X



おすすめのエアコン Vol.159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:09:29.34ID:1UDkZ8zD0
前スレ
おすすめのエアコン Vol.158
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1526194301/

>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)


●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.5kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:35:05.48ID:phHgfxeX0
>>729
たびたびすみません。
13畳用の4.0kW機は200Vコンセントになります。
コンセントとブレーカーの200V化工事に7〜8000円かかります。
0751目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:52:35.74ID:ukx4mrTa0
01.予算(20)万円以下
02.居住都道府県
千葉県内陸部
03.部屋の特徴
木造の(14)畳で( 2 )階建て( 1 )階の( 東  )向き
吹抜けの有無と有りの場合は吹き抜け部分の広さ
ふきぬけなし
04.気密/断熱性能(中)、不明な場合は築年数
築年数 7年
05.窓の大きさと向き
掃き出し窓と腰高窓
06.部屋の使用目的
リビング
07.重視する機能(複数可)
耐久性、ダイニングリビングなので油汚れにも強いもの
08.エアコンの電圧
200v
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(特になし           )
10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
自動掃除機能は不要で省エネタイプ
11.買い替えかどうか
買い替え 5.6kwクラスを利用中
12.何kWクラスの機種を検討したいのか
5.6kw
0752目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:42:04.07ID:phHgfxeX0
>>751
う〜ん。
計算上は4.0kW機で足りてるし、その方が価格も、電気代も安いし、
音も静かなんですけどね。
暑すぎたり、寒すぎたりしてませんか?
5.6kW機で満足されていて、変えたくないのなら、5.6kWにしましょう。

油汚れに強いと言いきれるエアコンは特にないです。
なぜなら油煙を処理できるほどの能力は換気扇や空気清浄機でないと無理だからです。
そのうえで、
三菱電機の特許のハイブリッドナノコーディングが油汚れに強いとされます
日立の凍結洗浄機能が熱交換器部分だけですが油汚れも落とすとされています。
東芝のマジック洗浄熱交換機も同様に油汚れを落とすとされています。
東芝はPMO.1まで対応した空気清浄機能を持つので、その点は良いかもしれません。

一方、10年というオーダーでの耐久性で定評があるのはダイキン、三菱重工などです。
もっとも、上位機ならパナソニック、日立、三菱電機の耐久性にも不安材料は特にありません。
ですが東芝は3年も進化が止まっている現状から、内情は推して知るべしでお勧めしません。


また、残念ながら上位機は自動掃除機能がない機種が無いため、その点は諦めてください。

ということで、
お勧めは三菱電機:MSZ-ZXV5617S(MSZ-ZW5617S)あたりになります。
0754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:59:20.64ID:WbtTiHkU0
個人的に三菱嫌いだったんだが親が勝手に量販店で買ってきて取り付けたんだが
結構いいw
車のイメージが悪くてどうしてもそういう目で見てしまってたわ。ごめん。
0755目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:03:19.79ID:PmGm1YHs0
生乾き臭しにくいエアコンってどのメーカー?或いはどういうタイプのがいいの?
0756目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:09:29.94ID:c1UrFUAT0
ダイキンストリーマ
三菱ピュアミスト
パナナノイー
シャーププラズマクラスター

皆さんには今から殺し合いをしてもらいます
0757目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:43:08.68ID:3O9iap3w0
去年も清掃してもらいましたが、もうエアコンが臭くなってきたので買い換えようと思っています。

フィルター自動掃除や、フィン掃除機能の無い、自分でも掃除出来るくらいシンプルなものがいいと思ってます。
までも自分じゃダメそうなら業者に頼みます。
少しググると三菱が良さそうですが、
他におすすめありました教えてください。
0759目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:50:08.30ID:lc/jzZ0G0
よろしくお願い致します。

01.予算
1台 買い替えで25万円位まで
02.居住都道府県
大阪府
03.部屋の特徴
南と西に窓がある角部屋のマンション LDK 約15畳
04.気密/断熱性能
築20年なのでそれなりだと思います
05.窓
南側はバルコニーに面した掃き出し窓 3枚
西側は出窓(幅150×高さ90cm位)
06.部屋の使用目的
LDK15畳ですが、隣の和室6畳で寝ているので寝る前のみLDKのエアコンで和室の方も冷やしておきたい
(和室にもエアコンはあるので睡眠時には和室エアコンを使用)
07.重視する機能(複数可)
省エネ、掃除のしやすさ
08.エアコンの電圧 [100V]
09.希望するメーカーや希望しないメーカー
特にありません。
10.希望・要望欄
冬は暖かいのでホットカーペットのみ。エアコンの暖房は滅多に使いません。
その分夏の暑さがハンパないです。
縦長のLDKで奥のキッチン(西側に小さい窓あり)は本当に暑いのでキッチンの方まで行き渡るパワーが欲しいです。
12. よくわかりません。

