X



エコキュートなどによる低周波騒音被害スレ 8台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:25:06.85ID:Sg28Bj2Y0
エコキュート、エネファーム、エコウィルなど主に深夜に長時間稼動する機器が
発する低周波域の音により、主に機器が設置されている隣家の人が不眠などの健康被害を起こします
上記の機器ではなくとも、換気扇や床暖房など深夜に長時間稼動させれば
低周波騒音を発生させ問題になる可能性があります

消費者庁 消費者安全調査委員会の報告
「エコキュートが発生させる低周波音は人間の健康に被害を与える可能性が有る」
http://www.caa.go.jp/csic/action/pdf/2_houkoku_honbun.pdf

消費者安全調査委員会、エネファームとエコウィル健康被害の調査を開始
http://www.caa.go.jp/csic/action/pdf/151127youshi.pdf

根拠の無い低周波擁護の書き込みや対立煽り・巨大AAを連発する荒らしが常駐してますのでご注意を。
前スレ
エコキュートなどによる低周波騒音被害スレ 7台目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1502803300/l50
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:31:03.92ID:GCn9M+FR0
>>486
自分で被害にあっているのに気が付いて、止めたのでは?
他の家の低周波発生源と共鳴していたとか。
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:06.34ID:gDWskg5D0
>>477
家が揺れるのはよくあることだしうちもそう


低周波で劣化はわからんが、音と振動は同じなのでおおきい音であればダメージは蓄積される
高音を出してガラス割ることが出来るから低周波もまあダメージが0だとは言えないだろうね
0490目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 18:49:14.76ID:3q0TVFmm0
建物は経年劣化もあるし、地震等で地盤が緩めば揺れやすくなりそう
逆に地盤が固くなって揺れにくくなるとは想像しがたい

モスキート音は若者や耳の若い人に聞こえるが、老人には聞こえない
低周波音も聴力が衰えれば「聞き取り」にくくなるのか?
今は骨伝導で振動として感じられても、そのうち……ってこと?

目の不自由な人を複数対象にして低周波音が感知出来るか試した実験があり、
結果のpdfはネットで拾える
0491目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:52:20.63ID:oNls7445a
自分はエアコン室外機による低周波音被害 田舎なのでキチガイ扱い
下記ページの濃密な対応を期待して市役所に相談に行ったわけだが
民―民なので口出しできない。 で終了〜
もちろん省に一報入れときましたわ

環境省HP

低周波音問題対応の手引書(平成16年6月)
http://www.env.go.jp/air/teishuha/tebiki/index.html

低周波音対応事例集(平成20年12月)
http://www.env.go.jp/air/teishuha/jirei/h20/index.html
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:49:50.99ID:1RffvJrF0
 
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      | 
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  低周波音による不調はいわゆる「不定愁訴」であり
   l..            |  |      |  検査をしても原因となる疾病が見つからないため
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |  心理的な問題を指摘する専門家もいるって書いてんじゃん
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,    どっちにしろ、原因確定の為にも
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\  先ずは精神科に行けって事よ
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:47:05.66ID:pPRpJ0eX0
低周波の影響で適切な言葉が出てこなくなると、AA貼るのは業者さんw

>>491
総務省に行って相談したが、家庭用機器が原因なら経産省と言われ
経産省で説明したら、中の人2人とも初耳風の対応

行政は低周波レベル計を貸し出すのが精一杯で、
計測した数値を見せても「参照値より高いですね。フフッ」でおしまい
市じゃもう無理\(^o^)/

うちは1Hzと5Hzの数値が自宅や周辺の民家内で、日中も高く、
似たような形のグラフになるので、
公害が発生しているんじゃないかと臆測。
ただし地磁気がどれ位出てるか不明なので、地磁気の可能性も。
その辺を道に問い合わせてみようと思ってる。
正直、どこに聞いたらいいか、ちょっと迷っている所。
0494491
垢版 |
2019/01/09(水) 12:22:20.18ID:gxBgHrLFa
>>493
なるほど、期待した自分がアホでした。

