X



コードレス掃除機スレ 充電30回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:20:44.36ID:NGw+iP4Ja

次スレの見本にするとかで文頭に2行(以上)くっつけることにすると良いとか?

■コードレス掃除機選びのポイント

・吸引力 (吸込仕事率・W数)
・連続稼働時間
・バッテリーの継ぎ足し充電が可能か(リチウムイオン◎ ニッケル水素○ ニッカド×)
・バッテリー寿命(リチウム>ニッケル水素>ニッカド)
・バッテリー交換費用(ニッカドは安価でリチウムは高価、カートリッジ式は内蔵式に比べ比較的安くすむ)
・充電のしやすさ(本体にプラグを差し込むタイプ、カートリッジを取り出して充電するタイプ、充電台に乗せるだけでよいタイプ)
・充電にかかる時間(10時間くらいかかるものもあるが、20分程度で終わるものもある)
・重さ(自立するものとしないものがあるので、質量が同じでも腕にかかる負荷は違う)
・紙パック式かカプセル式か(メンテナンスの楽な紙パック式・集塵容量が大きくランニングコストも抑えられるカプセル式)
・ワンタッチスイッチかトリガースイッチか(トリガー式は押し続けなくてはならないので疲れやすい)
・静音性
・デザイン(スタンドの有無・バッテリー充電器の大きさ等)

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
コードレス掃除機スレ 充電28回目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1569368978/

コードレス掃除機スレ 充電29回目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1580278182/
0362目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:58:46.11ID:AfhY6BwpM0606
>>361
根本的に道具として不出来だからだよ
掃除機なんて所詮は生活道具
エラソーな小理屈こね倒すだけで使ってみたら道具として役立たず、ではお話にならない
土足文化ならあれでも多少は使えるのかもしれないが
日本家屋向けとしてはあれではどうにもならん
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 02:49:02.98ID:o1mcuwSN0
なるほど、やっぱりネトウヨが貶めようとしてるだけか。
実質ダイソンしか選択肢ないもんねえ
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:09:45.91ID:eTVHw3D00
>>365
なぜSharkや美的に買収された東芝が叩かれてないのか考えて出直してこい
Electroluxはしらね
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:15:45.96ID:iLbAhECy0
普通の日本人はネトウヨなんてワード使わないよね。パスポートの色が違う連中
だろうね。
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:40:20.35ID:LLTDSi77M
>>371
クルマ買うときに「どれがナンバーワン?」と聞いてくるバカはいない
お前はこいつと同じバカ
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:55:26.37ID:7XmBvjPc0
ここ見てると一長一短あるが東芝日立が良さそうだな
ダイソンv8slimはちょっと高いわ
0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:09:24.87ID:8gnzGD2Qa
延長保証って掃除機につけるもん?
期間は5年で、自然or自然+物損とかだけど
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:49:56.06ID:RWiRDBY1M
あの手のものは保証内容をよほど慎重に精査しないと無意味だぞ
消耗品はたいてい根こそぎ除外だし
コードレスだとバッテリーが1番の心配どころだが適用外
しかも消耗品の解釈が独自に拡張してあって
事実上なんの役にも立たないものも多い
ああいう保証、基本的には情弱しか入らない
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:38:47.95ID:Zt+V7lo/0
A
-------絨毯に一部ひっ付いた髪の毛や陰毛を吸い込めるか吸いこめないかの壁-----------
B
C

Aに該当するメーカーを教えてください
0382目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:34:37.66ID:uWpODd/OM
>>381
その程度ならパワーブラシさえ装備してあればどれでも吸いとる
吸引力などはどうでもいい
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:18:51.49ID:/H2dZ7Nn0
実家の母にプレゼントしたいんだけど、こういう状況なのであまり高い値段は出せません
予算的に1万5、6、7千円から頑張って2万くらいまでを検討中

母の希望は
コードレスで車の掃除もしたいのでハンディ付(ハンディの取り外しがしやすい)
2階もあるので軽いもの
ゴミ捨てが簡単(ワンタッチじゃなくても)

こんな感じでヤマダとかビッグカメラにちょっと見に行ったんだけど、全然詳しくないのでアドバイスを下さい
値段とか色々考慮して日立のPV-B200Gという機種にしようかと思ってるんだけど、ここ見ると日立はフィルター掃除が面倒なのかな?
本人がゴミ捨てのところを外したり付けたりフィルター見たりはして、まぁ納得した感じだけど掃除してないからどうかな
ヘッドの可動域が狭いのはちょっと気になるけど、低いところはソファの下くらいなのであまり考えなくていいのかな?
狭い隙間はやりにくそう
あと、階段は本体でやるとしたらちょっと重そうだけどどうなんだろう
ハンディでやるの?
バッテリーはダメになったらメーカーに送って交換してもらう感じでしょうか?

