X



充電池・充電器スレ Part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123憂国の記者
垢版 |
2019/05/05(日) 09:13:14.69ID:41o5fkP2M0505
>>120
エボルタを買わない
なんで300mahも容量が少ないのに買うのか

少し出せば買えたからよ
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:42:10.03ID:l102PbV50
>>122
何度も消えるまでやってるけど特に変化ないけどなぁ。Volcanoとかでも普通に再充電できるし。死ぬってどうなるの?
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:58:01.72ID:kF9LDV/l0
HPゼロからの復活はない、仙豆=充電器

だがギリギリ死ぬ寸前まで酷使すると稀にスーパーループに・・・・・・・・・・・・・・・・なれる、かも
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:25:57.43ID:LcaoL2uY0
電圧監視して一定電圧でカットオフするものと何もせず枯れるまで絞り尽くすものを同列で語っても話があうはずもない
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 04:50:41.79ID:rBq4s72id
Amazonベーシック単3の充電池は最小容量1900mAhとありますが、
最大容量はいくらなんですか?
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 07:30:57.64ID:7xRqzJ8o0
充電容量のバラツキが大きく正規分布にも従わないから最大容量の推定は難しそう
だからmin側だけ規定して出荷検査で低容量品を弾いてる
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:47:02.63ID:NMuupw7G0
単3NiMHをUSBのモバイルバッテリーから充電したい
今ならEBLのLN-6201を買えばいいのかな?
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:16:05.30ID:tWT/TLEc0
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H7FVZQ3/
すまん、Ankerのこの充電器 Anker PowerPort Speed+ Duo だけど
持ってる人いたら、Type-CポートでPD 12Vで充電器できるかどうか教えて

ちなみに、この機種の上位のPowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0ってやつは
PDOで12Vの通知があって、実際に12Vで充電できることを確認済み
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:22:12.25ID:/xzkY2kF0
それは実店舗の話だと思うけど、ネット通販も同じ値段だね
で、なぜか充電器単体の方が高いし、エネループ付きはもっともっと高いし。
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:13:37.14ID:LaEQnA+v0
過放電をたまにしてしまうのがどうしても避けられないような使い方をする人は
CC85の方がいいってことか・・・
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:31:03.53ID:CPH5tQ+50
ちなみに100均充電器でも充電できないエネループはCC85でも死亡判定出ました
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:58:55.25ID:hqLAhrVu0
古い充電器だと過放電は充電できないん?
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:04:33.19ID:NWDOk/i10
軽い過放電なら新品電池と極性を合わせて一瞬つなげば復活する
重度の過放電ならCC85でも回復できない
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:33:33.74ID:YHez53MB0
時計みたいな消費電力ね少ない機器に使っていると過放電になりやすいから新型はありがたい
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:56:24.14ID:Jzk7ZOsN0
>>132
107が言ってた価格ってエネループの方のことだよな
だったら今の値段と違うし値上がりしたみたいだね
エボルタはエネループより良くないってきくけど実際どんなもんなんだろ
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:40:01.01ID:oWLpAIbT0
お前らがそんなにいいと言うからBQ-CC85ポチったぜ
今まではBQ-390を使用
弾かれるようになる電池があるんだろうな・・
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:11:12.34ID:4V26Ko8d0
Ankerの100Wチャージャーが復活していたからポチったけど、
今回は瞬殺でなく3日近くもったな
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:13:58.23ID:X6tu/gyl0
>>143
米尼でも似たような価格&在庫払底だから、ビック店頭を張ってPayPayに賭けるしかないな
RAVPowerのPD61Wがお手頃価格で予備に良さげなんだが、おま国解除が一向にされない…
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:28:09.74ID:fvAe7nvRx
リコール案件だなコリャ
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 03:16:48.54ID:9y2P6z+q0
このスレパナ充電器多そうだけど
弾いたのも充電できるし充放電量が見えて寿命がわかるからみんなこういうの買って計測しようぜ!少し高いが買う価値あるぞ

