X



エコキュートなどによる低周波騒音被害スレ 8台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:25:06.85ID:Sg28Bj2Y0
エコキュート、エネファーム、エコウィルなど主に深夜に長時間稼動する機器が
発する低周波域の音により、主に機器が設置されている隣家の人が不眠などの健康被害を起こします
上記の機器ではなくとも、換気扇や床暖房など深夜に長時間稼動させれば
低周波騒音を発生させ問題になる可能性があります

消費者庁 消費者安全調査委員会の報告
「エコキュートが発生させる低周波音は人間の健康に被害を与える可能性が有る」
http://www.caa.go.jp/csic/action/pdf/2_houkoku_honbun.pdf

消費者安全調査委員会、エネファームとエコウィル健康被害の調査を開始
http://www.caa.go.jp/csic/action/pdf/151127youshi.pdf

根拠の無い低周波擁護の書き込みや対立煽り・巨大AAを連発する荒らしが常駐してますのでご注意を。
前スレ
エコキュートなどによる低周波騒音被害スレ 7台目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1502803300/l50
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:44:36.31ID:S3DmTV+F0NIKU
>>260 >>262 業者様w

騒音主 低周波1軒分
隣家 騒音主からの低周波1軒分と自宅内の1軒分で約2軒分

ざっくり計算してこんな感じ。
エコキュートやエネファームから出る低周波騒音は、
設置主の家屋内のみならず、建材を突き抜けて近隣住宅に伝播する

一般住宅内で発生する低周波音は、
エコキュートやエネファームが無ければ
自宅内で留まる程度で、
他人の家に被害を及ぼすほどの音量ではない

もしも隣同士でエコキュートやエネファームを設置し合うと、
互いの低周波騒音が共振共鳴し合って増幅する可能性
隣家に1台ある時よりも、健康被害が増大思想

そんな風に考えていますが、何か?
0265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:35:34.35ID:iPD68qsI0
>>263
>>共振共鳴し合って増幅する
これは専門家も言ってるね、ウチの周囲だと1ブロック10軒中5軒設置されていて。
それが10ブロック、強烈よw
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:27:42.58ID:DMh4V9YXa
>>263
あるある
エコエネファームもだが、オール電化や準オール電化も、それ自体の低周波や近隣のやつを増幅させるよ
一軒、蓄電池などがあるキーンとした電化家があると、周りの電磁波や低周波がさらに強まるんだよな
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:05:47.76ID:0WH2JoKz0
>>264
業者チャソの身内が低周波騒音の被害者になりませんように ナムナム(-人-)

パナソニック パワコン(室内設置)からキーン音が出たそうです
世帯主男性と子どもは感知、配偶者女性は非感知
調整前と後でのご近所の感想を聞きたい所w (2017年2月頃の投稿)

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20634237/
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:08:10.36ID:oP0NigzMa
>>265
住宅地が発電所と化してるよな
また違う葬儀の紙が貼ってあった
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:31:51.47ID:kOqWzG/qa
エコ給湯器をつけているエゴ住人って、食えない奴が多いよな…
極めて利己的、自己中心的でドケチ
見栄っ張りで体制には腰が低い
信じられないほど鈍くて反知性的な奴が多いイメージ

一回話してみるといいよ
こんなどーでもいい奴に長年迷惑かけられてたのか、ってびっくりするから
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:17:13.18ID:5qaI+36L0
うちのエネファーム被害現状報告

警察に通報した
だって役所の人、うちじゃ対処できないからあんまりしんどかったら警察に言ってと言ってたからね
何回通報したか分からん
そしたら夜の運転は少なくなってきた
初めからそうしてくれてたらここまで過敏にならなかったのかもだけどもう遅い
昼間でもしんどいときがある
移動するか撤去するまでがんばるわ
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:50:56.65ID:Xpda+sns0
>>264
低周波騒音の影響を受けると読解力や校正力に問題が生じます

昨日まで普通に読んで理解出来ていた母語で書かれた本が、
突如として、何度読んでも、目が字を追うだけで頭に入ってこないということも。

ソースは俺

低周波騒音症候群の主要な症状は「イライラ、頭重、不眠」です
原因不明でそのような症状に見舞われた時は、原因として、
低周波騒音、エコキュートやエネファームを疑ってみましょう
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:34:32.46ID:8I9uldmV0
>>273
警察役に立たなくない?
対応してもらえるほど音大きいの?
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:48:59.20ID:zC2sIaP90
となりのエコキュート?から、肌に感じるような引くい音がします(私の感覚で)。
私自身は問題なく寝ているのですが、母と妹が騒音がすると言って睡眠不足に陥っています。
特に母が重症で、一日中家でゴロゴロ寝込んでいる状態です。

