X



Amazon Echo Part 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fba1-/1tI)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:06:00.54ID:pRxM4zGq0

スマートスピーカーAmazon Echo とその周辺機器の情報や
イケてる使い方について語り合いましょう

●最新ラインナップ(価格の安い順)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Input ¥2,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot with clock ¥ 6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo Show 8 ¥14,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可

●次スレ
>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください

※前スレ
Amazon Echo Part 51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1596530124/

次スレを立てる時は>>1の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい I
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0556目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 92bd-JY4Q)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:49:29.07ID:MnuIWuXO0
>>554
そんだけ求めてる人が多いってことだよ。
理想はwifiテザリングのみで完結する
耐熱性が問題ない、車内放置上等の端末だろうから。
現実はただのマイクってことでズコーしてる状態なわけだが…
0563目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f67-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:39:26.54ID:IJH/2+Pp0
Echo使ってて車持ってるならAutoは興味あるだろ
まあ車持ってない奴は興味ないだろうけど
海外で出てると言ってもわざわざそれを買ってって奴も少ないから詳しい仕様も知らないし
普通に考えたら価格的にもInputの車載版って思うわな
0567目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f67-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:58:30.43ID:IJH/2+Pp0
autoはスマホ接続だけじゃなく、Bluetoothで他のEcho端末にも繋がるようになってたらみんな買うだろ
おまけでしょぼくていいからバッテリー搭載してたらさらにいい
今の仕様では買う奴いないだろうし買っても文句しか出ない
0571目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f67-r8bz)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:28:47.53ID:IJH/2+Pp0
>>570
どこが?
0572目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12e2-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:13:47.29ID:1PiExCmR0
Echoは新型出るのは嬉しいけど形状がコロコロ変わると置き場に困るなぁ。
旧dotは薄いから隙間に入れられたのに、もし壊れて新型に買い換えたら隙間に入らなくなる。
その頃にはまた別の形になってそうだけど、、、
0574目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f67-r8bz)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:10:31.77ID:CjdPGM780
>>573
スマホのアレクサアプリを使うからスマホの位置情報で場所が分かる
ようは、車に乗りながらスマホアプリのアレクサに天気を聞いてるのと同じこと
多分地域情報関係の機能が対応できないからAutoはスマホアプリ連動なんだろな
Echoに関しては固定位置しか設定できないから
0577目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 12ff-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:14:34.74ID:duhZ//pc0
よほどイカレたデザインじゃなきゃ特に何でも良いんだけど
一番大事なのはマイクの感度よなー
これが劣化してるようじゃ意味がない
逆に良くなってるならこの位のデザイン変更なんてどうでも良いんだけど
0579目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 12e2-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:27:22.33ID:1PiExCmR0
>>576
新型のあの形状に魅力は何も感じないw
しかし無印の新型は1台でステレオだし、設置場所的に1台しか置けない場所に置くにはちょうどいい。
うちは旧Echo無印から新Echo無印への置き換えだね。
0583目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f3f0-Ak0r)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:03:10.22ID:3N6yfR1j0
オートってiPhoneでアレクサアプリの立ち上げも声でできるんだろうか、手動でアプリ立ち上げなら意味ない気がする、アプリ立ち上げ済みなら運転中でもアレクサアプリ呼びかけに反応するからなぁ
0584目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c28a-n/UV)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:24:17.39ID:H1K+34j30
車載、dot2世代を車載ナビ(スピーカー)とAUX接続でusb給電スマホテザリングで使っててる。auto期待してたけど、どうするかな。。

スマホとdotもBluetoothスピーカー接続してて色々と便利なんだよね。
autoの使用レポート待ち。
0593目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-caXr)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:16:38.56ID:+J+GXbxzd
>>575