自分は田舎の8万人程度の市ですが、役所では初の相談ケースという事でした。
業務用の大型だと規定があり対応も違ってくるようですが。

スマホの計測アプリでは今一違いが分かりませんし、動画で録画しようにも低周波音は残らず。
騒音も苦痛ですが、他人からは変人扱いでダブルパンチですね。

地元の警察は少々顔が効くので、どこまで対応してくれるのか検討中です。
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:56:47.94ID:pPRpJ0eX0
>>494
低周波音は自然の風にも含まれるので、
閉め切った無風状態の室内で測定するのが原則だと思われ

昨年、リオン社の低周波レベル計で何度か測定しました
画面は液晶で、瞬間ごとの測定値、ある一定時間内での最高値、
それともう1種類が測定可能。

レベル計を持たない行政もあるので、持ってるということは、それだけ苦情が多いということ
ご承知の通り、民x民は行政関与せず
相手がコンビニ、図書館、ホテル、工場等なら、公害なので、動いてくれる可能性大。

もし行政が何もしてくれず、そのことによって被害が出たなら、
1年以内にオンブズマン制度でその旨不服を申し立てる
(行政によって、オンブズマン制度をやっていない所もある)

低周波音が計測出来るスマホアプリの存在は聞いたことが無い。
リオンのレベル計は50万前後だし、上記の通り、風にも含まれるので、
かなり精密な機械で無ければ測定出来ないと思われ

「警察に被害届を出す」という話を聞いて交番に行ってみたが、
まず警察官が低周波のことを知らない(事件性が無ければ動かないような話もしてた)

騒音主が協力的だったら、レベル計を用意して、エアコン停止時と運転時で
数値に差が出るか、第三者を交えて測定したい所。
相手が工場&悪い人なら、事前に測定日時を告知すると、その時に限って
低周波が出ないように細工することがあるので、要注意。
これは汐見先生の著書に書いてあった。

逆位相の音を出して打ち消すのは、個人レベルだと難しそうで、現在調査中。以上参考まで
0496目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:12:27.72ID:pPRpJ0eX0
>>494
あなたに余力があれば&よろしければ、消費者センターに通報して下さい
設置場所、メーカー名、機種名がわかれば尚可
匿名での通報も可能。(ネット経由、窓口、電話)

うちは三菱製のエコキュートが近所にあるので、低周波レベル計で測定した数値を
グラフ化して印刷したものを窓口に持参した
住所氏名を伝えておくと、リコール等、後で何かあった時に連絡をくれるとの事。
また、そのことで相談がデータとして残るので、後日また相談する時に便利。

同じメーカーの製品に対する苦情が増えれば、
消費者センターが動きやすい(指導等しやすい?)ようなことを言ってました

ちなみに、家庭用コージェネレーションシステム(エネファーム)に関しては、
2017年12月に事故調が報告書を公表したものの、
現在に至るまで、特に大きな動きはありません。

今後、裁判、ADR、個人間での話し合いに至った場合、単に口頭で
「室外機から出る低周波音が辛い」と言っても、わかってもらえませんし、
説得力が無いので、以下を用意すると有益かも

公害日記(不調になった日時と症状を手書きで書き、誰でもわかるように文章化)
測定値(低周波レベル計、電磁界測定器で測定して目に見えるよう数値化)
診断書(低周波騒音症候群は通称だし、不調と低周波の関連性を指摘する医師は皆無の恐れ。
 それでも、心身の不調に関しては、診断書に書いてくれる医師がいるかも)

ご承知の通り、低周波騒音を追いかけ始めると、鋭敏化が進むことがあるので、
なるべく音量の低い部屋で過ごすようにし、興味があればアーシングも取り入れてみて下さい
お大事に
0497491
垢版 |
2019/01/09(水) 16:47:32.21ID:nQ+VffWEa
>>495 >>496
相当お悩みのようで いかに苦痛かお察しします。
敏感になっているので、大型店などに行くと何処で発生しているかすぐに分かります。
壁やガラスなど意味をなさないので、ある意味恐ろしいものだと痛感しました。
残された手段と結果を教えて頂いたので とても参考になりました。ありがとうございます。

私の場合はお相手が賃貸物件でして、丁度先程管理会社の方が現場確認に来られたので話をしました。
大事にせず早めに解決したかったので、簡単な事でしたらこちらで修復するという事で折り合いました。
ちなみに技術職です。

