X



電気屋さんに質問です。六畳用のエアコンで12畳を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:08:27.78ID:VyqAW2cE0
六畳用のエアコンで12畳を毎日冷やしてますが
今後このエアコンどうなります?
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 06:52:13.65ID:/5VjZekP0
でもぶっちゃけ>>89買うくらいなら似たような値段でLEDシーリングライト本体が買えちゃうからなぁ
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:16:50.62ID:bejtYSv9d
今からだと撤去とか高く付くので、6畳用をもう一台付ける。
リモコンは一個で両方動くと思うし…
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:01:19.29ID:J6OMQClx0
>>91
6畳用で12畳冷やしてるとかいう人?追加で2台目を付けるなら
ちゃんとそれに見合った12畳用なりのエアコンを付けたほうが良いと思う

6畳用は撤去しないで保管しておけば良い
室外機にカバーして未使用なら10年後も性能低下もない
メインのエアコンが真夏に壊れたとき使える
体の弱い人間には真夏には、最低限の生存装置だから2台置いて
もおかしくない。ここまでクッソ暑いとね
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:31:27.58ID:H0dw4gRPp
>>91
冷えるの遅くて追加?
工事まで時間掛かるようだったらもう今シーズンは諦めて、1月中旬からの廉価機の在庫処分で2.8とかを安くつけるのも
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:03:23.80ID:jVv4B4GE0
>>48
車とおなじ
走り出し1ソクで2時間走ることになります
べらぼうな燃料かかります
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:02:14.93ID:0hsn29xD0
いくら低能力でも、一番電気と冷却能力の変換比率が悪い所をつかったらそうなるからな
エアコンは動き出しが一番電気を食う、それは設定温度に近づくにつれてエコ運転に移行するんだけど
低能力で広い部屋、断熱性能の悪い部屋だと、外気に加熱されていつまでたっても低能力機の一番得意なエコモードに
移行できない、そうなると低能力機でさえも電気バカ食いする

高能力機っていっても設定温度になったら止まるからな
28度設定とかで使ってるとほとんど止まってるから電気使わないな
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:21:17.24ID:qnTc8EXT0
最低ラインの2.2kwといっても2.8との能力差はわずか2割ほどで、
メーカーの懐事情によっては機種を整理したい意図がある
2.2kw専用機をつくるのは金がかかり
ましてや2.2と2.8のあいだに2.5kwを置くなんて無意味でアホらしい
だから2.5kwの機種も少なく値段も微妙に高いのでここでは話題にならない

大手のダイキン、パナ、三菱、日立あたりは最底辺2.2kw廉価機
など、そもそも眼中にない。作りもそれなり
技術力はダイキン、パナ、三菱、日立などが大手がうえで、二流メーカーは
コンプレッサーなど機械部品もここから買ってる場合がある

重工、富士通ゼネ、東芝、シャープあたりだとやや規模が小さいので
というか二流メーカーにとり売れ線が安売り。
2.2kwでも大型機と同じ室外機であるから強力に冷えるケースも有る
あるいは廉価機ながら上級の機能をいれてサービス
概してマニア向けの機種と言える
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:00:22.93ID:ypZI6ls3M
ちくわとコンニャク
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:06:40.39ID:qnTc8EXT0
三菱重工は業務用だと大手だ
ただし民間用では市場シェアは小さく当然そのような作戦を取るでしょう
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:55:05.16ID:a4OaNyNga
家電屋のエアコン売り場では三菱重工のビーバーエアコンあんまり見かけんなあ
三菱電機の霧ヶ峰ならウジャウジャあるのに

1流:三菱重工
1.2流:ダイキン
2流:それ以外 (三菱電機を含む)

こんなブランドイメージやわ
ビーバーエアコンあんまり売ってないさかい次善としてうちのエアコンは2台ともダイキンや
0103目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:36:31.79ID:qnTc8EXT0
うちの会社の業務用冷蔵庫は三菱重工製だし
おじの社長の邸宅にも50年前の重工製のエアコン(当然業務用)がついてて
よくひえるから業務用の信用やら機械性能は疑いなさそうだけど、
民生用のシェアは一流とは言えまいて
0104目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:34:00.47ID:zPDEy4hg0
業務用と民生用の台数が違い過ぎで比較になるん?
台数多けりゃそりゃハズレも出て来るだろうし、業務用は高いから対応もそれなりにしてくるからクレームも少ないだろうし。
0105目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:18:58.22ID:8EEaqJUz0
>>100-103
それが重工は、業務用エアコンでも二流なんだよな(価格重視、アフターサービス・・・)