幸い金銭的に余裕はあるので、とりあえず弁護士に相談して今後の方策を立てたいと考えているのですが
検索しても関西で活動している弁護士(エネファーム・エコキュート問題で)さんがいません(正確には検索に引っかかりません)。

よろしくおねがいいたします。
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:44:43.71ID:j+v5GxBn0
>>277
本気なら別にエコキュート・エネファームに絞らないで、通常の騒音被害から探してみよう。
30分無料相談があると思うので、先ずはその事務所に探り入れてみれば?
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:37:12.73ID:wYuUwN8ga
>>277
関西にいるはずです
自分は電話で話をしました
群馬の方と違って、しっかりした議員のような方です
確か新聞社で聞きました
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:41:23.16ID:kQce5YNua
>>276
エゴ住人の知能と図々しさがゴキブリレベルだからね(ゴキブリさんごめんなさい)
理論的に説明しても理解できないが、権力には腰が低いのと共通して体裁厨なので通報は効果があるよね
0281目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:06:08.79ID:l2sl0uc9a
電化住宅の、頭に突き刺さる金属的なキーン音があんまり酷いので
「○○うるさい!!」と外で叫ぶと、別の家の向かいの婆さんが「ヴェッヘン!ゲホッ!ゴホ!ゲッ!!」と咳払いで応えてまたわざと給湯器つけ始めた
こいつらが越して来る前はゴテゴテ室外機のないら昔ながらの家に、静かな品の良い家族が住んでたのに…

向かいの新築からは盛んにヒステリックな叫び声が聞こえるので、爬虫類脳でも低周波浴びるとイライラするらしい
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:44:58.79ID:9ETtTppS0
>>278
ありがとうございます。
ワードを変えて検索してみます
>>279
ありがとうございます
その人は引っかかるんですが、もう少し検索してみます
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:46:09.33ID:OS49O5kg0
>>275
人による
聞こえないとかこの程度の音で?って呆れる人が大半だけど
診断書や資料渡してこんなに問題になってるて伝えた
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:55:02.19ID:52IxPOzd0
>>283
札幌は110のオペレーターがクソすぎてそこでごちゃごちゃ言われるわ

家が微振動してお尻が熱くなるとかひどすぎんよ
警察呼んでもうちじゃないとかしらきってるし
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:16:01.15ID:D3lP9jZza
>>284
オペレーターはなかなか伝わらないよね
本署にかけて司令台に繋いで貰う→説明する→お巡りさん来たら更に説明すると割とちゃんと先方に伝わる
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:18:20.56ID:r47sf2xta
>>282
自分がかけた人は検索では引っ掛からないはず
エコキュート記事が出た新聞社の生活部に聞きなはれ
0287目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:57:00.84ID:Tc3CvvE8a
>>284
「うちじゃありません、何も出してません」は騒音主の常套句だよな
0288目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:15:42.58ID:52IxPOzd0
わざわざ騒音規制内に使うようになった、おまけにダブルで稼働させるようになったわ

誰かよく書いてたけどそれに当てはまる
元町内会長
今の町内会長に話してもなんもせんし町内会長って仕事しないやつ多すぎだろ
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:00:52.07ID:dbMB/AYb0
>>284
派出所に行ったことはあるけど、警官自体が「低周波何それ(ry」だったw
肩に装着してる無線機を見せてくれたけど、内心、
妊活中の人は影響出るんじゃ? と少し心配した。
起床時に具合が悪くなることが多いので、通報は未経験@石狩

市の公式サイトに「健康被害出すエコエネに補助金出すな」と苦情書いたら
「近隣住民に配慮して設置するよう促しています」的な書類を送ってきた

現実は、誰も配慮なんてしてない。
誰だって、ボイラーを買い換える時は同じ場所に設置する
防音処理はしないし、低周波騒音は無知

健康被害が出てるから、オンブズマン制度で苦情を言うつもり
言っても無駄かもしれないし、何も変わらないかもしれないけど、
訴えて内容が審査されれば、どう転んでも、
毎年まとめられてるオンブズマン制度への申告と対応状況の印刷物と、
公式サイト上で公表してるPDFに内容が掲載される