> LSがBluetoothも行けるらしいけど
> これってBluetoothリモコンも登録できるって事なんだろうか

>>575

> LS Mini NextってリモコンがBluetoothも行けるらしいけど
> これってBluetoothリモコンも登録できるって事なんだろうか

>>592
尼にとっては余計な不具合やトラブルや問い合わせが増えるだけでなんの利点もないからやらないだろ
0600目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d232-LdgE)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:13:08.00ID:e7pLehyj0
新型の球体だけど、どう考えてもデカすぎるよね。
高さは今までの円柱と同じだから、横幅がそのまま膨らんだ。
0602目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f67-r8bz)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:00:30.97ID:CjdPGM780
Echoは球体でも別にいいけど、Dotはサイズ感的に球体にしたらあかんよな
0606目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6b50-AIC5)
垢版 |
2020/09/28(月) 03:27:25.39ID:SWESSw8c0
auto、自分だけが乗ってても、自分以外の家族が乗っててもそれぞれのスマホのAlexaアプリに繋がって連携してくれんのかな。
0613目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9287-Q3F8)
垢版 |
2020/09/28(月) 07:49:07.30ID:3NkJqMnd0
とりあえずautoポチった。安いし。
でも既存ナビがBT対応でスマホ
にもつながってたので、意味が
あるのかどうか不明w
0614目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM42-mROO)
垢版 |
2020/09/28(月) 07:56:39.36ID:xw6BkBvSM
autoは、高性能のスマホに作業は任せて、マイク性能と連携に傾注しているなら、大正解なんだがな、複数端末の切替が簡単に出来れば完璧
ただ、チト高いな半額だったら面白いことになったかも知れん
0615目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 08:28:50.49ID:4xrwV/N30
Echo使ってて車持ってる奴はかならず車載を考えたことあるレベルだろ
そういう意味ではAutoは待望ではあるけど仕様がダメすぎる
まあ数年前の仕様の機器をそのまま発売ってのも手抜きすぎるし機能の割には価格設定がおかしい
0616目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 08:30:48.99ID:4xrwV/N30
>>611
ありまくるでしょ
wifi対応してれば車載に限らずやれることがかなり増える
0622目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 124b-dtlM)
垢版 |
2020/09/28(月) 09:24:49.66ID:O359Zi7H0
じゃ、第二世代に期待して
今回は見送ります。
0623目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 09:38:35.43ID:4xrwV/N30
>>619
車載と言いつつ家での使い勝手がよくなる
スピーカーだけBluetoothの自分の好きなの用意して、サイズも小さいから自宅で好きなところで使える
USB給電可能だからモバイルバッテリーも使えて電源の汎用性も高いし、マイク性能もいい
まあそれやったら通常のEchoじゃなくてAutoを自宅で使えばいいやんってなってしまいそうだし
0624目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Saef-bSzB)
垢版 |
2020/09/28(月) 09:43:11.67ID:aq8Wuwdza
>>620
FMトランスミッターで飛ばした音なんて聴くに値しないよ。
何種類か試したけど音質悪すぎるじゃん。
例えばボーカルで言えば別人に聞こえるくらい音が劣化する。
クソ耳な人には関係ないのかもしれないけど。
それとも劣化せずに飛ばせるFMトランスミッターでもあるの?
0626目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMde-H6hX)
垢版 |
2020/09/28(月) 10:17:10.42ID:r2FIw684M
auto はスマホのAlexaをauto で操作するって事でいいのかな?
bluetooth 接続完了してればスマホの画面消えててもauto に話しかければ音楽かけてくれたり、ラジコでラジオ聴けたりするって事ならいいんだけど

Alexa入ってるディスプレイオーディオとか、結局画面のAlexaタッチしてから話しかけなきゃいけないし面倒だよね

auto がスマホの画面消えてる状態でスマホもさわらずbluetooth 接続してればecho input やecho dot と同じ働きしてくれるなら欲しいとは思う
0629目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 124b-dtlM)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:34:57.71ID:O359Zi7H0
Line clova deskの新品が
5000円前後でヤフオクや
メルカリに出だしたんで
試しに買ってみる。
0630目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:40:15.79ID:4xrwV/N30
>>625
サイズと電源と認識率はおそらくautoのほうが上
外部スピーカー繋げるのにスピーカー付きの本体はいらないでしょ
0631目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMde-H6hX)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:52:21.17ID:7AxcNlB2M
>>628
それは検証済みなん?
スマホ側がAlexaアプリ立ち上げてなきゃ使えないとかないのかな?
実際、スマホのAlexaアプリのみで使用する場合はアプリ画面にしていないと音声認識しないからね
待ち受け画面や画面消えてる時は使えない

auto 繋げばそのまま使えるってのはどこからの情報ですか?

