EV充電用コンセントなんか将来の30A化を見越して2.6mmでの配線が一般的だな配線距離が長いとか充電時間が長いとかもあるんだろうけど

30Aで充電できる車が現状ないとしても30Aコンセント付けておけばいいのにとも思うが、30Aコンセントに20Aや15Aのプラグがささらない以上仕方ないな。普通は大容量のコンセントに小容量のプラグは挿せるもんだと思うけど。経産省の問題なのかNEMAの問題なのか知らないが。