早速 上カバーを外した程度の確認ですが、モーター劣化による軸ブレが振動を発生していると推測しました。
100円ショップでシリコンパッドなどを用意してきたので、明日 モーター本体と架台の間に挿めてみようかと思います。

そう甘くは無いと思いますが、こんな事で解決したらお笑いです。
0498目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:39:46.70ID:tiMo8kdj0
お隣のエコキュートのヒートポンプユニットが、うちの方を向いて設置されています。
うちの家の壁とヒートポンプユニットの距離は私(身長157cm)が両手を伸ばした長さ+15cmくらいです。
隣とうちとの境界は壁ではなく、柵だけで、掃き出し窓に近いので、窓を開けると冷気がもろに吹き込んできます。
稼動中の音は大して大きくはないのですが、夜中、音が気になると眠れないこともあります。

設置にあたり、何か規定はないのでしょうか?
また、この距離での設置は常識の範囲と言えるものなのでしょうか?
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:57:52.43ID:Ob9Ao5hP0
>>498 「設置のガイドライン」的な書類が存在するだけ

しかも、たとえ新築でも建築業者に知識が無ければ、無視する可能性
さらに中古物件がボイラーを買い換える場合は、
大抵今と同じ場所に付けるだろうから、ガイドラインは知ってても無視しそう。
「裏の家に迷惑だから、うちの風呂場を別の場所に移動しましょう」なんて人は……ねぇ?

『家庭用ヒートポンプ給湯器の据付けガイドブック』一般社団法人 日本冷凍空調工業会
ttps://www.jraia.or.jp/download/pdf/ecoQ_guidebook.pdf

低周波音は物質を貫通します。
防音壁はその上部や左右から回り込んで向こうへ届くので無意味。
建材等を通過する際ある程度軽減しますが、非常に遠くまで届きます。

空気振動よりも骨伝導の方が伝わりやすいと言われています。
「聞こえない音」と言われていますが、キーンブーンという音で感じる人も。
気になり始めると感覚の鋭敏化が進むことがあるので、
なるべく発生源から遠い部屋、感じにくい部屋で過ごしましょう
ブラウンノイズ、ホワイトノイズ、水のせせらぎ音、アーシングが有益のことも

相手が面倒臭そうな人だったら、後々のために、公害日記、測定値、診断書の準備を?
(日記は有益かもしれませえんが、鋭敏化のせいで体調不良が悪化する可能性もあるので、
その点は用心しましょう)

ネットや書籍でこんな話を見かけたことがあります

・業者やメーカーが「修理」すると、かえって被害が拡大した
・菓子折持って改善をお願いしに行ったが駄目だった
・「なんで町内会に言うんだ!?」とキレた
・「XX万円で設置したから、撤去して欲しければそれだけ金を出せ」
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 14:15:48.30ID:h3q+106h0
エコキュートを設置した家でも健康被害が出てて
被害者が相談に行った結果撤去が決まった
という話もあるらしい
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:51:39.15ID:xzQa9aBD0
エコキュートを設置した家でも健康被害が何万件出てても全くおかしくないのに、どうして社会問題にならないのか!?
0503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:42:47.78ID:c462xwDba
エアコンの室外機にお湯への熱交換ユニットが付いただけの造りだが
なぜエコキュートばかり目の敵なのだろうか?
熱交換ユニットで音を出すと言えば水を送るポンプくらいだと思う。
コンプレッサーやファンモーターの振動や音に比べれば質の違う音であって
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:05:21.85ID:gpohyZhv0
>>503
それね、比重の重い水を温めるから、エアコンの比じゃないらしいよ。
しかもそのポンプもかなりうるさいよ。
ガス給湯器は沸かして入浴時だけうるさいけど、エコキュートは深夜から明け方だからね。
0505目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 05:17:30.63ID:82E2vnpT0
>>502
設置してる家の人が被害に遭いにくいのは、振動が侵入しやすい窓の近くには置かないからじゃないかな。
大々的に問題になってないのは、被害者がある程度固定化されるからかも。
発生源に近い特定の場所で、特定の人だけに感じる。
少し場所が違ったり人が違えば感じないから、被害が共有できない。
0506目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 08:21:13.46ID:Zqr1oOX40
電化住宅ニュータウンも多数あるけど、どうして社会問題にならないのだろう。
隣家のエコキュートが目の前にあるパターンなんて多数あるのに。
0507目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:06:57.63ID:ir+rMovu0
ネットにもTwitterにも低周波被害者ほとんどいないからな。見るとだいたい昔のか解決済
こんな5chで書いてたって意味ないし、おのおの行動していかないと広まるわけない

