X



タテ型】パナソニック Panasonic 洗濯機 8【ドラム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5d03-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 00:11:17.80ID:6LBRtJyF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

洗濯機/衣類乾燥機
https://panasonic.jp/wash/

アイロン/衣類スチーマー
https://panasonic.jp/iron/
除湿乾燥機
https://panasonic.jp/joshitsu/
ふとん乾燥機
https://panasonic.jp/futon/
室内物干しユニット ホシ姫サマ
https://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/hoshihime/

前スレ
【タテ型】Panasonic 洗濯機 7【ななめドラム】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1501823911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0755目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bfb2-P3CU)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:00:08.86ID:CPS5ogI80
3ヶ月前に8800を20万円で買ったぜ。雨続きだったからめっちゃ助かったのと毎日1時間の時短になったし水道代と洗剤代で毎月3000円くらい浮いてる。
1日1時間時短になるだけでも時給換算で2000円毎日得してる。
0758目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1f9c-GKA+)
垢版 |
2018/09/18(火) 11:16:43.29ID:suNMNdG60
>>757
うちも買って数週間でみてるけど、あまりたまってない。
網目が大きすぎるのか?と思って、今はフィルターつけてみてるとこ
0774目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-vUyW)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:46:46.57ID:lk75j4LXd
アプリの更新だけで出来るようになるんだね
本体側でネットから送られてきたコマンド処理できるなら
本体では元々対応してるのに、制限かけてたのか
0781目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdbf-JwQ3)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:25:40.82ID:NV6PTwofd
高さを高くしてヒートポンプ乾燥に
した、cubleとかでないのかね?
0785目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1f9c-DF3W)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:41:23.37ID:WygEDN1f0
防水パンの内寸ギリギリすぎて、設置時に置けないと言われてだめだった
メーカーの要件はギリで満たしてるからイマイチ腑に落ちないけど、自分で設置は高リスクだから諦めたわ
0787目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f14-9VAX)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:03:32.05ID:eJHeQw7P0
新型でCubleも「ななめドラム洗濯乾燥機」になったんだな
パナソニック的には「ななめドラム洗濯機」と「ななめドラム洗濯乾燥機」の違いはなんなんだ、乾燥容量なのか?
0789目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fbd-Lixl)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:25:33.98ID:NWpPkOnR0
最近9800買ったものだけど、買う直前まで洗濯機なんてよく調べずに最上位機種買えばいいやと思ってて、パナソニックだとキューブルが最上位機種みたいに感じたんだよね。間違えて買ってる人結構いると思うわ。
0795目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MM4b-/wfA)
垢版 |
2018/09/18(火) 23:44:58.96ID:eVgfvftLM
日立風アイロンに最後まで未練たらたらだったけど、ジェット乾燥でも全然満足できる仕上がりで大満足!

前の縦型は電気代高いから乾燥自重してたけど、今は今で安いのと仕上がり最高だから使いすぎて電気代がトータルじゃ上がるという罠
0797目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 17bd-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:18:10.79ID:4mwIU7cl0
>>795
日立は風アイロンが良いんだけどそれ以外が調べると微妙な感じ

・洗濯が温水じゃなくて温風だから60℃やつけおきが出来ない
・ヒーター式で省エネにするため乾燥前の最高速脱水が40分以上も続く
・空冷除湿で下水に排気するので異臭が逆流する例が現行機種でも起きてる
・乾燥フィルターにホコリがちゃんとたまらずに庫内やパッキンがホコリだらけになる
・ドラムが大きいので乾燥風路が割を食って細くいからフィルターの奥が詰まりやすい

逆にやっぱりシワは日立が一番少ないみたいだしスチームアイロン機能も便利そう
パナだと霧吹きで濡らして少量で乾燥すれば綺麗にシワ取れるけどちょっと面倒
(すすぎからやっちゃって手もあるが)