これにしようと思ったのはハンディの着脱がとても簡単だったことと持つと重さはあるけど自走式だったこと、あと値段と見た目
手元にハンディやゴミ捨てカップがついてるタイプで、柄のところに丸いブラシがそのまま剥き出しでついてるものがあったんだけど、あれは常にそこについてるもの?
それとも展示品だからアタッチメントを見せる為?
細い隙間はそっちのタイプがやりやすそうだけど、その見た目が嫌だと言って選択肢から外れたんだけど
何か他におすすめありますか?
もう一度店舗に連れて行って見てみようと思います
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:48:59.85ID:/H2dZ7Nn0
あと、使わなくなった掃除機ってみなさんどうしてるんでしょう?
実家で今使ってるのは、シャープのお掃除ロボットです。
1階は玄関以外、バリアフリーなのでどこまでもこれを走らせてましたが、タイヤのゴムがボロボロでそのゴムの黒い汚れが掃除機が通ったところに全部ついていくので、部屋中その汚れを取るのがとても面倒だそう。
2、3年前にも調子悪くて聞いてみたら(どういった症状だったか忘れましたが)メーカー送りで2万くらいと言われたのでやめたのですが、普通には走ります。汚れるだけで。
なので、タイヤを交換するより買い替えたほうがいいかと思って。
バッテリーは1度も交換せず7年くらい持ってますが、本体のタイヤとブラシ(ブラシは一度取り寄せて自分で付け替えました)がダメです。
あと、時計を合わせてましたが、タイマー設定してないのに夜中0時30分頃に急に走り出すそうです(恐怖)
それをイチイチ起きて止めに行くそうで。
もう普通にゴミとして捨てるだけですかね?
0385目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:03:34.68ID:gm8XVM+1M
こんな頭がどうかしたようなやつの接客させられる店員もたまったもんじゃないな
0388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:18:22.27ID:C1DbReVSM
>>386
ホントやな、コードレスで1万5〜7てあり得ない。
0390目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:15:19.55ID:pAtkVKtpd
電源コード式のサイクロンですら2万円ほど
バッテリーそのものの価格が12000円ほど
コードレスのサイクロンなら必然的に予算は35000円以上になるね
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:17:05.57ID:6Q5ye2aGd
シャープのラクティスエア最強伝説?
0392目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:25:18.85ID:pAtkVKtpd
Be-K TC-EM1J 
電源コード式だけど、価格が2万円を切って、サイクロンで、本体2.4kgと軽量
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:27:03.99ID:GqCnF+Hr0
>>383

?だらけでワラタ
頭悪いんだろうな
0394目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:45:24.68ID:acsVDXPE0
日立のハンディブラシみたいな、パイプつけてる状態でもつけっぱなしにできるブラシって他のメーカーでもある?
0396目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:08:36.40ID:4+9lR5tY0
15000円以内で連続運転10分以上、吸引力が一般家庭のゴミ取りとして普通に使えるくらいのおすすめ製品教えてください。
重さや騒音は気にしません。
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:22:59.87ID:KLfJurE/0
デザイン的にエルゴラピードがいいなぁと思うのですが、
性能的な問題ってありますか?
0403目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:29:32.63ID:pWIRjMt40
ダイソン、3年経たずにバッテリーが駄目になってしまった
メチャクチャ後悔しているわ
0404目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:52:56.95ID:GqCnF+Hr0
>>403
そんなものバッテリーだけ交換すればいいだろ
どこのメーカーでも3年持てばいいほうだ
0405396
垢版 |
2020/06/10(水) 18:16:49.91ID:4+9lR5tY0
398
399
400
ありがとう!
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:21:50.61ID:4+9lR5tY0
Qurra(ZoU) サイクロン式掃除機 コードレス 20000PA
この商品をアマゾンで検索したら画像左から3番目に「パワフル11000PA」って書いてあるけどどっちなん??

