X



[即日冷房]窓用・ウインドエアコン71台目[工事不要]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:54:26.96ID:jT/0pDKpd
日本列島全体で夏の高温化が顕著になってきた昨今、
体温以上の気温も全く珍しくなくなりました。今や日本の夏を
気化熱方式の冷房装置のみで乗り切るのは大変難しい状況です。

其処で当スレでは特に狭めの部屋に最適で設置にも最も手間が
掛からない「窓用エアコン」をお薦めしつつ色々と話し合っていますw
◆窓用エアコン主要メーカー <PDFカタログは2015年版>
<コロナ>
http://www.corona.co.jp/aircon/wind/index.html
<トヨトミ>
http://www.toyotomi.jp/category/products/air-condition/window/
http://www.toyotomi.jp/manual/catalogue-dl/summer-2015.pdf
<コイズミ>
http://www.koizumiseiki.co.jp/product/files/pdf/2015aircon_all.pdf
<ヤマゼン>
http://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/shop/
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/c/0000000203/
<ゼピール>
http://www.denkyosha.co.jp/business/original/life/ac_window/
<ハイアール>
http://www.haier.com/jp/products/fan_air_conditioner/
http://image.haier.com/jp/LocalLibrary/channellogo/airconditioner/201503/P020150330355304193729.pdf
-
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:----: EXT was configured
前スレ
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン70台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1565181400/
0851目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:59:51.44ID:QD8dynzpr
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
0853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:42:19.24ID:vZW5TPVq0
CW-1820がコーナンで¥32800(税別)に下がってたから買い時か悩む。

窓の立ち上がりがなく、賃貸でサッシに穴空けれないから、付属の金具取付は無理。
L字アングル買ってサッシのネジ幅に合わせて穴あけ、共締めしようと思うけど、手間だなぁ。
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:16:45.29ID:S0SThCOc0
木造住宅の最上階に引っ越してきたが
窓開けてても外気温+5度はいくな
冷房ついてないから窓エアコン買うかな…
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:11:13.53ID:7GMQh6Kf0
前に貼られてた中華のとかライフレックスで持ってこないかな
小さくなってもパワーは同じ、ガッコン無しのインバーター!
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:48:42.68ID:/ajEEgxj0
古い団地だからL字付けて枠付けた
アルミ用ドリルビットだと簡単に穴開くのね
昔、鉄用でアルミ切断したら大変だった
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:51:58.58ID:Z8SbKsnyd
コーナンのPBライフレックスとか粗悪中の粗悪
ただでさえ貧乏臭いスレなのに話題にするの止めてくれよw
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:54:29.10ID:NcHZOvFV0
>>853
大家気づかないかもよ
出る時にパテ埋めして色塗れば

それか大家に相談してエアコン代は自分が負担して出る時に置いて行くとか話し合えばオッケーでそう
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:55:15.99ID:NcHZOvFV0
つか
その前に賃貸なら自分なら壁コンついてるところに引っ越す
古いエアコンの部屋も借りたくない
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:34:43.73ID:vZW5TPVq0
>>862
うち、UR賃貸だから、個人家主じゃなくて、うるさいかも。

そこんとこもあって、今日もコーナンの売り場まで行ったけど、移動式のナカトミMAC-20と
迷って踏ん切りがつかなかった・・・

あと、壁掛け式のエアコンついてる部屋は別にあるから引っ越す必要性はないかな。
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:50:50.49ID:Z8SbKsnyd
>>863
家賃や立地、部屋数やその他の部屋、
色々考えると一部屋くらい妥協が必要な事もあるんだよ
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:12:29.00ID:I8kbw08I0
今日暑かったから設置したけど夜涼しくなってきて使わなそう
今の所トヨトミの扇風機だけでなんとかなってる
本当の地獄はこれからだな
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:19:41.36ID:5cxuxRgsa
運転音について、10年以上前のコロナCW-189Gと比べて
CW-1820は静かになっているのかな?
CW-189Gの取説を見ると規格変わる前の測定値しか載っていなくて
>>169 のCW-F1820と同じ値なんだよな 室内41/43dB

自分のCW-189Gは経年劣化でかなりうるさくなっているとは
思うけど、CW-1820に買い替える価値があるかどうか思案中...
CW-1820と同じ性能でより静かなら他の機種でも良いけどね
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:24:01.61ID:u3nvcrlBd
関東だけど
人生で1番梅雨っぽい梅雨で気温も高くないから窓用エアコンだけでは除湿が間に合わず除湿機使い出したわ
暑いのも嫌だけどここまで夏っぽくない7月も珍しいね
窓コンを購入した頃は毎年7月でも36度オーバー多発してた
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:20:54.84ID:5Jz7LjF5M
炊飯器の真空ポンプが動く音でも夜中壁ドン来るうちじゃ窓コンも無理だわ
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:25:26.29ID:VpC5eReqM
かと言って自家用クルーザーに窓コン付けたいんだけどってレスが来てもウザいよね
0882479=689
垢版 |
2020/07/14(火) 02:59:33.07ID:uDnJMclA0
カインズで1620が税込み34,800円だったので取り付け方法とか検討終わってないのに勢いで買ってしまった。
集合住宅の3階まで運ぶのが大変だった。