¥2086 XTAR(エクスター) VC4 【充電情報表示機能 ディスプレイ付き】 USB充電器 マルチサイズ対応 4スロット
¥3280 Miboxer 充電器C4
¥3240 DLYFULL NT1000 急速充電器 Ni-Cd/Ni-MH 単三(AA)/単四(AAA)
¥3299 Zanflare C4 急速電池充電器 リチウムイオン/ニッケル水素電池/ニカド電池対応 LCD付き
¥2995 NITECORE D4 全自動デジタル/マルチ充電器
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:41:19.62ID:3M1SQsge0
>>148
買いたくても通販じゃないと手に入らないじゃん
それも普通の電気屋の通販でも手に入らない
0153目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:16:42.08ID:nBJx/U8pa
>>152
パナの専用充電器に慣れてるとスライド式は面倒に感じるだろうね

ばねが強かったり金具の強度が弱いと曲がったりしてセットが大変
キープパ○ーとか貧弱すぎて十数回でグネってきた(リチウムイオンのみ)
ギリギリのサイズ70mmとかだとキツキツでセットするのがめっちゃめんどい
それ考えると単3単4は楽々
でも単4はプラスの突起が小さくてずれたり厄介な充電器もある
昔の充電器だとサイズアタッチメントみたいなのがあってネジを何個か入れて調整してたみたいなので
それ考えるとスライドのほうが楽だと思う

充電本数が多いなら通常はパナでエラー時スライドとかもいいかも

Zanflare C4は持ってないのでわからないけど抵抗によって速度が変わるなら
端子拭いたり何度かセットして低い抵抗のほうが高速充電できる
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:44:44.72ID:FH55bPp/0
BQ-CC65はまだですか定期
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 01:58:53.37ID:s17Wu0KK0
BQ-CC85単体よりセツトがお得という罠

ええ、買いましたよCC55持ってるのにw
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:13:03.23ID:ESDYP9fd0
中華信者よりましじゃねーの?
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:44:29.99ID:o97/D0O1M
エネループや充電式エボルタを防滴または防水の機器で使えないのは何でなの?
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:05:43.81ID:xKz/Hwr2a
>>161
満充電から空まででそんなに水素ガスって発生するの?
IPX8ならほんまにやばい?
1本ならセーフとか4本だとアウトとかある?
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:43:11.38ID:GWKmE3GO0
GENTOS NEX-903Dというライトの
アマゾンにあるレビューでスイッチが膨らんでいるのがあった
過放電すると水素を発生するので気を付けて
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:58:51.13ID:VVzKAfrZx
>>165
乞食だろ
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:04:47.19ID:AnezrLK1M
しかしCC85で充電を始めて単4のエネループ1本だけ何時間経っても緑ランプ点いたままで充電終わらん…
他は単3も単4もLiteもとっくに終了したんだが、この1本だけ充電場所を変えても端子をきれいに拭いてもランプが点灯したまま消えない
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:33:42.81ID:OZJgz4gB0
>>171
それ一度外して放電させたほうがいい
CC55でもある
ゆっくり充電してるのか満充電が誤動作してるのかはわからないけど
過充電が嫌だし放電させてからもう一度充電すればちゃんと終わったよ
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:24:46.38ID:AnezrLK1M
>>172
ありがと
前のレス書いてちょっとしたら普通に終わっちゃった
それにしても時間かかり過ぎだけど…
説明書にも判定がおかしい時はあるって注意書きあるから文句は言えないね
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:29:21.18ID:x6ldHJHO0
電池の捨てた
100円の750mlだけど500くらいしかなかった
パナの糞古いのは2000mlのはずがたった1100
GPの十数年物は1700mlがなんと880しかない

んで早速アm限定のパナエネル^−ピ1900ml4本買った 中身は2010あったんでにんまり
日本最強は伊達じゃない
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 02:05:41.15ID:tc25ZINGx
ずいぶんでけえな
ペットボトル並みの大きさって一体何Ahなんだw
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:56:58.48ID:tc25ZINGx
残尿ブランドの一掃じゃね?
ノーマルのエネループは有名すぎて消せないけど内心抹殺したいんじゃね?
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:12:46.90ID:j1bw4MCJa
製造工場の都合では?
旧三洋と自社の電池工場残すと余分なブランドは捨てるとか。
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:33:07.24ID:8PNtYLU90
弱っていた充電電池も復活