道路族なんて5chじゃまるで空気だが、Twitterは激熱だぞ
サイトのおかげでテレビ放送され、認知度も高まり理解者も増えた
電磁波や化学物質の1/10もいないから誰も知らないし広まらん
コップの水ガンガン揺れてる動画あるけど、ああいうのならメディアも食い付くんだけどな勿体ない
0508目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:28.76ID:7AWQgMac0
自動車の排気音と同じやね。
外にいたら気にならないけど、部屋にいて近くでスポーツマフラーの車にエンジン掛けられると
途端にドコドコと共振してうるさく聞こえる。
そういう特定条件だと法整備されにくい。
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:51:37.64ID:hnrxEiP3a
うちは200V電気温水器
底の蛇口を開ければお湯が出る。震災時はありがたかった
0512目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:59:55.52ID:nqhsUXwf0
でも、それは自己満足で他人に音で迷惑かけてるよね。
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:11:52.80ID:XwirzoBE0
俺にもマウントしてくれ! ハァハァw >>514

築年数3年未満の一軒家
24時間換気システムの換気口から低周波が出てる!
屋外に聞こえるってことは
その家自体も少なからず影響を受けてると思う
無影響だったとしても、換気口は駐車スペースに向いてるから
幼女がそこで遊ぶと低周波を浴びることに

匿名で手紙を入れるか、ちょっと悩む
ボイラーは音が大きいし、夜間低周波音が聞こえないので
エコキュートやエネファームでは無いみたいだ
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:04:09.78ID:cs9AwauH0
>>502
持ち主が被害を感じた場合は、自分で時間を調節したりして解決できるから。
持ち主以外が被害を受けた時はそういうのができなくて症状が悪化する
消費者相談センターに聞いたことあるんだけど、所有者自身がうるさく眠れなくてどうしあらいいか?という相談もたまにあるんだそうだ

あと、503が言ってるように立地の問題もあるだろうし、向きの問題もある
0517目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:57.54ID:Pow+ggZV0
502はいつもの業者さんだと思うわw

低周波騒音症候群の症状が出たり悪化する原因には、
その音が聞こえたり感じられても、
自分でどうにも出来ないことも含まれるらしい
汐見先生の著書にそんなことが書いてあった

理由無く頭重、理由無くイライラ、理由無く睡眠障害
疲れは取れない、鬱になる、etc...
0518502
垢版 |
2019/01/15(火) 22:46:37.50ID:2VKlPz8pa
呼んだ? ( ゚,_・・゚)
0519目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:49:51.25ID:2mw+cPSD0
>>493
裁判すればええやん。
勝てれば解決。
負ければ裁判所公認で報復でええんとちゃうの?

この問題の一番大変なところは「対応できる弁護士がいない」こと。
日本で3本の指にはいる大都市の弁護士会に弁護士の紹介を依頼しても
エコキュートやエネファーム裁判&調停の経験がある弁護士を紹介してくれない。
なので、裁判を維持できるだけの証拠を取ってくれる業者がわからない。
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:55:56.86ID:2mw+cPSD0
設置者は
エコキュート・エネファームを付けるときは、クレームが出たとき最後まで(裁判)対応してくれる施工業者に依頼することやね。

被害者は
エコキュート・エネファーム裁判の経験がある弁護士を探せるかどうか。
大都市圏の弁護士会に頼んでも経験のある人を探せないという現状。

行政が役に立たないなら司法を使うしかない。
負けたら司法公認でどこまで低周波音を出していいかがわかる。
勝てば(調停含む)低周波音軽減。
0521目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:14:05.76ID:PsRdpiVf0
特定の相手だけピンポイントで狙って低周波音を出せるとは限らない
もし出来たとしても、相手側から出てる低周波音と
共振共鳴増幅して付近一帯低周波騒音まみれになる可能性がね
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:12:51.39ID:/p8D7jF40
例の有名な弁護士と話したことがある

◯メートル離せば大丈夫とか言ってた
いやいや、20メートルか30メートル離れてても感じたんですけど?
体調不良の原因が低周波じゃないかもしれないから、気分転換にどこか行くのはどうかなんてことも言われた
おいおい旅行の移動も辛いんですけど?