※アマゾンURL貼ったらNGワードになる
0407目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:22:09.45ID:4+9lR5tY0
あとこれ

CL107FDSHW


どちらの商品にしようか迷ってる マキタは店で吸引力を確認したらよかったけど何PAかわからない
0408目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:35:59.07ID:JSObwgRrM
>>404
はい?うちのフリードはまる3年たったけど未だバッテリー元気だけど
あと2年は行けそうな感じ
まあ駄目になってもかんたんに交換できるからどうでもいいけど
0409目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:10:12.28ID:NhQ/c82Rp
>>408
どうでもいいのなら黙っとけ
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:50:50.17ID:y17MeOf7M
「どこのメーカーでも3年も持てば上等(キリッ」

シャープは3年超えてもいけると即座に判明

「黙ってろや(キリッ」

嘘はいたあげくバレたら黙れとは、あまりにもダサすぎ
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:12:24.29ID:GgihEkRWd
シャープってリチウムイオン電池を開発する技術がなくて、エリーパワーと提携してるよね
そのエリーパワーの強みは住宅用や電気自動車用の大型電池で安全性が高いこと
特段に長寿命とは聞かないなぁ
パナソニックの方がよっぽど高い技術を持ってると思うけど
0414目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:39:37.85ID:RQJVKE7G0
東芝 VC-CL1600を購入した
決めては2次サイクロン(プリーツフィルターレス)でお手入れの手間が少ないこと
ちなみに2次サイクロン機種は、ダイソン全機種、東芝トルネオシリーズ、パナソニックMC-SBU530Jしかないと思われる
この3機種のスペックシート、レビュー、動画等を見て東芝VC-CL1600に決めた

2020年6月10日 東芝VC-CL1600到着・第一印象
・軽い部類なのに重いと感じた。おそらく私には他の機種は厳しかったと思う
・早く使いたいのに充電は空の状態。5時間の充電は長い
・マニュアルには充電5時間と記載があったが、実際は3時間30分以内で終わった
・吸引力は想像通り。他のコードレスを使ったことないので比較はできない
・昔のキャニスターに比べたらめっちゃ静か
・ヘッドを動かすのがめっちゃ軽く、おおーっと声が出た。しかも左右に動かしやすい
・フローリング2部屋、脱衣所を掃除したらめっちゃゴミが取れた。気持ちいい。
・まだまだいけそうだが布団に掃除機をフルでかけてみたいので追加で満充電をする
・掃除だけで汗をかくことを知った。そしてシャワーを浴びる
・充電後、布団に使ったらゴミが取れすぎ。マジで自分に引いた
・ゴミセンサーランプ、オート強弱は便利
・丸ブラシノズルは思ったより使いにくい。角をブラシでゴシゴシしたいのにプラスチックが壁に当たる。サードパーティのノズルの購入を検討しようと思う
・ネットレビューや動画を見て、髪の毛やホコリがフィルターに絡まると思っていたけど全然絡まない。ゴミをポイするだけでいい。この先は未知数だが、まめにポイしていれば楽できそうな気がする(粉塵が表面にさらっと付着して見えるのは許容する)

私にはベストチョイスだったと思われる
0417目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:33:47.45ID:yJirK08T0
若干神のGTO臭がするな
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:23:12.56ID:Yg7V5n6qd
>>414
あなたにピッタリな機種に出会えたようで良かった
トルネオは分離フィルタに髪の毛が絡まないんだね!
シャープのラクティブなら悲惨なことになってたよw
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:01:56.72ID:4ytTzAAPa
>>407
マキタにももっと吸引力のあるやつあるからそっちにしとけよw
そんなのかったら金の無駄
0422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 11:18:47.28ID:kXYLEyvkM
ところでキチガイステマキタくん、訴状まだか?
とっとと送ってこいよ、楽しみにしているから
もうあまり時間がないぞ?
半年たっても届かない場合はこちらこちらから動くから
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:26:55.64ID:jn//Zwvc0
>>400
さんが紹介してくれたのを買いました。

20000PAとカミさんのバキュフェラの吸引力とどちらが凄いか楽しみです。
ありがとうございました。
0424396
垢版 |
2020/06/11(木) 14:28:59.62ID:jn//Zwvc0
>>420
マキタは紙パック全メーカー共通ではなくあとあと買うのめんどくさそうなんでやめました。
意見ありがとうございました。
0426396
垢版 |
2020/06/11(木) 14:46:28.36ID:jn//Zwvc0
>>425


