X



Amazon Echo Part 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:40:52.30ID:lYHFH0JF0
Amazon Echo やその周辺機器について語り合おう

●最新ラインナップ
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo 第2世代 ¥11,980
・Echo Spot ¥14,980
・Echo Sub ¥15,980 ※単体使用不可
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980

●セール情報
・Echo Plus 第1世代 ホワイト
→在庫限り ¥4480
・Echo
→ 1/4 23:59まで ¥10980
・Echo Spot
→ 1/4 23:59まで ¥10980
・Echo Plus 第2世代
→ 1/4 23:59まで ¥12980
・ホームハブ機能付きEcho
→ Hueランプ1個無料オプションあり(終了未定)

●次スレ
>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください

●前スレ
Amazon Echo part 26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1545146534/
0557目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:49:28.10ID:A95IbeIPa
>>553
そいつがおっさんになった時に、USBメモリなりSDカードなり見た若者が
「昔の人は不便だったんですねw」とか言われてるんだろうな
おっさんだろうが爺さんだろうが若者だろうが、まともなら年代気にせず情報交換するけどなあ
マウント取りたいだけだろ、老害老害言ってる奴は
0558目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:49:42.84ID:/w1cGFTMd
調子にのって、デバイス増やしてったら
20個越えて、もう訳わかんね
0559目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:53:02.30ID:JpG9wmJg0
>>557
でも、今のおっさんが若い時に、

コンピューターのプログラム入力用の紙のカードを見たり
コピーを青焼きと言った年上の人間を馬鹿にしていたんだぜ
0560目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:55:16.63ID:3DTQDpeka
>>559
今のおっさんが若い頃はどんなパワハラ受けても上司には絶対服従だったからな
昔だったら上司に>>553みたいな事ほざいたらシバかれてたわ
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:56:33.40ID:sGFawoG20
>>558
alexa 20台!?
0562目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:57:50.91ID:JpG9wmJg0
>>560
>今のおっさんが若い頃はどんなパワハラ受けても上司には絶対服従だったからな

それは嘘
今も昔もたいして変わらん
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:04:25.00ID:/w1cGFTMd
>>561
アレクサ4台と
コンセントとか
ボットとか
スイッチとか
パソコンとか
扇風機とか
エアコンとか
照明とかライトとか
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:40:14.83ID:3mUqNRnT0
>>538 そうそう、初の外部記憶媒体=カセットテープ採用 たまらんなあ\(^o^)/

私は日立のM6800の奴で手でアセンブラプログラムを組んでたよ
素数を求める計算でスタート押したら終わるので間違いかと思って何回も見直したら
ちゃんと計算してて驚いたな 今の若い奴らはAIでもなんでももっと原理を知らんといかんな
ボケっとしてたらそのうちAIに支配されるぞw
 
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:46:22.03ID:ufOAkpVpM
うちの親父は竹棒の端にスリット入れて離れたところからチャンネルを物理的に回す超アナログなリモコン作ってたわ。
0572目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:31.87ID:ufOAkpVpM
初期のX1はカセットテープではあったけど当時としては最速の2700ボーで読み書きできたし、電磁メカ搭載でプログラムから再生や早送りを制御できたね。
ある意味、カセットテープ時代の最終型だった。
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:57:17.90ID:3mUqNRnT0
小学6年のときに5球スーパー(ラジオ)を組んだぞ 中学の技術の時間は真空管だったしな
今の若い奴らはある意味不幸だと思うよ CPUにしろAIにしろブラックボックス化して動作原理を
なかなか理解できんからな 真空管なら小学6年でも解る しかし、AIの原理(ニューラルネット)を
知らん限り使いこなせんから そのうち使われる身分に落ちぶれる 