とか考えてるうちに、地震で一部損壊して放置中。
(オンブズマン制度は被害が発生してから1年以内に申告すべし)

石狩方面の風車関連、たしか顔本でグループがあったはず
28日のイベントは行けなかった

12階は低周波強いから、体調不良で訪問すると、
具合が悪くなるので要注意
テレビ塔とテレビ局が近いからかも
あんだけ低周波強けりゃ、頭もクリアにならないだろうよ
全力はメールにくコ:ミの絵文字を使う配慮知らず
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:18:59.20ID:SRtb1pxQa
>>288
札幌だと寒いからきつそうだな…
110は警官が必ず来るけど、無線が入るだけだから伝わりにくいかも
署にかけると深夜なら泊まりの警察官が電話に出るので比較的説明聞いてくれる
指令室に電話回してくれるから再度説明して、警官の人が来たらこの室外機ですって説明すると割と聞いてくれる
交番に行って説明して巡回のときに伝えて貰うのもあり
低周波という語を出すとややこしいから単純にうるさいとか振動やかましいとか言ったほうがいいかもと言ってた中の人もいたわ
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 03:22:30.17ID:P5Ug7nqn0
>>260
> >>216
> > エコキュートは何百万台も売れてるのに
> >
> > どうして設置者から怒涛の健康被害が出ないんだ!
> >
> > 同心円状に広がっているのに
> >
> > 隣の人しか被害が出ない不思議
>
> 不思議だ

ふむふむ。
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:31:16.18ID:0KAdo83ka
低周波音被害に遭っている方々のブログ・サイト
http://www.eonet.ne.jp/~kosmoso/link2.html
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:39:15.20ID:FMcjSUER0
最近知ったけど雪国はヒートポンプ室内に置くから見極めるの難しくないか
どうやって探すのか参考にしたい
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:15:13.81ID:j8vjwjDo0
>>286
ありがとうございます。
低周波音?共振音?が毎晩深夜から朝にかけて
2階(一階より二階がひどい)でブンブン聞こえて難儀してるんでなんとか対応せんとあかんので。

施工業者か設置者かメーカーか。
裁判か公害調停か。
とりあえず攻め方を教えてもらわん事にはどないもならないんで。
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:17:21.70ID:j8vjwjDo0
>>291
気になる人と、気にならん人がいるんとちゃいます。
私は爆音の中でも寝れるんで。時間400㎥の空気を送風する
爆音ブロアの横でも寝れますから。
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:28:27.33ID:YnLmD3eV0
エコキュートは設置場所間違えるとマジでうるさいよ
うちは戸建てだし道路側に設置してるから特に問題にはならないが
夜中にお風呂はいってるとブーンってうるさい、冬に凍るとさらに変な音が混ざることも
これが寝室の近くでしかも隣の家のエコキュートだったらブチ切れるわw
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:55:13.68ID:j8vjwjDo0
>>297
列車が通過中の高架下とおなじくらいの振動ですよ

なんで、近隣から振動の苦情が来るんですよね。
0301目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:59:22.00ID:j8vjwjDo0
>>298
同じ電柱のトランスを利用しているなら、突然大電流を使って
電力降下でエコキュートを攻撃できないかなぁ。
もしくは、水道を大量に開閉してウォーターハンマー攻撃。

