X



★☆除湿機総合スレpart21☆★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2bda-3jZ9)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:00:22.82ID:Q8W0PW9A0
除湿器、湿気を取ってくれる機械のスレです。

■除湿機全般について

除湿機は室温を下げずに湿度を下げる機器です。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このため最近は「除湿機」ではなく「除湿乾燥機」の呼称を使うメーカーもあります。

主にエアコンでは室温が下がりすぎてしまう梅雨時や、
そもそもエアコンで除湿できない冬場に使用します。
快適湿度には諸説ありますが、一般に40%(冬)〜60%(夏)程度といわれています。
湿度が高すぎると不快なばかりかカビや細菌の発生で洗濯物が臭くなったり、
結露による建物への影響が顕著になります。
逆に湿度が低すぎると肌荒れや喉の痛みの原因になったり、
ウイルス類の発生の原因になります。
換気やエアコンの併用などで効率の良い除湿ライフを!

★除湿機とエアコン他除湿能力を有する機器の比較は以下リンクの三菱電機発表が参考になります。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110418_440571.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100408_359811.html

前スレ
★☆除湿機総合スレpart20☆★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1508901797/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9faf-uByv)
垢版 |
2018/06/26(火) 15:45:18.24ID:fsbglyL90
前スレで何度か質問して、コンプレッサー式のを買いました
夜に部屋干しした洗濯物が朝には完璧に乾いてるし、雨の日も室内はカラッと快適
このスレに感謝!
0009目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7fbe-nhc+)
垢版 |
2018/06/26(火) 17:56:51.44ID:qt+MAqlP0
やっぱりデシカント式は暑い季節には向いてないわ
001612 (ワッチョイ 7f49-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:49:28.23ID:Gz8aEG9d0
中古マンションでそんなに広くは無いんだけど
前の住民が湿度にあまりこだわらなかったのか
結構カビが有ったりしてできるだけ湿度を低く抑えたかったりなのです

エアコンとの組み合わせでうまい使い方を探ってみます
0021目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff3e-mTVk)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:16:14.83ID:IiSm5ugc0
6月から新しく買ったPnasonicの「F-YZR60-A(デシカント式)」を24時間常時付けっ放ししてる
もう直ぐ1ヶ月経つけど、今月の電気代がどうなるか楽しみw

冷房と併用したりしてほとんど人が居る間は動いてる気がしないのが気になる。
動いて無いから、音は静かですね。電源オフ状態と同じ。
0026目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f53-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:55:09.35ID:0zZsbwuy0
除湿機の騒音と水を捨てるのが面倒でエアコンの買い替えを考えはじめてる

再熱除湿の性能だけ見ると気温1度刻み湿度5%刻みで設定できる日立のしろくまくんがベストっぽいんだけど
どうせなら冬場の暖房性能も重視しようかと考えたら、寒冷地用のしろくまくん高いのな、すごく悩む

夏場に4.5Lのタンクを1日で3回も満タンにしてくれたコロナの除湿機には感謝だわ
おかげで超がつくほどの湿度過敏になってしまった
職場でも夏の暑さの話になるとついつい湿度について語ってしまう
0028目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-HZMx)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:22:21.00ID:l+qQ8fNwd
>>26
暖房エアコン高いよね、神奈川でもこの前の冬は寒くてエアコン止まっちゃって寒い思いしたしな
まあ普通のエアコン買って、寒くて止まった時用にコアヒートとか準備した方が暖かいし断然安上がりだから
0035目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2923-SgIf)
垢版 |
2018/06/28(木) 10:04:31.34ID:MUaS4lVZ0
新品特有の有機っぽい臭いなら使い続ければ落ち着く
家の臭いが濃縮されてるなら大掃除しろ、特に壁
カビ臭いなら生えるのは大体ファン周りなのでその辺を自己責任で分解清掃するか潔く買い替えろ
0039目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6906-Znd2)
垢版 |
2018/06/28(木) 14:41:48.73ID:rhuH0CYT0
ワンルームで一人暮らしの男です。
空気清浄機と除湿機、どちらを購入しようか迷っています。
仕事が不規則なため、洗濯は年中部屋干し、夜中に干したりすることも多々あります。
部屋の埃がすごいため元々空気清浄機を欲しいと思っていましたが、最近湿気のせいか洗濯物がなかなか乾かないため除湿機も欲しくなってきました。
部屋が狭いため2台置きは避けたいです。
諸先輩方のアドバイスをお願いします。
0042目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6906-Znd2)
垢版 |
2018/06/28(木) 15:36:30.40ID:rhuH0CYT0
>>40
ありがとございます。複合タイプはメンテの部分で抵抗あるんですよね。
今はこういう季節もあり除湿機に気が傾いています。除湿機って洗濯物がすっきり乾けば恩恵を確実に感じられるので。空気清浄機は効果が目に見えないですからね。
0047目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2923-SgIf)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:53:56.18ID:MUaS4lVZ0
エアコンの除湿は除湿目的ならいいけど部屋干し目的なら期待した効果は得られづらいと思う
吹き出し口に洗濯物並べられたとしても微妙
気温が下がるので扇風機同時に回しても乾きは悪い
除湿機の温風でカラリとするからいいんじゃぞ
0049目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8672-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:22:39.37ID:J/chXq3g0
部屋のホコリって掃除しないからじゃねの
外から入って来るなら窓開けない、換気口にフィルター付けるってのが対策であって
空気清浄機導入する理由にはならんと思う
0050目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 616c-DFhW)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:15:59.03ID:K4wpk8D40
部屋が狭いから小型の除湿器が欲しくて、
Amazonで700mlの買ったけど、
一日回してもほとんど溜まらなかった
やっぱり大きいやつにしないと効果は期待できないんだな
0053目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 616c-DFhW)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:13:21.82ID:K4wpk8D40
>>51-52
レビューは高評価で(サクラ?)、
「一人暮らしの部屋なら充分」とか書いてる人もいたけど、
やっぱりこのサイズで部屋干し対策を期待するのは無理があるようなので、
コロナをポチることにしました
0054目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-xLpe)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:27:27.23ID:pRQKObxRd
コロナは除湿機能力はあるけど、うるさい
0062目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82be-xLpe)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:14:55.86ID:BzfnT0uZ0
コロナはコスパが良いのは間違いない
0063目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82be-xLpe)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:15:57.05ID:BzfnT0uZ0
でも俺は三菱のムーブアイが付いてるの使ってるけど
0064目のつけ所が名無しさん (JPWW 0H76-N4cS)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:57:29.64ID:De82DkxiH
ムーブアイすごいよな
雨で濡れた上着を吊るして除湿機をつけた
しばらくして見たら上着だけに風を当ててた

吹出口に赤外線の温度センサーというアイデアが良い
0065目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82be-xLpe)
垢版 |
2018/06/29(金) 11:15:59.20ID:BzfnT0uZ0
>>64
同感

正直、パナのハイブリッド式並の値段やったら買ってなかった

あと、吹き出し口が除湿機の高さより下にも吹出し口が向くのが何げに便利
0066目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8672-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 11:40:16.83ID:QcOVsE7h0
みんな環境や目的が違うのに言い張ってもしょうもない
俺は連続排水で連続運転という条件付けたら三菱しか見当たらなかった
正直言ってコンプレッサーは嫌だったがデシカントでこういうのがない
0071目のつけ所が名無しさん (ニククエ 6e3e-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:11:32.53ID:2zYpZ5JH0NIKU
除湿機を選ぶ一番のポイントは、「 静穏性 」だと思います
何処に置くかにもよるけど、何よりも静かな事。それでいて除湿能力高いと尚いいね

自分は良くても、深夜なのに近所に聞こえるほどの音聞こえてたらいつか怒られる
0074目のつけ所が名無しさん (ニククエ 6e3e-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:15:57.51ID:2zYpZ5JH0NIKU
>>72
エアコンはめっちゃ静かだよ。それでも室外機は音はするけど、
室内に居るなら全然聞こえない

室外機で乾燥は考えられないね。風が吹いてれば何処でもいいみたいな・・・。

話は逸れたけど、除湿機や室外機よりも冷蔵庫の待機音の方が大きい印象
部屋に居る分には聞こえないけど、トイレとか行くといつも気になる。買い替えたい
0075目のつけ所が名無しさん (ニククエ 6e3e-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:19:32.93ID:2zYpZ5JH0NIKU
>>73
静かだよね。外に居ても数メートル室外機から離れるだけで音が聞こえなくなる
自分は、ビリ音を警戒して室外機の上にちょっとした重し&直射日光避け用の静穏板を△状にして屋根設けてる
隣人にたまに聞くけど、全然音聞こえないって言ってたよ
0077目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-Naho)
垢版 |
2018/06/30(土) 00:25:10.71ID:VU1NbOY1d
決めた
やっぱ白くまくん買う
凍結洗浄と湿度設定5%刻みは魅力的

今のコロナの除湿機は自動運転で60%しか設定されないし
真夏は強運転でも60%以下になりにくい
これより強力な機種はあまり無いし

個人的に湿度45%くらいが1番過ごしやすいと思ってるのよね
0079目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5daf-5Uwc)
垢版 |
2018/06/30(土) 00:45:02.59ID:dS7FjtGx0
>>77
60%にしかならないのはキツイね
うちのアイリスオーヤマコンプレッサーは連続運転しておけばどこまでも下がるよ
うちも24H換気ついてるけど、3時間くらいで室内35%まで下がってた
0082目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c153-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 02:35:10.69ID:6aDHPu3z0
>>79
今使ってるのがコロナのCD-H1816っていう奴で
30畳まで対応だったかな、1日16リットル除湿できるって奴なんだけど
外の湿度が80〜90%だと、室内は58〜62%くらいにしかならないんですわ

部屋はアパートの1階で、13畳のLDKと6畳の洋室がパーテーション開けて繋がってる状態

浴室乾燥機が24換気で、各部屋の通気口は全部閉じてるけど、おそらくレンジフードから外気が逆流してるっぽい
だから湿度がいつまでも下がらないのかなと
バス乾のブレーカー落としちゃえばいいのかもしれない

1817は湿度設定5段階選べるらしいね、轟音過ぎるので同機種を買い換える気はないけど
0086目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82be-xLpe)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:06:23.71ID:ThlQe4sE0
>>84
>>85が言ってるのはムーブアイが付いて無いからやめとけ
0087目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae23-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:16:15.93ID:j2fhmzpM0
除湿機は想像以上に煩いからな
これは使った人しか分からんから初めて買う人は条件に含めたがらないけど
本当に部屋干しの乾燥用に数時間使うだけとかだったらいいけど
居室の除湿に使うなら静音性が上位に来る選択理由になる
各種メーカーの仕様表にも必ず動作音がdBでわざわざ書かれているのが
いかにうるさい家電かを表しているw
0088目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-Oc+A)
垢版 |
2018/06/30(土) 12:38:36.26ID:pcpdAymqd
>>86
ムーブアイって服同士が重なって(濡れてるところが奥)だったりするとセンサーは隠れてる部分まで判別できないから乾き残しが発生するよ

パワーで押しきる180MX は真下において部屋干し乾燥させてるけど、湿気は下に降りてくるので乾くまではしっかり稼働し続けるから乾き残し無しだよ。タンクも大きいし。
タンクが小さいと乾かし中に満水になったらもともこもない
0089目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82be-xLpe)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:14:00.97ID:ThlQe4sE0
>>88
普通に乾きますよ

ってか、衣類乾燥だけなら3万も出す必要無い
0091目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e3e-AF1h)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:56:50.61ID:vzgcTFKU0
CD-H1816(AE) [エレガントブルー]
ttp://kakaku.com/item/K0000867208/
ttp://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000867208.jpg
ttps://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier2/index.html

40,000円〜50,000円もするのね
とても1人暮らしが除湿機の為に出せる値段じゃないわ・・・
家庭用や病院とかで使いそう。

もしくは、ガチの湿気嫌いとかw
この価格帯なら、ハイブリットでそこそこの性能なの買えそうだよね
0093目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82be-xLpe)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:11:50.47ID:ThlQe4sE0
>>90
能力だけで最強と思うか?
0095目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e3e-AF1h)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:32:53.17ID:vzgcTFKU0
この動画はパナの旧式だけど、以前使ってたのはコレと同じ。
2時間タイマーがあるタイプ。24時間「(静音)弱モード」で使用してたので寝てる時も気にならなかった
ttps://www.youtube.com/watch?v=A4DoKiBrp6A

今は、Pnasonicの「F-YZR60-A(デシカント式)」をおまかせモードで24時間使用中
デシカント方式で夏はエアコンをチョイチョイ付けての温度調整したりだけど
夏以外のシーズンは快適です。おまかせモードは別の湿度計が50%超えた辺りで動き出して
10分位動いた後に、2時間位湿度が上がるまで電源オフに近い状態になる。俗に言うスリープ状態。待機音無し

待機スリープ状態でも排気口の口蓋が( ゚д゚)ポカーンって開いたまま、なので上向きに風を送っていると
待機スリープの間に室内の埃が中に入ってしまわないか不安になります。待機時は何も・・・ランプのみ点いてるだけ
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 51df-xLpe)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:05:45.25ID:5xgcJf030
三菱の180より120の方が付加価値があるけどね
0103目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 51df-xLpe)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:28:22.25ID:5xgcJf030
>>101
ムーブアイ
0104目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 51df-xLpe)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:30:21.44ID:5xgcJf030
ってか、120でも十分に除湿能力高いぞ
0105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4612-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:41:34.10ID:id+p7jmU0
夜寝るのに扇風機だけだと湿気ですぐにベタベタして気持ち悪いから除湿器買おうと思ってます
シャープのプラズマクラスター除湿器 CV-G71-Wがアマゾンで評判いいみたいだけど誰か使ってる人いますか?

とりあえず検索したら一番上にでてくるiOCHOWのB07CZJNPVKか、シャープのやつかで迷ってます
実際の除湿効果や音など、どなたか使ってる人いたら使用感教えて下さい。
0106目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a91e-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:07:06.24ID:Y9bDEtgM0
【マ人トレーヤ、今年中に出現】 一般会計100兆、特別会計400兆、オウムと官僚、どっちが糞か?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530340120/


オウムはそんなに悪いのか?
0113目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 460b-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:09:40.04ID:bWr30t0J0
うちもエアコンだけだと室温だけ下がってなんかベタベタな感じが消えなくて、除湿器買おうと思ってます

アマゾンで一番上にでてくるのは除湿効果は微妙なんですかね?
0114目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c153-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:30:04.52ID:lsMXDGiU0
10畳以内の部屋なら1日の除湿量6〜7リットルのモデルで戦えると思う
夏のジメジメ感はだいたい湿度70〜80%以上で感じるから、60%以下まで下げられればジメジメは無くなる
湿度計を用意して部屋の湿度や自分が心地よいと感じる湿度がどのくらいか把握しとくと調節しやすい

ちなみに自分の住んでる地域の湿度をググってみて
何もしてない部屋の湿度計の数値が大体同じになってると正常

検索結果と部屋の実際の湿度が妙に離れてる場合は湿度計がぶっ壊れてる
0119目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8249-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 02:31:40.32ID:TvJF4AmZ0
>>118
一度カビが生えちゃうとキッチリクリーニングしないと
エアコンのカビ臭さや悪臭は後から除湿機でカラッと湿度を低くしてもダメなんですよね

先手でサラッと除湿機で湿度低くしとけば悪臭がするまでの期間は稼げるけど
どっちにしても熱交換器やファンは時々キレイにしなくっちゃです
0123目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f49-sule)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:43:45.29ID:Vf6vF/UQ0
パナのハイブリッドのヤツを使ってるけど基本的にはおまかせモードで
点けっぱなしにしてます

梅雨に入って以降切ったこと無いかも
(タンクが満水になって切れてれることは有るけど・・・)
0126目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f13-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:32:30.23ID:dNuvGeGo0
60%超えると不快でも55%切ると鼻が痛くなってくる
今はコロナのシンプルなやつで爆音だから寝てる時はとてもじゃないと付けられない
湿度センサー付きで静音なの買ったら幸せになれるかな
0130目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 072b-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:42:28.33ID:g8fwknw80
カビ対策で除湿機欲しい
シャープCV-H180、CV-H120、KC-HD70辺りを検討中ですが
他メーカー含めおすすめありますか?
鉄筋コンクリート1階は想像以上に湿気やばい
引っ越して数ヶ月で家具の裏がカビだらけだった・・・
0135目のつけ所が名無しさん (JPWW 0Hcf-O2di)
垢版 |
2018/07/06(金) 11:02:43.56ID:sqIo6o/uH
除湿機の処分を区の粗大ごみのHPから申し混んだら
コンプレッサー式の場合は電話で申し込んでと表示された