バスとかムリだし電車もダメだわ
多分飛行機も乗れない
乗り物酔いじゃなくて、低周波で頭が痛くなるし鬱になる
乗り物もしんどい同士はいるかな?
0523目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:47:01.58ID:PQlMnJdna
因果関係を明らかにしないと法律的な保護は受けられないということで、
例の有名な弁護士は、気分転換にどこか行くのはどうか提案したのでしょう。
0524目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:04:43.41ID:jWnGPJyj0
>>522
車は振動でだめだわ
電磁波過敏症もあるのかもしれん、似たような症状見掛けたし
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:32:38.90ID:7s+Vd9xh0
ヒートポンプユニットから出る冷風にはなにか有害なものは含まれていますか?
ただの空気ですか?
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:58:13.52ID:eBz1Qiyc0
>>517
設置者は消費者やから、いざとなれば消費生活センターが使えるからね。
近隣住民は消費者じゃないので、消費生活センターは知らぬ存ぜぬ

うるさければスイッチ操作で運転調整もできるし。

エコキュートを取り扱った事がある弁護士って関西にいないんかなぁ?
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:55:02.04ID:s+9oaIOm0
>>526
設置者「メーカーや販売業者が、設置前に
低周波騒音が出て近隣住民に健康被害が出るかもしれないと言わなかった」
これをメインにすれば、消費者センターに訴えられそう

エコキュートやエネファームによる健康被害者は
それらから被害を受けていることを消費者センターに通報出来る
通報は、匿名でも実名でも可能。電話、窓口、メーリングフォーム
通報する際、メーカー名や機種名、設置場所と所有者名がわかれば尚可

消費者センター窓口によれば、メーカー名がわかれば
製造元に働きかけやすいとのこと
苦情件数がたまれば、それだけ(ry

大阪でエネファーム裁判が行われていて、
2019年3月に判決が出る予定らしい
被害者側の弁護士は、ある程度知識があるんじゃないかと推測
積水、大阪、東芝あたりのキーワードも含めて検索

弁護士高くて裁判が無理な場合は、司法書士のADRもいいかもしれない
ただし裁判は白黒はっきり、ADRは相手が出席しない可能性もあり、
白黒はっきりするとは限らない
地方の司法書士会は、ADR前に無料相談をやってる所があります
0528目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:38:34.68ID:1CVyi7ZX0
>>525
外の空気から熱を取り込んで、そのまま排気してるだけだから大丈夫だと思う
強いて言えば、ファンモーターがブラシ付きならその削りカスは出るかもw
0529525
垢版 |
2019/01/18(金) 00:12:47.73ID:I4LZRFZ10
>>528
ありがとうございました
0530目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:15:41.50ID:4MtOAys90
>>527
うちの隣の施工業者は
「低周波音なんてしらない」
「苦情を訴えたのはおたくだけ」
って言ってたからな。
隣に説明らしとらんやろwww

うちの市の消費生活センターは、消費者じゃないから何もできません。

うちは数百万かけて裁判していいと思ってるし、調査も数十万かかっても
かまわんと考えてるけど、弁護士が見つからん。
裁判に耐えうるだけの調査ができる会社もわからない。
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:29:17.01ID:FgmVHR7r0
被害受けたらみんなは持ち主や持ち主以外のご近所にどうしてる?