 まあ、建築基準法でハーンマー打ち対策もできているし
電力降下も関西電力が仕掛けをしてるから無理だろうけど。
0302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:24:46.27ID:anGMBVsA0
エネファームがしんどくなってから
プリウスやリーフという車から
すごい不快な音出てると感じるようになったのだけど、
同じ人いますか?
0304目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:35:50.34ID:RmpWOs4Aa
>>295
電話番号どっかいっちゃってごめんぬ
中日新聞社電話→低周波記事書いた生活部の記者に電話回して貰う→関西で活動している先生の連絡先を教えてもらったような感じ
朝日とかは直接記者と話せないので
議員事務所と弁護士兼ねてる人だった気がします、もしくはその人が連絡先知る人だったか…
弁護士先生みたいに威張ってる人じゃなくて普通に話せるひとで「新しい問題なので、」と真面目に取り組んでた
関西ならお力になれるんですがと言ってくれた
高崎(群馬県)訴訟の方の弁護士はクセがあって低周波のこともよく知らなかったわ
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:19:42.04ID:8O6ovZroa
俺も米軍機の爆音等はただのジェットエンジンだから全然平気だな
オスプレイの低周波音は無理だが…
バイクなんかも平気
大きな音と、体細胞を震わせて帯電させ破壊していく低周波とは全然違うよね
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:08:37.12ID:JLMctH/k0
>>298
このスレでエコキュート持っている人の意見は貴重、出来るだけエコキュートの仕様を教えて下さい!
私が感じる低周波は午前5時頃から10時頃までと、午後5時頃から10時頃までが強烈なのです。
やはり、お湯を大量に使えば、音もうるさくなるのですね。
設定によって、ヒートポンプの稼働を抑えることは出来るのでしょうか?
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:21:47.73ID:JLMctH/k0
>>308
ちょっとまってw
オスプレイはターボプロップなので、実質ジェットエンジンと同じ。
三沢基地から朝霞駐屯地に飛来したオスプレイを、肉眼で見える距離で見たけど、
2ローターのヘリよかは騒音は少なかった。
まあ、あのローターから低周波出てるかもしれないけど。
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:38:23.19ID:y4EnTeXU0
>>310
エコキュートは基本深夜電力使うはずだから時間が違うな
エアコンとか冷凍庫の室外機じゃね?
昼は周りの騒音で気にならないだけで
まぁどっちにしろ迷惑なのは変わりないがw
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:07:56.62ID:VwnOoh/ya
>>309
超低周波はキーンいうよ
振動波も来るし
共鳴がボーボーいってる
今日はエコキュートやエネファームのキーンが酷いよね
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:10:04.02ID:kEgCRGBwa
>>310
近所のエネファームは明け方5時頃から10時すぎまで、エコキュートで3時過ぎからずっとつけている家も
時間は家によって違うから充分有り得る
寒い日に強くなるのだから、設定温度をたかくするとか、いっそ電源切ってしまえば被害少ないよね
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:21:45.36ID:xBRfIOuda
タダの弁護士では対応できないでしょうね。
事実の理解すらできないと思うので、争いに持ち込めない。
0317目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:02:51.70ID:F8r6OVJma
裁判は法律にのっとって行われるから法が無いと進まないんだが、普通に一対一なら法律関係なく対等だからね
法整備が追いついてないので強制的に止めさせる基準が今はないというだけで、それは使っていいということではないから
迷惑かけている事実があるわけだから、止めてほしいということは対等に言えるんだよね
声を出してはいけないという法律はないけど、うるさいと苦情来たら遠慮するでしょ?
低周波給湯器の利用者にはそういった当たり前の遠慮や思いやりがかけていると思う
これだけ社会問題になってんだから、法律ができてないからって自分勝手に迷惑かけちゃいけないんだよ
ヒートポンプや新しい給湯器はつけたら迷惑というのが常識なんだから、設置者は自粛しないとね。
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:08:41.08ID:AmvshLe5a
>>316
理解するには体感するのが一番だね
被害に遭ってる弁護士がいるといいんだけど
それより意見力ある議員や官僚などが低周波アレルギーになればいい
タバコ同様あっという間に規制されそう…
いまの給湯器って健康増進法に違反していると思うんだけどw
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:17:31.95ID:hyFfFdPda
設置者は行政経由や町内会通して苦情言ってきて欲しいみたい。舐めてるから。
設置者が嫌がるのは通報、裁判、直接来られること。。
穏便に話し合いで済ませるなら、菓子折り持っておだてて消させるのが常套法みたい。
それでも設置者自身にデメリットが生じない最低限しかやらないけどね。。
近隣に重大な健康被害を与えているくせに、自分は朝足が冷えるのもイヤ、自分が温まるためには人殺してもお構いなし、というのがよくいるタイプ。
0320目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:10:16.62ID:OEMYPiRUa
>>254
アーシングにプールもお薦め
毎日泳いでいたので気づかなかったが、一、二週間ぶりにプールに入ったら放電で数秒間、目眩がした
相当帯電していたのか、両手のひらを水中で向かい合わせるとビリビリ放電するのがわかった
以前は毎日水につかることで少なからず放電されていたんだな
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:24:11.45ID:/9Mishe10
知識があまりないんだが
ボイラーだと思ってた低周波騒音発生場所があって週に数日数十分物凄い音と振動来てたんだけど