フロンガスが入ってるから処分方法が違うそうだ
出すときに「コンプレッサー式」と書いた紙を貼ってくれと指示された
ちなみに料金はデシカント式と同じだった
0139目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4753-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 11:43:32.50ID:MuNkNeQ+0
普通の人はフロン入ってると思うし
新冷媒になってるとはいえ回収義務があるんだから似たようなもんていう認識でいいでしょ
いちおオゾン層には影響少ないみたいだが
別にわざわざバカとか言うことかね
0140目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf33-KMj/)
垢版 |
2018/07/06(金) 11:49:48.87ID:B7NYs0fD0
コンプ式のやっかいなとこは捨てる時にリサイクル料かかる事
普通の自治体なら捨てられない
パソコンやテレビや冷蔵庫も捨てられないはず
業者に有料で引き取ってもらうしかない
デシカントは普通に不燃ごみや粗大ごみで捨てられる
0142目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5fbe-r/PL)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:11:11.90ID:e2zOuJ6t0
昨日の大雨で靴がびちょびちょになってたから、除湿機ので乾かしてやったぜ〜

今日も出勤で靴がだいぶん濡れたから、帰宅後 また除湿機が活躍してくれるだろう〜
0145目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-yTe9)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:07:27.13ID:Hin84sXpM
ビックカメラだったら同じ種類の電化製品なら無料でひとつまで引き取ってくれるぞ
使ってた除湿機がカビて買い替えたら引き取ってくれた
0147目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-yTe9)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:46:24.58ID:Hin84sXpM
>>146
台風で湿度が高いからな
雨が振ればもっと増える
人間も汗を一晩で何リットルもかくしその汗が湿気になる
雨も雲の湿気から水が生成されて降ってくるんだから、相当な水が含まれてる
空気がないと人は生きていけないし、その空気は隙間があれば入ってくる
その空気が湿ってればどんどん水が入ってきてるのと一緒
0150目のつけ所が名無しさん (JPWW 0Hcf-O2di)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:10:16.81ID:sqIo6o/uH
>>149
小型家電リサイクル法か、、、
県や販売店のHPでは確かに除湿機が対象に指定されてるが、市や区では粗大ごみ扱いだな
少なくとも世田谷、さいたま市、横浜市ではそうだった
だんだんと変わっていくのかな
0153目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-yTe9)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:44:50.60ID:Hin84sXpM
うちは三菱のP180NXだけどそれほど溜まらないな
昨日からだと半分くらい
50%設定なんだけど
エアコン付けてる時は冷房除湿だったからかもしれないけど、湿度戻りがすごいから止めた途端に70%位まで上がるエアコンなのでそっからはフル稼働
0164目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-N45g)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:30:21.05ID:90Sw+DgEr
6畳の寝室で就寝中に使いたいんですが
静かな機種が有ったら教えてください。
現在はパナソニックF-YZR60を使ってますが
就寝中に使うにはうるさくて熟睡出来ないんです。
0169目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-s3zY)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:41:36.68ID:dBBot2GSp
水とりぞうさん
0170目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-yTe9)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:20:54.06ID:PykQ8KFkM
>>168
俺もP180NXだけど50%設定で熟睡してる

そういえばP180NXって時々設定湿度より高くなっても除湿されなくてなる事ない?
満水でもないのに
昨日とか付けっぱなしで出て外出先でエアコンの(エアコンはオフの状態)状態確認すると湿度が85%まで上がってた
帰って見てみたら実際湿度が高かった
エアコンの除湿で一度湿度を下げた後は設定湿度をキープするようになったけど
たまたまなのか不具合なのか
0171目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5fbe-r/PL)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:46:12.63ID:DQDCpk6E0
京都鉄道博物館に展示してある客車の中を、三菱の180で除湿してた
0175目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 663e-CB8p)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:05:39.39ID:J0WrNhq20
>>95です。 Pnasonicの「F-YZR60-A(デシカント式)」をおまかせモードで24時間使用中

1ヶ月の料金でました
大体、600円位安くなってたかな?ってレベルでした。誤差の範囲かも
6月〜7月は特に除湿機必要シーズンだったので、日中は意外と動いてたかもしれない

部屋に居ればエアコンとの併用で稼働時間が驚くほど少ないんだけどね
やっぱり日中は湿気が溜まってモワっとしてるんだろう

寝てる時におまかせモードで付けとくとほんと快眠できます
0180目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0a-2ifZ)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:45:37.02ID:bxLg3bJFM
除湿機は湿度設定しとけばその湿度になったら自動的に止まる
湿度が上がれば自動的に除湿するので付けっ放しで問題ない
部屋にカメラとかレンズとか電子機器とか服とか、カビに弱いものを置いてるなら24h付けっ放しにした方がいいと思うが
0181176 (ワッチョイWW 4a24-njm3)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:46:19.94ID:jnqpJJvf0
>>179 >>180
カメラレンズとか湿気がひどすぎるとか事情があればわかるけど、
>>173は「サラサラで快適」が目的らしいからね。
部屋に不在の間までサラサラ快適を保たなくてもいいのにな、と思った
0183目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa55-0nVO)
垢版 |
2018/07/15(日) 03:48:38.28ID:/iev0NaNa
木造4.5畳にペルチェ式では体感としてあまり意味はないでしょうか
ペルチェ式は静音と聞き価格もお手頃なので気になってます
汗でかぶれる上エアコンは体調崩すのですが少しでも不快感を減らしたいです
現在のところアイスノンと冷感マットでギリギリ耐えてます
0184目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7dbd-WUn8)
垢版 |
2018/07/15(日) 05:42:34.93ID:OyUwajrv0
>>1
> 除湿器、湿気を取ってくれる機械のスレです。
>
> ■除湿機全般について
>
> 除湿機は室温を下げずに湿度を下げる機器です。
>        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> このため最近は「除湿機」ではなく「除湿乾燥機」の呼称を使うメーカーもあります。
>
> 主にエアコンでは室温が下がりすぎてしまう梅雨時や、
> そもそもエアコンで除湿できない冬場に使用します。
> 快適湿度には諸説ありますが、一般に40%(冬)〜60%(夏)程度といわれています。
> 湿度が高すぎると不快なばかりかカビや細菌の発生で洗濯物が臭くなったり、
> 結露による建物への影響が顕著になります。
> 逆に湿度が低すぎると肌荒れや喉の痛みの原因になったり、
> ウイルス類の発生の原因になります。
> 換気やエアコンの併用などで効率の良い除湿ライフを!
>
> ★除湿機とエアコン他除湿能力を有する機器の比較は以下リンクの三菱電機発表が参考になります。
> http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110418_440571.html
> http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100408_359811.html
>
> 前スレ
> ★☆除湿機総合スレpart20☆★
> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1508901797/ <hr>VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0185目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa55-0nVO)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:55:06.16ID:f90q7GFQa
もしかして>>184は183宛てでしょうか
当然183で書き込む前に>>1を読みリンクも見ましたが知りたい情報がなく…
そもそもわたしの183の書き方が悪く申し訳ありませんでした

木造4.5畳で湿度80〜90%程度を50%程度まで下げることはペルチェ式でも可能ですか?
(一般に湿度-10%で-1℃分、感じ方に差が出るとのことなので)

何卒よろしくお願いします
0189目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srbd-kGqp)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:50:09.65ID:um77Y4eHr
除湿空気清浄機を探していてアイリスのdce-120-2かシャープのCV-G120-Wを検討しているのですが、どちらがいいとかありますか?
家が海の近くなので湿気とその臭いがとても気になってます。
0199目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5781-S6EW)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:36:42.13ID:OW+qMdrc0
コロナのCD-P6318超安く買えて今動かしてるけど
想像以上に熱風だな。
こりゃ室温上がるわ。

最初10分か20分ガラガラ言ってて
マジでこんなうるさいのかと思ったがそれから静かになった。
なんだったんだろう。
0201目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fae-4zX2)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:33:17.36ID:tkZMmezb0
カビ対策で除湿機を買おうと思ってるんですけど夫が大反対しています。

理由は10年ぐらい前に夫実家で畳を新調した際にカビ対策に除湿機を導入したところ
部屋が暑くなり新しい畳が猛烈にカビた、しかも何度も。だそうです。
私実家では除湿機を入れてもカビるということはありませんでした。
どちらも除湿機の機種などは不明です。

夫実家は一軒家、和室、山の上の住宅地
私実家はマンション、絨毯、海の側
導入しようとしている今の家はマンション、幹線道路沿い、川の側、フローリングです。

夫実家の畳がカビた理由が分かれば…と思ったのですが
色々ぐぐってもそれらしきものはヒットしませんでした。

これだけの情報では不足かもしれませんが、夫実家がカビた理由や
いまの家では○○式にすれば大丈夫だよ的なアドバイスがあったら教えてください。
0203目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 37da-EhCu)
垢版 |
2018/07/21(土) 12:20:21.17ID:AD5WY1q+0
どうせ内部クリーンモード使って湿気戻り風が畳に直撃してたんでしょ対策は内部クリーン使わないこと
それか安物の畳で中の水分が抜けきってなかったから何してもカビてた可能性もある
冬場に使わないならコンプレッサー式でいい
0204201 (ワッチョイ 9fae-4zX2)
垢版 |
2018/07/21(土) 12:40:38.32ID:tkZMmezb0
>>202
普通のエアコンで除湿をしていますがいまいちなのと
エアコンのないところ(洗面所など)の除湿を考えています。

>>203
私も畳のせいなんじゃと思ったのですが、いつも同じ業者から買ってるのと
一緒に買ったご近所さんではそんなことがなかったので
完全に除湿機のせいだと思い込んでいる有様です。
0205目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf27-GX0A)
垢版 |
2018/07/21(土) 12:59:02.12ID:sDMTdBr+0
ヨドバシで除湿機見てきたけど買わなかった
結局快適度は部屋の温度下げるしかないと分かったからね
部屋の構造上エアコンが取り付けできないから、せめて除湿機で湿気を取ろうと思ったけど
ドア全開にしてエアコンの空気を扇風機で送れば良いねって結論に至った
関東だし冬場は乾燥するから尚更必要無いし
0207目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf27-GX0A)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:06:58.58ID:sDMTdBr+0
>>206
脱衣所、トイレ含む各部屋に温湿度計置いてるよ
部屋の時計に湿度と温度が表示されているので確認しやすい
トイレにはペルチェ式の小さな除湿機置いたけどサラサラ感出て良いわ〜
便座に座る時のあの嫌な感じが減って快適
0208目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMbf-fr1E)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:14:13.49ID:YOy/vxYwM
>>204
それ間違いなく畳のせいだね
畳は植物なので湿気を吸収してカビやキノコが生えやすい
そして他の人も書いてるがエアコンの冷房、冷房除湿、除湿をした後エアコン内部と熱交換機の水が噴出して部屋の湿度が急激に上がる
この時除湿機で除湿しないとカビの温床になる

つまり畳がカビたのは除湿機のせいではなくその夫がカビの事を全く知らず除湿機の使い方を知らないから
0210目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 17bd-G+IS)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:31:33.45ID:roeS99as0
>>201
畳にカビ対策考えるほどだから普段は部屋締め切って風通し悪かったり床下が湿気てたのかな
実家はなんで除湿機買ってまでカビ対策考えたの?
んでその和室で暑い暑い言いながら生活してたの?それとも客間で普段使ってない部屋?
0212201 (ワッチョイ 9fae-4zX2)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:52:36.27ID:tkZMmezb0
>>210
和室は客間&夫両親の寝室で、風通しの良い部屋だったのですが
隣人がすごくうるさい給湯器(?)だかを設置してそちらの窓が開けられなくなったため
除湿機を入れたのだそうです。(夫両親は「エアコンは体に毒」という年代の人でした)
0213目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMbf-fr1E)
垢版 |
2018/07/21(土) 14:00:51.52ID:cLJgkHkkM
>>211
だなw
人の話を聞かないところからして似た者夫婦ってところだな
ほっとこうず
0214目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff98-4GkJ)
垢版 |
2018/07/21(土) 14:17:13.46ID:EDT6uVKt0
「実家で畳を新調した際にカビ対策に除湿機を導入」とあるから
もともとカビやすい家だという認識が夫の実家にはあったことがわかる

さらに部屋が暑くなるとあるから、夏場にデシカント使ってたが
除湿完了というところまでは稼働させてなかった可能性はある

男でこういう理科的な知識で負けるのは沽券にかかわるので
夫婦関係破綻の原因になりかねないから
除湿機のせいと思い込んじゃった以上は話題にしないのがベストだと思うが
0215201 (ワッチョイ 9fae-4zX2)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:06:34.66ID:tkZMmezb0
あんまり関係ないかと思ったことは端折ってましたが

隣人が給湯器(?)を設置し、騒音の関係で給湯器の稼動時は隣接した窓が開けられなくなる
給湯器、夫実家の庭、窓という位置関係です。

2、3年後畳を新調
畳屋さんに「この部屋は締め切りですか、新しい畳はカビやすいので気をつけて」と言われ
梅雨時から除湿機を導入

畳カビる。何度もカビる。
「除湿機って暑いばっかで何もいいことないね」と結論

というかんじです。
0218目のつけ所が名無しさん (JPWW 0Hcf-DsSI)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:54:22.32ID:32QLZWYRH
>>215
満水になって止まってる時間が長かったのではないかな?

動いてる間は下がってるけど、満水になって停止するとどんどん上昇して一日二日は放ってあったとか
0222目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 17bd-G+IS)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:18:19.21ID:roeS99as0
>>212
>>215
畳屋さんが注意した通り、締め切ってて空気の流れがなかったのが原因ですね

除湿機じゃなくエアコンで除湿モードじゃダメなの?そっちの方が電気代安いと思うけど

まぁエコキュートみたいなやつだと思うけど隣家と相談した方がよくない?
そういう騒音トラブル多いらしいから業者もノウハウあって防音シートや防音壁を設置してもらえるかも
0223目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 373e-4zX2)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:22:20.92ID:2uFW5OT40
冷房+扇風機+除湿機(パナのデシカンド型)だな

除湿機は「おまかせ」で自動停止するまで(寝る30分前に起動すれば大体止まる)
その後、扇風機を微風にして顔に当てながら、冷房を1時間切り設定にして寝る

途中暑苦しくて起きたら、冷房を1時間設定にして再び寝る(ワンボタン設定登録)

最初に除湿機稼働させて大まかに湿気を取っておけば、その後に使うエアコンの冷房効果で
ある一定の湿度まで冷房かけとくだけで下がったままになる
冷房止まるとまた上がって来て暑さで起きるんだけどさ・・・これで十分
0224目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-fr1E)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:45:30.36ID:c1Ju28ReM
>>223
そんな使い方除湿機必要ないだろ
というより除湿機の意味が全くない
この時期湿度なんて80近いんだから除湿機を止めた時点でどんどん上がって行く
つまりたった30分しか除湿しないしたっ30分なら10%20%程度しか下がらない
止まったらすぐにどんどん上がって行く

ないのと一緒
0227目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-fr1E)
垢版 |
2018/07/23(月) 03:09:33.02ID:wHIblqAIM
>>226
違う
除湿機の使い方が間違ってるという事
そんな使い方じゃあ ないのと一緒という意味
それと冷房は除湿を兼ねてるわけじゃない
兼ねてるのは除湿冷房
ただし止まったら湿気戻りして湿度が上がる
この時除湿機で除湿しないとどんどん上がって行く
除湿機を止めたら外気が入ってきて徐々に湿度が上がる

つまりエアコンで冷房じゃなく除湿冷房してる時以外は除湿機をONしてないと
0230目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b3e-gKJj)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:35:48.55ID:xXqj/bi40
台風の影響で全然湿度が下がらないwww
それでもずっと稼働させてるだけマシだけど、つねにフル稼働ですわ

お陰で空気はカラッとして呼吸しやすいけど、一歩部屋の外に出たら
熱帯雨林かってくらい肌にまとわりつく重く湿気を帯びた空気にトイレ行くだけで汗をかく

文明の利器って素晴らしい・・・ちなみに、パナの除湿機
0232目のつけ所が名無しさん (ニククエ 7f53-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:37:33.14ID:WH+8BsuK0NIKU
外の湿度85%で、部屋の湿度が25%ダウンの60%