(その他)
新築分譲時に買ったままだった20年物のサンヨーwのエアコンがとうとうリモコンでは動かなくなりました。(リモコンの異常ではないのは確認済み)
カタログは貰って来たのですが、夏の暑さを考えると1段上の畳数の機種の方が良いのか迷っています。
何しろ20年前の物を使っていたので浦島太郎状態です。
よろしくお願いします。
0760目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:52:54.23ID:WbtTiHkU0
>>758
三菱グループって奴じゃないの?違うんだ。
まぁ俺はパナがよかったんだがもう取り付けたんでOK。
0762目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:36:00.87ID:HJuZmdhix
>756
三菱ピュアミストが最初の犠牲者になりそう
ナノイーはサンヨーの亡霊に背中刺されそう
0763目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:42:34.56ID:M3uBi3Rm0
今月までのヨドのポイントキャンペーンに釣られてエアコン買い替えちゃった
12年使ったからいいかな
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:46:52.27ID:phHgfxeX0
>>753
SHASE-S 112 冷暖房熱負荷簡易計算法
を使っている。テンプレの簡易計算サイトもこれに準じている。


>>759
20年物のサンヨーのエアコンの機種名か何かを教えてください。
本体の横に貼ってあるはずです。

西日対策は何かしていないのですか?
遮光/断熱カーテン、窓の外によしず、オーニング(日よけ)など、
0766目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:10:58.23ID:I8hFmFMT0
機種の選定をしているのですが何点かカタログスペックについて質問させてください

1.能力と動作音は連動するでしょうか
例えば最大能力は2.8で同一の日立と三菱では、
前者の最小能力が0.3、後者の最低能力が0.8になっていますが、
これはそれぞれ最低能力で運用しているときはより前者の方が静かに動いているのでしょうか

2.価格コム等で調べてみると、5年以上前のハイエンド機種が格安で売られていたりするのですが
こういった機種、特に省エネモデル等は現行の最廉価モデルと比べてカタログスペック上は上回っているものもあるようで
その場合、これはお得なんでしょうか、それとも経年劣化等で何か罠があったりするのでしょうか
また、型落ちモデルを狙う場合、何年前までであれば一般的に許容されるレベルにあるでしょうか

3.2013年から2014年にかけて急に動作音が増大したように見えるのですが、
これは検証方法に変更が入ったのでしょうか、それとも何らかの規制が入って
各社一斉に対応せざるを得なくなったのでしょうか
https://www.eakon.jp/model2013/annai/sound.html
https://www.eakon.jp/model2014/annai/sound.html

よろしくお願いします
0768目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 02:02:53.98ID:L871wFU10
      ∧∧
     ヽ(・ω・)/   ズコー
    \(.\ ノ
   、ハ,,、  ̄   
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 02:04:14.81ID:N/nhhyPBM
いつからエアコン選ぶのに国家試験みたいな知識が求められるようになったんだよ…
0771目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 06:56:50.38ID:vwhw4Bb30
西か東どっちの部屋に設置するか迷ってるんだけどおすすめある?
どっちも6畳前後で似たような広さ
エアコンは~4万円以内で買える安いものを買うつもり
0772729
垢版 |
2018/06/27(水) 07:32:09.13ID:UDkKWTL/0
>>747
回答ありがとうございます。

確認不足で、予冷を1時間にしてしまいました。

追記:リビング自体が家の南側で、窓も南です。
寝室は北側にあり窓も北側にあります。

時間はかなりあるので、
日立もしくはパナをメインに考えてみます。
200vの件もホームメーカーさんに確認してみます。
0773目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:48:38.66ID:fQS4wTMc0
ジャパネットの取り付け業者の質どうなの?
ヤマダはだめだめなんだよな
0774目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:07:18.53ID:EWb1gjXQ0
>>766
最低能力運転時の騒音、室外機なら誤差の範囲の違いだろう。
室内機は単純に風量の差。室内機の騒音はモーターの音ではなく主に風切り音だから。
そして、メーカーによってはネットでカタログには載ってない詳細仕様が好評されていて、最低騒音の数値もあったりする。

