X



エコキュートなどによる低周波騒音被害スレ 8台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:25:06.85ID:Sg28Bj2Y0
エコキュート、エネファーム、エコウィルなど主に深夜に長時間稼動する機器が
発する低周波域の音により、主に機器が設置されている隣家の人が不眠などの健康被害を起こします
上記の機器ではなくとも、換気扇や床暖房など深夜に長時間稼動させれば
低周波騒音を発生させ問題になる可能性があります

消費者庁 消費者安全調査委員会の報告
「エコキュートが発生させる低周波音は人間の健康に被害を与える可能性が有る」
http://www.caa.go.jp/csic/action/pdf/2_houkoku_honbun.pdf

消費者安全調査委員会、エネファームとエコウィル健康被害の調査を開始
http://www.caa.go.jp/csic/action/pdf/151127youshi.pdf

根拠の無い低周波擁護の書き込みや対立煽り・巨大AAを連発する荒らしが常駐してますのでご注意を。
前スレ
エコキュートなどによる低周波騒音被害スレ 7台目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1502803300/l50
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:52:23.59ID:NnIQDHc40
騒音苦情の具体的対策事例

低音が気になるとか、苦情で現地調査をした結果
基準値以下と説明すると低周波があるのではないかと言い出す。
毎年数件程度の苦情を受け付けているが
低周波騒音が確認され問題となった事例は1件もない。
苦情者が主張する低周波騒音に出会ったことがない。
参照値と比べて問題はないと説明して納得してもらっている。
時には納得しない方がいるが、それ以上の調査や説明は行わず
苦情処理を終えている。
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:52:52.87ID:NnIQDHc40
家庭用給湯器の低周波騒音苦情の対応事例

苦情者は老夫婦。
二人とも新築の隣家に設置された給湯器が稼働すると気分が悪くなると訴え
給湯器から低周波音が発生しているのではないかと主張。
役所としては、民民不介入であったが、苦情者の強い要望があり
低周波音測定を行った。
給湯器直近と苦情者宅居室内(窓閉)で
給湯器の稼働時に同時に測定。
測定結果は参照値以下であったため
苦情者に測定結果を説明し問題なしとして解決とした。
敷地境界で騒音測定も行ったが
稼働時も停止時も音量に変化はないレベル。


自分の体調の変化を
新築の隣家の目につく給湯器に原因を求め
耳には聞こえないが低周波音が問題と思いこんだ事例。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況