このくらいが俺んちの除湿機の限界
24換気ついてるから湿気とってもとっても入ってくるのよ

室温23度で湿度60%切ってると、寝て起きても布団がサラッサラ
肌が触れてる部分もまったく湿ってない

そのかわり喉がヤバイ、これ
0233目のつけ所が名無しさん (ニククエW 5fbd-Stwv)
垢版 |
2018/07/29(日) 22:49:37.84ID:bnAsOccZ0NIKU
アイリスの型落ちコンプ式を捨て値で入手したのでエアコン無しの6畳で実験。小一時間で温度27.5→30.5 湿度64→54に変化。
快適度は使用しない方が良いという結果だった、残念。
0237目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5213-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 10:03:45.12ID:rgFJ2Ie80
うちもエアコン除湿器両方同時に使うだな
昨日なんか部屋が湿度70%超えてるからめっちゃ不快指数高くなる
エアコンで温度を維持して湿度を下げるのは快適さの為には必要
0239目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5213-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 10:24:22.60ID:rgFJ2Ie80
うちはエアコンと除湿器の位置は離れて置いてるけど特に意味はない
ただ除湿器の置き場所がその辺がちょうどいいってだけでどう置いたら効果的とか気にしてないな
除湿器つければ確実に湿度は下がってくるよ
0241目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5213-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:20:06.35ID:rgFJ2Ie80
絶対買った方がいい
すぐに幸せになれる、つけたらサラッと感が違う
ただ寝室だと寝てる時もつけたいなら静音性重視のものを買った方がいいと思うよ
不在時につけるだけなら気にしないでいいけど
0242目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM8f-c3om)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:58:18.80ID:gCeOmqIdM
新しいエアコんが最悪
除湿機なしだとこの前25℃設定で室温24度、湿度79%
外から空気を入れてるんじゃないかというレベルの湿度戻り
コロナの一日6Lクラスの除湿機つけても、なかなか60%以下は厳しい。。。
0243目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f53-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:57:32.83ID:61lAVG3c0
台風のあとのこういう時に除湿機必須だよね

俺んちリビング15畳でコロナの1日18?リットルだか除湿できるやつで58%が限界
何もしないと外と同じ湿度になる 今だと79%か

ていうか58%くらいから全然水滴の音しないね、限界なのかね
0244目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe3-V4h/)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:27:30.73ID:6Cc8wMP4M
被災地で水が無くてトイレも厳しい所でも電気は通ってる所あるんだろ
だったら除湿機さえあれば水作れそうだけどな
ろ過器とかあったら飲み水にもなりそうな気がする
0248目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe3-V4h/)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:58:47.08ID:6Cc8wMP4M
>>247
それはお前の除湿機が汚いだけw
それに下水に使うのに汚いとか関係ないわ
泥水だってろ過すれば飲み水になるのに無知甚だしい
0251目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0e-V4h/)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:07:26.73ID:j+cmKI2TM
>>249
ろ過の意味もわからないお子ちゃまw
小学生の理解からやり直せば?w
0252目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd32-Ai3W)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:44:52.41ID:2mAZJBP5d
除湿機なんて重くて持ってる人間少ないもんをどうやって活用するんだまさか運んで配るのかのか?物資不足なんだぞアホかそれならペットボトル運ぶわ
社会経験無いだろ
0254目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe3-V4h/)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:03:45.26ID:m9vNa9x6M
>>252
被災地にペットボトルの水はないしそんな水を下水にも使えるわけがない
社会経験のない小学生の理解も理解できないレベルのガキw
0255目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd32-Ai3W)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:17:44.82ID:2mAZJBP5d
えーとつまりどういうこと、除湿機を既に持ってる方向けのレクチャーだったワケ?
そもそも除湿機の水生産量じゃ2日に1回程度しかトイレ流せないし水道だけ止まって下水止まってないという前提おかしくないか
0258目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6748-hrxJ)
垢版 |
2018/08/01(水) 09:35:22.78ID:tT+yep0H0
うちマンションでエアコンつけると湿度50〜60%、室温26度まで下がるから快適なんだよね
だから除湿機欲しいと思ってもいらないやってなる
0261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c7e7-WsON)
垢版 |
2018/08/01(水) 11:52:08.67ID:XsysWmoO0
うちもマンションの七階に住んでた時は湿気なんて気にならなかった
戸建てに移ったら一階だけ湿気が凄い、住宅密集地で谷の付く地名だからだとは思うが
二階三階は全く問題無いんだけどね
24時間換気すると余計酷いから一階だけ通気口閉めたよ
0263目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd52-hrxJ)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:12:09.36ID:G3LywNsyd
>>259
構造的に部屋にエアコン付けられない俺は湿度下げて少しでも部屋を快適にしたいと思って購入を検討したけど
やはり快適度を上げるには湿度下げるだけじゃ足りないと気が付いた
温度が一番大事
0264目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3723-nfjj)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:35:09.47ID:yQS/RE/j0
マンションの一階はなー
特に坂道沿いで一階が半地下状態になってるようなのはやばい
さらに外壁が土に触れてる部分がある場合は欠陥住宅状態みたいなもんだから文句言えば勝てるよ
0265目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa7-Eno9)
垢版 |
2018/08/02(木) 06:34:49.48ID:9TYEbK4da
エアコンを高温度設定(27℃以上)で設定すると冷房が止まって送風状態になったときに湿度が85%あたりまで上がるんだけど除湿機を併用したら解決しますか?
多分エアコンのフィンか何かに溜まった水分が流れて来てるんだよね?
冷房が起動してるときは60%くらいまで下がるけど止まるとめちゃくちゃ上がる感じです
24℃設定とかにすると湿度は大丈夫だけど寒いし電気代が…
高温度設定+除湿機が一番電気代食わずに快適なんじゃないかと思っているのですが突っ込みどころがあったら教えてください
ちなみにエアコンの除湿は弱冷房のみです
0266目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM1f-r1mb)
垢版 |
2018/08/02(木) 09:11:47.84ID:MxvsDW14M
>>265
解決する
うちもそうしてるし
エアコンが送風になると室内機の熱交換器に溜まった水が下に落ちてドレン排出されず送風で室内に湿気として放出されるから乾燥するまで湿度は上がり続ける
その時除湿機が付いてたら除湿が行われるので湿気戻り後すぐに除湿されて常時快適
合わせて空気清浄機とかイオン系やオゾン系の脱臭機を使うと送風時やクリーン動作時に綺麗な空気や臭くない空気がエアコンに吸い込まれ カビの繁殖を抑える効果がある(空気中のカビ胞子を減らしたり、カビの大好きな臭い成分である雑菌とか埃を減らせるので)
カメラやAVシステムが
置いてある部屋なのでカビに敏感な為うちではそうしてる
0272目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa7-Eno9)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:28:32.96ID:9TYEbK4da
>>269
エアコンの除湿でも60%〜70%くらいを行き来するんですよね
あとエアコン内部のカビが気になるので…
個人的には室温25、26℃で湿度50%くらいに保ちたいけどエアコンじゃ難しいです
26℃冷房も同様に
あと梅雨時期にエアコンの除湿すると寒いので…
まあ何にせよ1万そこそこくらいのものなので来年から試してみようと思います
0278目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM67-r1mb)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:00:40.68ID:v91bL2N1M
>>275
大家に、新しいのに自腹で変えるって言えば賃貸でも変えさせてくれるぞ
退去時そのままにする場合でも新しくなるなら大家は文句言わないし、退去時取り外す場合でも現状復帰するなら(元々付いてたエアコンは取っておく必要がある)これも文句言われる事はない
但し、レオパレスやリブマックスとかの光熱費込み物件はダメと言われる
レオパレスに限っては最近3時間ストップ問題もあって色々問題ではあるが
0282目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMff-Ho7+)
垢版 |
2018/08/05(日) 18:32:55.22ID:mhjf8KCuM
6畳ワンルーム北向き部屋に引っ越しました
室内干しやカビ対策で除湿機検討してまふ
梅雨と夏はエアコン、それ以外はデシカント使ってりゃいいですかね
ハイブリッドとかは6畳ワンルームにはちょっとオーバースペックな気がするので
0288目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM9f-9W9C)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:49:55.91ID:irpdl/8nM
デジタルの湿度計がすぐLL表示になって壊れるからエンペックスのアナログEXセンサーのやつ買ったら3台続けて10%前後低く出る不良品に当たって泣いた
どれも温度計だけはちゃんと動いてんだけどなー……
0291目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff13-Xflc)
垢版 |
2018/08/06(月) 09:57:27.99ID:tN8Z6Kdd0
夜寝るまでつけてて50%台キープしてても朝起きたら70%超えてじっとり
でもうるさいから寝てる時はさすがにつけるのは無理
寝室でも使えるおススメ教えてください
今は1年半ぐらい前に買ったコロナのビリビリ系爆音のやつ使ってます
0292目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff49-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 11:03:26.69ID:D6xbJj2U0
パナソニックのハイブリッドのヤツは割とおすすめかも
実際使ってておまかせモードだと結構静かになっていい感じです

もちろんフルパワー状態だとうるさいですけどね
0294目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-ON65)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:31:35.87ID:WI0AYBXFd
>>291

パナハイブリッド 静音モードは静か、連続運転(センサー無関係)
パナハイブリッド 自動モードは標準運転同等で湿度55%で停止するため静かになるが再起動で起きる可能性あり、音は比較的マイルド


コロナ 静音モードはパナよりややうるさくパナと同じ連続運転
自動モードは湿度60%基準だが標準運転同等でファンが止まらないため好きずき
連続音の方が良く眠れる人はOKか?

それとも今のコロナは自動でファンは止まるの?
0308目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa7-1rs+)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:11:50.50ID:TsEj58aaa
mx180を20平米のワンルームで使ってる
55%設定で58%ぐらいになっていたのに
最近の雨続きで外気が100%になったら何だか働き者になって室内を40%にされてる
そこまで下げなくていいのになぁ 故障なのかも? 
同じ状態の方はいますか?
室内室外温湿度計でも40くらいなので表示間違いではないようです
0311目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f1d-10BI)
垢版 |
2018/08/07(火) 16:29:45.27ID:yUNwYMtA0
コロナって騒音酷いのか
連続排水出来るのが三菱くらいし見付からなかったから三菱にしたけど
それでも決して静かじゃないんだよなw
まぁ、どれもこんなもんなんだろけど
0313目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 533e-AJz5)
垢版 |
2018/08/07(火) 18:54:38.89ID:bAbgqz8D0
コロナはめっちゃ五月蝿ぇーから覚悟しとけよ
寝室には置けないだろうから、風呂場に置いてドア閉めきっとけば聞こえない筈

まぁ、震動が五月蝿いから何かクッション敷いてるって人も居たけど
0320目のつけ所が名無しさん (オキモチーWW 4323-rZlG)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:08:58.94ID:crfpxvpm0OKIMOCHI
>>318
そら温風が当たるに越したことはないけど上にもあるように閉じた空間になれるかどうかを気にした方がいい
風当てたいなら安いサーキュレーターでも買って洗濯物の下から風当てれば良いよ
0321目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 46c8-SjOW)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:23:27.18ID:GHS5vVom0
パナのハイブリッドって、部屋の中心寄りから洗濯物に向けるには良いデザインだけど、壁際に置いとくのは向いてないよね
あれで壁際に置くなら、むしろ背面向けて置いた方が良いのかな
0322目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa2f-wfnu)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:19:56.06ID:Dizt0yYia
>>309
ありがとう 55で止まるようになりました
0323目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c6f4-VDz4)
垢版 |
2018/08/09(木) 11:27:58.63ID:d2nousS30
パナのハイブリッドはルーバーの向きが後ろじゃん
そもそも各社の除湿機は居室の除湿向きになってない
どうやっても一定時間で勝手に電源が切れる仕様だったりとか
0330目のつけ所が名無しさん (JPWW 0Hf6-XjS5)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:40:25.47ID:EwZ/Q67xH
>>323
ちょっとおかしいよね
前から見たときの美しさにこだわりすぎてて使い勝手が悪い

重い水タンクは手前に引き出すほうが良いし
大抵は壁際に置くんだから、風は手前に出るほうがいい
操作でスイッチを切るまで動作し続けるべきだし、ホースで連続排水できるようにしてほしい

ただ省エネ性能は唯一無二なんだよな
0341目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM76-XjS5)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:44:49.11ID:S1XzhcefM
>>329
持ち家なら工事で排水管をつけてもらえばいいかもね

湿度が高いところのリゾートマンションで、
すべての部屋の隅に細い下水のパイプが用意されてて
ホースで連続排水できる除湿機が備え付けてあった
除湿機を連続運転させていない限り、壁紙やカビなどの湿度に関するトラブルは補償しない、という規約だそうだ
0342目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM76-Z2wL)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:24:35.06ID:LfjPZrGgM
>>326
それでも連続は二週間までと言うのが仕様だけどな
それ以上つけてて壊れたら保証対象外
0344目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 46ec-IeV5)
垢版 |
2018/08/11(土) 00:05:30.39ID:l77STcgN0
実のところ最初は連続排水出来ないタイプの除湿機を買ったのだが
水捨てが面倒臭いのと24時間連続運転出来ないのが不便でそういうのが出来る機種に買い替えた
自分の環境だと丁度風呂場の前に設置してるので排水ホースを風呂場のドアの隙間
ぎりぎりに固定してドアの隙間(1ミリくらい)から水がしみ出すような感じでやってる
ドアを閉めても1ミリくらいは開いてるからここから水が流れるようにしてる(多分文章で書いても分らん)
0346目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbbe-IeV5)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:14:47.95ID:y694NMV00
まぁ、除湿機も少しは静音性を考えた方がいいな
さすがにうるさいものが多過ぎる
性能追求したら送風ファンがどんどん強くなったんだろうけど
あんなゴー!っていう音じゃテレビの音もまともに聞こえんぞ
0350目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ca1e-RrwP)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:22:11.61ID:K2YBY4Ja0
まぁ実際にマリーアントワネットが
「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」
のような意味のセリフを言ったわけではないんだけどね。
言ってもおかしくはない性格ではあったかもしれないけど。
0354目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMeb-GcQY)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:28:06.63ID:dfO4IxNjM
>>266
うち45坪の全館空調の除湿設定でリビング64%、寝室70%なんだが、そこそこデカい除湿機買って、エアコンは冷房設定にして、吸入口付近に置いた方が電気代安く済むのかな?

シャープのCV-H180とかいいかなーと思ったけどシャープはこのスレで人気なし?工作員だらけってわけじゃないよなw
0355目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cadb-XjS5)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:39:58.87ID:2uAk7H4l0
>>354
コンプレッサーかデシカントかハイブリッドか
連続排水できるか?必要な能力は(何畳か?)

こういう重要なことを選んだら、あとはローテクな品ゆえにメーカーはあんまり関係ないからな

吹き出しの角度とか、排水タンクはどちら側から取り出すかとか、セールで安いからとか
そういう個別の事情で決めれば良い
0363目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b53-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:33:08.40ID:EJ/EqeQL0
外の湿度が85%とかで
中の湿度を57%くらいに維持してる時は凄いよ
水じゃぶじゃぶ貯まる

でも外が65%とかでも、中は57%くらいで変わらないんだよね
エアコンかけっぱで気温23度だとそれ以上の除湿ができないのかもしれない

コロナのCDH1816
0368目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMeb-gtD5)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:03:53.36ID:dLeKaT7zM
パナの衣類乾燥モードって、除湿モードに比べて送風が強いだけだよな?
速乾選んでもサーキュレーターに及ばない風量な上に爆音かつ消費電力高い
サーキュレーターの風当てて、除湿のおまかせか弱あたり選ぶのが良い感じな気がしてきた
0369目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ce3c-o2zv)
垢版 |
2018/08/15(水) 06:44:50.19ID:myp+mSTN0
タンクに水がどれだけ貯まるか、それが全て
0370目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbe6-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 07:44:25.18ID:C2YclZsp0
自動停止せず動き続ける機種探したら三菱しかなかったよ
その三菱でさえ衣類乾燥モードでは自動停止する
ホース繋げて連続排水出来る仕様じゃないと連続稼働は安全性から出来ないのだろうね
0374目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa4f-WmR6)
垢版 |
2018/08/16(木) 04:20:46.94ID:jw1XL2bDa
308の180mx導入者だけど今月の電気使用量は174kwh(昨年は112kwh)
理由は猛暑なのか除湿機なのか判別がつかないよなぁ
去年も使ってる人、今年も使っていない人の使用量の変化を知りたいな
0377目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f13-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:14:59.02ID:DWljwUlh0
都内、今日は朝起きて除湿器つけずに窓開けて換気扇回したら見る見るうちに湿度が50%切った
お盆過ぎたらやっぱり暑さも一段落ち着いた感じで空気が爽やか
出掛けるから窓閉めて来たけどまたすぐ湿度上がるんだろうな
0394目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM35-4uIM)
垢版 |
2018/08/24(金) 08:32:16.57ID:8C4rmVMfM
80近くいったわ

パナのハイブリッド使ったけどタンクに水たまるの見るとすげぇな・・そして第1種とはいえ24時間換気付いてると結局湿気持ってきて家全体の除湿には向かないというか無意味なのかね・・・

一戸建て連中はどうしてる?
0398目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW aa13-v/wx)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:07:36.51ID:mLb0VWn80
連続排水の機能あるのは長時間使っても大丈夫な設定だよね?
昭和世代なので8時間以上使ってると一回止めて機械を休ませて的な行動をなんとなく取ってしまう
水も溜まってるからその時捨てて10分ぐらいオフにしてるだけだけど
0402目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8e-6NS2)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:54:48.83ID:Z/wgilnMM
今は300円ぐらいの除湿剤を使ってるんですが
机に置けるような小型の除湿機でオススメありますか?
電源はコンセントで取れます
水を捨てる頻度は高くても構いません
0405目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d9a3-wF79)
垢版 |
2018/08/26(日) 07:14:29.50ID:x0s1Zn1T0
エアコンを26度設定にしても湿度が60%以下に下がらない場合には除湿機ONって感じにしてる
だいたい外気温が25度超えたら除湿機要らん
エアコンの冷房だけで除湿される
0409目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d9ab-I4lb)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:21:48.83ID:qsqNhBUp0
2箇所に部屋干ししてて1箇所は側に除湿機、もう1箇所はサーキュレーター当ててるけど、
サーキュレーター側の方が乾くの早いっていう

つってもサーキュレーターオンリーだと部屋の湿度は上がるけれど
0411目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23c7-8zu0)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:42:55.30ID:2IdfmRsv0
たとえばそれがエアコンだったら、そんな「仕様」がありうると思うか?
さっさと購入した店に返品したほうがいい 「臭いが凄まじい」は返品理由になるから
0420目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb3c-8zu0)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:02:11.30ID:78o3rsX30
運転中の臭いなら、そのうちかなり軽減される
自分は現在使っている3台ともデシカント式だが、1〜2年でほぼ気にならなくなった
0421目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3507-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:36:37.96ID:tehULdrN0
デシカントは臭いするよ
薬剤でやってるから
臭いしなくなるってのは人間が慣れてしまっただけだろ
実際、臭いってほど臭いわけじゃないけどどうしても気になるなら
コンプレッサー式にでもするんだな
0431目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 055d-biWP)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:00:18.55ID:N6iI1J3X0
最近また蒸し暑いのでF-YHMX120使ってるけど、体感的にカラッとしたとか、シャツが肌に付かなくなった、とか、感じないなあ
少し室温上がるし

でもタンクにはしっかりたまってるんだよなあ
何でだろ
0432目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa19-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:13:05.79ID:kKX0jWsTa
>>429
部屋の片側だけが異様に湿気ってるから、どこかの施工が甘いのかなぁ

一応室温23度の除湿機なしで80%、つけたら70%まで落ちるけど
大きいの買っても60%まで落とすのは難しいのかな
0433目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5553-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:37:35.99ID:cK6mT+hq0
>>431
部屋の湿度何%?

