X



おすすめのエアコン Vol.155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:20:35.70ID:/aQSFQTc0
【前スレ】
おすすめのエアコン Vol.154
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1507131525/

>>3
質問用テンプレあり
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.5(三菱電機と日立のみ7.5達成)
FZ、FL、Z、X、L(2.5kw以上)、PとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(P、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:15:43.12ID:hfaJAOex0
>>453
昔の2.5kW機は定格暖房能力が3.6kWとか3.4kWとかだったが、
近年のは定格暖房能力が2.5kWとか低いのがあるので注意な。
そもそも冷房能力の「〜kW」ってのはクラス分けで使われるが、
暖房能力に決まりはなかったのでメーカーや機種によっては小さいのがある。

特に、省エネ競争が激しくなって以降は、定格能力を引き下げれば「みせかけの効率」を高くできたせいか、
同じ定格冷房能力の機種同士でもこぞって定格暖房能力を引き下げてきた歴史がある。
0469目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:08:39.70ID:juixeNVP0
日立のD22G買ったけど
室外機が煩いのなんの
近所迷惑もいいところ

重低音に振動、ビビリ音
懲りたわ
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:04:27.65ID:eoMOxcj60
>>467
200Vコンセント既に設置ということで、新しい家なんだね。しかも南向きの窓だし。
寝室だし2.8kwの普通のエアコンで十分。白くまくん RAS-AJ28G2で十分だよ。

寝る前にある程度暖めておけば、寒冷地対応買わなくても全然問題ないと思う。
リビングなどに置くなら寒冷地対応でないと厳しい地域なようだが、寝室は暖めすぎるのは良くない。
0472目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:57:47.42ID:fAoyTio50
日立の廉価機は自社製品じゃ無くね?

>>467
関東だけど、積雪時は全くダメ。笑っちゃうほど。
暖房が強力で再熱除湿だと日立位しか
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:42:48.32ID:xmjDtV2O0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工買っちまった…(´・ω:;.:...納品前なら替えてくれんかな
Xシリーズは平気なん?
0479コロキチ
垢版 |
2018/01/22(月) 16:37:58.10ID:yCETJ71+0
>>478
ジョーロと緑ホース30cmを使ってぬるいお湯を掛ける
アプローチし難い室外機裏は、ジョーロ先端に緑ホースを装着して、ホースを曲げて裏のフィンに掛ける

福岡だけど、この前の寒波で効きが悪くて除霜の予感したからそれやって除霜の作動は免れた
今シーズンは、まだ除霜はない(;´・ω・`)
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:50:15.38ID:eoMOxcj60
>>478
部屋が暖まらないなら、温度設定を高くしてごらん。
霜取り運転が1時間に15分ぐらい入るから、設定温度より5度ぐらい高くないと暖まらないよ。
部屋の温度を23度にしたいなら28度設定。 20度にしたいなら25度設定にすること。
霜取りしてない間にフルパワーで暖めれば、全然問題ないよ。
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:05:05.90ID:MfHg3D4U0
あかんんん
全然暖まらんんんんん
今屋上行ったら室外機完全に雪に埋まってるうううう
周りの鉢植えやらも雪の下でもうどれがどれやらわからんので雪かきもできん
あああエアコンに甘えず灯油も買っときゃ良かった…
高くなったから今年はエアコン一本できてたんだよな…
0486コロキチ
垢版 |
2018/01/22(月) 21:45:31.35ID:yCETJ71+0
>>484
ばーか

考えなしにスペースがあったら、物を置きまくるからそうなるんだよ
井戸水なら15℃だから、散水ホースでぶっかければその状況でもなんとかなるけど、どーせ水道水なんだろな・・・
0487目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:07:01.73ID:UkRyfTPfM
>>481
そこまで正確なもんじゃないよ。エアコンの温度測定は条件によって変わる。
寒いと思ったら設定温度を上げればいい。
フルパワーで運転させて、それでも寒いなら諦める。
ほとんどの場合、フルパワーで動いてないから寒い。
霜取りが多い日はエアコンに全力で働いてもらわんとダメ。
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:43:41.40ID:FbyiKWV+0
去年の夏に取り付けたエアコンの室外機が床下通気口の真ん前に設置されてんだけど
あの通気口って結構夏涼しくて冬暖かい風が吹いてくんだよな
設置業者が気を使ってくらたのかどうかは知らんが若干省エネに寄与してるかも知れん
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:55:56.40ID:t2BBpDiX0
最近買ったエアコン富士通Cより十数年前の三洋製のエアコンのほうが未だに暖房よく
効く感じなんだけど気のせいかな?
後者のほうが暖かい風が出る
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:11:31.87ID:47RHemOt0
>>470
>>472
すいません、100Vでした
200Vは電力会社に電話して工事してもりう予定です
家も20年たちます
東北なので、極寒の時は家の中が1度あるかないかって時も
ちょっと部屋がかわってて、寝室兼リビングみたいになっています
1回にはリビングがありますが、そっちにはほとんどいません