了解しました。
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:13:34.03ID:vNr/G+H50
今日、エアコンのフィルターを外して
PV-BFH500に純正ホースと丸ブラシで綺麗に掃除した
本体を床に置いたままホースの取っ手をもって取り付けた丸ブラシで掃除するのは楽ちんだわ
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:25:23.65ID:ymHg2qoJ0
ここまで意見が分かれる家電も少ない。

逆に言えば、どれもこれも一長一短でイマイチ。
週末に買う予定だが未だ対象決まらず。

因みにマキタは18vも10vも持ってる。
東芝トルネオもある。
東芝はもう要らん。
マキタも18v意外要らん。

結局、使わねぇとわからんよなぁ。
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:47:24.87ID:3dCfNxK/d
>>429
また買うんかいw
そこまで多様な機種が揃ってたら、残りはパナのMC-SBU1Fみたいな機種くらいでは…?

手で持って、あれこれ動かして、排気が大量、ゴミ捨て、パワー、掃除の仕上がり具合など…
掃除機は人間と濃密に関わる家電だよね
0431396
垢版 |
2020/06/12(金) 18:03:02.34ID:cHRjmJqg0
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2130/id=95002/

きてちょっと使ったので簡単に感想を。

吸引力 問題なし

悪い点
作りがチャチ どこかおもちゃみたい 軽いせいか。
充電しにくい だから画像にだしてないんだと思う。
説明書見にくい 機械音痴のばばあにはちょっとしんどいかもしれない。

バッテリーがある程度もって本体自体壊れなかったら俺の中ではまあ合格、安いからね。

みんなありがとうございました。
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:52:05.98ID:lxNZdChP0
>>433
いくらでもレポートするぜぇー

製品の精度は良くて接合部もカッチリ良い感じにハマります

吸引力はノーマルモードで十分な強さです
手をかざすと吸い込み弱いなーと思うけどフロアーブラシの性能が良いのか
フローリング 畳 付属のアタッチメント使った布団もノーマルでスゴくよく吸います
正直強モードは殆ど使いどころ無いくらいノーマルで吸ってびっくりしました

フロアーブラシは縦に壁当てすれば角までキレイに吸えますが横から当てると5mmくらい吸い残しがあります
押し引きは普通の掃除機と同じくらいの重さで良い感じに動きますが左右の首振りは若干重くて
少し力入れて掃除機を左右に捻らないと動かないので机の足を舐めるように動かすのは難しいと思います

付属のジャバラはかなり期待してたけど全然伸びません!
1.5倍程度しか伸びません
後電源通ってないのでフロアーブラシと布団ブラシは付きません

スキマノズルは使ってないので分からないです

ブラシノズルは毛が長くて吸わないだろうと思ってたけど普通によく吸いました
ジャバラと組み合わせてPCやエアコンの掃除がすごく楽にできます

布団ブラシはすごく良くて楽しくなってかけまくったら中の綿出てきました
今までシャープの布団クリーナー使ってたけどこっちがメインになりそうです

パイプは伸縮するけど一番短くしても女性だと長いかもしれません
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:52:59.12ID:lxNZdChP0
>>433
>>435の続き

ブラシノズルは毛が長くて吸わないだろうと思ってたけど普通によく吸いました
ジャバラと組み合わせてPCやエアコンの掃除がすごく楽にできます

布団ブラシはすごく良くて楽しくなってかけまくったら中の綿出てきました
今までシャープの布団クリーナー使ってたけどこっちがメインになりそうです

パイプは伸縮するけど一番短くしても女性だと長いかもしれません

電池持ちはノーマルモードで30〜40分程度です
強モードは使ってないので不明

音は普通の掃除機と同じか少し小さいくらいです

排気は左右に出るので顔に当たる事は無いので良いです

使用後のごみ捨てはワンタッチだけどやっぱりゴミが上に上がってるので何回かに一回は分解掃除しないとだめかもしれまれん

ゴミの集塵は使用後に排気場所触ったけど全くゴミ付かなかったから普通の掃除機と同じくらい集塵してると思います

充電はアタッチメント無くて電池に直接プラグ刺さないとだめなので少し面倒くさいです

何か気になる事あったら聞いてくれ!
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:24:31.63ID:fI1mewzqd
INSE S6
https://youtu.be/-TyUCCC4VUk