救急車のお世話になったんだけど、近所の人に大丈夫かって声をかけられた
隣のエネファームから被害受けてるって答えたらネットで調べてくれて、これはたいへんよ!私ならすぐどかすわって言ってくれた
あとはご近所付き合いがどれだけ大切か力説してて、他人に迷惑かけて無視ってありえないわって言ってて隣に聞かせたいなと思った

持ち主?
とんでもない言い訳と無視ばっかりで話にならない
0532目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:35:58.62ID:FgmVHR7r0
>>530
うちの隣もそんな感じだった
でも知らないはずなのに据付けガイドブックは遵守してる!って言ってた
知ってたか知らんかったかどっちやねん

結局参照値もデタラメ
環境省は参照値以下でも被害が出るって言ってて、じゃあどれだけあれば被害が出ると言えるのか?
0533目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:09:34.99ID:wECRXSYw0
家庭用給湯器の低周波騒音苦情の対応事例

苦情者は老夫婦。
二人とも新築の隣家に設置された給湯器が稼働すると気分が悪くなると訴え
給湯器から低周波音が発生しているのではないかと主張。
役所としては、民民不介入であったが、苦情者の強い要望があり
低周波音測定を行った。
給湯器直近と苦情者宅居室内(窓閉)で
給湯器の稼働時に同時に測定。
測定結果は参照値以下であったため
苦情者に測定結果を説明し問題なしとして解決とした。
敷地境界で騒音測定も行ったが
稼働時も停止時も音量に変化はないレベル。

自分の体調の変化を
新築の隣家の目につく給湯器に原因を求め
耳には聞こえないが低周波音が問題と思いこんだ事例。
0537目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:47:04.13ID:OCXAyJuT0
当然家庭用エアコンからもガンガン低周波が出てるんだけど、大人の事情で触れないで欲しいのが本音。
0538目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:51:44.72ID:4MtOAys90
>>532
そもそも裁判に証拠として採用できるレベルの測定業者ってあるか?
>>533
振動測定したら振動していたってオチかもね。
以前の勤め先で低周波音が〜って言われたので会社で測定したけど
低周波音はまったくない。
会社の公園?緑地部分で何気なく横になった時にブロワーの振動音が
骨伝導(頭蓋骨)で入ってきて「これかw」と気づいた事があったわ。
0539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:04:50.17ID:4MtOAys90
>>536
>>537
エアコン 騒音でけんさくしてみたら?
あと、エアコンは365日24時間運転なんて普通しないからねw

エアコンと、エコキュートってコンプレッサーの圧縮圧力が全然違ったはずだけどねwww。

「エコキュート裁判しますよ」。
っていう弁護士が増えてきたら訴訟がどんどん起きるだろうね。

裁判に負けたら家だけ置いて引っ越しすればええんよ。
裁判所公認で、365日24時間サブウーハーを使って、低周波音を参照値で出せばいいだけ。
エアコンから出てるからお前ら大丈夫だよねwwww。

サブウーハーの低周波音は健康被害があり、エコキュートの低周波音は被害がないってな
わけはないからねぇwww
0540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:10:13.74ID:4MtOAys90
エコキュート問題は発想を変えれば解決する。
裁判をして、勝てれば差し止め。
和解で、なんらかの技術的解決法を模索。
敗訴で、裁判公認で、低周波音をこちらも出すことができる。

裁判所で健康被害がみとめられなかった数値を、325日24時間正確に出し続けて
も何も問題はないよね。
0541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:57:54.74ID:3+GUeAS80
536だけど両親に家建ててあげるために給湯器と暖房器具について色々調べているのです。
床暖房は入れる予定です。
うちにははエコキュート無いし、賛成派でも反対派でもないですよ。
0542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 01:10:14.78ID:GvYhBbG70
寒冷地の古い住宅地住み
エアコン付けてる家は昔少なかったが
温暖化のせいか、夏の暑さが年を追う毎に厳しくなってきたので
古い家に設置する件数が増えてきたかも

エコキュートエネファームは行政で補助金出してる
新築に設置して全室温水パネル暖房してる家もあるようだ
その一方で、温水パネルが駄目で灯油ストーブを
わざわざ付けた家もあると聞いてる

まちBのレスによるとセントラルヒーティングはGがはびこりやすいらしい

気密の高い家は24時間換気システムから低周波音が出てることがある
0543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:38:42.83ID:s1uP+X0/r
>>541
クレームが出た際の対応はどのていどしてくれるか確認して業者選びをした方がいい。


