のコイルのこと?
電磁弁とは言ってたけど、そこまでは確認してない・・・

>ガスの入れ替えは規定量ちゃんと入れたんかな?
そこは測りでやってたから大丈夫
どのみちガスは関係なかったけどね・・・(;´・ω・`)
0987目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:01:15.18ID:CkyUSUUN0
>>983
そうしてる家多い
工事費安く上げたかったんで
一台だけ架台で壁面付けしたら工事費だけで
数万かかったって親が言ってた
(個人電気店)
0989目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:47:36.60ID:/p3jsdYv0
自動清掃は不要だが上位機種は欲しい っていう人の選択肢が少なくなってきてる
上位機種は自動清掃がついて下位機種はつかないって感じになってきてるからな
0990目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:40:31.56ID:X8O7a6uKp
うちの場合は小学生の息子が毎週土曜日にフィルターの掃除をする
これぞまさしく・・・
まあいいか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 4時間 47分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況