X



ドラム式洗濯機 PART50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a35f-xw+F)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:35.23ID:UKUaNHG50


東芝
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/index_j.htm
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
AQUA
http://aqua-has.com/laundry/
パナソニック
http://panasonic.jp/wash/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html
Miele
http://www.miele.co.jp/jp/domestic/products/laundrycare.htm
AEG-Electrolux
http://www.aeg-jp.com/Products/Laundry/
マルバー
http://www.meico.net/index.html

前スレ
ドラム式洗濯機 PART49
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1505384618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0354目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9331-Qrow)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:34:08.31ID:Ne3g1AXP0
>>353
もうすでに変えてもらってる。
0355301 (ワッチョイW ca33-zKXv)
垢版 |
2018/04/07(土) 23:27:48.29ID:DINap74r0
ES-P110使ってみた感想
見た目やっぱりかなり良い
音声案内?もほほえましい
タッチパネルは良いと思う
洗浄力は縦型の時に衣類にたまに着くホコリとかが無くなった
フィルターの掃除とか手間がかかるけど愛着があるから気にならない
乾燥まで一気にやってくれるのはドラム式の一番いいとこ

気になるとこ
洗濯1回目だからか新品臭(ゴムパッキン臭?)がキツイ
空乾燥を何度もすれば無くなってくみたい
し忘れて衣類に臭いがついた
あと、個体差かもしれないけど柔軟剤入れのとこにある水が出るとこの穴の位置が若干ズレてる
気になるので今度家電屋でみてこようと思う
天板スペースは広くてなにかと使えそうな感じだけど、乾燥時に説明書置きっ放しで結構熱くなってた
燃えるほどの熱さではない
でも、熱に弱いのを置くのは気をつけた方がよさげ(ドラム式はみんなそうなのかも)
0356目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f3c4-s85b)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:22:04.33ID:jcNpS/Te0
ボールペンをポケットに入れたまま洗濯したら、バラバラになって見つからない部品(芯とか)あるんだけど修理出したほうがいいかな?

今のところエラーなく洗濯乾燥できてはいるけど、このまま使い続けて壊れたら保証きかなくなっちゃうよね?
0359目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a3bd-EaDI)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:52:14.61ID:l8bGTEGI0
日立のやつ、店頭で勧められて、値段も安いし買おうかと思って、念のためここみたら評価悪いのね。パナの9800に傾いてる。高いけど。
0363目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3be-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:04:01.87ID:a7/NBAQp0
>>359
集合住宅で下水からの臭いがあるって指摘する人がたまにいるね
家は全く問題なく絶好調だが
0373目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 43bd-xg8r)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:20:49.65ID:ve2HkdHy0
パナは埃取らずに、付けちゃいけない所に埃付けて一度信用を落とした。
そこから一歩一歩改善して、今は洗濯ぷかぷか問題以外見解決したみたい。

日立は排水口を加熱するから、トラップまでの汚れが臭いやすい。
埃は取り易いから、乾燥機としての手入れは楽。
乾燥のシワ伸びと汚れ落ちはとても良いから、排水口の汚れが気にならない人には積極的に薦める。
0374目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3be-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:22:11.56ID:a7/NBAQp0
>>371
内部にゴミ詰まり起こしたヒートポンプ機の酷さを知ってるけど
それに比べたら全く気にならないレベルだな
0378目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6385-0CqN)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:59:03.55ID:Apyqs48S0
風路の埃詰まりは未だどのメーカーも健在だよ。パナの自動お掃除だってヒートポンプ部分だけの話で風路全体じゃない
空気を送ろうと思うと同量の空気を抜かなければならない、んで、乾燥に必要なだけの風量を確保しようと思うと今以上に排気抵抗を増やす訳に行かないので結果フィルターをザルにするしか無い
メーカー問わずこれはもう構造上どうしようもない欠陥
0380目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0c-x9ai)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:56:28.23ID:09lqrY290
>>378
>メーカー問わずこれはもう構造上どうしようもない欠陥
これ、もう通用しないだろw
メーカー問わず。とか言って努力しているメーカーの功績を隠し、
恰も各社横並びで苦労してます。と言って能力の無さをひた隠しに
するは、もういい加減止めにしてもらいたいなw
byアンチ日立のパナ信者。
0381目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fd7-FHGt)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:56:11.26ID:iiSoQtjq0
>>378
一つだけ方法があるんだよな。フィルターでは限界がある。
なら、サイクロン方式しか後はないわけで、ダイソンと提携して
2ティアーラジアルサイクロンをドラム式に搭載しゴミを分別捕獲する。
埃はダストカップを外して捨てるだけ。日本の掃除機のサイクロン技術はテンでダメだから
パナソニック・ダイソンとか東芝・ダイソンという風にコラボモデルで売る。
0383目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fd7-FHGt)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:16:41.35ID:iiSoQtjq0
>>382
それキャニスターだろ?
V7やV8のコードレスハンディは一度使ったら
国産には戻れないレベルだけど。
特にミクロン単位のゴミが取れて詰まらないからね
それが搭載されたら、ドラム式にほぼ欠点は無くなると思われ。
0386目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fd7-FHGt)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:08.53ID:iiSoQtjq0
フィルターは時間と共に詰まってきて、圧力損失が増加していく。
フィルターの目を粗くしたら埃が通り抜け通風路や冷却器が詰まりやすくなる。
フィルターの目を細かくしたらフィルターが早く詰まる。

