X



そろそろ加湿器 70台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:31:38.85ID:q2alZs/B0
※前スレ
そろそろ加湿器 69台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1516442925/

※過去スレ
そろそろ加湿器 59台目 (実質60台目)
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1429197822/
そろそろ加湿器 61台目
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1448888642/
そろそろ加湿器 62台目
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1451122328/
そろそろ加湿器 63台目
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1453812601/
そろそろ加湿器 64台目
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1478770309/
そろそろ加湿器 65台目
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1482550152/
そろそろ加湿器 66台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1488600309/
そろそろ加湿器 67台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1511270840/
そろそろ加湿器 68台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1513997072/

テンプレ>2-8
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:17:28.67ID:j8kPCm9r0
コインは気化式使ってたときやってみたけど気休めだな。すぐに効果無くなる。
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:50:45.88ID:CRmQSm9p0
今日も気温28度で湿度25%。
昼夜の温度差激しすぎて連日湿度低すぎ。
最近喉の調子が悪くなってまた加湿器のお世話中。
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:27:22.55ID:7Ye3fQ6aa
帰ってきたら湿度38%でびびったで
今日は暑いけどクーラーつけるほどではないし
かといって窓開けて換気扇回したら加湿器つけようと湿度なんて上がらないし
みんなこの時期どうしてるの?電気代犠牲にしてクーラーつけて加湿器?
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:56:16.74ID:Sm0jswwE0
この時期はもう倉庫だわ
学校欠席者情報システム見てインフルおさまったら片付けてる
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:00:39.91ID:jhI74NzSp
人体に影響するのは絶対湿度の方だから暖かい日は低湿度で良いと思ってたんだが違うん?
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:44:46.51ID:7Ye3fQ6aa
加湿器つけても44%だ
窓あけたまま使うならもっと加湿機能高いの買うしかないか
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:01:16.29ID:BT6abX1Ja
実際、湿度低いといってもそんなに乾燥してないだろ。

もう俺の唇もリップいらずだぜ
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:38:04.26ID:GrzKBk5S0
象みたいに単純加熱式で誰かがおされで安全な加湿器作れば問題のかなりの部分は解決するんだけどな
例えば水室を二曹式にしてメイン水槽から自然落下する加熱部分の容量を小さくすることで電気代を
抑えるとか
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:53:17.94ID:zQAavbtvC
今の魔法瓶式で逃げる熱が少ないなら電力の減少効果はあまり無さそうな
つけて直ぐ加湿が始まるのには有効そう
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:24:28.32ID:GrzKBk5S0
加熱曹を小さくしてメイン水槽に熱が逃げることを
水管で防ぐとか面白そうだけどね

一定量以上の水を加熱し続ける電気代は
高いんじゃないかと
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:41:44.92ID:zQAavbtvC
外部に熱が逃げない限り送料の水を加熱するために必要な電力は変わらない。
ので魔法瓶の機能で逃げる熱量がどれほどになるかが鍵
0873目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:13:01.61ID:/SeGCs790
24時間稼働とか、ちょうど必要な分だけ水を入れるとかじゃなきゃ
加熱分の水は小分けしたほうが有利やね
まあ、電源落としてもある程度は保温出来るとはいえ
電源入れるたびにタンク総量沸騰させるのは無駄
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:40:44.28ID:/SeGCs790
>>875
あと、メインタンクが空になったら加湿停止すりゃいい感じだわな
加熱槽は簡単に水捨てできるようにして
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:30:14.96ID:VC2BdOYb00505
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>878が何かいいこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
0880目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:37:10.68ID:lLocBjed0
経験上、加熱皿も象も電気代はたいして変わらない。
大量の湯自体が蓄熱してるわけだから、小皿でちまちま沸かすよりいいのではないか?
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:33:37.22ID:GbSp0NwN0
だーから魔法瓶で外に熱が逃げてない限りトータルの過熱のための電力に差はないっつーの
最初に時間がかかるだけ。
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:47:36.20ID:tk1la+un0
>>881
ずーっと通電してるならそうかもしれんが
例えば一日8時間稼働とかで、空になるごとに満タンにしてたらさすがに差が出るだろ
いくら魔法瓶の保温があったとしても
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:02:26.58ID:CUOQBRBs0
>>883
だから加熱効率に差があるのでない限り、等量の水を加熱するのに必要な電力は逃げる熱量分以外は一緒でしょ?
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:19:55.32ID:tk1la+un0
>>885
まさか16時間も温度が下がらない魔法瓶が一般家庭にあるとでも?
その沸かし直しの電力が馬鹿にならないという話をしてるんだが・・・・