若い奴らには頑張ってほしいもんだな
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:02:44.81ID:p4vG5vSKa
車だってキャブから電子制御、さらにはハイブリッドになってるし製図とかもCADになってる
基礎が重要だって上の世代の先生から口が酸っぱくなるくらい言われたけど、触れる機会の少ない若い人にはもう響かないんだろうな
0576目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:05:02.05ID:sGFawoG20
>>564
WiFi接続台数100台時代もそう遠くないな…
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:05:49.19ID:sGFawoG20
このスレ謎な人々で満たされてるな
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:13:25.25ID:3mUqNRnT0
年末に格安EchoDotを買って感激してるのよ 音声認識なんて50年間の夢だからな
 
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:18:08.40ID:2bjyuoJE0
>>576
ルーターに接続されてる機器数を見たら53台だったわ
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:37:20.50ID:/w1cGFTMd
>>576
Activeなのは30ぐらいだよ
DHCPの予約は70ぐらいあるけど
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:58:24.88ID:XgmmMxoY0
>>576
うちもISP分散して実数でEcho類接続は52台
家庭でEchoやその他Iotで総数20台以上ならゲーマー用やそれに近い機器オヌヌメ
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:39:51.53ID:/w1cGFTMd
>>582
なんでって
アレクサだからじゃないの?
聞いたことないけど

やっとコンセントハックできた
もっと簡単かと思ったのに
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:40:38.62ID:wyftBnYS0
あれはアレクサが子供の頃にお母さんアレクサに聞かせてもらった話をしてるからな
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:12:37.07ID:Ozvl4QnT0
マウント取る理由が「年」しかない奴はむしろ見下しているけど
俺より余分に有った時間を何に消費したのかと
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:14:10.15ID:sGFawoG20
年上なだけで敬う理由にはなりませんし…
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:41:47.28ID:lnGNCwue0
テレビのcmでは
あれくさクリスマスの曲かけて(だったか?)のすぐ後にもう曲がかかるよね
うちのは、
なんとかのなんとかからなんとかをかけます
っていうあれくさの言葉の後に曲が流れるけどそれを略せるの?
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:48:00.15ID:BhA2MvD10
>>590
俺は一生一人も彼女できない、結婚できるはずもないことは24年前の中2の時から思ってたよ。
事実、アラフォーになった今そういう状況な訳だが。

ちなみにLGBTではない。
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:12:49.56ID:dsoCFjh+0
ここの住人同士アレクサで繋げておしゃべりさせたら楽しそうだな
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:37:14.56ID:/w1cGFTMd
ハックできたと思ったのに
できてなかった

もうねる
アレクサ、おやすみ
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:33:16.44ID:lGFU9S2fa
>>594
俺も同い年だけど小学生の時に色々と無理だと悟って今は割り切って趣味に生きてるよ
この年代の陰キャはそういう奴多いから安心して孤独死しようぜ
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:07:27.59ID:Q6ZRyGaB0
関係ない話が多すぎ
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 04:34:27.03ID:MC4tCRXs0
bose soundlink revolveとecho dotをBluetooth接続して浸かってるんだがbose側から待機時ノイズがでる
スマホとboseを接続したときはノイズ無いからecho側の問題だと思うんだが解決法とかない?
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:09:50.40ID:FESKGUQP0
なんでも電子化って流れ匂いフェチの俺には堪らん。早くEcho Aroma出てくれー
0606目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:13:26.22ID:FESKGUQP0
昔も今もテレビは高熱ってのは変わらんな。テレビの裏側の通気口の匂いに安心する
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:15:32.12ID:giKwaQgf0
おじさんの最近の驚き
若いやつが単車とかの修理に持ってきて言うことが「エンジンがつかなくなっちゃった」 はて?つかない?ってなんじゃら。
エンジンがかからない、だろうがって思うけど揃ってエンジンがつかないと言いやがる。
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:15:54.13ID:FESKGUQP0
アレクサ、LGBTについて教えてって言ったら笑ったww
0609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:17:47.35ID:ZMJgYZ5ma
カブトムシが死んだら電池交換しようとしてた世代が大人になってるからなあ
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:12:43.84ID:SFrzDCJr0
Alexa「はい」って返事する動きと何も返事しない動きがあるんだけど
なにが違うんだろう。
スキル経由だと返事して
定例アクションだと返事しないみたいだけど
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:11.35ID:v0RKhp/U0
先日からアレクサに無作為な曲選出してもらおうとして「別の曲流して」で上手くいってたが対応してきたのか最近流した曲しか流さなくなってきた、小賢しいやつめ