よって>>378 いう
メーカー問わずこれはもう構造上どうしようもない欠陥  となる
二段分離の2ティアーラジアルサイクロンならミクロン単位の埃もキャッチし詰まらない圧損も増えない。
究極の分離法ではあるけどね、実用できるかは各企業の技術力の問題。
この欠陥を克服するには、現状これ以外方法はないと思われ。
0387目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0c-x9ai)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:59:27.58ID:09lqrY290
>>386
そりゃフィルタが目詰まりしての圧損は増えないだろうさ、
ダイソンの吸引力の変らない・・・との宣伝文句の因り何処なのだしw
でも、その為に遠心分離で消費されるエネルギーは莫大だ。
ダイソンで良く言われる消費電力の割に低い空気量=吸い込み仕事率。
乾燥に必要な循環空気を遠心濾過するには何キロワットのモーターが
必要に成るんだろう?
0388目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMff-W5pL)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:27:32.71ID:oIZWeZ9rM
ヒートポンプとそこの循環経路がもっとメンテしやすくなってればいいんじゃないのかね
少なくともヒートポンプにたどり着くまでのところはなんか埃がびっしりこびりついてそうだから、そこホースを引っこ抜いてモニョモニョできるなり何なりできればいいのに。
なんかマジックハンド的に出来るものあるのかね
0390目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cfd7-NyuL)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:05:59.09ID:QiZ1sZU50
>>387
家電の大きな電力消費なんて熱を扱うか気体の圧力を変化させるかくらいしかないわけよ
サイクロンて学生実験でちょろっと触った程度だから詳しくないんだけど
気体を流路に沿って流すだけで原理上は圧力変化ないはずなんよね
ヒーターに比べてそんな大きな電気代になるのかね?
0391目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0c-x9ai)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:18:24.88ID:09lqrY290
>>389
日立のドラムなんてクズだから買っちゃ駄目!
何しろ、何の変哲も無い一昔前のヒーター加熱水冷除湿の洗濯乾燥機で
他社ヒーポン機に対抗する為、直接下水へ排気する事で熱効率を稼ぎ
水使用量を0にと小手先で作り上げられた中身の薄い製品。
おまけに、その下水排気の為にトラップ水を吹き飛ばす為に要した能力を
風アイロンと称して消費者の勘違いを誘う出来損ないの酷い商品。
・・・と言う話を信じるのも信じないのもアナタ次第。
byアンチ日立パナ信者w
0394目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0c-x9ai)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:01:22.79ID:441Hf4060
>>393
遠心分離にもエネルギーコストが掛かる様子を消費電力の割に云々の話。
なので話の対象はキャニスタータイプね。
ttp://dyson-twinbird.seesaa.net/article/104006116.html