業務用では?
ガリバー代金と、商事と連携し抱き合わせ商法で迎え撃つ電機の2社が業界を牽引
ttps://www.sankei.com/west/news/150723/wst1507230005-n1.html

【業務用空調シェア】
1位:ダイキン(約40%)
2位:三菱電機(約20%)
3位:日立(約10%)

〜〜以下10%未満〜〜

東芝キャリア、三菱重工(ともに約8%程度)
パナ(約5%程度)
ttps://eakonrogu.com/ranking/

NRI(野村総研)の資料でも
「中、米、日」3か国におけるPAC(パッケージ式)の金額ベースシェアでも
日系3社(代金、電機、日立)の順位は同じで上位を占める
※下記ベストアンサーの1つ目のリンク先P19参照(記載P29は誤り)
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14170632614?__ysp=44OT44Or55So44Ko44Ki44Kz44OzIOOCt%2BOCp%2BOCog%3D%3D
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:27:01.88ID:sKatxftB0
まぁ日本で売ってるような日本メーカーはそれなりに高い技術をもってるだろう
富士通ゼネラル、シャープはコンプレッサー自製できない話は聞くけど
いいかえると有利な他社製を自由に選べるから、そう悪くもない
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:29:50.84ID:8EEaqJUz0
富士通ゼネラルが興味深いのは、売上高ベースで海外が7割弱を占めること
欧州、中東、オセアニアでシェアが高い(ある意味エアコンのマツダ的な存在)
ttps://www.okasan-online.co.jp/tradeinfo/industry_trend/2018/0704a/
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 06:42:25.65ID:gQADFQ1up
スーパーエコとか
スーパーエコゴールドとか
シェアの割によく見かけるな
0109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:03:14.12ID:sKatxftB0
でもゼネラルはコンプレッサー自製できないんよ
コンプレッサーやモーターのような機械回転部品は高い精度が求められるため
エアコンのコンプはよく故障するのが困り物で
騒音や省電力制御やコストダウンなど高いハードルがある
専業メーカーでないとできない。また多くの過去存在したメーカーはエアコン大手のOEM

機械回転部品が得意なのは日立東芝松下という感じ
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:21:36.11ID:XdSbVvAh0
うちの三菱の小型冷蔵庫は、裏側見るとコンプレッサ―にPanasonicって書いてあるな
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:02:29.52ID:sKatxftB0
長府エアコンというメーカーもあったな。コンプ自製してるかはしらないが
評判良いメーカーのようだ
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 16:17:26.91ID:8EEaqJUz0
>>109
ゼネラルは、上位機でも低出力域の性能が劣る(時代遅れ)のもそのせい
比較的ましな4.0と5.6kW機に対して、狭い方(2.2kW〜)も広い方(〜8.0kW)の機種も性能が悪い
一流メーカーの上位機(寒冷地仕様除く)は、2.2〜5.6kWまでの機種は低出力域は同じなのに

ゼネラルは家電製品で、今までキーパーツを自前で開発したことがあるのかしら?
エアコンだって、必要性に疑問符(必須では無い)のお掃除機能ぐらいでしょ
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:24:31.60ID:sKatxftB0
日本のエアコンで世界初、日本初の技術革新したメーカーは
インバーターやモーターなど機械回転部品に限って言えば、
東芝、日立が多いな

ダイキンはスイングコンプレッサーくらいか
パナはマネシタ社風のせいか?だし意外なことに三菱も
大した発明はしてない。
三菱パナダイ金がこれだからゼネラルシャープは推して知るべし

技術の高い東芝が売られたことはひじょうにいたい話だな
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:39:12.08ID:cn8wBEJWM
>>113
>技術の高い東芝が売られたことはひじょうにいたい話だな

なんで痛いねん
解散したんやのうて売られたんやったらこれからも製品は生産されるんやろ?
なにか困ることあるんか?
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:57:33.93ID:8EEaqJUz0
>>113