気密性が高くなるほど低周波音が目立つからね。気をつけてね。
0545目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:52:16.95ID:ANUnJg+w0
石油給湯器なんかとんでもない
うるさい 臭い 洗濯物が悲惨な目に遭わされてる
エコキュートがまだマシ!
0546目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:44:21.84ID:maUR5vH2a
>>541
町内会の電気屋に頼むとかは止めたほうがいいね。
コネで商売しているようなところは勉強していないから、
問題が起こっても対応できない。
0547目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:11:21.86ID:etSo9niC0
エコキュートは深夜電力で運転して
隣近所に低周波騒音で迷惑かけるからなぁ

同じ町内にエコキュートがどんどん増えて
使う家が増えると、低周波騒音の音量も大きくなるんよ
結果、お互い被害を与えながら暮らすハメに

>>544>>545 は同一人物の書き込みに見えるw
0548目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:00:01.08ID:o3C6fgrOM
しかし

全国に多数ある

電化ニュータウンから

苦情が無い

不思議
0551目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:43:39.80ID:sMoa1qLH0
煙、振動、騒音に無頓着だったり
近隣住民に対する配慮が欠けてるエゴイストは
夜中や明け方に洗濯機や灯油ボイラーを使う傾向
配慮出来る人々は人に迷惑がかからない時間帯に使ってる
0552目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 03:14:58.19ID:6uMIP9HJ0
ブーンゴゴゴといった音が出てるんだが、緒との感覚が一定でなくアイドリングみたいな音なんだけど、これがエネファーム?住人はエアコンと言ってるんだが、時々爆音轟かしてて本当にエアコンなのかウタガッテルんだよね
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:33:48.20ID:cokV96U40
12年前に設置したエコキュートが故障
交換部品が無いかもしれず
50万以上費用がかかるかも…

続きはwebで!
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/10924463.html
0555目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:10:45.61ID:KkOr/oho0
夜間にエコキュート低周波被害を受けていて、
家中全体がブーンブーンと振動と騒音共鳴してます。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11184697351
0557目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:43:39.40ID:KkOr/oho0
エコキュートやエネファームは買わない方が良さそうですね
親戚や友達にも低周波騒音が出るって話してみます
情報ありがとうございます
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:56:16.50ID:FL3X3qjw0
 
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      | 
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  低周波音による不調はいわゆる「不定愁訴」であり
   l..            |  |      |  検査をしても原因となる疾病が見つからないため
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |  心理的な問題を指摘する専門家もいるって書いてんじゃん
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,    どっちにしろ、原因確定の為にも
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\  先ずは精神科に行けって事よ
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:47:46.85ID:uGA05m0x0
釣鐘の中にいるみたいって表現してる人いたけど、寒い季節になってから
正にそんな感じ、エコキュンプラスエアコンで大変だわ。
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:03:13.69ID:NA7Cehg70
近所にあるエコキュートから低周波騒音出てて辛い

体調不良の原因は低周波騒音だから
内科、耳鼻咽喉科、脳外科に行っても意味が無い

睡眠障害に関する心理的な問題は皆無だし
エコキュートの所有者一家や近隣住民に対して
否定的な感情は一切無い

AA嵐、メーカー、販売業者は利益さえ出ればいいエゴイスト
自分で自分の首を絞めてる
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:14:38.27ID:sKHtwfy6M
>>548
エコキュートを二台買ったよ。10メートルはなしてるしとくにクレームもない。エアコンつかってるしおたがいさまだよ
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:27:03.53ID:6GP2+aWn0
家庭用燃料電池システム導入支援事業
補助金制度のご案内

http://www.fca-enefarm.org/subsidy30/outline/index.html

募集期間

平成30年4月9日(月)〜平成31年2月22日(金)
(補助金申込・交付申請書のFCA必着)


設置工事完了ならびに補助事業完了期限

平成31年3月11日(月)


補助事業完了報告書提出期限

補助事業完了日から起算して30日以内
または下記のいずれか早い日
平成31年3月11日(月)17時(FCA必着)


補助対象システムの使用開始期限 

平成31年5月6日(月)
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:58:53.93ID:ITw1jBZ40NIKU
>>565
家庭用コージェネレーションシステム(家庭用燃料電池システム)から生じる運転音(低周波騒音を含む)
により不眠等の症状が発生したとされる事案
ttps://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_011/

by 消費者事故調査委員会(消費者庁)