シロクマくんが良いなら、週末に電気屋にいってみてきます
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:36:29.55ID:+YdMKwcwM
えー
各社高級機種なら昨夜のような大雪でも暖かくなれます。
だからお掃除機能不要!普及機で十分!に騙されぬよう^_^;
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:05:38.37ID:g9kN0OF+0
>>493
200Vに変えるのは、単相3線式で引き込みされていて、エアコン専用回路があるなら簡単だよ。
分電盤をちょっといじるだけだから、エアコン工事業者でできる。
20年前ならまず大丈夫だけど、単相3線式かどうかは、契約アンペアが40A以上なら単相3線式。
そうでないなら、ブレーカーに単3って書いてあるか、ブレーカーに電線が3本入っているかどうかで判断して。
0496目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:07:42.88ID:o8o7Z+9r0
ダイキンは良くも悪くも強力
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:07:52.72ID:CiL0X8+2M
>>493
まだ工事してないなら200vなんて必要ない。
100v 20A機でも十分暖かいよ。
無駄に機能の多い高いエアコン買わせられないように。
広告の品で、燃費の良いものをえらぶといいよ。買うとき多少高くても消費電力で数年で挽回出来るから。
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:09:56.59ID:56NlPx9gr
ダイキンはぬるい風しか出ないな。
パワー不足な感じ。
もう1つの日立は暖かい風出るのに。
以前の三菱でももう少しマシだった。
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:57:46.13ID:C4WHjBq50
>>497
わざわざ工事しなくても4kwでも100vがあるし
それより小さいのでも良さそうなので工事代は使わなくてもいい
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:49:06.85ID:x27UVkhpp
三菱のGE2816が全く暖まらない
保証期間中だがマンション7階の和室の6畳では使い物にならない
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:58:57.06ID:WlZIsajLM
>>502
暖まらないのではなく、暖めていないだけ。
エアコンの最大の能力を引き出す努力を日頃からしてないでしょ。
今日みたいな日は、霜取り以外はフルパワーで運転させないと。
エアコンに怠けさせてはダメ。設定を工夫しよう。
0506目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:35:35.32ID:XkOGtYWp0
ワタミ社長「『暖まらない』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから暖まらないんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから暖まらないんです。途中で止めなければ暖まらなくなくなります」
0508目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:49:49.36ID:g0sGEfx20
やはりダイキンはダメじゃね?
ttp://www.sankei.com/smp/affairs/news/180122/afr1801220054-s1.html
0510目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:09:57.33ID:ik7Ns2NB0
>暖まらなくなくなります

日本語として変だけど、結局「暖まります」ということでしょ。

正しくは、

途中で止めるから暖まらないんです。途中で止めなければ暖まります。
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:14:12.52ID:5h1QX1fU0
>>502
うちのだけじゃないんだ
良かったわwww

23℃設定で室内16℃がやっとで25℃設定にすると上下左右の住人から苦情が来るレベル
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:15:16.75ID:5h1QX1fU0
23℃設定でも室内機はずっと煩い
0514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:39:19.53ID:ik7Ns2NB0
風量を最低にすれば室内機は静かになるはずだが・・・
室外機は煩いのは当然だけど、、こんな日に窓開けてる人いないから苦情が来ないと思うが。

古いアパートとか振動が伝わるようなら、苦情の種になるだろう。
そういうアパートに住んでいて、隣の人もエアコン使っていないなら、諦めて炬燵と石油ストーブで過ごせばいいよ。
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:02:25.87ID:aA31yhHQ0
おれの場合あれだわ
室外機がいかにもブワーンってなってると
いかにも 電気くってまっす 金つかってまっす
って感じがして精神衛生上よくない ってのはあったな
貧乏人 とかの煽りは断る
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:11:10.60ID:gxY5hIu30
>>514
築7年の4階建ての賃貸マンションだ
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:27:26.98ID:+B9Da77/0
三菱霧ヶ峰のエアコンで良いのはFZシリーズだけだから
他のシリーズは日本組み立てだけが売りの改悪ばかりだ
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:19:37.49ID:iuFzVH/pr
ペアガラス&複合サッシが、エアコン暖房使って良い最低条件