体感的に60%台前半を下回ってくるとサラッとしてくる
70%とかだと全然だめだね、スリッパの裏がフローリングにペタッとつくような嫌な感じがする
0437目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb3c-8zu0)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:45:04.45ID:WvMKlDkJ0
>>428
安く済ますなら、同じのを1台追加
0439目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8dbe-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:15:14.34ID:L8UvyP5p0
1Fに引っ越して湿度すごいから初めて除湿機買おうと思っていますが
冬場の湿度がどうなるかはまだわかりません 
コンプレッサー式をとりあえず考えていますがは実際どの程度の気温まで使えますか
ぐぐったら15度ぐらいまでなら使えるみたいですが
そんなものでしょうか
0442目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fd23-IB9j)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:40:22.29ID:mu1+ZiZJ0
エアコンの冷房と除湿機併用するとエアコンのカビ増殖も多少抑制できるね
もう臭くてシーズン終わったらファン掃除しないとなレベルだけど
普段なら運転開始と、設定温度付近で停滞して運転と一時停止繰り返すときが割と臭うけど除湿機で乾燥した空気で回してるとほとんど臭わない

>>424
いや上のレスとは別人だよ
単に鼻が馬鹿になってるのか臭いが減ってるのか気になっただけ
0443目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23c7-8zu0)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:06:13.63ID:HMsAJmin0
15度じゃ、ほとんど仕事をしないね
わかりやすいたとえをすると、「何度までなら全裸で活動できるか?」に近い
20度だと肌寒いが何とか動ける 15度は仕事が手に付かない 10度で小島よしお
0444目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8dbe-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:36:30.38ID:L8UvyP5p0
>>443
なるほどわかりやすい ありがとうございます
とりあえずコンプレッサー買って冬しだいでデジカント買うなり暖房で何とかするなりするつもりです
その方が安上がりで選択肢も多い気がします
0448目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMd9-IVF9)
垢版 |
2018/09/05(水) 02:01:30.09ID:lqOuq0DWM
>>445
それがあるから俺は三菱にした
だが、普通の除湿でもこの夏、半端なく除湿をしてくれて相当満足
冬はまだこの機種で経験はしてないけど
0449目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3dab-nldX)
垢版 |
2018/09/05(水) 02:22:24.40ID:7kbzSEd20
ハイブリッドとデシカント2台持ちするくらいならハイブリッドが良いと思うけどね
ハイブリッドだと、春秋とかの微妙な時期や、エアコン使ってる時の微妙な気温の時に何も意識しなくて良い

でも静音重視なら2台持ちしてデシカントメインてのも良いかな
ハイブリッドは省エネ重視で、コンプレッサー優先に動く傾向があると思う
0454目のつけ所が名無しさん (キュッキュ 56cc-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:23:45.86ID:K/UIAnCr00909
少なくとも居室で15度以下は普通ないな
人間が耐えきれんだろ
上着とか着ないと寒いはずだ
寒冷地で洗濯干し専用のルームとか寒い浴室とかで使う想定ならあり得るけど
0459目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3a1e-ydPo)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:23:29.05ID:P+MfOSiX0
>>458
ただ単に室内の除湿だけならデシカント運転しとけばいいんだろうけど
衣類の乾燥なんて低温下じゃ空間の飽和水分量が小さすぎて完全にアウトだろ
環境温度を上げなきゃどうしようもないかと
0460目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fa13-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:35:19.29ID:7fkYBq0p0
夜中に干すんじゃなく暖房付けてる時間帯に干せばいいんじゃないのかな
もしくは暖房をタイマーで管理するとか
冬なら冬なりに対応してけばいいだけだと思うけど
0461目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1e3c-8PFC)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:06:04.53ID:nHxLFc5j0
外気温が低すぎるから、暖房入れても結露するよ
たとえ窓ガラスの結露が大したことないように見えても、
部屋中の至るところが湿っているはず

6キロの洗濯物は脱水後に3リットルの水分を含んでいる
3リットルの水を6畳の部屋に霧吹きでまき散らすことを想像してほしい
300ミリリットルでも手首が腱鞘炎になると思うけど

暖房併用で3時間で洗濯物が乾燥しても、タンクにはあまり水が貯まっていないよ
かなり優秀な除湿機でも1リットルくらいだろうね 他の2リットルはどこに消えた?
冬にコンプレッサー式1台とか、雀の涙ほどしか除湿しないよ
0462目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 56cc-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 15:44:11.04ID:iP5KPAsk0
それは暖房で暖められた空気が乾燥した外気と循環して除湿されたから
除湿機なくても冬に乾燥するのはこの原理なんで
別に除湿器がサボってるわけじゃない
コンプレッサー式だからとかじゃないね
0466目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM06-akA2)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:52:10.70ID:N43ruyzjM
>>464
ちょっと考えてみたけど、
水の蒸発熱が2250kJ/kgなので、500cc/hのペースで除湿したら
水の凝結による発熱は約300wに相当する

除湿機の効率がいくら良くなっても室温はそれほど変わらずに上がるはずだな
0469目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fbd-YnAw)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:19:13.90ID:4e9tqIWC0
コンプレッサーの除湿機の内部洗浄だけど濡れたら不味いとこ意外はスチーム洗浄機ででも吹っ飛ばせばいいのかな?
エアーコンプレッサー無いから吹き飛ばす事も出来んし
0480目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d78f-TNGn)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:12:00.92ID:j9jfpm0s0
ハイブリッド買うくらいなら、コンプとデシカント二台体制の方が効率いいだろうな
無人の別荘とかでもさすがに1年間ほったらかしで動かすわけでもないだろうし
0484目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d78f-TNGn)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:41:02.28ID:KC9TipwY0
パナは24時間以上連続運転出来ないし、連続排水も出来ないからな
正直、衣類乾燥だけだったら何でもいいんだよ
ハイブリッドなんて効率悪いだけだぞ
せっかくデシカント式も搭載しているのに、コンプレッサーが動作すれば騒音メリットも生かせないし
相変わらずパナは仕様がどっか抜けてる
0491目のつけ所が名無しさん (JPWW 0Hcf-BqtF)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:54:33.77ID:Ide7OIweH
>>490
上の>>484が効率悪いって言ってるから

カタログの数値を見る限りは、パナのハイブリッド式はコンプレッサーより効率がいい
カタログに現れない低温のときには効率が悪いのかなと?思ったのさ
0492目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd32-HMsa)
垢版 |
2018/09/23(日) 17:51:17.54ID:FQkI2OqA0
ハイブリッドの説明書には、室温18度以下では除湿力確保の為にヒーター使用で消費電力が上がると書いてるのでコンプレッサー優先の仕様だろうと思う

年中使って省電力重視の人には良いが、静音重視の人はデシカント式買った方が良いだろう
0494目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c911-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 17:34:35.46ID:AwaREuHU0
>>1 を見ると、エアコン暖房4.2wと除湿器10L/日が衣類乾燥能力で互角

家のエアコン暖房2.5wと除湿器18L/日を比べたら予想通り除湿器の圧勝
ただ風がよく当たってる所と当たってない所の乾き具合の差は予想以上に激しい

P180NXは除湿能力高いけどスイング機能がダメだね
左右にスイングできなくて前後のスイングだけなんだけど
後方は10秒以上止まってるのに中間4秒、前方3秒でバランス悪すぎる
後方7秒中間4秒前方7秒なら真下に置いて均等に乾かせるのに
0508目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4a3c-6erE)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:57:00.57ID:/2j2YB+D0
窓を開けられる日に運転して、少しでも臭いに慣れておけ
0515目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4a3c-6erE)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:51:14.42ID:a6kjqxNF0
室内干し用に使っているハイパワーなデシカント式のタンクの水を捨てる時、
置き場所のせいで、一度、除湿機を持ち上げる必要があって、
こういうのをひょいとできるのはデシカント式の大きなメリットの一つ

いちいち両手で持てる位置までいって、注意して持ち上げるとか、面倒だからね
パナのハイブリッドは満水で22.4キロロ このヘビー級の「ダンベル」は俺には無理

うちのは8.6kg+3.0L=11.6kgか 半分、重い。

これでもグイっとくるよ 洗濯物乾かしているところに、手を突っ込んで取り出すから、
真上に持ち上げるんじゃなくて、斜めに取り出すんだよね
いや、横着せずに、正面まで行って、両手で持てば軽いんだけどさ

定点で使ったり、持ち上げる必要のない人は少々重くてもいいが、
移動させる必要があるなら、軽いに越したことはない

室内干しだって、30分ごとに少しずらしながら使えば、乾燥むらもほとんどなくなるよ
少しでも早く乾燥させないと、洗濯物に臭い(=雑菌など)が残るからね
もちろん、洗濯物のほうを動かすという手もあるわけだが
0518目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 569c-P/8X)
垢版 |
2018/10/06(土) 12:15:58.46ID:VZ/o0hu80
以前は除湿機多様していたけど最終的には浴室換気+サーキュレーターに落ち着いた。
部屋の除湿にもなるし乾きも早いし機能は申し分ないんだけどやはり電気代が雲泥の差で庶民にはきつかった。
0522目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ba33-ApyT)
垢版 |
2018/10/07(日) 09:10:30.92ID:47FKDz8X0
前のスレでは貼られていたけど
http://www.do-syouhi-c.jp/test/kira92jyosituki.pdf
これ見る限り、デシカント式のメリットって全く無いな
うちは三菱のコンプレッサ式使っているけど、それなりに部屋が暖かくなってくるし冬でも十分使える
0525目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f6da-yHt3)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:59:00.18ID:YfKgBCPM0
冬場に除湿器使う必要ある地域ってめっちゃ狭いと思うわコンプレッサーでええやろ
0527目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f6da-yHt3)
垢版 |
2018/10/07(日) 17:40:53.38ID:YfKgBCPM0
>>526
泥沼の上にでも住んでるのか?
0528目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9623-cznb)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:53:06.98ID:wwC5g8QL0
南関東だけど冬場の部屋干しに使いたいからが第一理由でデシカント買ったよ
位置的にエアコンの風当たらないから扇風機だけだと乾きいまいちだし部屋干しするとかなりムンムンになるから除湿助かる
ウイルスと同じくらいの湿度を好む自分なので加湿器とか要らない

ついでに移動と捨てるの楽だし
0530目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 06d4-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:06:38.84ID:QE0KNHgo0
デシカントは静音と寒冷地で意味があるし
コンプレッサー式は全般的に効率高いので意味がある
俺はハイブリッドは意味ないと思うけどね
どっちかにした方がメリット高い
ハイブリッドにしてしまうと静音性無くなる上に効率も悪くなる
確実に除湿出来るっていう結果だけは付いて来るけど、それ以上のデメリットが多過ぎる
0532目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp88-ApyT)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:12:52.74ID:fg0uNZBfp
>>531
何を根拠にそう思うの?
>>522の結果からはそう思えないけど
0533目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1ebd-R9QW)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:15:58.90ID:Kl6E2wkU0
>>532
デシカントはテストよりもっと室温下がる場合でも除湿するんだろうからコンプ式では除湿出来ない低温多湿環境でも除湿したいけど複数台運用したくない、ランニングコストは高くてもよい人ならハイブリッドのメリット出るな。
0534目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ba33-ApyT)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:44:43.30ID:dmWuleQJ0
>>533
それは、雪国の冬限定の条件だよね

雪国の人間じゃ無いので想像出来ないけど
10度以下なんて、現代人の生活に適さないし
洗濯乾燥なら乾燥機導入すべきだと思う
0537目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 06d4-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 12:38:37.75ID:QE0KNHgo0
公的な調査でもハイブリッドは効率悪いで結論出てる
確実に除湿したい人向けであって効率が良いわけじゃない
効率ってのはコストに対してのリターンがどれだけあるかって事だから
だから金持ちで騒音気にしないならハイブリッドもあり
個人的にはハイブリッドを選択する理由は何もないね
そんな金ある(多分部屋も広い)なら、デシカントとコップレッサー二台体制で
使い分ければいいだけだから
0542目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb3-XmE1)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:27:40.20ID:ta27CXUDr
洗濯物を乾かすのにしか使わんのだが
サーキュレーターとコロナの安い除湿器CD-P6318を使っている

都内の鉄筋マンション三階
六畳の南向きの部屋が洗濯干し部屋で
ほぼ密室にできる
洗濯物は大体毎回5〜6キロ

冬場はかなり効率が落ちるけど
外はれてて干しても冬場は乾きづらいし
いいかなぁ、と思いつつも
乾くのに8時間超かかるのがストレス

三万円位で
もそっとサクッと乾かせる機種はないかな?
0544目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ea33-YD/Q)
垢版 |
2018/10/20(土) 00:28:35.79ID:J5e1HyJh0
高速脱水機おすすめ
0550目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ea1e-csqI)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:07:22.17ID:uKI+m5su0
>>542
室温が低いと除湿機の除湿効率も洗濯物の乾燥効率も落ちる
冬はサーキュレーター+除湿機に加えて安い電気ストーブでも同時に稼働させれば?
タイマー付けて3,4時間でOFFできるようにすれば電気代もそれほどかからんでしょ
0551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae3c-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:21:59.18ID:EMKDbpNJ0
「南向き=日が当たる」とふつうは考える 当たらないならその情報は不要
8時間も除湿機回すなら、日中に外干しして、夕方に取り込めばほぼ乾いているだろ

まあ、洗濯機買い換えるのが一番いいと思うけどね
洗濯物の水分を半分に減らすだけでも、かなり変わってくると思うわ

10度以下とか言っているやつは、ハイブリッド式を使っているの?
コンプレッサー式なら、15度でもほとんど除湿しないことを知っているはずだが
カタログスペックなんて何の参考にもならない

洗濯乾燥は、6キロの洗濯物に3リットルの水分が含まれるから、
できるだけ短時間で3リットルの除湿をする必要がある

個人的には25度がコンプレッサー式とデシカント式の能力逆転ポイントと見ている
20度ならデシカント式の圧勝 15度とか、コンプレッサー式はただのカビ胞子まき散らし器

まあ、こんなことで議論はしたくない
コロナのコンプレッサー式で8時間かけて除湿しているというあなた!
今度洗濯乾燥させたとき、8時間でタンクに何リットルの水が貯まったか教えてくれ
できれば、同じような湿度の日に、空乾燥させて、そのときに何リットル貯まるのかも

予想だが、洗濯物がない日に8時間稼働で500ミリリットル、
洗濯物を乾燥させて1リットルくらいかな 差し引き、洗濯物に含まれていた3リットルの水分
のうち2.5リットル分は「洗濯物がほぼ乾燥しているにも関わらず、行方不明!」ということ

そこから先は、同じことを何度も書いているので察してくれ
ふつうは8時間も洗濯物を干しておけば、除湿機回さなくても、それなりに乾くものだよ
ましてや、サーキュレーターと併用すれば、けっこう乾いてしまうもの
じゃ、「洗濯物に含まれていた水分は、どこに消えたの?」という話だ
0552目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae3c-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:31:23.85ID:EMKDbpNJ0
電気ストーブでは、局所的に温度を高くするだけで、室温はほとんど上がらない
自分はオイルヒーターと併用しているが、限界はある
理想はエアコンの暖房の風を「洗濯物」と「窓」に向けて吹きつけるようにすること
外気との温度差が窓の部分で一番大きくなるので、ここが結露してしまうと、何かとやっかい

押し入れも締め切ったって、隙間から入るよ、湿気が
押し入れの中もカビだらけになるよ 天井とか、床近くとか、そこら中が湿っているはず
コンプレッサー式は、たとえヒーター内蔵タイプでも、内部がカビてしまう
デシカント式は、タンクのなかがぬめるくらいで、10年使っても大丈夫!