ゴーに加えてキーン音が強く、通常時に比べ10倍以上うるさい。基本低音小音だが、朝風呂ある家なのに一度だけしか朝にゴキーン音してなかったから風呂焚き音ではなさそうでじゃあなんの音なのかと気になってる

息苦しくなったりビリビリしたりするから絶対普通の代物ではないと思うのだが
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:37:18.77ID:7lCPbRo20
>>302
プリウス 低周波 でググるとトップページが興味深い
プリ薄の事故件数が多いのは、
車内で発生する低周波とギアの形のせいじゃないか
とブログに書いてる人がいた

ハイブリッド車の運転音を聞いても
「低周波出てるのかな? キモいな」くらいしか思わないが
低周波と電磁波浴びすぎて帯電して具合悪かった時に
ハイブリッドのローカルバスの後部座席で気持ちが悪くなった
ケツから振動が来て。

ハイブリッドバスのケツ振動は、
起床時の体表面の微振動と似てると感じた
その日以降、しばらくバスに乗ったら座らずに立ってたw

エコキュートやエネファームみたいに、
音を無理矢理封じ込めようとするものは、
音が減ると同時に低周波音が出てるんじゃないかと想像してる
トヨタのアクアなんかも変な音だと感じるわ
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:34:43.64ID:MEK6DSwla
残念ながら、当分あなたに合う環境にすることはできないと思います。
人生を浪費しないために住み替えることをお勧めします。
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 06:32:09.96ID:BFVgZwSv0
>>318
うちの場合体感以前に、普通に騒音がしています。
低周波音じゃなく、騒音です。
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:25:31.50ID:BFVgZwSv0
>>325
>>1を読めよ。
低周波(音)ね。
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:48:49.73ID:BFVgZwSv0
>>327
エコキュートからでる騒音はこのスレでは対象外なの?
>>1を読む限りでは対象ですが??

騒音を辞書で検索してみ
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:03:38.37ID:5EX+izWA0
>>328
ここは低周波騒音被害スレなのに
↓のように低周波音を否定した文は低周波と違う騒音と思った

>>324
>低周波音じゃなく、騒音です。

[低周波音じゃなく、低周波騒音です。]だったら問題ない
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:58:32.69ID:mjYzsfDT0
一般的な「誰にでも聞こえる騒音」には
低周波音も含まれていることがあり、
騒音対策をすると、今度は低周波音が表面に出てしまい、
低周波騒音症候群の症状が出ることもあるそうです

エコキュートは運転中に低周波音が発生することを
複数の人が指摘しています
ドライヤーや冷蔵庫等の家庭用機器からも低周波音が発生しますが、
エコキュートやエネファームの場合は、
主に夜間電力を使用して午後10時頃から翌朝8時頃まで運転し、
その間に低周波騒音を出します。

この時間帯は使用状況により異なりますが、
低周波音は物質を通り抜ける性質があり、防音壁を建てても、
その左右や上方から回り込んで向こう側へ届くため、
一軒家なら左右や裏の家まで届いてしまいます。

そのため、隣人達は主に夜間就寝中に
低周波騒音を毎日長時間浴びて、体調が悪化します。
症状の出方には個人差がありますが、
持病があったり、風邪気味、寝不足で過労気味の時には、
頭重、イライラ、不眠といった症状が顕著に出ることも。

ご承知の通り、騒音は、騒音計で計測可能で、
防音対策で軽減可能ですが、
低周波音の場合は低周波レベル計で測定し、
一般的な騒音と同様の防音対策は余り効果がありません。
例えば騒音なら戸窓を閉め切ったり、耳栓で軽減しますが、
低周波音は逆に改悪の状態になると言われています。
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:50:06.66ID:mjYzsfDT0
設置した家の住人は何でもないのに、なぜ隣人達が健康被害を訴えるのか?
という疑問を持つ人もいます。
まず、低周波音に対する感受性には個人差があり、その上、
人の身体状況、健康具合、睡眠不足か否か、性別、年齢等も異なります

また、設置主がそれまで無かった異音や微振動を
感じるようになっても、発生源(エコキュートやエネファーム等)が
何なのか、知っているので、それらが嫌なら自分で止められます。
しかし、近隣住民は大抵の場合、発生源が何かわからず、
その上、それらを不快に感じても、自力で止められないため、
不快感が一層増します。