1961スプリット形、日本初(※三洋と同時)
ttp://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/ichigoki/1961aircon/index_j.htm
1981家庭用ACインバーター制御、世界初
ttp://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/ichigoki/1981aircon/index_j.htm
1999集中巻きモータ採用ロータリーコンプレッサ、世界初
ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?no=114511700047&c=&y1=&y2=&id=&pref=&city=&org=&word=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%20%E6%9D%B1%E8%8A%9D&p=2
2004可変気筒デュアルロータリーコンプレッサー、世界初
ttp://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/ichigoki/2004compressor/index_j.htm

三菱
1961家庭用ヒートポンプ式、日本初
ttps://mbdb.jp/event/mitsubishi-kirigamine-sizuoka-tour.html
1968ラインフローファン、世界初
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/club-me/playback/kirigamine_part1.html
ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?no=114511700071&c=&y1=&y2=&id=&pref=&city=&org=1145&word=%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%9B%BB%E6%A9%9F&p=2
2000家庭用ふく射センサー、国内初
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/club-me/playback/kirigamine_part2.html
2015パーソナルツインフローファン、世界初
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:58:08.78ID:8EEaqJUz0
日立
1952ウインドウ形クーラー、日本初
1961ヒーター付ヒートポンプ式、日本初
1967ドライ除湿機能、世界初
1977IC制御、世界初
1978マイコン制御、日本初
1980温・湿度リモートセンサー、日本初
1983DCインバーター制御、世界初
1994熱サイクル式除湿、世界初
1996PAM(パルス可変制御)インバーター、世界初
2004給・排・気流システム、世界初
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/history/tech.html

ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/result.php?y1=&y2=&id=&pref=&city=&org=&word
=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3+%E6%97%A5%E7%AB%8B&x=620&y=10
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:51:53.08ID:gQADFQ1up
IC制御とマイコン制御ってどう違うんだ
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:18:38.62ID:2oCT0vzvK
マグロ漁師のヨストミだと思った
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 01:07:48.66ID:S5v6G1sQ0
地域冷暖房システムの大型冷凍機になると
三菱重工はトップ、次いでサンヨー
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:47:22.80ID:0sjgkHAJK
助け合いの精神
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:52:18.76ID:7gda2JjPK
まままままマジかぁ
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:20:18.37ID:cvOVgYgiM
六畳用のエアコンで12畳を →
冷房することはできますが、暖房することはできません。
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:23:47.86ID:WHN1/EQ50
6畳用エアコンで8畳位ワンルームマンション最上階 角部屋 鉄骨ALCは大丈夫でしょうか
大家で賃貸物件のエアコン交換なのですが。
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:58:15.82ID:X+kAnLfD0
>>127
8畳で使えるなら8畳用として売ってるだろという
入居者から苦情が来て交換することを想定すれば差額なんて端金なんじゃないのか
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:32:56.45ID:WHN1/EQ50
>>128
単純にモノ自体は8畳5万円 6畳4万円なんだけど コレから先の交換とか他の部屋も考えて一万の差額では済まないから6畳用で済めば助かるんだよね。
今まで30年前のエアコンでもクレーム来たこと無いしさ。
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:37:25.81ID:X+/SY379x
24畳のリビングダイニングに
冷房15〜23畳のエアコンをつけたら
暖房が15〜18畳でなかなか暖まらなかった
ケチったら駄目だね
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:42:33.83ID:O7lwIBrs0
24畳もあれば高級クラスの10畳用を2台付ける方がいいように思う
予算があれば14畳用2台もしくは10畳+14畳用かな
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:40:20.73ID:5ximsLq/d
10年前のやつがついに室外機ダメになったので買い替えです。雪国なんでXKのやつを考えてるんですが今買うのは高値ですかね?
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:40:51.49ID:5ximsLq/d
すみません、スレ間違えましたm(_ _)m
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:58:54.36ID:WbOpmOjC0
>>133
毎年8月に発売らしいし価格.コムで価格推移見るとほぼ底値になってるようだからすぐに工事してもらえそうなうちに買っといたら?
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:20:49.67ID:po3i5bgc0
>>135
ごめん、ありがとうw
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:38:56.24ID:KtPzYdfR0
さんくす
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:27:47.53ID:8aHy6+Mva0505
>>123
重工ってやっぱ重工らしくデカいものが得意なのか
なんで家庭用エアコンやってんだ?
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:50:24.48ID:2j4nWEh2M0505
>>138
家庭用エアコンも三菱電機の霧ヶ峰より三菱重工のビーバーエアコンのほうがええんやで
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:09:29.00ID:qI2km2By0
12畳の洋間を2つに仕切ってるんだけど、仕切りはカーテンで、下30cmほど開いてる、さらに入り口ドアから1 mにはカーテンが無い。
エアコンのある方だけ冷暖房できればいいけど、どうしても漏れますよね?
いっそ仕切り無しでも良いのかな?
しかも両方で室温測ったらエアコンの無い方が1℃低い…
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:22:25.59ID:xp2OSpGk0
部屋をパーティションで区切る場合は、隙間があると、もともと6畳2部屋なのに隣の部屋への扉を開けて
冷やしている場合と同じになるから、あまり意味が無さそう。
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:59:54.54ID:qI2km2By0
ありがとう。
多少でも狭い範囲としてしきれるかなと思っていたのですが
結局冷風/温風は仕切りの裏に流れていっちゃうから、仕切りあってもなくても同じですね。
ちなみに、2.8kwでした スミマセン
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:46:01.43ID:tndtd8Go0
>>142
ドアを開ける頻度が低いなら仕切りがない方が良くて、多いと仕切りがある方が良さそうな
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:32:37.49ID:09e5PufM0
同じ状況で試したことがあるが冷房の場合30分も経てば両部屋は同じ室温になるね。
暖房は知らん(多分同じ結果)
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:26:21.49ID:PAl7bRTs0
うちの家はエアコンの最適能力テストしたら6畳の部屋で3.6kwが最適だと出たが西向きの条件が悪い部屋なら普通なのか
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:46:18.84ID:5nHj/A2g0
>>18
たまに会社のエアコンをそういうアホな設定にするおっさんがいるな。