そして、電池駆動の製品でもバッテリー容量や駆動時間と吸込み仕事率を
比べれば同様の傾向が見られると思うが?
0396目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fd7-FHGt)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:38:20.42ID:y1KI86em0
>>394
吸込仕事率電々なブログね。少しだけ読んだけど解っていない人の意味のない数字の羅列。
ダイソンの吸込仕事率自体は高くない。
吸引仕事率という指標が吸引力を決定するわけではないんだな。

重要なのは真空圧力。この真空圧力が高ければ高いほど吸引力が高くなる。

吸引仕事率300Wの国産機とダイソンハンディ100Wと比べた場合、使用してみれば解ると思うけど
あきらかにダイソンハンディの方が吸引力は高い。使ったことがない人には信じられないと思うけど事実なんだ。
何故なのか?それはダイソンのヘッドの大きな要因がある。モーターヘッドの場合ヘッドと床の隙間が密接するように作って有り
そのままではくっ付いて掃除しにくいため僅かな隙間を設けてあり、この外気を取り入れる量が絶妙の量で設計されている。

真空圧力というのは、完全密閉した状態が一番早くそのモーターの最大値まで真空圧は上がるのだが、
それでは床にくっつき掃除にならないので僅かな隙間で素早く真空圧最大値に達するように設計されてあり、
最大真空圧最に近い状態で掃除機が稼働できるように設計してある。
吸引仕事率300Wでいくら掃除をしても隙間が大きくてはいつまでたっても真空圧は上がらず吸引力が上がらない、
というのが国産機。

吸引仕事率100Wのバッテリーでも高い真空圧力で掃除できるから高い吸引力を誇るのがダイソン。
樹脂でよくここまで精密な製品が出来るものだと感心させられたものだがね。
最新のフラフィデッドにおいては大きなゴミが取れ髪の毛が巻きつかないという優れたヘッドと小型超高回転モーター
そして、ハンディでは最も高い電圧を誇る21.2Vが合わさって国産スタンダード100V機より高性能となっている。
さらに、ダイソン2段分離の威力は、吸った部屋の空気より排出した空気の方が綺麗であるという、超高性能な遠心分離性能。
通常の掃除機では窓を開け換気をしながら掃除機を回さないと部屋の空気が汚れる。
0397目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fd7-FHGt)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:38:43.20ID:y1KI86em0
>>394
ゴミは吸うが、ミクロン単位のゴミは部屋に巻き散らかし部屋の空気を汚すが
ダイソンの場合夜、窓閉め切った状態でもOK。
ダイソン白い粉。これはダイソンでしか取れないハウスダストの俗称。
布団ツールに於いては布団専用掃除機レイコップを軽く凌駕。
国産機のように自立する、自走する、低重心バッテリーで扱いやすい といった優しさはないが、高性能という利点が国産機を大きく上回り
上位機種は10万を超える値段になることもあるが、高性能ゆえ売れている。
0400目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffae-hK8e)
垢版 |
2018/04/14(土) 03:13:28.20ID:tzB831YB0
掃除機と違って、湿気を含んでるということを忘れてないかい?
サイクロン部がうまく遠心分離できずに詰まると思うし、臭いもでそう
まぁメーカーで一度くらい試作はしてそうだけども
0401目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3bd-dPaN)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:02:30.10ID:KNOtEnOg0
最新型のスペック見ると乾燥時の騒音レベルが46〜48dBとかになってるんだけど本当にそんなに静かなの?
2011年式のBD-V9400L(当時の一番高い機種)を使っててかなりうるさいんだけど、そんなに静かなら買い換えようかな
0404目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0c-x9ai)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:48:03.81ID:441Hf4060
>>401-402
騒音については、たぶん後で騙されたと後悔する。
それと洗剤の自動投入タンクへは液体洗剤のみ。
漂白剤だったり、粉末の洗剤、漂白剤は洗剤の手動投入口へ、
と成っている。

騒音の音圧レベルは数字の一位を四捨五入して20違っていたら
煩い、静か、と考える程度で良いと思う。
だいたい無響室で、音的には無限に広い宇宙空間で測っている
様な数字なので実使用とは余りに違いすぎて床や壁の有無で
大きく変化して当てにならないw
0406目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3bd-dPaN)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:27:23.71ID:KNOtEnOg0
>>404-405
なるほど、ありがとう。今使ってるのもスペック上は48dBなんで驚いたw
上蓋外して通風口を掃除したら少しは音が小さくなるのだろうか
でもキーンという高周波音じゃないから変わらないような気もするな