単層ガラス&アルミサッシなんて
電気代の無駄だから、コタツでも使っとけ
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:24:12.02ID:ZnoorzyM0
みんなどうなの?
やっぱ雪の日は除霜多くてまともに使えないの?
オレは雪降るって時点で、最初から諦めてるから灯油ストーブだけれども
明日は日中-5度、夜中は-16度って死んでしまうぞ
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:10:31.28ID:wZ55x1840
千葉だけど全く使えないってことはなかったが、1時間に何度か霜取運転に入ると、
とたんに室温が低下するんでそれが不快だったな。
もう雪すっかり溶けて消ええちゃったがな。
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:02:11.93ID:ik7Ns2NB0
>.>521
ワタミ社長さん 最近テレビに出ないね。
頭一つ飛びぬけていたから誤解されやすい人だったな。

>>520
俺も氷点下15度になる地域に住んでいるけど、今年からエアコンにして良かったと思っている。
妻の部屋は寒冷地対応のエアコンを入れてる。妻は寒がりだが、エアコン入れてから寒いと言ったことは無い。

俺は寒さが好きだから、俺の部屋は推奨スペックの半分の廉価エアコンで運用。部屋が15度あれば十分なので
ちょうどいいエアコンだ。
骨盤が締まって、身体がなまらなくていいよ。
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:05:20.25ID:47RHemOt0
>>495
>>497
ありがとうございます
100Vのままでも良いのですね
寒冷地仕様は200Vだと思っていました
前に電気屋の方が工事してくださいと言ってたので
その時は霧ヶ峰というのをオススメされた気がします
無駄に機能ついたのはいらないですね
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:26.26ID:g9kN0OF+0
>>525
工事して下さいってことは、今は単相2線式なのかな?
単相3線式で引き直すと10万円ほどはかかると思うけど。
100V仕様なら単相2線式のままで使えるけど、30アンペアまでしか使えない。
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:30:54.74ID:3PCUB5C80
日本の建築は未だに熱を通しやすい、アルミサッシ使っている事自体が最悪
アルミサッシは夏暑く、冬寒い最悪の素材
日本は熱断熱の基準が欧米より甘く、あの中国の基準よりも劣っている、世界でも最も劣っている
日本の建築は何十年も遅れているのが現状
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 06:12:42.02ID:tGp+4sSE0
高温多湿の日本では、断熱よりも風通しの良さの方が重要視されてきたからな。
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 06:20:29.73ID:P82x3B2aa
それ良く言われるけど、高温多湿の国なんて日本以外にもたくさんあるのに、これだけ住宅性能が世界の中で最低ランクなんて統計だされると単に家というものに対する考え方が適当だったんだよね。情けない
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:06:56.33ID:DJuCUATvM
>>502
それは故障か設定温度が低すぎるんじゃね?
ランプ点滅してないか?
温かい風出てるか?
一度、設定温度30度とかにしてみなよ
0534目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:52:34.55ID:Yzn+qL5P0
今朝FF式ストーブを1時間付けたら、0.45L減った。配達灯油で40円分。
エアコンの倍はかかるね。
0535目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:54:31.21ID:Yzn+qL5P0
FF式ストーブで40円一時間暖めた後、エアコンに切り替え。
エアコン一時間稼働して消費電力12円。(1kw=27円計算)
0536目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:57:45.34ID:QLd1SD//0
うちの周りは、最低気温ー5度ぐらいまでは毎年下がるんだが
今週の寒波は強いらしい。
-10度でも普通のエアコンは働くのか心配になってきた。

石油系の暖房器具持ってないし
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:58:29.72ID:tGp+4sSE0
灯油0.45L/時間は、暖房能力にすると約4.5kW。
エアコン暖房でこの暖房能力を得るには、上級機種で定格(外気温7℃)で900〜1000W、
外気温2℃なら1300W〜1400Wくらい必要。
ということは、電気代に換算すると27円/kWhでもやっぱり40円近いのでは。
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:21:42.71ID:3JBl3jeSa
室温の寒い時に、ストーブをつけて0.45リッター減ったなら、エアコンでもその室温まで上げるまで同程度の電気量を使うはずだよ。なんでもつけ始めが一番消費する。