まあパナスレなのもあるけどパナで良かったと思うよ
0800目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd4b-mDKq)
垢版 |
2018/09/19(水) 15:23:38.65ID:ZnMCFDtwd
9800だけど、糸くずフィルター(下にあるやつ)って軽くヌルついてて、穴に水が溜まってるんだけどそんなもんなのかな?まだ買って1ヶ月だけどカビの温床になる悪感。。。
0814目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fcd-Ayz1)
垢版 |
2018/09/19(水) 21:33:30.74ID:u2Hl86lt0
キューブルを買う人ってのは、節水だからドラム式が良い、でも外で干すからヒートポンプ式じゃなくてヒーター式でいい
って感じの人が買うのでは?乾燥まで考えたら最上位機種を買うような・・・・。
0816目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b7ae-Kn72)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:12:17.50ID:Dagu7Eol0
>>800
ドラムは初めてか?
0818目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c241-v8+k)
垢版 |
2018/09/20(木) 00:15:22.42ID:YP3F2/h50
家具は見た目重視で機能は二の次の人もいるのよ
俺も始め見た目だけでキューブにしよと思ってたけど、よくよく考えたら洗濯機なんて選択するときしか見ないし家族以外そこに入らんよなってなって機能優先させた
毎日居間から見える家電は性能より見た目重視してるわ
0820目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6dae-/Zi4)
垢版 |
2018/09/20(木) 07:04:02.00ID:lveLbq3B0
>>819
バルミューダが洗濯機作ったら気になるでしょ?
0822目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd62-Mler)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:27:01.69ID:BHvFtBnqd
9800です。柔軟剤の自動投入口に漂白剤って
入れたらダメなんでしょうか?
やってる人います〜?
0823目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp71-v8+k)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:37:09.63ID:QMQUu2X1p
柔軟剤をいつのタイミング入れるのか、一回入れ物の使い方見てみた方が良いよ…
0828目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 19bd-zlPI)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:23:02.35ID:VKvt4atn0
>>826
風呂の残り湯なんか使わないよ
気持ち悪いから

それに洗濯する時間バラバラだし、入れるの面倒だし、
たかだか温水の電気代なんかケチらないし
外から運転するのに残り湯つかえねーし

残り湯使うメリットなんかない
0831目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4226-E82i)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:45:07.79ID:GI0J35Qa0
脱衣所にドラム入らなかったから、残り湯をバケツで汲んでドラムの横に置いたベビーバスに貯めて風呂水吸水させた事あるけど
省力化のためにドラム買ったのに8往復もかかってアホらしくなったから1度でやめた
0833目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd9e-/e2F)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:42:11.76ID:w5jdeijB0
自動投入で柔軟剤がどうも入ってる気配がないんだが、洗濯中にどこを見たら入ってるか確認出来る?
まえすすぎの時ずっと見てたけどよく分からんかった
0837目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd9e-/e2F)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:13:11.75ID:w5jdeijB0
>>834
量は見てるけど減ってる気配がないから、他に確認できるとこないかな?
0843目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 19bd-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:11:37.78ID:wlt6NcRi0
風呂水は湯垢が含まれてるから給水経路や洗濯槽がかなり汚れる
風呂水辞めてからそれらの汚れが劇的に減った
縦型だと水量多いから風呂水の節水効果は大きいけど、
汚れとトレードオフでどう考えるかだな
0844目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 19bd-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:13:03.74ID:wlt6NcRi0
要するに風呂に入った後に浴槽の水面の部分に汚れが付くけど、
それが洗濯槽や経路の水面の部分にも付いて蓄積される
(水面より下は水流があるので付きにくいが)
0845目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5d2b-ayov)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:37:11.46ID:P0j1xv/50
ドラム式の場合、湯水の使用はコスト的にも効果低い上に
指摘あるように汚い水(清水に比べて)を使う事の悪影響もあるし
そんなに利用価値があるようには思えないけどな
0850目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 659c-Dhcn)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:58:50.88ID:Cv813W2Y0
残り湯使えば温水いらなくない?ってただ聞いてるだけのに必死になってる奴いてワロタ。否定されたとでもと思ってんのかよ。
汚くなってもよければいいんじゃないとか答えてあげればいいだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況