性能的には大差なくても、旧型機種を買う場合のリスクは修理時にパーツが手に入るかどうかという点。
1〜2年ならまだしも、5年も経つと部品の保有年数も減ってるからな。
そもそも3年以上も在庫寝かしてる時点でそんな所で買うのは嫌だけど。
というのはおいといて、単に目立ちたいだけで、実際に注文すると「在庫切れでした」と回答されることもあるので要注意。

騒音の数値の激増はJIS規格改定によるものであって、製品が何か変わったというわけではない。
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:31:00.51ID:tbj3yzlT0
ヤマダバブル時は販売台数に対して地元工事業者が
圧倒的に足らず、場合により隣県から越境して工事
業者がやってきた。

工事業者もヤマダからの受注に対して工事人が足らず、
工事業者が電工資格なしの者を工事に駆り出したり、
休日は一人で1日8台の工事を割当てしたりと無茶し過ぎで
工事の質が低下した。今はそこまで忙しくないので大丈夫。
0777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:35:15.27ID:tbj3yzlT0
>>769

損害保険を販売するのに保険募集人資格が必要なのと
同様に、エアコン販売にエアコン販売士の資格を創設
すれば安心して店員に相談できる。
少なくともここより確かな回答が得られるぞ。
0778目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:39:52.00ID:lzklPp6o0
>>775
ジャパネットはジャパネットロジスティクスサービスのスタッフが責任を持って設置しますよ〜
0779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:46:49.52ID:debyQZLc0
ヤマダやってもらったばっかりだけど説明もしっかりしてたし何かやる度に相談してくれたから良かったよ、掃除もしっかりしてった。
次付ける家ないって言ってたから余裕あったのかもしれんけど
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:59:54.40ID:aLS4Xp2P0
ジャパネット売り切れ品でてるね。
この前TVでエアコンセールの放送してたからその影響かも。
0781目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:00:07.88ID:XONCq07y0
パナソニックXシリーズ買ったんだが、冷房停止後のクリーン運転が臭すぎる。
10年前のパナソニックと比較にならないくらい臭い。
それだけクリーンにしてくれてるということだろうか。
0782目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:50:06.91ID:GLQlAzsZM
新築なんでリビングに合わせてリソラを付けようと思うんだがあまり口コミないな
デザイン料なのか意識高いのか、そこそこ値段するからかな
0783目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:51:08.44ID:aLS4Xp2P0
清掃機能って色々あるな。
フィルターをただ吸うだけや、熱交換器を凍らせてから溶かして汚れを落とすとか。
前者ならいらないけど後者ならあったほうがいいのか?
0784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:56:54.17ID:lca29yJJp
>>781
内部クリーン運転だよね。
うちもXの2017年式だけど、全然臭くないぞ?

なんか別の部屋臭をエアコンが吸い付けたんじゃないか?

内部クリーン運転は単に内部乾燥機能で、
すでに付いたカビや汚れを落とす機能じゃないから治らないぞ?
0785目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:37:09.08ID:MJLTKfWr0
ここしばらくモデルチェンジしても消費電流が頭打ちに
なってきた感があるね。もう限界なのかな。

カタログもカビ防止、自動お掃除機能や各種センサー装備
などが宣伝文句になってきて電気代のことは言わなくなった。

画期的なコンプレッサーやモーターが開発されない限り
ダメなのか。それとも売値100万円のエアコンを開発
すれば今より半分以下の消費電流が可能なのだろうか?
0786目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:46:38.76ID:BuCMhZKM0
最後の掃除は大事だよな。
この間つけてもらったが設置するときに落下しまくるエアコンの下に壁のカス?白い
の落下させまくりで掃除一切しないで帰って行ったわ。あれ神経質な人だったら
イラつくだろうなぁ
0787目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:07:59.82ID:fTer2sgs0
エアコンのカビ対策として内部乾燥させるために送風が良くて 自動に送風してくれるみたいな機能があるようだけど 
どうなの??? 
0788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:44:50.74ID:owaYb3bMp
risoraはあの高価格で廉価機種並に低いAFP突きつけてきて電気代と二重の痛手
金が有り余ってる家はデザイン目的の道楽で買うのか知らんが、ダイキンはそれでも売れると思って出したんだろうか
0789目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:48:54.72ID:GRr3tiNea
>752
キッチンもあり、続き間の和室もあるし、パワーがあるやつがいいと思ってます。
三菱の機種は掃除が簡単でしょうか? 