室温が安定すれば、どちらも微弱運転になるので、エネルギー消費は緩やかになる。
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:32:01.26ID:HHJTD2Yj0
外気温が低い時間は燃焼系や電熱の暖房機。
除霜が入らない位になったらエアコンと、
使用比率を変えてる。
この時間じゃまだエアコンはダメだ。
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:33:24.36ID:Yzn+qL5P0
>>536
氷点下十度なら、寒冷地対応エアコンで十分。
霜取りの時3度ぐらいの温度低下に10分耐えればいいだけ。
霜取りは積雪厳寒の日で1時間10分程度

>>537
年に数回ある厳寒降雪期はエアコンが燃費で有利とはいえないが、不利でもない。
安全性 操作性 調整性 利便性を考えるとエアコンに軍配上がるし、今のような厳寒期でもエアコンは使い方の工夫で乗り越えられる。
何より、10月 11月 12月 3月 4月の5か月はエアコン圧倒的優位なので、トータルで判断するとエアコンを使わない手はない。
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:37:56.54ID:Yzn+qL5P0
>>538
微弱運転 
ファンヒーター 一時間10円
エアコン 1時間10円
こちらも同じぐらいだ。今の時期は使い始めも温度維持運転も、燃費は同等とみてよい。
>>539
厳寒期は最初の一時間だけ燃焼系で、部屋が暖まったらずっとエアコンというのがベストだと個人的には思っている。
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:01:40.17ID:DOfG43Oy0
>>490
それまさにコロンブスの卵だね!
一度聞けば誰でもできるけど、なかなか思いつかないよ
実際には空気量計算など細かい配慮が必要だろうけど、きっとある程度考慮に入ってるんだろうな

自然換気口のみで強制換気ファン付いてない家でも床下を半強制排気できるんだね なるほどねー
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:11:11.41ID:DOfG43Oy0
>>515
どの室外機でもなるので、別にあなただけが貧乏人ってことにはならないと思うよw

確かに、なるべく静かでかつパワフルな方が 高級で金持ちって感じがするよねえ
高級車のV8モデルとかそうだし
各メーカーも、お値段3倍、そのかわり念には念を入れた振動三重絶縁!なんてモデルを出さないのかね

それともお金持ちの家はでかいから、そもそも近隣騒音なんて起きないのかな?
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:20:37.69ID:DOfG43Oy0
>>526
ケーブル引き直しに10万って どんな豪邸よw
確かに壁たくさん壊せばそうなるかも知れんが、今はカッコ良いモールたくさんあるんだから
万一元通りに隠蔽配線出来ないなら露出させれば良いやん
配電盤からの距離にもよるけど、3万もあれば出来るんじゃないの?
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:57:25.23ID:aYsoQBWRd
>>536
動くと思うけど、雪が降る地域なら室外機に雪避けをオススメする
>>509のタイプでもいいし、適当にプラダンと重り載せて室外機のフィンに雪が当たらないようにすると、除霜の頻度が下がるよ
0549目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:44:14.03ID:zpk1UE/B0
外壁リフォームしちゃったから、お気楽に配線張れなくなっちゃったな(´・ω・`)
0550コロキチ
垢版 |
2018/01/24(水) 11:51:56.84ID:zEHmOX5v0
>>515
94年製のコロナで、ブォーン ブォーンって音がちょっと酷いから、室外機の筐体を外して観察してみたら
ファンの中心部の先端が若干ブレて回ってた

多分ファンが経年劣化で歪んでる可能性あり、もちろん交換部品なんて無理(モータ軸ベアリングの可能性も否定できないけど可能性低い、ベアリングならAmaで入手可)
ファンを外したかったけど、ナットは外れたけど軸と固着してたからそれ以上は外さなかった