いずれにせよ、俺は議論するつもりは毛頭ない
タンクにどれくらい水が貯まるか、その情報しかいらない
冬でも20度ある部屋でコンプレッサー式を使うというのなら、それでいいよ
で、どれくらい水が貯まっているの? 夏と比べて何分の1に減った?

コンプレッサー式使っているやつは、そういうことを一切言わないじゃん
「どこの寒冷地だよ?」とか、「コンプレッサー式で洗濯物が乾く」とか、そんなことばかり
乾くかどうかがポイントなんじゃなくて、冬場の「除湿量」が問題なんだわ
0557目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0fda-UXtq)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:52:08.24ID:6i5d8W0j0
常に内部クリーン使えよきったねえなあ
冬場に部屋干しするならやはりエアコンで室温上げつつ除湿した方が電気代安そう温度高い方が乾くのも早いしね
0558目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e6a2-xKuF)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:59:03.45ID:PJZi/dbJ0
コロナで8時間回してディスられてるものですw
いや、ディスってくれて構わない
効率悪いんだろうな、て分かってるんだよね
なので、デシカント式でオススメの機種とか
そういう建設的な意見とともにディスり頼む
0560目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0fda-UXtq)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:48:31.13ID:cuzhSgFq0
>>558
デシカントならパナソニックでいいんじゃないかな出してるメーカーすくないし
0563目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2606-M/M5)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:32:21.22ID:JZUMtQX50
内部乾燥十分にしてからしまってね
0565目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa13-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:59:03.27ID:pF5Yat4j0
夏場よりは除湿能力は落ちるけどそれでもつければそれなりに水は溜まってる
自然に50%切る時もあるけど煮炊きしたり部屋干ししたりすると60%ぐらいまで
すぐ上がるのでうちは年中無休かな
0567目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 66bc-nhr+)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:43:56.53ID:YpYaTaqe0
地下室に除湿機設置したいのですが、比較的年中温度が低いと思われます。
コンプレッサー式よりハイブリッドの方が良いのでしょうか?
連続運転できないのが難点だと考えています。
0568目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a694-Pr2h)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:28:53.12ID:PewZMm1r0
ハイブリッド
・本体価格が高い
・本体が大きく重い
・コンプとデシカントが自動で切り替わるので騒音制御出来ない(実質コンプ式の騒音)
・二種類の装置が組み込まれているので電気代も高め

前に出ていた公的機関の調査でもハイブリッドのメリットは殆ど無いで結論付けられている

極低温と極高温が頻繁に入れ替わるような場所で電気代が高くても確実に除湿したいなど
特殊な用途以外には不要
0572目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e3bc-Rkh1)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:01:27.85ID:V8go89qS0
回答ありがとうございます。
以前コンプ式のを2つ持っていて衣類乾燥用に使用していましたが、寒い冬は役立たずでパナのハイブリッドに切り替えたので、地下室だとどうかなぁと思ってました。
いろいろ意見はあるようですが、コンプの連続排水を試してみます。ダメなら水を捨てる手間はありますが、ハイブリッド式を置くことにします。
0574目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e3da-1TXA)
垢版 |
2018/10/26(金) 05:49:59.57ID:2bGGHu5z0
5度と15度じゃ飽和水蒸気量が倍違うからなあ
0576目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb94-pP8n)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:59:34.30ID:kVTHNMba0
冬場でも普通の居室なら15度以上にはしてるはずなのでコンプレッサー式でも問題ないはず
そもそもそんな寒冷地だったらデシカント一択なのにハイブリ言ってるのはパナ工作員か
デシカントは電気代も高いし効率悪いけど寒冷地とか静音重視だったら使うメリットはある
0577目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0523-ta/y)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:03:08.93ID:BjB3LaHI0
>>576
部屋干しは人のいない部屋で閉じた空間でやるのがベストだから気温低くても不思議ではないと思うけどな
うちは狭いから居間が部屋干しエリアになってるけどさ
てかデシカント勧める場合も無難なのはパナだから工作員はおかしいだろ
0578目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e3da-1TXA)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:45:26.78ID:sxENzYSg0
閉じた部屋でも室温は重要だぞ
0583目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e3da-1TXA)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:06:05.62ID:sxENzYSg0
>>581
部屋干しするなら湿度より温度に気を使った方がいいという話だよ
だから部屋干しするときだけでも暖房つけたらいいんじゃないかとレスした
0586目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd57-1TXA)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:03:02.69ID:q6yj9KUhd
粗大ゴミ700円を渋る人間が存在するんだ日本の貧困化は相当なものらしい
0592目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e3da-1TXA)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:24:29.80ID:Ts3g5xpE0
コンプレッサーは冷媒入ってるから安易に捨てれないんだっけね家電リサイクル法が適応されるカテゴリーだよね
0597目のつけ所が名無しさん (ニククエ fb94-pP8n)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:48:02.02ID:imM5ATeS0NIKU
ごみ回収業者はデシカントかコンプかなんて見た目で区別付かんだろ
うちの地域は、一辺が50センチ以下なら燃えないゴミ(無料)、それ以上は粗大ごみ(有料)で出せる
0600目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c92b-mrL5)
垢版 |
2018/10/30(火) 01:25:49.69ID:KkwJpD0J0
>>537
その公的な調査ってどこで見られる?
0602目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2324-/Qej)
垢版 |
2018/10/30(火) 06:00:20.78ID:kZvHBWhL0
>>600

522 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ba33-ApyT) 2018/10/07(日) 09:10:30.92 ID:47FKDz8X0
前のスレでは貼られていたけど
http://www.do-syouhi-c.jp/test/kira92jyosituki.pdf
これ見る限り、デシカント式のメリットって全く無いな
うちは三菱のコンプレッサ式使っているけど、それなりに部屋が暖かくなってくるし冬でも十分使える
0603602 (ワッチョイWW 2324-/Qej)
垢版 |
2018/10/30(火) 06:37:15.18ID:kZvHBWhL0
>>600
ただ、そこに出てるハイブリッドの図は間違ってる
実際にはデシカントとコンプレッサーを切り替えるわけじゃなく複雑に組み合わさってる
http://imgur.com/SyBbYtG.jpg

また除湿機のモード、テストした部屋の湿度が書いてなくて、一部の機種が不利になってる可能性がある

ひょっとしてこの記事はダイジェストで、どこかに詳細な全文があるのかな?
0610目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f6d4-ZA70)
垢版 |
2018/11/05(月) 13:06:18.51ID:KKVWFawR0
コンプ式も出て来るのは温風
コンプ式だからといってエアコンの冷房みたいに冷風が出て来るわけじゃないよ
あと、デシカントは静音というのがほぼ唯一のメリットだが、
実際使い始めて静音性の重要性を知る事になる
これは使ってみないと分からんだろうが
0612目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Spbb-BS+t)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:40:36.25ID:oI7epaHWp
>>611
電気代気をつけようね
0621目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMdd-gwQL)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:56:13.42ID:M6+6cq5xM
日当たり悪い賃貸に住んだから除湿機買ったけど、外に干すより楽で捗る
0625目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8923-sxXN)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:48:34.54ID:Nd0Ca46O0
雨続きだしもうこの季節曇りでも夕方に乾かないこと多いし晴れ以外は部屋干しにしても変わらない気がしてきた
でもスペースがないんだよな
じゃぶじゃぶ貯まるのは気持ち良いけど
0630目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday!WW 4123-vpu3)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:51:35.92ID:KBLLdLAB0HAPPY
構造上使用を重ねてもある程度乾燥剤の臭いはするよ
大きな声では言えないけどあの臭い好きw
でも苦手な人は結構工業的な臭いだから気になるとは思う
ちなみにパナデシカント
0634目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4763-B7WY)
垢版 |
2018/11/30(金) 10:36:23.24ID:IYayVXa00
匂いしないって言ってる人は柔軟剤で周りに迷惑かけてそうなイメージするw

めっちゃ偏見だけど
0635目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM8a-g7oN)
垢版 |
2018/11/30(金) 11:23:00.69ID:KdpNiNSrM
アレルギー持ちで鼻はだいぶやられてるけど分からなくなった匂いは食い物が主なんだよなあ…
味があっても香りを感じないから食事の満足度は低くなりがち
ウンコの臭いとかは余裕で分かるしデシカントの運転で発生する加熱された乾燥剤も分かる
0637目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e54-ntdS)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:11:33.83ID:rlZ63km+0
問題なく使えてるけどさすがに古すぎて危ないからと買い替えようと調べたら、今使ってるナショナルの除湿機がリコールになってた
YHB100
でも、2012年の記事だしさすがに無効だよね?
次は同社の最新ハイブリッドの買うかねぇ
0639目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e54-ntdS)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:43:06.42ID:rlZ63km+0
試しに電話してみたらスムーズに話付いた
回収と替えの除湿機持ってきてくれると
リコールとはいえラッキーだわ
10年以上使った除湿機を回収してもらえる上に新しい除湿機貰えるとか
粗大ゴミで有料で捨てて新しいのを買う費用浮いた
0640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4e54-ntdS)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:47:52.98ID:rlZ63km+0
まぁ、交換品が何かによるけどね
ハイブリッドまではいかなくてもデシカントならいいが、コンプレッサーだと衣類乾燥機にはなぁ
おそらくこの手の交換品は安いモデルの型落ちとかだろうが
0641目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdba-3SL9)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:52:35.68ID:h1OkAW9Zd
こういう場合大体同等価格帯の同方式だと思うんだけどどうなんだろ
0644目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4119-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 07:13:18.82ID:LIlHsIbv0
家族5人、高校、中学、小学の子供、夫婦ですが、自営して、その
洗濯物もあり

10キロ洗濯機を一日2回使用してます

通販でビエント物干し(最大210まで伸びる)と専用物干し2個を購入し
後は衣類除湿乾燥機を購入のみ

パナのコンプレタイプの小型で今まで対応してきたが非力なので
大きいのを検討中

やはりパナのハイブリ大型モデルがおススメですか?
ちなみに築11年のリビング12帖で使用します
0645目のつけ所が名無しさん (スププ Sdb3-z8Z2)
垢版 |
2018/12/06(木) 08:15:36.30ID:JMynynsDd
まあおすすめするならハイブリッドかデシカントになるね
リビングなら暖房と併用して大型コンプレでもいける気はするが
0648目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4119-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:08:41.51ID:LIlHsIbv0
パナ工作員ではないのだが下記の四択なら、どれがいいか
アドバイスお願いします

できれば現在使用中の方のアドバイスお願いします

1、三菱MJ-P180NX-W 32500円

2、コロナCD−H18A 34800円

3、パナFーYHRx200−S 67300円

4、パナF−YC120HRX−S 39600円
0649目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 93bb-k2bW)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:35:38.88ID:bkxdgzc90
>>648
わたしは1の2017年製を使ってるけどパワーで押し切るからかなり乾くよ
コツはエアコンのきいてる部屋で使うこと。
エアコンかけてたらそれだけでも乾くんやけど早く乾く
15度以上の部屋で使わないと機能しない
寒い部屋で乾燥してるところは洗濯物干してても湿度上がらないし、除湿能力が全然だめ
温かい部屋ならしっかり仕事してます
0652目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f933-NMmZ)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:34:36.94ID:itc600Ga0
洗濯乾燥機のちゃんとしたのって二桁マン円からじゃん
干す行為そのものから解放されそうだしスーパーほしいけど手が出んでよ
とりあえずすぐ金出せる範囲の解決法として除湿機買ったわ
0654目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4119-pji+)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:01:10.15ID:yhr8Hth40
>>649
早速、具体的体験例をレスしてくださりサンクスです

なるほど、どのモデルでも暖かい部屋干しという条件下でより機能するってこと
ですね

そういう部屋干しに最適な環境下がマストだという根拠は確かに大切ですね
ありがとうございます
0655目のつけ所が名無しさん (スププ Sdb3-k2bW)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:19:41.98ID:LSzL44iSd
>>652
洗濯乾燥機って洗えるキロ数(10キロ)と乾燥キロ数(5キロ)が違うからめんどくさそう。10キロしたい場合2回に分けて洗濯するなら時間と水と電気代の無駄かなー
それなら10キロして干して除湿機の方が効率いい
0656目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd3-nghO)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:34:55.81ID:XqfxUKBjM
洗濯乾燥機って洗うものが全部綿100%とかじゃなかったら結局一度乾燥不可のものを取り出して普通に干す手間あるしな…
あと乾燥後毎回ドアパッキン付近と乾燥フィルターに壮絶な量のホコリが溜まるというか張り付いて固まるから思った以上に手入れか面倒くさい
0658目のつけ所が名無しさん (スププ Sdb3-z8Z2)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:55:53.05ID:46hZuw6hd
洗濯乾燥機買うくらいなら洗濯機と乾燥機を別々で買った方がいいよ
合体機は壊れやすいし単体機より乾燥機の性能圧倒的に低い
0659目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spcd-4i+v)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:27:44.75ID:G++WiFyIp
うちは、除湿機とエアコンと高速脱水機を使っているけど、大量かつ高速な洗濯乾燥で最強だと思っている。
0660目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8923-M+AA)
垢版 |
2018/12/07(金) 14:02:07.95ID:6LaH/ft80
>>655
ドラムだとしても10キロ洗っても洗濯物全てが丸々乾燥機OKではないだろうから
(全部タオルや綿100しかないならいけるだろうけど)
そこは平気そうだけどね

うちは単純にまだ賃貸だからあまり大物家電増やしたくなくて買わない
金無いってのもあるけどw
0661目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ab47-3M3s)
垢版 |
2018/12/07(金) 14:39:06.34ID:wq5kT0Ro0
乾燥機は前に導入したが半年くらいで捨てた
その理由

・衣類の痛みが数倍早い
・使える使えないの選別が面倒(ジーンズ系はまず無理・数回でボロボロ)
・結局無理なものは普通に干す事になる
・電気代が物凄い増えるわりにそれほど早く乾くわけでもない
・好みはあるだろうが乾いたあとがふにゃふにゃになる(俺はがさがさの方が好き)
・結構音がうるさいのと室内の温度や湿度が上昇
・メンテナンスもそれなりに面倒

自分の価値観では乾燥機よりも除湿機で部屋ごと湿度下げながら乾かす方が
一石二鳥の上に衣類も痛まずジーンズとかも乾くしメリットは大きい
0663目のつけ所が名無しさん (スププ Sdb3-z8Z2)
垢版 |
2018/12/07(金) 15:15:59.39ID:46hZuw6hd
>>661
家庭用ガス乾燥機ってのもあるよ電気式より性能いい
まあ導入ハードル高いけど
0666目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 31bd-Gs5o)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:25:06.78ID:eyXG87Vi0
>>648
1使ってるが外気温氷点下-10度以下で暖房未使用な風呂場で洗濯物乾かしてるが一晩で乾いてるな。

狭い部屋でドア閉じてるから除湿が効きやすいってのも関係してるとは思うが。
0667目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4119-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:51:45.17ID:Gyc3Nq+v0
>>666
これも貴重な実際に使用されての意見サンクスです

なるほど、薬1坪のスペースで外気温がー10℃前後という環境でも
乾いているというのはグッドですね

一つ質問があります、些細なことですが風呂場内にはコンセントが無いケースが
常ですから除湿機のコード分の隙間はあっての状態での衣類乾燥という事に
なりますよね?
0671目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4119-5wwv)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:17:51.69ID:HeFDoBIw0
色んな体験談を聞いて感じたのは、除湿機は必要だが広いスペース(10帖以上のリビング等)
なら温度がある程度無いと能力が発揮できない(エアコン等の暖房機マスト)

狭いスペース(風呂場、サニタリー、6帖前後の空き部屋等)なら除湿機だけでも何とかなる
0676目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcd-SPiQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 08:15:10.41ID:xMalVlOur
やっすいコンプレッサーとサーキュレーター併用していたが
場所取るのとメンテが大変
送風キチンとできるデシカントに変えた
冬場でもバッキバキに乾くのが最高
ただ、パナソニックも三菱も微妙に風通しの悪い部分の湿気りを感知しないから
自動だと乾く前に運転止めやがるので
結局、洗濯量から予測して自分でマニュアル運転なのがダルい
0677目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4119-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 10:55:51.86ID:UIQCUCgj0
>>676
バッキバッキに乾くも除湿器の機能以外に手間を惜しまないというのが

確かに本音としてはあるよね

最終的には使い方と手間を惜しまない心がまえが大事ってことね

ちなみにデシカント式は何を購入されたの?
0678目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcd-SPiQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:36:01.57ID:xMalVlOur
ここでは、というか全体的に不人気の象印のデシカント。
送風がパワフル+ほぼ360度回転なのが結局サーキュレーターの代わりとしては最適だった
タンクが2.2Lなのは、結構キツいが
狭い部屋だから、除湿機グルッと囲むように干したいんで
0679目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4119-5wwv)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:18:03.68ID:fg14mL7p0
なるほど、いや人其々の用途に適していればどのタイプでも
良いってことだろうね

デシカント式は消費電力がコンプレに比べて高いがさっと乾かしてオフにすれば
効率は良いしね

消費電力が安価でも完全に乾くまでに時間を要したらコストはあがるし、効率の良い
乾かし方を手間いれてやるか否かがポイントかも
0683目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 93e6-TSAA)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:56:01.26ID:3/nGGOeY0
屋外用のでかいの有るよ
0686目のつけ所が名無しさん (デーンチッ 4119-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:44:52.65ID:y7FpfT0z01212
やはり冬は暖房器具と併用でないならデシカントかな

要は休みとかでエアコン等使用ならコンプレありだけど、共働き等で部屋干しの間
家は無人ならばデシカントしかない冬は

それとデシカントの最大の弱点は中の乾燥剤がが5年前後で劣化するから
年々除湿能力はダウンすること

コンプレは長期にもつが冬は単独使用は×なとこ
0688目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ db91-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:34:29.39ID:XVsn2OZr0
洗濯もの乾かすだけならなんでもいいよ
長時間動かし続けて人間も居る居室での除湿でいろいろな条件が問題になるだけなんで
人間も居られないような変な環境設定してデシカントがいいとか無理矢理言ってる奴はあてにならん
俺は特別コンプレッサー式が良いとも思わんし
コンプレッサーの最大の不満は騒音、デシカントの最大の不満は電気代
それぞれ欠点はあるのにそれをきちんと言わない奴はなんかのステマに見える
0691目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b19-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:58:42.35ID:9Hs2Oi8h0
昨日子供のクリスマスプレゼント購入のついでに、家電量販店に
視察に行ってきたがこの時期コンプレは売れてない
冬なら断然デシカントが売れてると.