なんで同じことを言ってるのに>>881が逆の結論になってるのかが不思議
意図の違いなのかな・・・・?
そこのすり合わせしたら多分全然意味のないレスのやりとりって判明する気もするが
なんかそのために労力尽くすのはなー・・・・

ってことでまあ、今言ってるようなスケール対策型皿式に限らず
ポット式に比べて皿式のほうが消費電力的に有利っつー話だよね? 言いたいことは
俺もまったくそう思うよ
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:05:32.92ID:CUOQBRBs0
あーごめん、そんな温めたものをまた冷ます羽目になるような運用の意味だとは思わなかったわ。

そりゃ無駄に温めてそれを冷ましてたらそれをロスするのは当たり前だと思うけど、なんでそんな想定するのか全く意味不明。

自分が言ってるのはその例なら8時間分の水を加熱するとしてそこで皿方式とポット方式で差が出るかって話。
そんな毎回水入れるのめんどいとかってのは論点別だからなしな
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:24:57.65ID:tk1la+un0
なるほどそこかw
俺のは前提が実用上の話なのよ
毎回水使い切りでオフにするわけじゃないという話
そりゃまあ、使う(だろう)分だけ水入れてスタートとか
ガスレンジや給湯器でお湯作ってとか色々あるだろうけどね



ところで蒸発皿使い捨ての加湿器はちょっと欲しくなったw
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:07:38.93ID:aX8441Ow0
蒸発皿スペア1枚1000円
2シーズンごとに交換してください

こういう商法になるわけですねわかります
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:31:07.56ID:Rrqwb9pd0
無駄となる水の温め直し問題

毎回、平均して、沸いた1リットルを余らして、冷ますとする。
1日に2回、冷ますとする。
毎日加湿器を使う。

無駄となる電気代は、多めにみて、月あたり300円。
実際のところ、月200円程度じゃないだろうかね。
0892目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:48:28.99ID:5dBtZw5OM
自分の加湿器の運用だと大体いる時間で水入れてる。
象だけど会社から帰ってきてフルに入れても強にしてたら朝には無くなってるし出かけるまでの時間分だけ入れてる

水入れる頻度が多いのは面倒だからメンテしやすい大型タンクで加熱部分はちょっとだけってなるならちょと欲しい
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:02:21.67ID:6+YpiecY0
関東は乾かなり燥してるようだけど季節的に仕舞った。
連休で掃除する時間が取れたし。
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:08:25.62ID:V8T5xUyR0
デェソンの超音波式の加湿器ってどうなの?部屋狭いから扇風機兼加湿器で使おうと思ってるが
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:30:18.63ID:RIdsz37A0
>>896
・紫外線殺菌を謳ってるが超音波式は所詮超音波式
・轟音
・構造が複雑でメンテナンス性最悪

趣味性の高いものなので、それでも欲しけりゃどうぞ
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:56:11.63ID:GsSK3YWMa
湿度35%しかないやべえ
クーラーつけるほどでもないしこういう日はマジで辛い
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:12:07.36ID:0iYSF2DL0
>>896
ワンシーズン使ってみたけど特にこれといって勧める点は無いかな
個人的にはLEDが高輝度過ぎてちょっと鬱陶しいかなって思ったくらい
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:13:57.48ID:nLf88USM0
中国人はどうして全ての電化製品のパワーLEDを青にするのかまったく理解できないな