流した事ない曲って指定だとそんな曲はないって言い出すし
今はオススメのプレイリストかけてで上手くいってる
以上チラ裏でした
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:46:11.82ID:0LOnXkjU0
>>615
こういうのとか加湿器とか手入れを怠ると逆にウイルス拡散マシーンと化すのが面倒なんだよな
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:49:57.25ID:giKwaQgf0
>>610
親のすねかじることしか知らない大学生と違って、自分の力で学ぼうとしている人はどうしても金が無いので原付です。
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:09:08.89ID:waom/lWD0
湿度20%の乾燥した部屋で
70%の生存率だったウイルスも
加湿器を使って湿度を50%以上に上げると
わずか数%まで激減する
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:16:44.11ID:NNNORnbZ0
別に乾燥すると増えるわけじゃなくて 湿度があると浮遊せず床に落ちるから感染しにくいってだけだぞ
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:39:34.19ID:CemPXOlp0
>>621
床に落ちるだけで、むしろ湿度高い方が繁殖する。
そしてまた部屋が乾燥したらどうなるか?わかるよね。
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:46:48.21ID:SBKoRX/l0
>>626
ヒトの細胞を使わずに数が増えるウイルスは
人体にとって有害なの?それとも細菌の話?
>>621はウイルスの話してるっぽいけど
0629目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:50:19.78ID:8tB4OP7Wd
>>614
超時間差で
はい
って言うときもあるね
0630目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:51:18.60ID:m9y5cdeba
>>626
なるほど湿度が高い方が繁殖するのね

じゃ歌手がホテルの部屋で
加湿器をバンバン焚いて湿度を上げようとするのは
インフルエンザウイルスに感染して公演を休みたいからだな
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:57:49.49ID:WJ831hxj0
アレクサ、ボーッと生きてんじゃねーよ!
アレクサ「私がAIであることを知りながら、人間的な対応を要求する日本人のなんと多いことか」
0633目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:01:16.57ID:Rk+hQeZtM
>>178
ラムダ関数でカタカナ読みや巻き舌カタカナを定義してあるから、そこそこ聞き分けてるはずだけどな。
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:03:06.51ID:NQCbJ5q30
>>630
そうだよ。
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:41:03.69ID:QFrsue7N0
>>639
うちは嫁がリモコン派だったので音声+タブレットにリモコンを移行して旧リモコンを廃止してみたら、しばらくは使いにくいと愚痴があったり要望が多かったけどこの1年で普通に使用するようになったよ。
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:59:50.36ID:mOmvELLVp
>>628
よっ、ゆとり!
0644目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:12.02ID:FGl9GsyHa
>>638
あったね、ボタン式のチャンネル。
昔のブラウン管テレビって電源スイッチはつまみを引き出す形になってて
そのつまみが音声のボリュームになってるのな。

俺は見たことないけどリモコンが有線の時代もあったらしいね。
0645目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:17:38.49ID:FGl9GsyHa
>>620
それが心配だから水に市販の消毒液を入れてつかってる。
それでも週に一度や二度とは水を抜いて拭いてやらないと雑菌が繁殖してピンク色になってることがある。
スチーム式の方が手入れは楽って分かってるんだけど、消費電力を考えるとな。
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:38:51.07ID:Q6ZRyGaB0
Echoの話しようぜ…
0656目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:02:29.81ID:PRU20JgBd
>>652
アレクサに「エコーについて話して」
っていったら
タバコの銘柄でエコーってやつがあるとか
教えてくれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況