低周波騒音症候群の主な症状は「頭重、イライラ、不眠」ですが、
精神的な影響としては、鬱状態になる、というものも。
なぜか理由はわからないが、イライラしたり、鬱々とする。
並びに、低周波騒音が夜間発生したり、
昼間よりも音量が強くなるので、眠れなかったり、
就寝中に突然パッと目覚めて寝付けなくなったりもします

話を戻すと、設置主の家では、主にその家の内部で発生する
低周波音だけが影響しますが、
隣人達は、設置主の家からの低周波騒音に自宅内の低周波音が重なり、
低周波音の音量が強まっている可能性があります

そのため、低周波騒音を出す機械が狭い地域に複数あれば、
音が共振共鳴し合って、音量が増加するかもしれません
そういった状況が「設置主より隣人の方が被害が大きい」の原因に含まれます

設置主自身が低周波騒音で健康被害を感じた、
という例は検索すると見つかります

長文しつれいしますた
0332目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:58:45.98ID:BFVgZwSv0
>>329
削除依頼でも出せば(笑
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:24:45.34ID:9Gfx7eAWa
>>321
息苦しくなったりビリビリするのは間違いなく低周波or電磁波
ごめんね、うちも昔のボイラーあったけど燃焼音だけで全く電気的なモノ感じなかったので上のほうで音は違うと否定したかもw
機械によっては出るんだね

室外機を画像検索すると正体がわかるかも
自分ちの近所の煙突付いたやつはノーリツの床暖房だった
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:36:28.98ID:hjoMfbOh0
家庭用燃料電池システム導入支援事業
補助金制度のご案内

http://www.fca-enefarm.org/subsidy30/outline/index.html

募集期間

平成30年4月9日(月)〜平成31年2月22日(金)
(補助金申込・交付申請書のFCA必着)


設置工事完了ならびに補助事業完了期限

平成31年3月11日(月)


補助事業完了報告書提出期限

補助事業完了日から起算して30日以内
または下記のいずれか早い日
平成31年3月11日(月)17時(FCA必着)


補助対象システムの使用開始期限 

平成31年5月6日(月)
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:05:08.15ID:esTZR0SL0
>>320
泳げないw スーパー銭湯くらいなら試せそうw
情報ありがとう

確かに全身水を浴びると放電出来るみたい
さっきシャワー浴びて外出。帰宅したらブーン音が聞こえなかった。

シュンガイトを枕の両側に置いて寝ると、
目覚めた時に重苦しい頭痛を感じなかった。
気のせいかと思ったけど、今日は気温が低くて
近所でエコエネを駆動してるらしく、
強い低周波音で顔が痺れてきたから、
朝頭痛を感じなかったのはシュンガイトのおかげのようです

ただし、シュンガイトを身につけても、キーン音は無くならない\(^o^)/
シュンガイトと枕の実験は、まだ2日なので、
今後も経過を観察します

シュンガイトを枕の側に置いても、
背中表面の微振動を感じるので、
大きいアーシングシーツを敷いてみる予定

就寝中の低周波騒音被曝が最も深刻だから、
銅とニッケルのメッシュ、あるいは銀のメッシュも試す予定
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:47:56.37ID:LUGstKSr0
>>313
オスプレイガーの人たちが必死になって測ったのかな?
そんなたまにしか出くわさないオスプレイ測定するなら、
もっと身近な低周波音源があるだろうよ。
1hzから測れるなんて超高性能だぞ、エコキュート・エネファーム
工場とか測りまくって、公表しろよって話。
オスプレイに拘りがある団体様なのかな?
0339目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:56:29.38ID:LUGstKSr0
>>324
ウチの近所のダイキンエコキュートが本気で回ってる時は、
ごぉーーーーーおおおおおーーーーーって凄い騒音だよ。
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:52:29.37ID:xWpxVREs0
家庭用燃料電池システム導入支援事業
補助金制度のご案内

http://www.fca-enefarm.org/subsidy30/outline/index.html

募集期間

平成30年4月9日(月)〜平成31年2月22日(金)
(補助金申込・交付申請書のFCA必着)


設置工事完了ならびに補助事業完了期限

平成31年3月11日(月)


補助事業完了報告書提出期限

補助事業完了日から起算して30日以内
または下記のいずれか早い日
平成31年3月11日(月)17時(FCA必着)


補助対象システムの使用開始期限 

平成31年5月6日(月)
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:42:13.98ID:1aH0CUQ40
>>336
エコキュートやエネファームは、
エコだし、ガス代や電気代を節約出来るし、
国や市(行政)が補助金出して設置を勧めてるし、
大体低周波騒音なんて、聞こえるわけないでしょ?
国や行政が勧めてる家庭用機器が健康に悪いわけないわよ
第一、設置してる我が家の住人は何でもないのに、
どうして隣近所の住人が健康被害を訴えるのよ?
冗談じゃないわよ
移動も撤去もお断り!