車のタイヤならこの時期ノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤの方が売れてる
のと近い状況

どちらか一択でオールシーズン対応の人か否かで視点が変わるね
年通じて雨の日はあるんだから

除湿器に一番に何を求めるかで機種は決まる
排水ホースがあり24時間排水可能がいい人はメーカーがしぼられるし、
両方買うのは邪魔だからって人はハイブリが良いだろうし
節電ならコンプレだが冬は他の暖房機併用でないと除湿しないデメリットを覚悟しないと

個人的にはハイブリがベストではないが、これから購入するならベターというか無難かな
特に冬の時期に購入するならね、あと横着な人にも
0696目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2354-J/s4)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:30:37.65ID:/BtGYQnB0
>>639だけど代替品届いた
YHRX120
最新のハイブリッドだね
ヤマトの家財で古いのはそのまま持って行って貰えて代替品もダンボールから出して中身と説明書、保証書だけを置いていってもらえる親切さ
リコールとはいえ10年以上問題なく使えてたのに申し訳なくなるわ
0701目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6b-PguV)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:44:49.51ID:b7WeTDWEa
>>698

481じゃないけど同じ機種なので参考までに

エコナビON、ナノイーOFF
衣類乾燥のおまかせモード
ワイシャツ2枚と下着類数点
8畳の洋室で除湿機と湿度計は約2m離れてます
もちろん直接的な風は当たってません
つけて30分あたりに湿度55までいきましたがまた戻りました
というかむしろ上がったです
おそらく洗濯物が乾き出したのだろうと思います
https://i.imgur.com/N6xkHvk.jpg
https://i.imgur.com/94rDrdY.jpg
0702目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ebbd-9XXi)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:56:57.61ID:ZfhUYBi50
ファンヒーター+コンプレッサーだといまいちなので除湿対策で
デシカントの購入を検討しています
6畳の部屋でF-YZR60を予定していますが温度上昇は大体どの程度でしょうか
それとデシカントによる温度上昇は消費電力≒除湿能力に比例するものなのでしょうか
0703目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0a33-v3+P)
垢版 |
2018/12/18(火) 06:57:42.20ID:zO2RLnZ40
>>702
デシカントは原理が電気ヒーターだからそうだよ
でも、それだけで暖を取るのは足りないし、ファンヒーター兼用だとマッチポンプじゃないか?

その部屋エアコンは無いの?
エアコン暖房+コンプレッサーが最強だと思うけど
0704目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b19-dzMK)
垢版 |
2018/12/18(火) 09:40:57.04ID:Eqn1dB5f0
質問します

コンプレとエアコン暖房は良いと思うけど、部屋干しの部屋に人がいれば
効率良いと思うけど、無人でもそうしてるのですか?
また、どれくらいの併用時間で乾きますか?

うちは先日パナのハイブリ120を購入しリビングで夜部屋干ししてDC扇風機との
ミックスで朝まで乾燥

朝は午前5時30分から干してるリビングに嫁さんが朝食の用意の為エアコン暖房して
午前8時30分ぐらいまで併用乾燥で1回目の洗濯ものは乾いている
この時はDC扇風機は休ませてる

その後再び8時30分から朝する2回目の洗濯は夜と同じくDC扇風機併用で乾かすパターン

今朝は晴れていたので、外に干した
風があれば冬だが昼過ぎにはそこそこ乾く
0705目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spa3-v3+P)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:22:42.38ID:XWLIM8pcp
>>704
状況で全然違うから他人のきいてもそれほど参考にならないと思うが
うちは戸建6畳南関東で冬でも10度はあるから、1時間ぐらい低めにエアコン暖房入れるだけで3、4時間で乾く
さらにうちは、高速脱水機も使っているから洗濯機脱水の半分ぐらいの水分量なんだよね
0706目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spa3-v3+P)
垢版 |
2018/12/18(火) 18:25:11.20ID:XWLIM8pcp
>>705
コンプレッサ除湿機使った上でね
0707目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b19-x/og)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:54:05.48ID:Eqn1dB5f0
>>705
サンクス高速脱水機だが調べてみたがアルミス、ソメラ、マクスゼンの三択ならば
どれがおすすめですか?
0708目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0a33-v3+P)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:47:30.09ID:zO2RLnZ40
>>707
その3つって見た目あまり変わらないだろ、性能もほとんど変わらないよ
うちはアルミスだよ。タイマー付がいいよ
0712目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 05be-cA2W)
垢版 |
2018/12/20(木) 03:41:18.56ID:/BYUjMat0
夏はエアコンの除湿が一番効率が良さそうだし、冬も外気がそんなに低くない間はエアコンの暖房+たまに換気で乾く
残るのは外気がマイナスになるような時で、そんなときはコンプは動かない、となるとデシカントの方が良さそうだな
0716目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7d23-Pspe)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:02:31.09ID:g0jFWsc80
冬は晴天以外は部屋干しするから一番動いてるな
干す場所が部屋の隅になってるからエアコンだけじゃ時間かかる
うちの扇風機だとサイズがよろしくない
エアコン暖房に除湿機でも干してしばらくは部屋がムンムンしてる
0718目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0519-daF8)
垢版 |
2018/12/22(土) 07:27:41.00ID:F7C6cZFB0
>>705
早速、高速脱水機アルミスを購入昨晩使用してみた、
ちがうね

手放せないわサンクス
0719目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2333-OgWA)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:55:05.77ID:ZvdNNvPI0
>>718
気に入って良かったね
蓋のロックは出来が悪いから、そのうち壊れると思うよ。
ロック壊れても問題無いけどね
0722目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 612b-XJB9)
垢版 |
2018/12/27(木) 06:03:31.35ID:xA3NhXhQ0
北向き部屋だから結露も出るかなと思って夏場にハイブリッド買ったけど、出る気配ねぇ・・・
まぁ不在時に衣類乾燥とかするから俺はハイブリッドで良いんだけど
0726目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9a36-4yuf)
垢版 |
2019/01/02(水) 09:53:31.10ID:ZRrC7LoI0
除湿器つけずにガスファンつけてると、80%くらいまで上がる
除湿器つけてると50%前後を維持できる

以前は、朝起きたら窓ガラスやアルミサッシ、玄関ドアが水滴だらけ、という状態だったけど
今は、手で触っても濡れた感触がない
0727目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee07-AIgs)
垢版 |
2019/01/02(水) 10:57:20.47ID:0jSbFcQm0
湿度計は2個でやってるし、体感でもそんな間違ってる気はしないね
外気温は1℃くらいで室温は24℃くらいになるとだいたい結露する
冬に暖房付けてると東京でも朝とか午前中はこれくらいの環境になるから
別に変な環境設定でもないし
逆に結露しない環境ってなに?どんだけ湿度下げてんの
0743目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c129-x5S/)
垢版 |
2019/01/07(月) 10:42:09.66ID:QObUbiac0
>>734
そうか?
洗濯物少ないとか?
エアコン併用してるけど普通にしばらく部屋むんむんするし水ジャバジャバとれるわ
稀に洗濯物がものすごく少ないときは確かに低湿表示で水もちょびっとしか取れないからエアコンだけにしてしまう
0752目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1373-VxQg)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:47:15.91ID:WSFl56Be0
三菱のMJ-180MX使ってるんだけど、乾燥しているから一週間くらい前から自動モードをやめて電源切ってたんだけど久々に付けたら臭かった
久々にクーラーつけたときのような汗臭いニオイ
なんなんだろう?しばらく付けてたらニオイはしなくなったけど、いつも内部クリーンみたいなのオンにしてて使用の最後も内部クリーンされていたはずなのに
こうなった方いますか?
0757目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-KUhf)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:24:35.80ID:fBjDIKDsr
部屋干しのためにいろいろ見てたんだけどアイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機(DDC-50)ってのはどうなんだろう?一応除湿機って書いてあるしサーキュレーターとしても使えて衣類も乾かせるなら願ったり叶ったりなんだが。
0760目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src5-n58l)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:35:34.20ID:LQxa3zmGr
>>757
一応評価は悪くはないみたいだが
サーキュレーターとしても
除湿機としてもそれなりでしかない
除湿機上位機種並の風量も出ないよ

発想はいいんだけどね
風を起こすのにはファン形状が一番エネルギー効率良いわけだし
縦置きしてるのと同じだから省スペース

ただ、アイリスの
『最初に価格決めてその金額内で機能決める』企業方針だと
あの価格設定にされた時点で機能はお察し
0762目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd9a-26/K)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:35:08.25ID:oK0ndtRod
>>759
歯ブラシで表面の埃とって市販のエアコンクリーナーでいいとおもう
うちはスチームクリーナーで焼き殺したけど
熱交換器は二重になっててそこも埃あって手で強引に隙間作って掃除したけどとどかないところがあるから完璧とはいかなかったよ
0765目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1929-M0aD)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:02:10.08ID:E53n9DjF0
太平洋側で普段は湿気の溜まらない部屋だけど、部屋干ししたらエアコン扇風機だけじゃ間に合わない
部屋ムワムワになるから除湿機併用するよ
洗濯物の量が少ないとかじゃないのかな
0767目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c5e1-iW/Y)
垢版 |
2019/01/14(月) 07:56:06.12ID:7EGehwzh0
lここで高速脱水機の存在を知り昨年末に購入使用してるが
必需品になった

高速脱水機で脱水すれば、かなり水分が減らされて諸条件、諸状況は
あっても、かなり完全乾燥までの時間短縮が図れる

6キロ脱水使用を購入したが、ほんと手放せないオールシーズン
いけるし洗濯機の脱水機能の力不足を痛感したね
0768目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cdb9-msoQ)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:02:37.16ID:rnbwccKV0
パナソニックのハイブリッド買ったけどデシカント運転だと臭いがきついね
手動切換できないから暖房つけて室温上げて使ってる
今まで使ってた三菱の新しいやつ買えば良かったと後悔
0773目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb39-+i4W)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:30:10.80ID:9C+zEly+0
シャープのCV-B100が運転ランプと2時間のランプの点滅で騙し騙し使ってたけど、
三菱のMJ-P180NXに変えたけど、コンプレッサーが動いても静かさに驚いた
雨降り時の部屋干し用なので、三菱の実力はまだ分かってないけど、雨が少し楽しみです
嫁はシャープの120が安いので、それにしなよ!って言われて迷ったけど…
0774目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71d1-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:36:01.13ID:z6QLoSYe0
最初から三菱使ってると静かだとは思わんが
結局相対的なものか
以前にデシカント式使ってたせいかな
まぁ静音性ではコンプレッサー式はデシカント式にはかなわんな
長時間使うので電気代の優位性からコンプにしたけど
0775目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb39-+i4W)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:45:49.63ID:C4+5GG+S0
CV-B100はコンプレッサーの重低音が響いてたのですが、
三菱は送風音のみなので静かに感じるのかも知れませんね
故障しなければ、重低音もこんなもんだろーと思っていたと思います
三菱も経年で重低音が発生するんですかね?
0780目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 71b3-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:44:23.28ID:6pDma0RT0
素直に掃除出来る構造に出来ないのは
この種のメーカーの頭の悪いところって何十年前からも言ってるが
適当に壊れてくれないと困るというメーカーの思惑からかいつになっても改善されない

それが分かっているのでいつも最初からこの種の機種には別に買っている細かいフィルターを付けてる
エアコンとか換気扇とか全部付けてるので内部は汚れない
デフォルトで付いてるおまけ程度の粗いフィルター(網?)では何の役にも立たない
0781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f55-gbQ9)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:14.74ID:EkztL52V0
6畳程度でデシカント検討中
パナのF-YZシリーズだけ他同スペックと比べて消費電力がかなり少ないけど
MAXは似たようなものだから単にセーブ運転が上手?とか表記基準が他とは違うだけで
除湿コストそのものは他メーカーと変わらないのか
それとも乾燥剤やモーターなどの性能が良くて事実エコなのかどちらでしょうか
0783目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7e31-BVW3)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:37:33.45ID:jDqzIhlz0
住んでる賃貸の浴室に窓がないんで風呂わかすたびに
湯気で浴室以外も湿度がすごくなる
というわけで除湿機ほしいわ
0788目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cd29-DmnJ)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:41:28.55ID:fzOzTjER0
>>787
実家がボロマンションなので>>785と同じ感じだけど特別虫がってことはなかったな
入浴時以外は窓開けてたよ
その後家出たけど下手なショボい換気扇よりか窓だけの方が乾燥具合は上だったな
ある程度新しいところならそんなこと無いだろうけど
0791目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f81-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:12:57.62ID:xpx7kY1h0
窓開ければッて言ったらもうこのスレ見なくていいと思うぜw
窓開けたくない人が除湿機使うもんだと思ってる
ちなみに網戸の1ミリの隙間はコバエ他いくらでも蟲は入って来るよ
0793目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8793-N+3y)
垢版 |
2019/02/18(月) 08:46:31.99ID:yHVenlG10
夏場は窓あけたら外と同じ湿度になってしまうやん

80とか90ある日もある
そんな状況で室内だけ50%台に落としたいから除湿機使うんやで
冬場は常時30%切ってるからむしろ加湿
0796目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb05-BAw6)
垢版 |
2019/03/07(木) 11:51:46.78ID:gAxUspIU0
MJ-P180NXを購入するか考えているんだが、
除湿能力高い分消費電力も高いということやけど
他のコンプレッサー式のやつと比べると除湿のコスパってどうなん?
0800目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1273-BuCU)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:36:11.74ID:c3PMzxky0
>>796
他の使ったことないから比較できんけど、真冬以外は設定運転(50%設定で自動で動く)
真冬の洗濯乾燥では衣類乾燥コースがすぐ止まるから(空気が乾燥してるから)連続運転【強】+タイマー(洗濯物の量にもよるけど3時間で設定)でちゃんと乾くし勝手に切れてくれてるから無駄もない(設定運転に切り替えは自分でやる)
そういう使い方で特に電気代は高くないけど
0802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb05-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:36:54.00ID:NXPRPl7J0
あり、参考になる
0803目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK4f-17Ye)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:16:52.95ID:yjRhzdD1K
質問させてください('ω')
コロナのコンプレッサー除湿機は、数年たつとフィンに埃が溜まりますね。
これはエアコン洗浄スプレーや、ペットボトルのスプレーで洗い落としたほうがよいでしょうか?
0805目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 83f0-5HBQ)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:49:01.01ID:tZpOf5A+0
【人類は一つです(バカウヨ除外)】  世堺教師マiトレーヤ  【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50
0807目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 79e3-iGUZ)
垢版 |
2019/04/07(日) 03:06:50.20ID:o0WmU6Xm0
連続排水を使ってタンクを灯油タンクくらいので使いたいのですが、連続排水先が満タンになっても運転停止するようなものはないでしょうか
0809目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 79e3-iGUZ)
垢版 |
2019/04/07(日) 15:16:57.50ID:o0WmU6Xm0
>>808
ありがとうございます。雨戸を閉めて内側から溝に流せば大丈夫そうでしたので、排水先はなんとかなりそうです。
連続排水のものでここの定番はMJ-P180NXなのでしょうか?
希望としては、部屋の湿度に関係なく、ずっと除湿し続けてくれるようなものがいいなと思うのですが。
使用時期は夏場のみです。
0810目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6118-+cXQ)
垢版 |
2019/04/07(日) 21:27:22.44ID:gwNdgTvX0
広さによるかな
うちは六畳の客間(北側)の部屋にコロナのうるさいのをつけっぱでサッシの溝に排水してる
瞬発力ある三菱の180は脱衣場兼用室内干しで活躍してる
ついでに髪も脱衣マットもバスタオルもすぐ乾く

部屋が広かったらサーキュレーターなりエアコンあるなら送風でかき回すのも手です
0812目のつけ所が名無しさん (スップ Sd02-2WyU)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:37:59.61ID:OlLwjLSCd
すみません、質問させてください。
3畳の閉じられる洗濯室に7kgくらいぎっしり洗濯物を干すんですが、おすすめの機種はなんでしょうか?