あと、日立のステンレスフィルターもいいと聞きますが、何か弱点はあるのでしょうか?
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:56:49.62ID:lca29yJJp
>>789
省エネ基準の枠の範囲内で開発している限り、どのメーカーでも
同じ畳数用なら、パワーがありなしはないと思ってください。
もちろん、廉価機は最大出力の余裕がないので、上位機の方が冬場の暖房能力に余裕があるのは事実ですが。

三菱とパナはロング気流設定があるので、キッチンに集中的に風が届くように設定できます。
必ずキッチンと正面に対向した南の窓の上に設置してください。
エアコンは真正面は得意ですが、真横と真下の冷暖は不得意だからです。

三菱のZXV(=ZW)はもっとも分解掃除のできる機種です。簡単かどうかは主観によりますが、他メーカ-では簡単なものはありません。

日立のステンレスはそれ以外の箇所(排水口とか)がある限り無いよりはましの程度と考えておいた方が良いです。
ステンレスイオンを信じるなら、パナやシャープ、ダイキンの何たらイオン、プラズマ系も除菌をうたってますから同程度です。


日立の一般的弱点は霜取り運転時、寒い風が体に当たるという不評があります。(風向きを自動で上方向に変えてくれない)
それと、設定温度到達後、非常に静かなのと引き換えに部屋全体を冷暖できないほどの微風になってしまうということでしょうか
0791目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:01:07.92ID:aLS4Xp2P0
>>788
開発費にそれ程金をかけてなさそうだから、
取り敢えず出してみて売れれば儲けたくらいと想像で。
昔(昭和)は木目パネルとかあったのにな。
て書きながら思ったけど、白が無難で和洋室どちらでもいけるし、
数種の色を作るとなるとやっぱりコストだな。
0793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:30:42.57ID:2demIC4x0
昔は木目の家電結構あったけどほぼ見なくなったな
和室自体が消滅したから需要ないんだろうけど
0795目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:07:00.93ID:fTer2sgs0
>>793
当時のはダサかったが今風に復活できると思うのにな 
あと木目調のテレビもあったw あと何故か赤色のテレビも
0796目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:19:01.32ID:sv0fAYUW0
高級品ではなく普及品は価格重視で無難なデザインに帰結するのだろう
木目家電の時代は一部の家庭にしかエアコンはなかった
0798目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:42:10.23ID:iJJXHpX4p
>>796
木目の時代なんて親がよっぽどじゃないと
クーラー入れさせてくれなかったからな

エアコンじゃなくクーラーなw
しかも旧ガスの頃な
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:11:17.60ID:aLS4Xp2P0
白くまくんの凍結洗浄ええなあと思ったけど、価格コム見たら微妙やった。
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:35:25.43ID:lca29yJJp
>>782
>>788
risoraはどんどん安くなっていってる。
すでに量販店モデルではなく、住宅設備ルート販売のものはうるさら7R/Aシリーズより安くなり普通の価格帯に入った。

10畳以下用はもともとそんなに電気代食わないから影響少ない。
だが、最も映えるリビングでの省エネ性が今一なのが惜しい。

とは言え、起動すると上にスライドする前面パネルの動きに新鮮味があり、
インテリアの一部として、意味のある機種だと思う。
0802[61.115.114.95] databird-fab1.as.wak
垢版 |
2018/06/27(水) 19:28:48.44ID:0ng0tVYF0
俺ぐらいビッグな存在になると
量販店では特に交渉しないで一番高いエアコンを購入するわ。
店員からも『誠実で紳士的ですね』って言われたし。
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:21:36.33ID:SBcsIsh00
>>790
日立のWを今日初使用したけど
設定温度到達後は本当に静かになるね。驚いたよ。
8畳だと効きが悪い感じもないし非常に快適。
凍結洗浄の評価は数年後かな。
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:44:25.45ID:QR98WhTE0
機種を指名買いしたら、店員に聞かれた
なぜそれ?(他に安い機種があるのに)
ケータイの時もそうだった
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:05:35.79ID:QR98WhTE0
エアコン洗浄があだとなり火災なぜ起こるか
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO31387300V00C18A6000000?s=3
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:11:54.00ID:/v6qjDxR0
よろしくお願いします。
●質問用テンプレ
01.予算( 30 )万円以下