大抵の設置主=騒音主は、こんな風に言いそうですよね
それもカサカサの肌で、虚ろな目をして、寝不足気味で。
しかも低周波騒音と健康被害に関する資料を見せても、
大抵読む気も無いし、説明しても理解出来ない
近隣住民に対して思いやりは、かけらもなくて……

【参考資料】
家庭用コージェネレーションシステムから生じる
運転音・振動により不眠等の健康症状が発生した
とされる事案に係る事故等原因調査(事故調 2017年12月公表)
ttp://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_011/

コージェネレーションシステム(略してコジェネ)は
エネファームやエコウィルに使われています
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:08:54.45ID:6DZNeXbC0
>>260
> >>216
> > エコキュートは何百万台も売れてるのに
> >
> > どうして設置者から怒涛の健康被害が出ないんだ!
> >
> > 同心円状に広がっているのに
> >
> > 隣の人しか被害が出ない不思議
>
> 不思議だ

どうしてなんでしょうね。
0343目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:13:39.28ID:BU0FjZij0
>>340
新築でエコキュートを取り入れました、
1ヶ月ほどたったところ隣家から
夜中のエコキュートの音がとても気になるといわれました。
密集住宅ではないのですが、振動が気になるとのことです、

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153654611
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:08:23.98ID:7E8yGgLla
経産省の天下り団体が補助することでお墨付きを与えてるのだね。
経産省の役人は、問題を解決する努力をする気がないね。
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:19:09.43ID:ETkuSRgA0
>>342
科学技術の進歩を応援しましょう
環境に配慮しましょう
ガス代や電気代を節約しましょう

そういう気持ちや姿勢は大事だと思うわ
でも、それらを優先する余り、
近隣住民に健康被害を与えるような機械を
製造販売設置するのは問題が。

世の中に産み出したものが
不特定多数に迷惑をかけるとわかったら、
潔く製造中止やリコールをしたほうが賢いね
今じゃもう、「近隣住民から苦情を受けて、
メーカーが修理したら、低周波騒音がもっと酷くなった」
という個人談も増えつつあるから。
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:14:07.55ID:uwrjc6cxM
家庭用燃料電池システム導入支援事業
補助金制度のご案内

http://www.fca-enefarm.org/subsidy30/outline/index.html

募集期間

平成30年4月9日(月)〜平成31年2月22日(金)
(補助金申込・交付申請書のFCA必着)


設置工事完了ならびに補助事業完了期限

平成31年3月11日(月)


補助事業完了報告書提出期限

補助事業完了日から起算して30日以内
または下記のいずれか早い日
平成31年3月11日(月)17時(FCA必着)


補助対象システムの使用開始期限 

平成31年5月6日(月)
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:22:00.29ID:EXuTrbgx0
>>346
国や行政から補助金が出てるが、

工コキュートや工ネファームが運転中に出す低周波騒音で
健康被害が複数出ています

賢明な人達は製造、販売、設置、購入しないと思われ
0348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:46:13.90ID:V78jnoXp0
数年前に変えたらしい給湯器、多分灯油じゃないかとのことだが低周波音クッソうるさいぞ
数分で耳が圧迫されて詰まる感じで胸も苦しい。

建物にも問題はあるんだろうけど、今どんな機械使っても低周波きついのかね?最近ので低周波音少ないのどんなのよ
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:03:43.77ID:zlafMTx+0
「エコキュート 裁判」「エネファーム 裁判」で検索してネガティブな予測検索が出るように
しようぜ。
>>342
日本では非常に人気の高い「iPhone」世界で1億1700万台売り上げています。
評判も高いです。購入後、アップデートを失敗した際に基盤不良が発覚。
基盤不良で故障なんて私の周りでは誰もいません。
ですが、アップル社は交換対応してくれました。

混雑した電車車内で、ipadminiでブラウジングを楽しんでいました。
私は非常に快適です。大きさもスマホの2倍程度問題ないでしょう。
しかし車内の他の人から迷惑そうな視線。