7:00あたりを見ると、サイクロン部中央の金属製分離フィルタには髪の毛が絡まってるようには見えないね
この先のプリーツフィルタは汚れの程度はどれくらいかな?
0440目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:56:23.95ID:Vk66+GVyF
どれみてもイマイチだな
普通のオーソドックスなコード付き掃除機が無難か
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:41:43.51ID:WujoYvZw0
コードレスを体感するとコード付きには戻れないぞ
普段メインの掃除機はコードレス、本格的に掃除するときにコード付きがベスト
コード付きは数千円の安い機種で十分
0442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:58:48.04ID:RvW7EbCV0
確かに今回初めてコードレス買ったけどこれだけ良く吸うならメインとして十分使えると実感した
100Vの紙パックと比べると確かにメンテナンスが面倒くさいけど常にキレイだから排気の嫌なニオイしなくて良いね
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:13:49.76ID:JNmpgQSa0
給付金出たからBFH-900買った東芝と迷ったけどスタンド付きなのとアタッチメントの多さで日立に軍配が上がったしかし納期が2週間かかるとは…みんな給付金で買ってんのね
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:37:23.49ID:7Y/MxP/rd
70になる両親にプレゼントしようと思うんどけどおすすめ教えて貰ったりできますか?
家は古いけど広さはあります
2,3万代であると嬉しいのですが
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:16:03.56ID:hbPrwMVF0
15000以下で売ってる中華使ってるけど
割とキレイになるよ
パナのキャニスタータイプは中華掃除機
の掃除と2ヶ月に1回程度の大掃除用
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:23:40.49ID:rwZTbkvqd
コードレス欲しいけどやはりバッテリーがな
シャープは取り外せるから良さそうだけど、シャープの家電って直ぐに壊れるイメージしかない
0449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:44:30.00ID:P+rVE5BD0
小型コードレスが好きでオーブを2台使ってたけど2つともバッテリーが弱ってしまい旧タイプなんでニッカドだから自分でセル買って交換しようと思ったけど
意外とセル買って作ってもコスパ良く無いんだよね

なんて思いつつなんか無いかとハードオフ行ったらアイリスの1.2kgのが500円ジャンクだったので買ってきた
なかなかいいですね。
いいイメージは無いしそもそもアイリスの家電買ったこと無かったけどこれからは先入観あると良くないと思った
近所のホムセン(ユニディ)で除湿冷風機(冷風扇でなく)スポットクーラーみたいな新製品あったけど、今までより凄く小型化され片手で手軽に持ち運べそうな感じのだった
中華製もそうだけどこういう開発力は昔からの国産メーカーより早く客のニーズがよく分かってるのかもね。
0450目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:18:07.19ID:z9TWUqTIa
>>440
それはない
コードレスになれるとコード付きは使いたくなくなる
コード付きもいるけどね
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:55:06.62ID:tUploqhz0
>212ですが、ヤマダ電機で安かったのでシャープのSR3SX購入しました
延床42坪、ざっと床面だけ掃除するなら自動モードバッテリー1個でok
ヘッドの動きも良く、思った以上に床にペッタリ倒れるのでテレビボード下の掃除が楽になりました
https://i.imgur.com/PSZGEpy.jpg
0453目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:12:39.53ID:k4q3xeaoM
>>452
ある特定の1名が必要以上にシャープを悪く言ってるけど
その人を除けばそんなに悪く言っている人はいない
その人は毎回似たようなことを言うのですぐ分かる
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:18:34.50ID:WksTHxqAM
シャープ製といえば40歳オーバーの人って子供の頃シャープは買ったらあかんておかんとか言ってなかった?それをずっと覚えてて日立東芝三菱しか家電は買わないようにしてる
0455目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:27:01.47ID:Ere66znkd
らくティブairはパイプの強度が低くて壊れやすいらしいな

有線布団クリーナーはコードの付け根が1〜2年で断線するというレビューが大量にある
俺も近いうちに断線するんじゃないかとヒヤヒヤしてる
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:32:40.31ID:oR+xszUvd
RACTIVE Air は三種類あるんだな
SRとARの分離能力とフィルタ手入れは自分的にはなんとか合格点かな
・・・だけどVRはほんとうに糞だ
0461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:46:21.85ID:F5kxDD9pd
>>454
日立三菱東芝は丈夫
シャープ、ソニーはすぐ壊れる
ナショナル(パナ)は可もなく不可もなくという感じに言われていたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています