>>215
森林ではオゾン濃度0.05〜0.1ppmあって
富士通ゼネラルのは0.03ppm
マクセルのは0.05ppm
だからそんな心配要らないと思うけどね

自然界でのオゾン濃度
また、日差しの強い海岸などでは0.03〜0.06ppm、森林では0.05〜0.1ppmの濃度が観測されます。 脱臭目的でオゾンを利用する場合、自然環境より少しだけ高い濃度に設定します。 オゾン濃度0.1ppm以下(日差しの強い海岸や森林の環境濃度程度)でも十分な脱臭効果を期待できます。