Panasonic 充電式EVOLTA(1950mAh)の電池を純正の急速充電器(BQ-CC55)とセットになっているものを購入してAcerのVRコントローラーの電池として使っていたが、
20回程度充電を繰り返して使っていたら充電後の電池がすぐに電池切れとしてコントローラーの操作できなくなってしまった。(電池の充電は使い切る前に追加充電をしながら使ってました。)
十分な放電をしてなかったから、メモリー効果による電圧の減少かなぁと思って、今回の放電機能もあるZanflare C4を購入しました。
結果としては素晴らしく、同じ電池をFast TESTモード(放電→充電)で充電したら、コントローラーの操作時間が延び、電池切れ前にWindows MR上で警告が出るのですが、
以前は警告後直ぐに操作できなくなったりしていたものが、しばらくたってもまだ操作可能になりました。
(何回もFastTESTモードでやると電池の寿命が短くなると思い、最初の1回だけやって、あとは普通のchargeモードを使ってます。また、メモリー効果が現れたらFast TESTモードをやろうかと。)
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:33:52.04ID:8PNtYLU90
ニッケル水素の効果的な延命

MCC-4S、VC4等、いくつかの充電器を使っていますがリフレッシュ機能があるものが欲しくて購入しました。ポイントはリフレッシュ直後の充電容量が確認できて、4本同時にリフレッシュできること
ニッケル水素に限らず、充電池の組合せ使用の基本は、同一品番、同時購入、同時充電、同時放電。
さらに、使用する機器も固定して、ほかの機器には使わないこと。とはいえ、どの家電にも使い回しが利き、恒常的に大量に買い増しされる単三形についてこの基本を一般家庭が厳守するのは難しい
電池ケースには、同じ見た目のエネループが何十本もある。せめて、定期的に劣化の具合を確認して、グルーピングしなおしたい。
そこは、充電容量を数値で表示する充電器によって、それらしいことが出来るようになった。
でも、リフレッシュすると、リフレッシュ前の容量は同じでも、リフレッシュ後の容量にはバラつきがあるから、また状況が変わる。
今度は、定期的にリフレッシュして、劣化の具合を確認して、グルーピングしなおしたい。すると、リフレッシュ直後の充電容量が確認できる充電器が必要になる。
片っ端からリフレッシュしてみると、古くても一発で公称値の90%くらいまで回復するものとしないものがあり、エネループ、エネループライト、サイクルエナジーなどは優秀で、
電極の錆を落として、長く使いたい気持ちにさせられる。リフレッシュで回復させられる電池が多いと、数千円程度なら簡単に元が取れるように思えるが、数が多いほど、簡単でなければ現実味がない
その点これなら家族にも使ってもらえそうなので、これからは、数の多さを逆手にとって、元を取っていきたいと思う。
同時充電の能力は、1本×2A、2本×2A、3本×1.5A、4本×1A 。
ただし、充電が終わったスロットを解放しても、充電中のスロットの出力を上げることは出来ない。
表示は、USBの充電チェッカーとほぼ同等の情報が網羅されていて、見やすい。
MCC-4Sと、VC4で、全スロット同時表示よりも各スロットの詳しい情報表示のほうが利便性が高いことを実感していたので4つのスロットを切替えて表示する仕様は、これで正解だと確信が持てる
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:04:34.06ID:1Beqf3gT0
ヤフーショッピングで電池カテゴリ30%オフクーポン出てる
多分23:59まで有効
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:43:36.26ID:YksPkyO30
充電がなくなったら直ぐに充電しないで休ませてから充電したほうがいいんだろうけど
どれくらいの時間空けたらいいんだろう?
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:51:11.91ID:TMVeqUdb0
電池が温まってたら室温になるまで待つほうがいいとは思うが
正直、そこまでいちいち気にして禿げるほうが心配
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:16:56.92ID:YksPkyO30
今までは1日くらい休ませてから充電してたんだけど
室温くらいなら数時間程度でよさそうだったんだ
無駄に休ませてた 
ありがと
0192憂国の記者
垢版 |
2019/05/21(火) 12:47:35.53ID:WjkzQ/iVM
百均の充電池でいいのに
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:37:18.85ID:MKTWOqWG0
神経質になる人は大変やな
電池でそんなに悩んでたら
生きててしんどいやろ
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:28:12.31ID:AjQQlEHn0
平成世代は電池容量空になると充電がなくなると言う
昭和世代は電池切れると言う
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 04:03:34.62ID:r8skm67V0
安いライト買ったら、怪しい中華充電池付いてきた
18650こわいよ
どうやって処分したらいいんだろう
家に置いとくの怖い
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:03:36.94ID:NGMpTNkW0
リチウムイオン電池はキズつけると発火するらしい
捨て方どうすりゃいいんだろ
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:10:19.24ID:IYdIQy6T0
1 家電量販店などに設置されてる電池回収ボックスに入れる
2 地元の自治体に処分方法を問い合わせてそれに従う