・筐体のネジがほとんど錆びてて、千枚通しでネジの+穴ほじってやっと外せた(ネジは新品のタッピングネジに交換)
・側面のプラカバー外したら、室外機の配管コネクタ部分の熱くなる側(低圧?高圧?)に、アシナガバチが1匹越冬してた(もちろん排除)
0552536
垢版 |
2018/01/24(水) 13:02:48.79ID:NWZKLosQ0
>>540
>>548
レスありがとう。
うちのエアコンは寒冷地仕様じゃないので少し心配だが、
室外機に雪対策して耐えてみるわ
0553目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:11:10.29ID:by2ifEUh0
>>546
ここでの引き直しとは、単相2線式→単相3線式への変更なので、
幹線張り替え、分電盤交換が必要なので10万円程度はかかるよ。
分電盤から専用回路増設は数万円であがるね。
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:34:02.34ID:DOfG43Oy0
>>553
おお!単2→単3の変更!
そうだった!
うちも10年以上前、引っ越して来たとき まず最初にやった工事だったのに、すっかり忘れてたよwww
分電盤結構高いもんね 幹線も太〜いのにしなくちゃ駄目だし

計量器も単3+時間帯別契約のタイマー付きをお願いしたら「在庫無し!そんなもの使う家庭はありませんよ」
って当時は結構ゴネられたw 今はそんなこと無いんだろうけどね
早とちり申し訳ないm(__)m ご指摘ありがとう!
0555コロキチ
垢版 |
2018/01/24(水) 16:31:04.92ID:zEHmOX5v0
>>554
分電盤、一万円・・・(;´・ω・`)ノ
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:11:19.85ID:j4qZsru+0
>>490>>543
床下が暖かいのは上の床との断熱が甘いから。

室外機を換気口の前において、
冬場に床下を換気すれば、
床が寒くなって、部屋からの熱損失が増える。

結局、何にもエコにもならず、
床下寒くして、床冷たくして、部屋の熱損失増やすだけ。
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:18:34.21ID:j4qZsru+0
>>555
分電盤が1万円でも、幹線の引き直しや盤交換の工事費、
電力会社への3線式切替の申請書類作成などを
ふくめると10万円くらいはいくだろう。

責任分岐点がメーターだから、メーターから分電盤までの
電線入れ替えは個人負担になる。
引き込みからメーターまでは電力会社負担になったと思う。
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:22:30.38ID:DLfev4VD0
>>558
文化住宅辺りからおかしい。
基礎の上に土台、大引とかあって、
板で塞いでた。
後から建てたのに先に建て替えの家がある。
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:28:29.01ID:j4qZsru+0
>>557
大昔はエアコンがなかったから
「家のつくりようは夏を旨とすべし」といって
冬は囲炉裏の焚火でなんとかなるから
夏場をいかに涼しくするかしか考えてなかった。

石ころの上に柱立ててたから地震にも弱かった。
床下高くて通気性はいいけど冬は寒い。
しかし、換装するので腐りにくく、白ありの被害も少ない。

という事で現代の家の床下は低く、換気も最小限。
今の家はどちらかというと、冬を重視して作る流れに
なっている。
エアコンは冷房は得意だけど、暖房は苦手だし、
暖房の方が外気との温度差が大きく、
暖房重視の方がエコになるから。
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:45:59.44ID:iPIZ4plBp
上の方で氷点下15度の地域に住んでいる人の話があったが
そもそもエアコンの発想はそんなところはなくて
メインはもっと暖かい所で
守備範囲からいえば万全ではなく何とかなるかものレベル
マイナス15度の地域にはもっとあった暖房器具があると思う
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:46:09.89ID:/RctMGUy0
>>562
それは少し誤解。
敷石と柱がずれる事で免震になってた。
床下をボードで塞いじゃった事で、
畳の通風が絶たれてボコボコ。
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:56:06.74ID:fQ7o7pd+a
>>194

> 01.予算(20)万円以下|できるだけ安く
>
> 02.居住都道府県 大阪府
>
> 03.部屋の特徴
> [ 鉄筋 ] の(13+5)畳で(9)階建て(4)階の(南)向き
> 04.気密/断熱性能(高)、新築
> 05.窓の大きさと向き  200×185
> 06.部屋の使用目的(リビングダイニング13畳+隣のルーム5畳)
> 07.重視する機能(複数可)
> [ 電気代の安いもの 左右振り
> 08.エアコンの電圧 [200V]
>
> 09.希望するメーカーや希望しないメーカー  特になし
>
> 10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
>
> 11.買い替えかどうか 新規設置 
>
> 12.何kWクラスの機種を検討したいのか→ 計算では4.2kwと出ました

以前、書き込みさせて頂いたものです。
アドバイスありがとうございました

少し質問なのですが、二部屋を一つで賄おうと思っていたのですが、2つに分けて良い機種を買う方がコスト的にもおすすめであったりしますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況