簡単に言えば、家庭用燃料電池システムを利用したエコ給湯器は
運転中に低周波騒音を出し、所有者一家や近隣住民に
健康被害をもたらすことがあります
0567目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:16:27.01ID:VX4rXV890NIKU
だから
クソうるさい家庭用コジェネ(燃料電池コジェネ・ガスエンジンコジェネ)ではなく
安全で静かなエコキュートにしておけと
あれほど言ったのに・・・
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:42:36.67ID:ujbEfVyH0
>>563
ワロタwwwwww
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:34:44.92ID:YqGM+IOB0
>>567 >>570
業者乙

近所でエコキュート使ってるんだが
地鳴りみたいな音が一定の音量で聞こえてくる
低周波騒音が強くなる夜間と深夜はキーン音が強まる

早くリコールされるといいなぁ
0572目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:56:54.82ID:WGCF1j8I0
.

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)  <面接官>
          |     (__人__)   
             |     ` ⌒´ノ   前職は何ですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\     <元業者>
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   石油ボイラー販売員でしたが
 \     ` ⌒´   /     エコキュートの普及で倒産しました 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.       
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    今は5chでエコキュのアンチしてます
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:59:03.00ID:WtjO4MZp0
>>572 は業者の妄想

斜め向かいの家の24時間換気システムからうちに向かって低周波騒音出てる
そのほぼ反対の裏側にエコキュートがあって、そっちからも低周波騒音出てる

気が付けば挟まれてた。
どないせっちゅうねん!
0576目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:43:34.34ID:mYpLGZ/Q0
575が病院池よ クズ野郎
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:32:52.91ID:zWYlFByz0
 
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      | 
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  低周波音による不調はいわゆる「不定愁訴」であり
   l..            |  |      |  検査をしても原因となる疾病が見つからないため
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |  心理的な問題を指摘する専門家もいるって書いてんじゃん
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,    どっちにしろ、原因確定の為にも
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\  先ずは精神科に行けって事よ
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:07:24.79ID:rR7wZv3u00202
>>577 業者乙

イライラするのは
エコキュートやエネファームから出る低周波騒音のせい

スマートメーター、24時間換気システム、太陽光発電などにも
お気を付け下さい
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:09:25.46ID:L577Aa4v00202
>>580
低周波レベル計で何度も測定して参照値より越える数値が出てる
データや症状、受診の結果は行政や消費者センターに通報済
詳細は当然5chに書かない

低周波騒音はエコキュートやエネファームから出て
こういう症状が出ますよ、というパンフを作って知人や第三者に
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:05:59.41ID:L577Aa4v00202
>>583
脳外、耳鼻科、眼科、内科、受診済みよ

受診しても不調の原因がわからなかったり、
自律神経失調症や更年期障害と間違われる件については
汐見文隆医学博士の著書を参考にして下さい
中野博士の著書はお勧めしません

半年以上かけて、低周波騒音を浴び続けるとどんな症状が出るか、
自分の身体で確認したり、複数の書籍や文献、論文で調べた
それに自宅内で測定した数値も加えて書類にまとめて、
複数の人達に説明してきたよ
正確な数は覚えていないけど、最低でも10人以上に説明した

特定の企業に対する営業妨害が目的ではありません

低周波騒音は大多数の人に「音として聞こえない」からと言って、
存在しないわけではない
むしろ、聞こえない音がずっと存在し続けることで健康を害することもあるので、
そういう「聞こえない(はずの)音=低周波音」を
毎晩何時間も出し続ける家庭用機器が存在することが問題

理由もなくイライラする、頭重、悩みも無いのに寝付きが悪い、
尿意が無いのに夜中に突然目が覚める、
寝た気がしない、眠っても疲れが取れない、
肉体労働等特別なことはしていないのに起床時に身体がこわばる、
原因不明で突然首こり、肩こり、背痛、腰痛……

そういった症状が出たら、低周波騒音を疑って下さい
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:37:58.81ID:3lz9YdiQ00202
各科をただ受診しただけで
低周波と因果関係は
結局分からないままなんですね。

分かります、分かります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況