02.居住都道府県(宮城県)

03.部屋の特徴  [ 木造 ] の( 28 )畳で( 2 )階建て( 1 )階の( 南 )向き

04.気密/断熱性能(高)、築2年

05.窓の大きさと向き (南側に掃き出し窓1つと小窓2つ、西側に小窓2つ)

06.部屋の使用目的 (リビング + 和室)

07.重視する機能  [ 電気代の安いもの]

08.エアコンの電圧 [200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー (特になし)

10.希望・要望欄
  暖房用のエアコンを検討中です。霧ヶ峰FZシリーズの一番大きいのを付けていますが
  今年の冬はそれだけでは寒かったのでもう1台追加したいです
  HMに聞いたところ、寒冷地用の12畳程のエアコンで24時間運転を推奨されました(補助として霧ヶ峰を使用)
  ダイキンのDXか日立のXKが省エネでよさそうだと思っているのですが…

11.買い替えかどうか
  [新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか
  4kw
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:59:40.75ID:zGrr0mlS0
冷房の設定到達後静かなのはいまどきどれも同じようなもんな気がするけどちがうのか
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:03:03.18ID:Me2I4SqUr
内部乾燥(各社名称は違うかも知れませんが)について教えてください。

暖房時限定のお話で良いのですが、内部乾燥時に室内に送風されない、又は風量が小さい、体に当たりにくい方向(上?)の方向に風向き風向きが制御される、などの様な機能の機種はあるでしょうか?
お手数ですが教えてください。

パナににおいカットの機能があって、これがそれに相当するのか?とも思いましたが、違う様な気がしました。
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:11:31.14ID:fQS4wTMc0
ジャパネットの59800円に
消費税に送料に取り外し別でおいくらになるの?
ちょっと標準工場外れると高そうだな別料金
ヤマダみたいに現地で業者が決め方式?
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:16.05ID:Dxt6w1aJ0
>>809
HM提案の小型24時間運転は確かに理にかなった手法でお勧めできます。が、
FZの9.0kW機で寒いのにはなにか理由があるのが気になります。

宮城内陸ですか?
築2年とのことですが、所謂、断熱性能等級が4の家ではないのでしょうか?
断熱樹脂2重サッシでないとか。
部屋の仕切りが襖だったりして、気密性があまり高くないとか。
天井が2.6m以上あるとか。

それとも部屋の端に設置していて、対角の反対側の床付近が寒いとか
霜取り運転が頻発して、寒い風が吹くとかそういうことですか?

あと28畳での暖房使用時間は一日どのくらいなのでしょうか?

回答次第で、対処方法が変わると思うのですが、
いちよう
24時間運転の耐久性でダイキンのS40VTDXPをお勧めしておきます。

普通なら同じ三菱電機のMSZ-FD4018Sあたりがデザインも操作性も統一がとれて良さそうな気がするのですが、
省エネ値が6.8でダイキンの7.2や日立の7.3に及ばないので選ばないのでしょうか?大差ないですよ?
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:21:32.91ID:Tm4MZ7m30
>>811
内部乾燥は冷房運転、除湿運転後に熱交換器に結露した水分を乾燥させる機能だから
暖房運転後には内部乾燥しない
霧ヶ峰のLとFZ使ってるけど内部クリーン運転時は、フラップが水平方向になって弱風で乾燥させる
体には風が当たらないよ
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:32:20.21ID:Dxt6w1aJ0
>>810
もう一段、日立とパナのしずかモードは静かさを追求している。
扇風機より静かと言えばわかるだろうか。寝てるときとか深夜TVを見てるときとかを意識している。

>>810
暖房時には内部乾燥運転はしませんよ?必要ないから。
冷房/除湿時に室内機内部の熱交換器がびしょ濡れになるので、停止後内部を乾燥させてカビを防ぐ機能です。
運転中に動作する機能ではありません。

パナのにおいカット機能は設定温度到達後のコンプレッサー停止、再起動時に送風を止めて、
生ぬるい臭う送風を止めるための機能で全く別の機能です。冷房・除湿時に操作するのは同じですが。