おそらく冬季でも15度は切らないので、コンプレッサー式を考えているのですが、どれくらいのサイズの製品を買えば良いかいまいち想像がつかないです。
0815目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8273-cXnM)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:03:44.13ID:VTJnQpfz0
>>814
180は毎年品番を変えてでてくるんだけど、180だけは変わらないから180と呼んでいるだけで、毎年モデルチェンジせずに発売してるから最新のを買うか安くなってる去年もの買うかはどっちでも良いと思うよ。
三菱ムーブアイが着いてる除湿機でもしっかり乾かしてくれると思うけどパワーで押し切る(ハイパワー大容量タンク)タイプのほうが、多用途に使えるかと。
うちは四国で冬もそこまで寒くないけど、やはり15℃以下の場所は能力が落ちるから強運転+タイマーで可動したら問題なく除湿してるし、除湿をしっかりするので梅雨時期のクローゼットや部屋の除湿もハイパワーで短時間でカラカラにしてくれるよ。
0816目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8273-cXnM)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:09:09.34ID:VTJnQpfz0
つづき、
除湿機にいろんな機能を求めずに除湿機専用機をおすすめします。構造が単純で故障も少ないとおもいます。ハイブリッドだのいろいろボタンが付いてるだの、こういうものは操作がだるくなるよ。夏場は暖かいので衣類乾燥ボタンで大体乾いてます。
なお、衣類乾燥ボタン、強運転+タイマーで可動後は自動で電源が切れます。自動運転の50%設定を常にかけたい場合は洗濯物を片付けるタイミングで除湿機の電源を自分で付けて自動運転に切り替えて下さい。それくらいはめんどくさくないですよ。
0834目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 13a1-34TW)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:46:49.74ID:loeJOv5+0
>>812です。
昨日、三菱180届いたので回してみました。
今まで全然乾いてなかった洗濯物が風当たってるところは完全に乾いて居て満足です!ありがとうございました!

ただ、脇の下や風が当たらないところはやはり乾きが悪く、ここはサーキュレーターで補助する感じでしょうか?
0837目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8129-oqY0)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:00:05.69ID:WlpylBWW0
>>834
7キロぎっしりをそのスペースなら衣類同士の隙間を広く開けるのも難しいだろうしサーキュレーターで空間の空気を循環させるのは必須
除湿機の風では循環させる力はないから
首振りさせてるなら尚更空気が留まってしまう
0839目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9391-clLQ)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:26:05.26ID:/JGERFBO0
素人考えだがサーキュレーターと除湿器の首振りの風で空気がぶつかったら
流れが乱れてうまく循環しないんじゃないのかな
その部屋の中で湿度のムラがないように空気を循環させて除湿器にはどんどん
湿気を吸い取ってもらうってのが効率的な方法だと思うんだけどどうでしょうか
0849目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0bbe-S96m)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:01:23.56ID:gBD4LT4C0
空気の流れは難しくて分からんけど
経験上洗濯物同士を大きく開けて干した方がいい感じ
サーキュレーターよりもハンガーを増やして隙間を開けた方が効果ある
0853目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr85-mV/1)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:54:11.88ID:p+k5Ti4Or
そこまで考えて配置するの面倒
一回やってみて、乾ききってないとことか見つつ
位置の微調整するくらいやね
だから、象印結構優秀なんだが
値段も電気代も高めなんだよなー
0869目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 155e-3cXW)
垢版 |
2019/04/25(木) 14:13:46.29ID:KznylHON0
マンションに引っ越して初めての雨の日なんだが
普段は湿度50%を下回ることもあるくらい乾燥してる部屋なのに
一気に65%近く行ってて極端すぎて気持ち悪くなってる
デシカントのは前の家から一台持って来てて洗濯物干す部屋に置いてるんだが
いかんせん暑くなるんでその部屋は稼動時は閉めっきり
この時期でこの環境なら冬は冬で加湿器が要るだろうし
なんか出費がかさむなぁ、やだなぁ
0873目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2593-lZ4O)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:00:37.97ID:H0+DL/JV0
雨で湿度70%超えたので、今年初の除湿機起動
あっという間に55%まで落ちた
スリッパでフローリング歩くとペタペタした感じがサラサラになってるのですぐわかる

24時間換気入ってると、室内が外と同じ湿度になるから夏場は除湿機必須
っていうか、強力な除湿能力のエアコンに買い替えたい
コロナうるさすぎる
0889目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eddb-1tMQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:40:43.59ID:M3w1OYcY0
その「ちゃんと静音」が難しい もちろんデシカントやペルチェでそこそこ静かなのはあるがコンプレッサーで静かなの無いよね
最近のエアコン高級機の室外機がビックリするくらい静かなのに比べてもうちょっと何とかしてほしい

何世代か前のコロナの18Lクラスは弱でもかなりうるさかったし、シャープの18Lクラスの去年のモデルもコンプレッサーは結構うるさい。
コロナのSシリーズやアイリスの6Lクラスが静かとのレビューも見るが仕様の騒音値が不明だし実測結果もあまりみない。
三菱の180に対して240は仕様上静かなのと インバーター制御によるコンプレッサーの根本的な改善がどの程度効果あるのか試したい
0891目のつけ所が名無しさん (BYEHEYSAY eddb-1tMQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:49.29ID:M3w1OYcY0BYE
わからない。無い気がする。
ネットの家電サイトとかでおすすめ除湿器ランキングって結構あるけどほとんど試していない、カタログスペックやブランドで適当ランキング付けているものばっかりで参考にならない。
アマゾンとかの口コミを拾ってきているのでマシなレベル。

酷いサイトだと平気でペルチェ式が同じランキングに入ってきているとか無茶苦茶

まだ読めるのがこことかだけど
https://the360.life/U1301.doit?id=4246
せめてもう2〜3サイトなり動画なりで情報の確からしさを比較できるといいんだけど。

結局のところ、今年は三菱MJ-PV240PXとIRIS KIJC-H65を買って自分で検証かなぁ
240はせめて6万前半までは落ちるのを待つけど
0895目のつけ所が名無しさん (BYEHEYSAYWW 1d29-CMhj)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:41:54.58ID:Dc9UcyT00BYE
サーキュレーターもちゃんとサーキュレーターしてるやつはそれなりに音するけどね
サーキュレーター名乗った扇風機ならそこまでに大きくないけど
0896目のつけ所が名無しさん (Hi!REIWA MMb1-2/ub)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:46:38.58ID:7Mwp7zxHM0501
無印のやつかなり静音でサーキュレータースレでも人気ある
>>895に言わせりゃ扇風機になるのかも知れんが、除湿機にならべて使うようになってから捗る
ようになったわ
0897目のつけ所が名無しさん (Hi!REIWAW eddb-P9bU)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:05:05.28ID:02YtoCjQ00501
723DCJP とか無印大以上に静かだし昔の530や630みたいにサーキュレーターらしいサーキュレーターが弱風でもうるさいって訳でも無いんだけどね
セールで安かったから思わず買ってしまったCV-H180がうるさいから真面目に探しているけど
昨日ビックカメラに見に行ったMJ-PV240PXは展示用の中身入っていないもので試せなかった。
もっとも仮に試せてもやかましい店頭じゃどうせ判断はできないんだけど並んでいる機種と比べて大きさのイメージはついた
0900目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MM5b-JISW)
垢版 |
2019/05/02(木) 17:03:58.27ID:e+nGdaV8M
pana F-YHRX200と似たような価格帯かな
初値から3割程度は3ヶ月位で落ちるが65000円位からはさらに半年かけて5000円程度落ちる程度だろうから
欲しい人は65000円で買うか、楽天あたりで7万20%還元とかのタイミングで買うしか無いねぇ
0902目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd7a-jsW9)
垢版 |
2019/05/04(土) 23:14:31.00ID:imAne/aEd
シャープの7,1L使ってました。
電気代安くて水もよくたまったけど
カタログよりdbうるさくて一人暮らしの
ワンルームに置くのは厳しいかも。
コンプレッサーの場合カタログのdb
コンプレッサーの作動音考慮しないでの
数値なんでしょうか
0904目のつけ所が名無しさん (コードモW cb96-O1Gt)
垢版 |
2019/05/05(日) 07:35:14.61ID:/lj7YYuv00505
部屋干し対策に導入検討中。冬場対策にハイブリッド…とも思ったけど、コンプレッサータイプにしようかと思ってる。除湿にも、乾きにも影響出るぐらい寒くなったら多少エアコンで室温ageた方が効率良さげなので。
三菱、シャープ、コロナで迷ってるけど 単純機能だけなら コロナが一番省電力っぽいけど プラズマクラスターの効果も気になるし、評判は三菱が良いし決めきれない…
0911目のつけ所が名無しさん (コードモW cb96-TNVm)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:34.35ID:EgRFaGqg00505
ワンルームだけど除湿機いらない気がしてきた
いつも除湿機+サーキュレーターだけど、扇風機+サーキュレーターにした方が乾きが早いし静音だった
梅雨はエアコンと併用すれば湿度は問題ないし
梅雨の外出中に除湿してカビ対策する分にはエアコンよりは良いけど
0914目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d733-Fl+E)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:06.50ID:P2fsInaM0
再熱除湿いいよなぁ。
戸建てに引っ越したら二階で稼働してるコロナ除湿機の音が天井から響いて耐えられん。
エアコン除湿は寒くなるし、ストーブつけたくなるわ。
0916目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e2a6-0tdp)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:39:21.25ID:WNoNBvWs0
>>914
>戸建てに引っ越したら二階で稼働してるコロナ除湿機の音が天井から響いて耐えられん。

2階の空いてる部屋を1室、除湿機を置いて物干し専用部屋にしようと思ってたんだが
天井から響いてくるんじゃ考えものだなぁ
0917目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d733-Fl+E)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:30:44.90ID:P2fsInaM0
>>916
二階が畳ならもう少し違うんかな?とも思うけど。
フローリングは足音も響くね。やっすい家だからかも知れんが。
うちも二階の一室を除湿機部屋にしたんだが、真下がリビングのソファー付近で全く休まらん。
低音がぐわんぐわんして頭痛が起きそう。
0920目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e2a6-0tdp)
垢版 |
2019/05/06(月) 17:06:27.69ID:WNoNBvWs0
>>917
うちも2階は3室全部フローリングだ
そしてうちもやっすいローコスト住宅だから、2階で床に座って屁をこいたら1階に聞こえるんじゃないかってくらい騒音振動が筒抜けだ
ずっと迷ってたけど、当分の間は除湿機は諦めるわ
有用な情報ありがとう
0925目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM92-O1Gt)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:41:01.65ID:+PKkazKkM
除湿機のモデルチェンジ時期って春なんだねぇ。連休中に検討してて、最終日にポチったのだが、いよいよ旧型番の在庫が無くなってきてるな。 値段も上がってきてる。メーカー的には梅雨時が勝負なんだな。多分
0926目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2f29-8NB0)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:04:11.22ID:VDnsWyFb0
コンプレッサー式の除湿器は電気代が安い、代わりに音がうるさいけど
ウエイトを上手く本体の上にのせればビビリ音は無くなって快適
不快な湿度と一緒にニオイも取ってくれて一石二鳥
室温上がっても湿度下がると扇風機とかで割とイケル。
0933目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2496-MdQY)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:42:30.12ID:rKkcJzcl0
コンプレッサー式の除湿機、今のところインバータ制御で能力可変のやつとか無いよなぁ?
どれみても50Hz/60Hzで能力、消費電力が違うやつばっかり。
下手にでかいの買うと 余計にうるさくて、on/offが激しくなったりするかもしれないから 注意が必要だな。
0934目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3db-pdvA)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:02:58.66ID:TiVvqp1p0
MJ-PV240PXが話題に上がった理由の一つが「業界初のインバータ搭載」を売りにしているからじゃないの?
試してみたいけど初値が9万5千円とか安物のエアコンより高いから6万位まで落ちたら買う
0935目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b96-NcQR)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:31:03.08ID:C57ehCtw0
幹線道路で羽毛布団を外に干せないから布団乾燥機買おうかなと思ってたけど、よく考えたら除湿機で代用できないかな?
ハイブリッド持ってるけど衣類ケアモードとかあるし
0937目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3db-pdvA)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:40:53.97ID:URKTvn2D0
>>891
のIRIS KIJC-H65が安かったからゲット。弱で50dB標準で60dB。弱は今まで使ったコンプレッサー型の中で一番静かだけどそれなりに音はするね〜
それでもシャープのCV-H180 弱で55dB強で65dBより大分マシだし昨年手放したコロナの18Lの古いものはシャープよりうるさかったけど

三菱240の弱運転がH65よりもう少し静かならリビングの端ならストレス感じずに置けそう
0938目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2496-MdQY)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:02:52.40ID:FuvkpNj00
あ、ほんとだ 三菱の240はインバーター制御なのか!
だったら 音も能力もほかの機種とは別物だろうなぁ…
今のところ価格も別物すぎるけどw
ただデカイだけかと思ってたよ。メーカのアピールもまだまだだな…
0940目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfe6-MPhm)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:48:54.17ID:FdhTbjaR0
P180NXの取説みてたら今まで知らなかった機能に気づいた

夜干しモードで満水になると、除湿なしの送風に切り替わる、とのこと。
つまり、タンクを少し引き出しておけばいい
消費電力は25Wくらいだった
これが便利かどうかは人によるだろうけど
0943目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e77f-W1Ja)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:01:44.47ID:bN3HaN8o0
浴室での衣類乾燥に使いたいのですが、質問してもいいですか?
0945目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e77f-W1Ja)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:44:27.79ID:bN3HaN8o0
北海道の極寒冷地といわれる地域に住んでいます。
基本的に降水も少なく湿度もかなり低い地域になります。
高断熱・高気密住宅で24時間強制換気です。

浴室利用はスペースの有効利用と隣の脱衣所に洗濯機があるので、洗濯物を移動せずに干せるから。
冬期間以外は外干しで十分乾くのですが、土埃や虫が付くとか・・・持って出るのも手間ですし・・。

いくつかのメーカーともやり取りしたのですが・・・、
基本的に能力自体は小型の物で十分で、未使用時は脱衣所に寄せて置く上でもスマートな物で間に合いそうだと考えていましたが・・・。
もともと浴室に設置してある物干しポールが床から190cmほどあり、小型機で風量が足りるのか?
また、上方でルーパーをスイングする機構がないと洗濯物の一部にしか風を当てられそうにないかと・・・。
どうにも判断が付かなくなりまして・・・。
0946目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 07db-jEe0)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:22.25ID:JKaMnxhV0
大小5つほど試してみるとシャープとかでもカビガードモードとか プラズマクラスターの消臭モードだとタンク引き出しても運転する
クリアフォースとかでも空気清浄機モードなら運転する。
だが、アイリスなど他3台はタンクを奥まで入れていないと警告で止まるだけ。
0947目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdff-vKxU)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:31.12ID:j85lS/RQd
乾燥地域で24時間換気扇あるならとりあえず無印良品のサーキュレーター大で乾くか試す
じめじめなるようなら部屋の気温に応じてコンプレッサー式やれデシカント式検討す
0948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e77f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:38:29.10ID:bN3HaN8o0
>>947
現状で部屋干しはしています。
アイリスのサーキュレーターで床から送風して乾き、低回転でもうまく風を当てれば生乾きの匂いもしません。
それを浴室でより短時間で終わらせたいと思っています。