ところでパナソニックと東芝は日立よりも乾燥時間が短いというのは信じていいの?
0409目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3be-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:16:36.20ID:PjY9U6gX0
パナと日立どっちも使ったことあるけど音は日立の方がうるさい
ただ音質がパナより高音なんで割りと遮蔽物で静かにできる感じ
0410目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレT Sp07-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:24:08.80ID:TbEyAQzXp
そうだね。本当だったら、風アイロン静かになったんだね。

あれ?自分の2013年式BD-V9700Lの乾燥時の騒音値調べようと思ったら、調べられないじゃない!

なんと日立は取説の仕様一覧に騒音値の記載がないんだね?
わざと記載しないのかな??
0411目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 43bd-xg8r)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:11:59.10ID:ybuXwEdi0
>>377
パナは洗濯物が水に浮いて、ドラムで持ち上げられずに撹拌、たたき洗い出来ないことがある。
以前は洗濯したはずなのに濡れてないなんて起きてた。
今は泡モコモコで濡らせる様になったけど、濡らすだけじゃ洗濯にならないよね。
泡程度の洗濯水量では汚れが落ち切らない。
0412目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3bd-dPaN)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:19:43.87ID:KNOtEnOg0
>>407-408
なるほど、ありがとう
しつこくてすみませんけど、このスレはパナ推しの人が多いようだけど
東芝はあんまりよくない?通風口の掃除ができるというのは魅力かなと
あとパナはサスペンションがよくないという記事があったのだけど
改良されたのかな?

20万近い買い物なので徹底的に調べたくて本当にごめんなさい
0413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 43bd-xg8r)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:22:55.20ID:ybuXwEdi0
ビッグドラム愛用者として一つ書いとく。
脱水が強いせいか洗濯物のドラムへの貼り付きが酷く、洗乾連続運転は不安。
化繊は吊し干しするから、連続運転はパイル地が多いせいかもしれない。
0414目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3bd-dPaN)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:35:57.98ID:KNOtEnOg0
>>413
よくわかる。洗濯乾燥コースが終わったときにタオルが張り付いてたときの失望感と言ったらもうね
なので洗濯乾燥コースのときは乾燥が始まったら一度止めて張り付きがないか確認してる
0416目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0c-x9ai)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:54:03.06ID:441Hf4060
>>411
それ何時の話だよw
初代V80とか初代の斜めドラムなら解るが今時の製品では
利用者が水位弄ったり、石鹸洗濯をさせなけりゃ問題無い。

>>412
やれDDだから、とか、アクティブサスが、とかの能書き並べでも
駄目な物は駄目で残念な奴が沢山有る商品。
アレがコレがと言われても結局エラー無しで仕事が出来ない様
ならゴミ屑なのだから口コミや製品レビューの評価だけ信頼すれ
ば良いのでは?

尚、私は、アンチ日立パナ信者です。
0417301 (オイコラミネオ MMff-MSzL)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:05:20.39ID:pIJPmOc/M
>>358
ようやく店舗で何台か確認できました。
ぜんぶそうなってたから、言われる通りですね。
臭いも気にならなくなって大満足です。
0420目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe7-W5pL)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:24:34.78ID:VC4K/3ilM
>>412
よっぽどそそるものがなければパナにしといた方がハズレはないか希ガス
7200使ってるけど5年目にして乾燥時間が伸びてきたので保証でメンテしてもらって、ついでにユニット交換もしてもらったがそれ以外は特に問題なし。
0428目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3bd-dPaN)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:37:57.13ID:R4DnZ3CQ0
誰か詳しい人教えてください。
パナソニックの洗濯機って、乾燥用の風が通る部分のホコリを掃除する機能ってありますか?
東芝のにはあるそうですが、ちゃんと使えるようになってますか?
日立のビッグドラムを長年使っているのですが、きちんと手入れしていてもホコリがたまってしまって
半年に1回くらい業者に分解掃除してもらってるので大変です(お金が)
0431目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffae-hK8e)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:49:32.36ID:QZYbvbqc0
>>428
パナでは掃除棒はほとんど必須じゃないかな
ドラムからフィルターまでの一番ホコリが溜まる経路を手動で掃除
月一くらいでやってるけど結構取れる