とりあえずアストロプロダクツでノギス買ってきてサッシのレールの寸法測った。
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 09:44:40.25ID:gcqCAZXIM
エアコン専用のコンセントが必要とかチンカスみたいなことになってるから
窓用を検討中
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:35:52.51ID:6RkSIS100
窓用エアコンの性能は30年以上進化していない
寸法も変わっていないから古い窓枠がそのまま使える
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:31:58.52ID:AM+1z1n/0
シンプルイズベスト。
自分で分解掃除出来るからカビ臭くならない。
壁コンは1度やって懲りた・・
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:05:54.30ID:MwviJ5YzM
よく最近のエアコンは消電力になってると言うけど
窓エアコンは、どうなのかな?
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:34:32.67ID:PUKqThGH0
掃除機や電子レンジ同時利用でブレーカーが落ちる 10Aだったことに気づいた
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:38:16.74ID:HSNwmjgL0
古い建物に取り付けるためにもあえて進化を止めてるんだろ
low-e窓に窓コンとか狂気の沙汰だしな
0897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:43:14.34ID:KXJcUEs00
>>892
エアコン専用コンセントがない場合は増設が必要

あまり知られていないことかもしれませんが、エアコンを設置するためには専用のコンセントが必要になります。 専用のコンセントとは、分電盤の中でいくつかの回路と一緒に一つのブレーカーに繋がっているのではなく、それ単独で一つのブレーカーと繋がっている回路を言います。

http://www.ele-home.co.jp/toritukesetumei2/torituke-concent.html
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:29:44.88ID:HfQS6JPz0
寝室用にそろそろ買おう、買おうと思ってるのに、晩になると涼しいから
今年は必要ないか、と思いとどまってしまう。

近くのホムセンは冷房器具在庫処分云々が書かれてたから、買うなら7月中だな。
で、梅雨があけたら暑くなるんか?
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:12:31.66ID:t7JW6KPy0
去年9月中も残暑キツくて今年の9月も例年より暑いらしいから
今のうちに買っておいたほうがええと思うぞ
猛暑になってから設置作業するのも地獄だしな
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:22:17.52ID:WDu6luR5d
あーセフレのアナルは今夜もキツいわ
お前ら今夜も貧乏長屋で窓コンかけてオナニーか?w
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:58:27.63ID:8MkqtQmW0
なんかコロナ品が一部ホムセンで値崩れしてるのかな
先週CW18設置したが近所のホムセンのチラシで
安売りあったりしたらちょっとショックかもw
値動きが少なそうなのもあってあえて18の方にしたのだが・・
0909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 01:59:28.91ID:2UexE9MY0
コロナやコイズミの窓コンって毎年大体今頃が底値でしょ
1年前のモデルが一気に投げ売りされて
梅雨明ける頃には旧モデルが売り切れて新モデルばかりになり
暑さも加わってドカンと上がる
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:33:35.94ID:8QN2jZBJK
>>909
いや
安さ、底値とか値段を重視するよりも冬も使える暖房ありのを長く大事に使ったほうがいい

ただでさえコロナの壁コン(冷房のみ&インバーターなし)のよりも騒音とロスありなんだから
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:00:59.93ID:KvPoF0jSr
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:52:23.04ID:2UexE9MY0
>>911
逆に暖房ありは絶対買わない方が良いと思う
冷房よりもうるさいし、冬本番になると全然暖まらない
差額の2万で別の暖房器具を買った方がマシ
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 09:30:17.78ID:3hlwKC4RM
今年の梅雨明けはどうなることやら

世界一早いスパコンあるなら、
ちゃんと予想してくれや
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:39:05.86ID:JXryGiLM0
>>910

>ノイキャンヘッドホンのおかげで窓エアコン(コロナ CW-FA1819)の騒音がまったく気にならない

重低音の「ガコン」音も聞こえなくなる ?
同じことを昔やったけど
キャンセルされるのは
木の葉の擦れ合う音とか
電線の風切り音のヒュー・ヒューだとかの
日常音だけで
電車のガタン・ゴトンや窓コンの
停止音の「ガコン」音は消えなかった

それで、別の回避策に走ったけど
SONYのは、それもキャンセルされる ?
0922目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:03:14.42ID:+1DWghSW0
>>921
コンプレッサーの「ガコン」の音は完全には消えないが、音楽やTV視聴中では気にならないレベルにはなる

家の外で走ってる車の音ぐらいなら完全に消えてしまう

窓エアコンの送風音も扇風機の音になる
最新のノイキャンヘッドホンならストレスはかなり軽減されるよ
0923882
垢版 |
2020/07/15(水) 20:46:06.21ID:Y+WL83mJ0
>>906
通販の価格チェックしに価格com見てたら、ホムセンで安かったって書き込み有ったから、先週末に市内のホムセンをハシゴしてて安いの見つけた感じだよ。
0926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:01:25.52ID:wG8O1C0K0
>>922
>最新のノイキャンヘッドホンならストレスはかなり軽減されるよ