オレらのメラニン量であれだけ眩しいのだから奴らにとっても同じだと思うのだが
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:02:23.22ID:Ikq7VLjNa
青くすれば売れるというガンダム思考だろ
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:58:19.39ID:V7SRB7jg0
空気清浄機の加湿機能は糞だが、衛生面ではピカイチだなw
加湿能力が低くてタンクが小さいのが糞の理由なんだが、タンクが空になった後も空気清浄機として作動し続けるので
加湿フィルターや水受け皿が帰宅時にはカラカラに乾いている。
タンクに給水後翌朝までには空っぽになるので就寝中の喉ケアには糞だw
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:23:37.61ID:EP76HBAI0
うちのは部屋のサイズよりでかい容量のマシーン選んだから静かだし
すぐ綺麗になるしすぐ湿度も上がる
みんなも大きめ買おうぜ
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:26:22.94ID:KxV+l7yZ0
シーズンオフの今ヤフオク見たらすげぇ安い価格で大量に出てんな
冬には絶対ありえない値段で買えて満足だわ
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:47:31.13ID:FRZx/Lnm0
KWAAW
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:07:48.64ID:i7Rbdw0Mr
ヌッ
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:42:19.35ID:ZaB4siSz0
子供が産まれる予定だから実用的かつ清潔が保ちやすい(掃除がしやすい、汚れにくい)加湿器でおすすめない?
今までデザイン重視のだったから買い換えたい
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:49:55.99ID:QMDBZUuc0
>>912
象印一択になります、フィルターレスで時々クエン酸で手入れするだけ。電気代が高いけど他の方式のメンテナンス、フィルターの掃除なんて自力じゃやる余力ないと思う。熱湯使うので赤ちゃんの近くに置かない事。
赤ちゃん移動するようになったらまた相談して。
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:36:32.68ID:r+Y9q18V0
今年のモデル出たんだね。14000円代か
10月になって11000円代になったらから買えばいい
0917目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:45:39.54ID:b9yRxqsY0
デザインが多少変わる程度で他ほぼ変わってないから数年前のモデルの中古をヤフオクで買ったわ
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:48:38.99ID:kdHnHJ8i0
50で弱で済むなら弱の電気代しかかからないわけで、結局熱効率なんて大して変わらないだろうから加湿できる量と電気代概ね比例するんでは?
0924目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:42:08.53ID:9QPZRBrP0
加湿能力が違うから、連続稼働の場合はどちらでも給水までの時間はあまり変わらない。
自動モードでセンサーが有効に働けば違ってくるのだろうが、センサーが当てにならないからなぁ。
0925目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:26:50.04ID:kdHnHJ8i0
50なら弱で間に合うけど35だと今日でないと間に合わないような場合だろ
俺も大きいのにしといた方がいいと思うけどね
0929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:18.65ID:i6IbA4vCF
今年も各社代わりばえしないと思ったら
東芝がスチームで再参入
詳細はまだわからず
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:07:22.87ID:RFVe/u8ud
>>912
子供が近づかないなら象で
気になるならパナ一択
0938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:07:18.58ID:1S9cAaISd
>>937
質問する前にテンプレくらい読んでから自分で判断しろよ
どれもメリットデメリットあるから一概に勧められるものなんてない
0939目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:43:32.66ID:dNcm+wjyF
シャープが新製品出してた
こんなの水が悪くなってクサくなる がっかり
シャープのよくわからん商品企画が「いいからやれ」って開発に命令してできたんだろうか
絶対クレームくる

http://www.sharp.co.jp/kashitsu/products/hvh55-feature.html
どっちも給水で水のつぎ足しがカンタン
お子さまからご高齢者まで給水しやすい
使い慣れた持ちやすい容器で上から給水できます。
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:47:53.23ID:dNcm+wjyF
まだまだ盛り上がらんな

雨の日多いし
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:01:09.56ID:PIcoFXhO0
>>939
そのまま追加ばかり繰り返してたらミネラル分が濃縮されまくってスケールだらけになりそう
フィルター代かさみそうだな
0942目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:46:26.80ID:Ti0ucImU0
>>939
この構造だと水位が高いと加湿能力落ちるぞw

>>941
それは継ぎ足しじゃなくても同じ
スケールは気化した水の量に比例する
象はスケールの濃度が上がった水を捨てることでスケールの析出を抑えてるんで
継ぎ足し続けるのはよろしくない
0943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:42:09.23ID:NY/B5gh+p
>>939
これバルミューダ意識してるんだろうな、去年からジェネリック系でちらほら出てきたけど、水量で加湿能力変わる欠点まで意識しないでいいのに。その点はボネコのフローティング式パクれなかったのかね。
0945目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:53:39.38ID:O9xgXHyD0
エアコンの暖房使ってるときでも湿度がちゃんと上がって、
静かで電気代が掛からなくてカビが生えにくいお勧めの加湿器は?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況