auto 輸入版を使ってるとかですか?
0633目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:29:58.15ID:4xrwV/N30
>>631
とりあえず現物レビュー報告聞かないと詳しくはわからない想定のレベルじゃね
autoがスマホのアレクサアプリをスリープ状態から起動して常時通信可能なのかどうか
でもそれくらいはやらないとそれこそ全くの無能機器になる
ただ、そういう仕様だとスマホの機種や、アップデートとかで動作不具合でまくりそうだと思う
0636目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:43:11.85ID:4xrwV/N30
>>632
車でwifi環境整えてるとwifi接続希望だよな
スマホは現時点でハンズフリーとか直接Bluetoothで音楽飛ばしたりとかしてるとアレクサと接続したくないし
0637目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:45:06.52ID:4xrwV/N30
>>634
input欲しかったけど終了してるんだよな、再販してくれるならそれでいいけど
車は今はFiretv StickをHDMIでナビにつなげてるから正直これで十分すぎる状態ではある
0638目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b55-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:18:06.04ID:0Tc+fnWs0
定型アクションを音声では無くスマホ操作でショートカットする方法ってあるのでしょうか?
帰るコールの定型アクションを作って使っているんですが
アレクサアプリ立ち上げ>その他>定型アクション、から目的のアクションをタップなので
もう少し操作を減らしたい所です
ウィジットが作れればいいんですがそんな機能も見当たらないし、やっぱ今は無理なんでしょうか
0640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:27:49.50ID:4xrwV/N30
>>638
今のところ無理だね
そもそも音声操作機能だから今後もそういう機能はつかないと思うぞ
0641目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:32:23.74ID:4xrwV/N30
>>639
Dotがセール品になるみたいだが、多分1台2980とかだろうな
0644目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:08:21.59ID:4xrwV/N30
プライムデーのポイントアップ条件20000円以上購入になってるけどこれいつからだ?
ポイントアップ条件どんどん改悪していってるな
0647目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b55-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:08:34.95ID:0Tc+fnWs0
>>640
やっぱりダメか・・・
音声操作無しで定型アクションリストから実行出来るだけでもヨシとしておくべきか

>>624
最近の奴使ったの?昔のFMトランスミッタは確かに酷かったわ
あとこれをつけないといけないって時点で車載オーディオ自体がしょっぱいよ
自分も昔はオーディオに凝ってたけど今はもう音質よりも利便性を取るようになった
それこそ昔はmp3にした時点で劣化しているからダメだって言ってたし
0648目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c255-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:17:01.49ID:4xrwV/N30
>>647
定型アクションの手動実行も設定したものを確認するためのテスト用っぽいイメージだしな

車載FMトランスミッタも正直もう時代遅れの機器ではあるしな
車でEcho使いたいとかの前に車載オーディオなりナビなりを先に買い替えたほうがいいとも思える
mp3は確かに初期のころは劣化するのが嫌だみたいな意識があったけど、音質なんて極端にひどくなければ正直気になるレベルではないし、結局今は曲が聴ければいいやってレベルで便利な機能を優先してる
0650目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd32-caXr)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:50:21.31ID:8NTjy7Pvd
>>649
パソコンの音をEchoに飛ばしたいってこと?
何をしたいか具体的に書いてくれ
0652目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd32-caXr)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:14:23.70ID:8NTjy7Pvd
>>651
まず、マイクは外部マイクとしては使用不可
外部スピーカーとしては普通に繋がるはずだけどもう少し状況がわからないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況