室内に送風されないものはありません。風量が小さいのはどこのもそうです。
少なくともパナは上向きに風向きが制御されます。
0816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:36:38.62ID:zGrr0mlS0
実家はパナだらけでうちのメインは霧ヶ峰だけど設定温度に達したらやわらかい微風で静かだから売りにしてるとこがあるだけかなあって
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:47:35.66ID:Dxt6w1aJ0
>>817
パナは弱暖房中心で40分くらいで終わるが、
ダイキンは送風中心で2時間くらいかかるからね。

パナいわく、今の複層構造の熱交換器は送風だけでは乾かしきれないから。だとさ。
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:15:33.71ID:/v6qjDxR0
>>813
回答ありがとうございます。

内陸です。
家の性能は問題ないと思ってます。

稼働時間は朝3時間、夜5時間ほどです。
帰宅してエアコンつけてもなかなか暖まらない感じでした。
確かに霜取り運転が多く冷たい風はでていました。

6.8も7.2も大差ないんですね。
三菱も候補に入れてみます。
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:43:55.69ID:buuhUSLI0
>>821
今使ってるけど、気に入らないところは
・内部乾燥時間が長い
・吹き出し口付近にフェルトがたくさん貼ってある

良いところは
・良く冷える
・0.5℃刻み
0823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:58:09.97ID:U91eES1I0
>>809
本当に高断熱?
じゃなければ室外機の設置環境が悪すぎるんじゃないかな?

俺は中断熱住宅でLDK+和室の約30畳を非寒冷地4kwエアコン1台で賄えてた
雪さえ降らなければ-10℃でも余裕
霜取り対策でプラダンを室外機の上に適当に載せれば雪の日でもokだった
0824目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 00:05:00.85ID:Q0Tjgd7a0
>>820
なるほどそういうことですか。
今の省エネ機はガツンと暖めることもできる能力は持っているけど、電気代が3倍くらいになっちゃうからわざとしない。

まず、点けたとき、リモコンメニューを2回押して、メニュー2/4にあるハイパワーボタンを押してみて試してみてほしい。
1時間で自動で通常運転に戻ります。
パナのもっとモードくらい強力だといいんだけど、三菱はそこまで強くはないかもしれない。
それで、早く温まるようだったら、それを併用して様子をみるのも手かと。

というのは8時間使用のために24時間運転するのはちょっと不経済かなと。

霜取り時の対策としては寒冷地仕様を追加導入するのをやめる必要はありませんが。

あと6.8と7.2の意味として、おおざっぱに言えば、月間電気代7200円が6800円になる、つまり6%違うだけです。
24時間運転ではなく、両方ともつける。さらに両方ともハイパワー運転(ダイキンならパワフルボタン)をする
ことで凌ぐ方が経済的だと思います。

もちろんHMが推奨した24時間運転方法でも実はそんなに電気代は違わないので、
(24時間運転した場合、最も電力を消費する起動後一時間という時間帯がなくなるので、
8時間使った場合と数割しか電気代は違いません)
いちいち設定するのが面倒。
寒い家に帰ってくるのが嫌。なら十分ありです。
0825目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 00:33:24.49ID:hhvHRHuq0
>>814
>>814
その他情報頂いた方々、ありがとうございました。
使っているのはSRK36SSで、確認してみると、働いているのは「内部クリーン機能」で、冷房など幾つかのモードで使用した後に内部の湿気を取る為に2時間ほど送風?される機能でした。
その幾つかのモードの中に「快適自動」というモードが含まれておりまして、それを冬に暖房で使っている際に働いていたようです。 
 と、言う事は「快適自動」モードを暖房で使っている限りは内部クリーン機能を働かせる必要はなかったのでしょうか(??―????)
うーんそんな結論になるとは…
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 04:23:57.52ID:zaAhBl1q0
家の昔から使ってる日立のエアコンはなぜか生乾き臭はほとんどしないんだよな 
ずっと使ってて掃除も大してしてないし安くてシンプルな機能の機種なんだが・・・
一方でパナはすぐに生乾き臭する 
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 06:34:24.39ID:OzreBtB60
通販で割と大手で型落ちモデル安く売ってるところないですか?取り付け費も込みで
0829781
垢版 |
2018/06/28(木) 06:46:39.55ID:BCQtmk4Y0
>>784
臭いませんか?
あれなんでだろう。まだ取り付けて3日目なんだけど…
冷房運転時は全く臭いは無いんだけど、クリーン中は生臭い酸っぱいような例の臭いがします。
さすがにまだカビは生えてないだろうから、なんなんだろうか。
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 06:54:58.02ID:YA+L/lYT0
>>827
温度差がゆるやかになれば匂いは出るだろ。
原理は知らんが物理現象だ。