ありがとう

「ガコン」音は回避できたけど
静かな環境はうれしいから他の用途に使ってみる
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:27:40.70ID:6wUAIlM0M
壁掛けもコンセント問題なけりゃ買うけど 持ち家の築年数がたってるから増設するために交換になるだろうし
10万以上払わなくてはならない

窓掛けにするか ポータブルクーラーにするかどうしましょう
0929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:07:34.96ID:wG8O1C0K0
古い家とかだと
耐震の関係で壁に穴を開けるだけでは
済まないのかな ?
もしかして壁一面差替えになるのかな ?
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:10:49.22ID:fl9rBVbBM
>>925
はやく試したほうがいいぞ。
5年ほど前に買った時に5月の連休明けに買って設置、7月になって作動させたら送風はするものの冷たくならず壊れていた。
買ったコジマに持っていって説明したら、本体交換してくれた。
前年モデルからその年のモデルに交換してくれたカタチになったから、結果ラッキーだったけど。
0931目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:07:50.19ID:cY6fFsEEH
>>929
何が聞きたい?窓用エアコンを壁に四角い穴を開けて設置したい?

壁用エアコンを設置するため古い家に丸穴開けたい?
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:42:10.81ID:YY+WxdJJd
>>931
わろたw
窓エアコンの形に壁刳り抜くの想像してw
買い替えで穴拡げたりパテで埋めたりすんだよね?
0934目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:48:13.12ID:wG8O1C0K0
>>931
>壁用エアコンを設置するため古い家に丸穴開けたい?
こちらになる

927に
>壁掛けもコンセント問題なけりゃ買うけど 持ち家の築年数がたってるから増設するために交換になるだろうし
>10万以上払わなくてはならない
とあったから
どれくらいの工事になるか
相場感が知りたかった
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:05:06.86ID:iF7ND3GY0
壁エアコンの設置に耐えられない壁なんかねえよ池沼
あったらそんなもん壁じゃないわ
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:36:41.11ID:V29x9Hd1d
>>937
窓を改造するのはありかもね
それは違うけどw

かなり前に書いた
窓エアコン設置用に内窓ワンオフで作る工務店は存在する
窓は色々あるから固定の商売にはならんと思うが
汎用部品とか出回ると嬉しいなと

全開バカが荒らし回ってる時で埋もれて話題にならなかったが
0942目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:11:44.33ID:wG8O1C0K0
>>940
>窓エアコン設置用に内窓ワンオフで作る工務店は存在する
これが出来るなら、壁コンの室外機を室内窓の外に置くこともできそうだけど
それだとうれしくないかな ?

これみたいに窓を挟む形で置けば
https://www.midea.com/us/Air-Conditioners/Window-Air-Conditioners/8,000-BTU-U-shaped-Air-Conditioner-MAW08V1QWT
インバーターありで、静音低消費電力エアコンを置けたりしないかな ?
部屋が狭くはなるけど
0943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:22:50.98ID:2id6Y1TEd
ただ窓枠にフレーム取り付けて防水用隙間テープで各所処理して終わりなのにみんな難儀なことやってんだなぁ
0945目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:30:08.39ID:p6C+CW++0
>>943
すきま風、匂い、虫の侵入、湿気の流入
それが不完全で養生テープとか貧乏臭いのじゃない方法でスマートに
そんな話かな

壁エアコン買えは無しで
どうしてもそこの賃貸でエアコン付けたい理由もあるから
0946目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:38:36.06ID:mAm7Xz5Yd
窓コンの時点で既に貧乏臭いからそのへんは諦めてホムセンで汎用の樹脂L字アングルやクッション防水テープを利用してうまく隙間を施工してるわ
まぁまぁ綺麗に仕上がる
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:58:34.60ID:3oP+K1Ej0
>>946
長尺樹脂アングル使ってる人いたか あれ凄い便利だよな
俺は窓固定(換気は上部小窓)で使用してるから本体サッシと窓の隙間を付属のゴムパッキンシートをした上にアングル(900×30×30)を加工してハメ込んでる
既製品みたいに仕上がったから満足
0948目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:08:23.84ID:wG8O1C0K0
>>944
>ごめん、日本の窓口エアコンの話してるんだわ

ごめん、壁コンの話になるから
本来壁コンスレなんだけど
室外機置けない話に共感してもらえないから書いてしまった
(アメリカ窓コンは置き方の例で書いた)

窓コンに壁コンレベルの最新技術が投入されていたら無問題なんだよな〜
0950目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:16:25.86ID:OGVf+YF90
暑さがじぇんじぇん本格的でないので30分やそこらで停止すんな〜
ンでも室温は24度くらいだしまだまだ冷やせるはずだが
センサー部が結露して冷えやすいのかも
0951目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:18:34.76ID:wG8O1C0K0
>>949
すごい
ありがとう

まずは業者さがしかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。