※一般ごみや不燃ごみなどに混ぜて捨てないように。ごみ収集の過程で爆発事故が起きます
※塩水処理は行わないように。自治体によっては引き取ってもらえなくなります
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:11:32.62ID:IYdIQy6T0
※廃棄の際にはガムテープで端子を包むなど短絡防止処置を施しましょう。
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:03:32.30ID:UF9en0oux
ハンマーでぶっ叩いて燃やしてしまえ
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:35:04.11ID:2/lasNLZ0
充電レベルが低いほうが、爆発的な燃焼の程度を抑えられるか?
それとも無関係なのかな?
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:40:06.66ID:7SNN4xyn0
絶対量で言えば蓄電量が少ない方がエネルギーは少ないけど
短絡して燃焼始まったらそれどころじゃないエネルギーが放出されるんで関係ないと言えば関係ない
ただ劣化した絶縁体が何かの拍子に通電しちゃう可能性は蓄電量の大きいほうが可能性はある
一方で、過充電・過放電によって絶縁体が劣化するので、蓄電量を下げれば安全とも言えない

結局30%〜50%くらいにしとくのが無難
0208憂国の記者
垢版 |
2019/05/23(木) 09:44:33.11ID:bdfhTGHga
消耗させてから出すのが普通
そんなこともわからないのかよ!バカ!
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:22:30.50ID:bTcSyGglM
隠密奉行朝比奈の最終回でも阿蘇山火口に大八車ごと投げ込んでたような記憶
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:26:27.14ID:2/lasNLZ0
どこ見てもリチウムイオン電池をリサイクルに出す前には放電させましょうとは書いてないね
>>207の言うとおり、燃焼の激しさにはあまり関係ないのか

>>208
その説明があるところ教えて下さい
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:03:14.67ID:iEgpMC+FM
>>215
サイト見ると商品ページごと消えてない?
検索で出ないし自分の購入商品からも消えてる
さすがに注文履歴は残ってるけど
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:42:36.32ID:iEgpMC+FM
>>217
ありがとう直接叩くと出るのか
カテゴリから辿ったりでは表示されなかった
いきなり値段倍は笑う
0220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:15:43.21ID:/Oeb0eFC0
BQ-CC85に普通のアルカリ電池(エボルタ乾電池)を入れたら充電モードになるんで怖い
しばらく待てばはねるんだろうけどその前に液漏れしそうで
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:02:11.82ID:F73a15Uj0
昔 アルカリマンガン電池も充電でける充電器買ったことある8000円くらい
確かに充電できたけど4スロットのうち1つが数ヶ月でおかしくなった
液晶がパーになった んで2個目のスロットがパーになった時

おれは重大な決断をした
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 04:00:14.52ID:WguO1j+9a
その決断とはスパゲティは太さ1.7mm以外買わないことにした
ゆで時間は8分25秒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況