暑い日にはどうあがいても能力不足で目標温度に到達できず
涼しめの日にはエアコンが大喜びで22度に到達してただ寒いだけ。
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:49:43.59ID:5nHj/A2g0
>>24
冷房はいうても35度の外気温をせいぜい10度下げるだけだもんな。
小さいエアコンでもちょっと我慢すればそれなりに効く。

暖房はそうはいかない。
2度の外気温を22度にしないといけないからしんどい。
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:19:42.46ID:FYXgE6THC
>>147
会社とかだと特に場所によって冷え方が違うので、暑い席に座ってる人が設定温度を下げるのは
別におかしく無いが
でもそうすると、冷える席に座ってる人は寒すぎるとなるが
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:37:43.16ID:DtEyG0T7a
電気屋さん教えて下さい。

外気温21℃、湿度90
室内25℃、湿度 80

除湿したくて冷房25℃設定、風量自動もしくは微風にしてますが、室外機も動かないし外の気温が低いからか、出てくる風が送風にしか感じません。室内湿度も70〜80のままです。

除湿をするには、冷房/除湿どちらがいいのでしょうか?
安いモデルのなので再加熱とかはないと思います。
冷房設定で除湿目的で動かす場合は、外気より低い温度に設定しないと意味ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:03:30.87ID:MwV0j/PT0
>>152
当然、除湿です。
その場合、除湿モードにすれば設定温度25℃でも室外機が動いて除湿されます。
ただし室温は下がりますが。
人間の体って、温度より湿度の方が敏感に感じるようです。
日射が強いカラッとした真夏日でもない限り、基本的に除湿を継続運転して湿度を安定させる方が快適に過ごせます。
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:07:29.16ID:tIGn/7lca
ありがとうございます。
今まで25℃、弱、冷房でしたが、25℃、ドライ自動で過ごしてみます。
(ドライの場合風量は自動か微風しか選べない)
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:11:00.86ID:CI10Le88M
>>117
ふく射センサー三菱初なのか!?
うちの86年製の東芝機の取説に付いてるっぽいこと書いてあるけど…
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:12:59.89ID:q1wxyou60
あれ?
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:56:10.75ID:DAQbAeE70
不思議やな
0159目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:39:37.18ID:4ZGFjYHZM
ん??
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:29:26.88ID:wqm8SScD0
実際に3年ごとで考えて冷える能力は進化してるのか気になる。
技術的に頭打ち状態か?
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:26:15.77ID:TScryReP0
今CoCo壱でご飯食べてるんだけど、インド人っぽい人が入ってきて店内に緊張が走ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況