冬でも浴室温度はそこそこあるので、今のところコンプレッサー式を考えています。
0949目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 07db-pA78)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:40:46.63ID:JKaMnxhV0
>>945
乾燥地域なら除湿機の必要性低そうだけど?浴室の設備がよくわからないけど普通は24時間換気とセットになったシステムや、浴室専用の換気扇は付いているはず。
であるなら、特にこの季節は浴室に洗濯ものを干して、浴室の扉をきちんとしてめて換気扇を回せばそれだけで一晩放置で乾く
浴室の扉は炊いて空気を足元から取り入れるようになっているから空気が流れる様にとか考えて下手に開けてしまうと浴室内に下から上に空気の流れができにくくなるからとにかくしめる。

乾燥地域なら春夏はこれでよいはず。冬はもし寒冷地エアコンがあるならエアコンの温風を当てればそれでOK
どうしても浴室でってなら安くて小型のデシカントで十分。冬専用なら小さくて軽いデシカントで2畳程度の浴室なんだし締め切って使っておけば十分。
これが普通の6畳の部屋干しとかになるとちょっと大型もいいんだけど浴室なら小型で空気回る
0950目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 07db-pA78)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:47:04.83ID:JKaMnxhV0
あ・・・間違ってもベルチェ式を買わないように。
あと普通はコンプレッサー式をすすめるけど極寒冷地で冬乾かないのをどうにかしたい場合はデシカントで良いと思う。
大能力機を中心にハイブリッド式やヒーター付きコンプレッサー式もあるけど、浴室の出し入れ大変
0951目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e77f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 19:18:31.35ID:bN3HaN8o0
>>949
強制換気は居室や浴室、トイレ各々の天井に吸気口があり一基のファンで吸引排気しています。
ですから浴室の天井換気口からの常時吸引で十分な気流はできない程度の物です。

気流がないとどうしても生乾き臭は付きやすいと感じます。
建築当時業者に勧められて浴室にポールは設置しましたが、一・二度使って諦めていました。
また、浴室の扉に吸気口はありません。

浴室での洗濯物の乾燥は通年利用を考えています。
エアコンはありませんが、当然ストーブはあります。
洗濯物は乾きますが、初めに書いた通りスペース利用や手間の面で浴室の有効利用を考えています。

そもそも冬期間はストーブ使用が前提ですから、必死で加湿が必要になります。
入浴後は風呂の扉を全開にして居室等に湿気を回します。
室内の湿度も上げられ、浴室も早く乾きます。
0952目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 07db-pA78)
垢版 |
2019/05/25(土) 20:10:07.92ID:JKaMnxhV0
>>951
ファンの数はともかく換気設備がある浴室の扉に吸気の為の隙間が無いってのはちょっと考えにくいんだけど、そうだとしたらちょっと扉を開けておく必要があるね
で、書いてもらった環境でもやっぱり大型の機種は不要/不便だと思う。
夏場はサーキュレーターと24時間換気のセットで良い気がするけどF-YZPX60(5,9kg)みたいな機種の送風モード(非除湿)でオゾン入りの風でも当てれば臭いも防げるかも
冬はもちろん500Wつかってでも除湿運転。

ちなみにシャープ CV-H180(16,5kg)やコロナCD-H1812、ダイキンMCZ65Mを浴室で使ってみたことがあるがとてもじゃないが日常的に使う気にはなれない扱いにくさ
最近買ったIRIS KIJC-H65(9,7kg)は苦にならないが室温あまり下がらないとはいえ極寒冷地で十分な効果あるかは不明
0953目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e77f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:03:42.42ID:bN3HaN8o0
>>952
極寒冷地といっても、この20年くらいの新築とか気合の入れたリフォームだと高気密・強制換気です。
冬でも都府県の住宅よりは暖かいでしょう。

そもそももっと昔から「冬に半そででアイスを食べる」という笑い話があるくらい、普通に家の中は暖かいです。
都府県から嫁いだ奥さんを冬に規制させると、寒いから早々に帰ってくるという話があるくらいですから。
それに冬場はうかうかすると湿度が40%を切りますから、冬場の除湿には苦労はありません。
浴室の室温も十分にありますよ。

ですから、小型のコンプレッサー式で能力的には十分だと思います。
おそらくメーカーの想定してい以上に洗濯物を高所に吊るす事になるので、最後は風の問題化と・・・。
メーカーのパンフレットなど見ると、目線より下位置のイメージ写真ばかりですから・・。

三菱のムーブアイ搭載の中古でも買って試してみようかとも思っています。
上方への送風を意識したつくりに見えますし、センサーが要所を見分けて送風してくれるのなら、こちらが気流に気を使う事もないかと思います。

浴室はバリアフリーも考慮して三枚構成の引き戸です。↓の様なもの、

https://item.rakuten.co.jp/clair-indra/5bh-1218-3-01/?scid=af_pc_etc&;sc2id=af_113_0_10001868

もともと引き戸を少し開け脱衣所から除湿器送風側を覗かせて使うつもりでした。
ただこれだと洗濯物までより距離ができてしまいますけれどね。
0955目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 877f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:37:47.00ID:vACxszrG0
>>954
ほとんどの家が灯油ですね。
昔の家は煙突式でしたけど、最近はほぼFFでしょう。
高気密住宅ならもれなくFFですね。

煙突式の家でも加湿器は使いますね。
外気が乾いているのですから、いくら石油から水蒸気が出ようがストーブにやかんなどを載せていようが乾きます。
0956目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e77f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:45:20.60ID:X6LtCABi0
あっ!
煙突でもあるていど水蒸気は外に出ますね。
ポット式やファンヒーターの事でしたか?
ファンヒーターは補助暖房ですね。灯油の補給も面倒ですし。
メインのストーブだけだと家中くまなく十分な暖房はできないので、ファンヒーターで力添えする感じです。
ファンヒーターの性能が上がってポット式はほとんど使わなくなったのですが、停電などで見直されて緊急時用に調達する家庭が増えました。
0957目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e718-vKxU)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:34:24.09ID:Dxgd2GPZ0
ffや煙突あるタイプなら水蒸気含んだ排気ガスは外に出されるけどごく一般的な石油ストーブ、ファンヒーターは外部ガラス窓が結露するぐらい水出すよ
電気ストーブかエアコンの暖房でも湿度は変わらないよ
0958目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa9f-PyXR)
垢版 |
2019/05/26(日) 04:35:29.03ID:kC9Xe8POa
横からだけど
煙突あると水蒸気は外に出ちゃうんだね
石油式は水蒸気でるとか言われてるのに乾燥するなーと思ってた
自分とこは外は虫がつくので年中部屋干しでストーブ焚いてる時期はいいんだけど
これから生乾きの季節なので今年こそ除湿機をいれようかと悩んでた

どうせ温度が上がるならストーブ焚けばいいのかなって思ったけど
外の湿度が上がったらひたすら暑いだけで意味ないっぽいですね
夏の室内は暑いからコンプレッサー式で問題ないのかなー
0959目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e79d-MALf)
垢版 |
2019/05/26(日) 06:57:47.08ID:L3Gxnf060
>>958
コロナのどこでもクーラーってのは本来除湿機なんだけど温風が別の吹き出し口になってて付属のダクトを付けて屋外に熱を捨てられる。別途窓ダクトパネル必要になるけどね。
0960目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 877f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 07:47:22.03ID:e0npj8K50
他社でも作っているミニスポットクーラーの派生という方が近いかと思います。
元々ミニスポットクーラーは結露を貯める水タンクが付いていましたし、OPで排熱ダクトや換気口にダクトを繋ぐ部品もありましたから。

https://genbaichiba.com/shop/g/g00274932/
ナカトミとかスイデンなど産機メーカーで作っています。
以前はデンソーも作っていました。
持っているのですが、屋外に排気しないと排気熱が冷気に勝ってしまいます。

あと、かなり五月蠅いです。
どうせ窓ダクトパネルを付けるのなら、本体を窓から出して冷気だけ吹き込むようにしたくなります。
0961目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 07db-pA78)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:04:43.29ID:nO13coA/0
野外に捨てるタイプは室外の湿度が高いと 捨てた分の外気を部屋に流入させるから「除湿機」としての効率はいまいちだけどね。
あくまでスポットクーラー。

部屋干しとかには乾燥した熱い空気はむしろ必要なものだしそれをやるなら素直に普通のエアコンか窓用エアコンでいい。
ワンルームとかで浴室に干している洗濯物に向けて熱風、今に向けて冷風とかなら熱風冷風分ける意味は多少あるが
昔あちこちのメーカーがだしていた「コンビニクーラー」とかがほぼ絶滅したのはやっぱり中途半端な製品だったからじゃないかな
0962目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 877f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:19:22.41ID:e0npj8K50
型落ちのルームエアコンが、工賃込みで5万円台で売られている時代ですからね。
安さでスポットクーラーを選ぶ必要がなくなりましたし、より安くなら扇風機と除湿器を組み合わせるとか・・・。
そっちへ向かって行っているんじゃないですか?

私はどうしても暑い時は、廃車にした軽自動車の中で寝ます。
0964目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 877f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:01:19.81ID:e0npj8K50
でも、結局・・・

「エアコンと違い背面から温風が出るため、部屋全体を冷房することはできません。
閉め切った場所で使われた場合は、室温が上がります。」

と書いてありますね。
0965目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 07db-jEe0)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:12:21.22ID:nO13coA/0
いや、そりゃそうでしょ。室外機がない以上消費電力分は室温上がらなきゃ怖いよ
エネルギーから何か物質を作ってダストボックスに貯めるとか、γ線とかなんらかの放射線とかニュートリノで壁貫通してエネルギー外に捨てる超技術でも発明してくれなきゃ
0967目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMbb-Mz9d)
垢版 |
2019/05/27(月) 11:48:05.88ID:i4H4ZDojM
冬は湿度低いから不要
夏もエアコンとサーキュレーターで洗濯物乾く

去年買った除湿機の出番が無いので売ろうかな
外出中に稼働しとけばカビ対策には良いだろうけど、カビ対策にそこまでやる意味はあるかって所
0972目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMbb-Mz9d)
垢版 |
2019/05/27(月) 15:01:38.63ID:i4H4ZDojM
>>968
冬は湿度30%くらいの部屋
洗濯物たっぷり干しても50%少々で、60%なんてまず超えないな
普段は加湿器つけてるけど、洗濯する日は洗濯物が加湿器代わり
>>696
加湿器の代わりになるし、取り入れが楽、外干しよりもサーキュレーターで乾かす方が乾きが早い
0973目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f29-XmEy)
垢版 |
2019/05/27(月) 15:47:44.90ID:paIr9P8+0
>>969
太平洋側だけど冬は晴れ以外の時は部屋干ししてしまうな
エアコンサーキュレーターだけだと乾かなくはないけど遅くて臭う手前になったりする
厚手の冬服だらけだったりすると特に
加湿器はカビ生成機になるから不要
0974目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 877f-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:26:12.93ID:tVobGIBD0
>>971
「裏日本」という言葉自体が差別用語ではないかな?
昔はマスコミ含めて普通に使っていたけれど・・。
0977目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr5b-+J4g)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:27:14.45ID:HT6G6pGzr
日本の気候上、
実際除湿機が必要な地域は多いはず
通年とは言わないけど

もう、除湿機が無い生活は考えられない
恐らく購入した家電で
冷蔵庫の次位には酷使してる
0978目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 07db-jEe0)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:34:23.35ID:+Eo7jEAT0
ここ数日はデシカントもコンプレッサーも出番が少ない。
エアコンの除湿がちょうどいい。。

湿度が高い梅雨時期位だと弱冷房除湿が室温下がりすぎるからコンプレッサー型併用するけど
0983目のつけ所が名無しさん (ニククエWW bf84-4JiX)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:32:03.39ID:yagPHfah0NIKU
加湿、除湿、空気清浄機能がついてるダイキンのクリアフォースとかいう製品はお前ら的にはどう?
ちょっと気になってる
0984目のつけ所が名無しさん (ニククエ 07db-pA78)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:38:36.42ID:VT3y60MZ0NIKU
リコールされたものを含めると古いの4台使ったけど(現役は1台)特にワンルームの時は重宝した。加湿はほとんど使ったことなかったけど。除湿空気清浄運転は冬は今でもよく使ってる。
最近のモデルはでかくなりすぎだし、うるさくなったし おまけに広い家に引っ越したからもう買うことは無い。
0988目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae31-uKQX)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:23:15.60ID:xC3abReb0
西日が当たる部屋で、西日が当たる前、つまり、さっきから部屋干し中
デシカント×2+扇風機+サーキュレーターといういつものラインナップだが、
西と北の窓を開けてみた 外気は24度 一時的に室内の湿度が上がっているせいか、
室内はひんやり感じられて、「ああ、これが冷風扇の涼しさか」と、齢48にして体感する
アウトドア派のお前らなら、「華厳の滝のそばって、こんな感じだな」と思うだろうね

3時には出かけなければいけないので、昼過ぎに乾燥具合をチェックして、
窓を閉め切るかどうか、判断するわ
0989目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fdb-o5HR)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:55:12.62ID:FmYt7diE0
室温も26℃とそこそこあって湿度40%だから、24時間換気の浴室の換気強モードにしておくだけで普通に浴室干しで乾く。
外に干しても良いんだけど浴室は洗濯機の隣だし花粉とかも付かないしね。
冬と梅雨は除湿機のお世話になるけど
0991目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae31-uKQX)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:29:34.75ID:xC3abReb0
結果

からっから いちおう、除湿機は4時間稼働させておくつもり(あと5分くらいだがw)
洗濯物が乾くことは、想定内 窓が閉まっていようが開いていようが、
風が当たれば水分は吹っ飛んでいく

お前らと俺で、根本的に違うのは、洗濯物が「結果的に乾く」とか、そんなことじゃなくて、
洗濯物に関しては「どれくらい速く乾くのか」だが、それも割とどうでもいい

ずばり、室内干しによって、室内のいたるところが湿気を帯びて、
カビが発生するのではないかということ 押し入れ、衣装ボックスなどなど、
室内干しに使っている部屋は、ありとあらゆる衣類・布団類が収納されているから、
カビが発生したら終わり 

それを含めて、今日のような天候(最高気温27度=NHKのデータ画面で確認 湿度低い)
なら、窓を開放したほうが有利なような気がしてきた 今日は風が弱かったが、
もう少し風が吹いているほうがいいだろうな
0992目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae31-uKQX)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:30:00.49ID:xC3abReb0
では、いつものように最後の決め台詞

洗濯物が吸った2リットルの水分はどこに「消えた」のかな?
霧吹きで2リットルの水を部屋中に拡散するようなものだよ
除湿機のタンクに2リットル分貯まっている? わけないよね

おお、1リットルも貯まったか すごいじゃないか!
でも、それって、もともと部屋にあった湿気の分も含まれているんだよ
それに、残りの1リットル分はどこに行ったのって話

部屋の構造にもよるが、ある程度の水分は吸収し、時間をかけて発散することは可能
雨の日に部屋の中がじめじめするのと逆に、晴れの日には部屋の湿気が
たとえ窓を閉め切っていても、少しは発散されるからね

でも、大量の洗濯物に含まれる大量の水分はそうはいかないよ

き・り・ふ・き それも、2リットルもの大量の水を霧吹きで部屋にまき散らして、
乾いた! じゃねーからw
0993目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ae31-uKQX)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:38:42.71ID:xC3abReb0
浴室を清潔に保っている人を尊敬する
強力な換気扇や、大きめの窓があれば、カビなどは発生しにくいのだろうか?
浴室乾燥によって、カビが発生するサイクルが早まるなら、本末転倒な気もするが
少量の洗濯物を毎日干すとかなら、いいのかもな

上で誰かが書いているが、大きな部屋でちょいとタオル干しておくくらいなら、可能だろうね

俺はデシカント派 昔、コンプレッサー式の上位機種をいくつか使ったが、すぐダメになった
ヒーター内蔵のやつとか、電気食うだけで、まったく仕事をしない
気休め程度のぬるい風が出てくるだけで、プラス500Wとか、冗談じゃないw

まあ、長く使うならデシカント式よ コンプレッサー式の性能はすばらしいが、
それ、エアコンでもできることだから あと、デシカント式は軽くていい
おすすめはハイパワータイプのやつだけど、下位機種2台とかでもいいね
0995目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fdb-uKQX)
垢版 |
2019/06/01(土) 17:33:32.07ID:FmYt7diE0
えっとテンション高いけど 
「気温が高くて湿度の低い日に窓を開けて除湿機もガンガン使って風を大量に当てれば早く乾くよ」
「部屋干しすると 部屋に水分がまき散らされちゃうよ」
かな?

あと最近の・・例えばうちの24時間換気浴室乾燥機は3部屋とキッチンの換気を一手に引き受けているから排気は200m3/hを優に超えるし、夏の涼をとるための送風ファンや暖房が統合されている。
この季節なら送風機能と排気機能だけで十分だし浴室は家具や壁紙みたいに湿気を吸うものも少ないし扉を閉めとけば洗面所に湿気が来ることも無い。
洗濯物干しに使っていても天井や壁、床にカビなんて生えないけどね。掃除さぼっていると排水溝はぬめってくるけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 343日 20時間 55分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況