なんでなんでしょうね。

低周波音って意識しだすとどんどん気になります。
みんなに教えてあげましょう。深夜にアイドリング音に似た音がしていないかなwww
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:10:11.45ID:zlafMTx+0
>>347
石油給湯器は確かにうるさいが、深夜に数時間も給湯してるキチガイはいないと思うぞ。
0351目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:34:45.23ID:WV59KAYs0
>>350
同意
低周波音はドライヤーや冷蔵庫からも出るが、
エコキュートやエネファームのように、
人が深夜寝静まっている時に長時間低周波騒音を出したりはしない
しかもエコキュートやエネファームは毎日毎日低周波騒音を出す

一般的な誰でも聞こえる燃焼音を出すボイラーは
お湯を沸かしている時や凍結防止で運転している時だけで、
毎日長時間に渡って低周波騒音を出したりしない

低周波騒音を毎日長時間浴び続けると健康被害が出ることは
事故調でも調査されてて、結果が2017年12月に出てる

>>349
低周波騒音は気にし出すと鋭敏化が進むので、
なんか変だと思ったら、なるべく早く発生源を見つけて
除去すると良いですね
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:08:37.12ID:zlafMTx+0
>>352
おなじidにはもどせないんやで。
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:18:40.58ID:5T9+yc+n0
>>344
電波関係は総務省の管轄だが、低周波騒音は管轄外

低周波騒音が家庭用の機械から出てるなら
経済産業省に当たれと言われるが、
実際問い合わせてみると、エネファーム等から
低周波騒音が出てることも知らなかったりする
一応、事故調が調査結果を公表したが、それ以降動き無し

環境省は参照値を提示してるが、法的な効力は無いし、
低周波騒音の規制はしてない

てことで、後はもう、一人一人が、低周波騒音の危険性や
何から発生するか、どんな症状が出るか、
誰に迷惑がかかるかを認識し、
各自自衛するのが得策……とか個人的に考えてる

並びに、徐々に気温が下がってきて、低周波騒音が夏より
強くなってきているのを、身体に出る症状で実感してる
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:57:04.98ID:GeCuS+a70
>>349
地味にやってるよ、どこでも良いから、とにかくネットに書き込むべし。
ツイッターが効果高いと思うけど、出来るだけ匿名で・・・
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:05:59.88ID:GCcCw33y0
>>354

参照値云々言ってくれた方がええやろ。
低周波(聞こえない音)は問題ないという判例がほしいわ。

逆に考えれば、浴びせ返してもなんら問題はないと、司法が保障してくれるんやで。
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:09:22.53ID:GCcCw33y0
>>355
家電板のパナのスレッドみてみ。
俺流合法宣伝方法。

検索に関しては表示するかはグーグル先生の判断wwww
urlは危険かもしれない。
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:26:56.02ID:1IIw2IP/0
>>353
そういう反応は自演確定

書き込みする回線が複数あればふくすうに見せることは可能
例えばID を固定した回線とIDを変える回線を使い分ければ簡単
0360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:48:17.42ID:GCcCw33y0
>>359
メーカーさんか?
低周波音に気づいて盛り上がりたいんやな(笑)
ケンモーで、大阪地裁の裁判の検索を促してきます。
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:48.89ID:coNfuEWs0
主に米国人が多いEMF被害者グループで健康被害をまとめた表を見たが
低周波騒音症候群と、ほとんど症状がかぶってた
グループでは5Gの危険性とスマートメーターの話題をよく見る

自宅のPCで調べると、深夜でも近隣からwifiの電波が複数来ていて、
IDの末尾に2GやGが付いているので、
それだけ強い電波が出てるみたいだ

体調不良の人は、低周波騒音のみならず、
携帯電話基地局やwi-fiに関しても状況を調べてみるといいかも

防御、ブロックに関しては、
「鉄筋コンクリの一軒家で一階だとほとんど圏外」
と言ってる人もいるので、防御壁のようなものも、
完全に無効ってことは無いんじゃないかと推測中
ブロックで低周波をある程度受け止めて、鉄筋で地中に流す感じ?

電磁波防止エプロンは背中側が空いてるから良くない、
タンクトップやシャツがいい、という説があるけど、
だったら銅とニッケルのメッシュを筒状にしたものの中に寝るとかどうよ?
とか妄想してる。
肌に密着させた方がいいんだろうか
銅とニッケルのメッシュはebayで見つかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況