東芝のはそこが自動みたいだけど、ヒートポンプのエバボに溜まったら要メンテ
手間かお金かで選べばいいと思うよ
0433目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffae-SxLa)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:43:04.51ID:IZcJNuPa0
えっパナのVX7800使ってるけどそんな掃除可能箇所あったっけ?
フィルター二ヶ所以外開けるとこない
0434目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0c-x9ai)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:43:05.74ID:a0uw9AH80
>>428
張付いた埃はブラシ使って手で落とす。
他社製品ではダクト奥、ドラム側は見えないけどVX機なら
ドラムまで見通せるから埃の付き具合を見てブラシで掃除。

これが手動だとすると自動掃除は、

乾燥フィルター(奥)の埃や目詰まり取って乾燥フィルターを
抜いた状態でジェット乾燥。それで目に付く経路を塞ぐような
埃だったなら吹き出て来る。代わりに周りが埃だらけになる。
0435目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3bd-dPaN)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:24:24.82ID:R4DnZ3CQ0
>>429-434
おー、ありがとうございます!意外と掃除楽そうですね。
日立のも掃除用具が付いてますが奥の方に溜まってしまいます
風の通路が狭くなってキーンという高周波がするようになるので
メンテナンスを依頼するとゴッソリ取れます
0436目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3be-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:54:29.44ID:AxzxTckI0
>>435
柄が長くて曲がるダスターはたきを突っ込むとゴミがよく取れる
もっと深刻な状況の場合はピックアップツールって100均でも売ってる工具で
ゴミの塊引っ張り出す手もあるみたいね
0439目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 032b-CvHc)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:34:58.57ID:JiPw28iG0
VX7700を10ヶ月ほど使用しています。
月一で塩素系漂白剤で槽洗浄を行っているのですが、
今回酸素系で軽く槽洗浄をしてみた所汚れの塊がチラホラと。
たまにはメーカー品の専用品を使わないといけないのか、洗剤類があまり良くないのか、
冷水だから洗剤の溶けが悪く槽にこびりつきやすいのか…
0440目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8f0c-x9ai)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:58:28.20ID:a0uw9AH80
>>439
出て来た汚れはカビ?
若し黒カビだったなら大変。直ぐにメーカーの洗浄剤で槽洗浄が必要。
洗剤ケースの奥がカビたりしているなら残念でしたで終わりw

そうで無くて綿埃とかなら特に気に掛ける必要も無いだろう。
家では槽洗浄は3-4ヶ月に一度で済んでいる。自動槽洗浄に普段から
乾燥させてドア開けて放置。これで3年経過も槽内無臭だし何も問題は
起きていてない。
0441目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-CvHc)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:31:26.83ID:B+RCJ5/hd
>>440
小さくてわかりづらいのですがおそらく縦型使用時に
出てきた洗濯槽の裏にこびりついていたのと同じものです!
毎回乾燥まで使用しているのですが、普段は扉閉めっぱなしですね…
普段から開けたままにしておいたほうがいいのかな?
0448目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd1f-ThZi)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:04:47.44ID:yrz6kq3Yd
>>428
パナはヒートポンプユニットが上にあるから、乾燥経路自体も短くて20センチ位しかないよ。その先にドラムの外側が見える。
例のブラシ買って自分で掃除も出来るよ。

東芝はヒートポンプユニットが下の奥底にあって、乾燥フィルターは上だから乾燥経路も長い。
0451目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a3bd-dPaN)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:17:48.08ID:GIwnk9Yj0
>>450
除湿方式が空冷式だと排水溝内のトラップ部分の水が飛んじゃって臭うことがあるので水冷式に変更する
電源入 → 乾燥ボタン3秒以上押しで「0」になれば現在は空冷式
もし「1」になったときは現在が水冷式なので、一旦電源切ってからもう一度やる
いずれにしても、匂いを消すには、洗濯コースの槽洗浄を選んでスタートして
水がある程度給水されたら電源を切り、再び電源を入れて脱水を1分くらいやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況