冷蔵庫もよく冷えているうちは匂いを感じなくても、電源切っておいとくと異臭を放つ。
エアコンも強烈に冷やすようなパワーで運転させれば気にならないが、
ローパワーになると気になる。
そんなもんだろ。
0832目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:30:34.31ID:D2ytig7i0
ダイキンのエアコン買い換えたんだが
風量が自動なら風もでたりとまったりするのはわかるが
なぜか静かを選択してもでたりとまったりするのは何でだ
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:36:38.18ID:qOS5hWlNM
>>709
いつも2度ぐらい設定温度上げて風量強くしてる
設定温度上げて風量 増やした方が省エネなんだね
0835目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:42:13.29ID:YA+L/lYT0
>>834みたいなのが賢い使い方。

設定温度にしても、常に26℃とか27℃とかじゃなくて、
例えば朝方は外気温も低めなんで26℃、日中外気温が上がってきたら、
外気温の上昇に合わせて27℃や28℃に設定温度を変える。

どんな意味があるかと言うと、エアコンは吹き出してくる風は室温よりずっと冷たいので、
室内機の風が当たる位置に人間がいれば、設定温度が何度であろうが、そこそこ快適なわけですよ。
しかし、内外の温度差が小さくなるとパワーを弱めるのでジメっとした空気になりがち。
そこで、省エネのために一定の温度差くらいというか、一定のパワーでエアコンが運転してくれるように、設定温度を調整するわけだ。
室外が35℃なのに室温26℃じゃ超寒い風が出続けて電気代にも悪影響、
だが、30℃設定ならそこそこパワーを緩めて冷たい風が出るのでエコみたいな原理。
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:45:49.66ID:Pc7fjRCf0
風がダイレクトに当たる位置に座り続けてんのかよって突っ込まざるをえない
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:01:54.54ID:m1GtylQja
>>824
寒冷地エアコンを導入して自分の生活スタイルにあった使用方法を探ろうと思います。
色々とアドバイスいただきありがとうございました!
0838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:23:12.22ID:RtQBvTBCp
>>829
買ってすぐの頃には、熱交換器などにコーティング剤かなんかが塗ってあるとか、
新品特有のにおいが暫く続くことはどこのメーカーでもよくあることです。

その臭いを早く消す方法としては、設定温度最大で暖房運転を数時間かけるとかいうのがあります。
やってみないと効果はわかりませんが、臭いが少なくなると言われています。試してみてください。

>>832
おっ?冷房時、ダイキンもコンプ停止時に送風止まるモードがあるじゃないか。
それは湿度戻りしないという利点もあるはずだよ。
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:32:49.23ID:IZEpOHcA0
100V/15Aから100V/20Aにコンセント交換するところ、
既存配線が1.6mmで新たに2mmを配線する必要が。
20年くらい前の家って1.6mmが標準だったとは。
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:45:18.33ID:IZEpOHcA0
>>841

1.6mmにすれば工事屋は数万円〜コスト削減できるの?
設計図には配線の太さまでは書かれていなかった。
新たな配線は露出配線で見た目が残念。
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:57:26.50ID:IZEpOHcA0
>>843

関西電力管内なので容量契約がないものでブレーカーは
75Aを別料金で取り付けてもらったのに配線が1.6mmとは。

乾燥機や電子レンジの単独配線も1.6mmの可能性大だな。
軽量鉄骨プレハブ業界一位のセキスイならこんなことは
されなかったと思うが、業界4位か5位メーカーなもので。
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:28:44.10ID:J/chXq3g0
俺は常に微風固定
効率効率言って不快になってもしょうがない
風なんかないほうがいいに決まってる
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:14:24.78ID:WBVtWck20
関西電力地区の我が家は昭和末期煮立てられたマンション
住まいだが配線は基本的に2mmだった10年ほど前にオール
電化対応のために最初の配電盤が3線200V30Aから
3線200V60Aに増強された
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:32:51.12ID:bssrelYy0
>>842
なんで200Vにしないの?オレだったらそのパターンなら
エアコン本体の選択肢妥協してでも200Vにするな
0850目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:43:24.03ID:zBny6fhJ0
>>848

ブレーカーまで2本線しかきてなくて、関電に申請して
3本目を引かないと200Vは無理。
20年以上前の一般住宅に200Vという発想がなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況