X



量販店のエアコン工事 18台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 01:52:54.42ID:duk3AJa10
前スレ
量販店のエアコン工事 17台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1597011327/
量販店のエアコン工事 16台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1587958419/
量販店のエアコン工事 15台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1567130445/

■量販店で、家庭用エアコン(ルームエアコン)をご購入された方へ、重要なお願いです。
ルームエアコンの据付工事に関しては、法令等により以下のように定められています。

◆エアコン工事の請負(下請業者が工事を行う場合など)には、電気工事業法※により電気工事業の登録が必要です。
・登録電気工事業者(1件の工事請負金額が500万円未満)
・みなし登録電気工事業者(届出:電気工事業の建設業許可済の登録電気工事業者)

◆エアコンの据付工事に際して、コンセントの付替工事や電圧の切替工事、専用配線の回路増設が必要な場合、従事するには電気工事士法※により以下の資格(免状・認定)が必要です。
・電気工事士
 ・第一種電気工事士(一般用電気工作物、自家用電気工作物)
 ・第二種電気工事士(一般用電気工作物のみ可能)
・認定電気工事従事者(簡易電気工事(600V以下の自家用電気工作物)のみ可能、第二種免状の場合は必要となる場合あり)

◆高圧一括受電契約の施設(ビル、マンション等)では
専有部も「自家用電気工作物」が適用されるため、最大電力500kW未満の場合
電気工事の種類が一般用のみの登録業者、又は未登録・通知の工事業者、第二種免状のみ、又は無資格者などによる施工は「法令不適合」にあたるで注意してください。
※500kW以上の施設では、電気工事二法(電気工事士法、電気工事業法)の適用外。

電気工事は、正しい知識と技術を有した者が行わなければ、漏電等により火災に至る可能性もあります。必ず施工業者に上記を確認するようにして下さい。

電気工事士法により、電気工事士は電気工事を行う場合、免状を携行するよう定められています。提示を求めても拒否する場合、無資格者の可能性があります。

万一、未登録・通知業者による請負(下請)や、無資格者などによる施工があった場合 、速やかに監督当局や販売店に連絡し、電気保安協会や電気工事店(登録業者)などに点検を依頼しましょう。
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 01:57:56.63ID:duk3AJa10
なお、ハウジングエアコンやマルチエアコンの場合
電源直結方式のため、据付工事の際には電源工事が必要です。
これらの施工には有資格者である必要があります。
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:39:54.83ID:y0QWoNRb0
質問です
取り付け業者によってだったり
個人によって施工技術に大差がありますか?
もちろんどの業種でも個人の能力差があること前提です
見積りとるとだいぶ金額差があるので決めかねてます
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:45:44.38ID:5Kt05Jeb0
高い金とるから上手いとは限らない
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:55:53.55ID:oYImr5dR0
>>5
この業界は未熟な従事者が多いから、施工時のバラツキが多い
日設連(空調・冷熱設備業界の全国組織)が施工時に推奨していない
フレア面に冷凍機油塗布を施工指示してるメーカーの理由※はそれだから
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1597011327/940-941
※フレア加工時の手順を守らない(手抜き)で施工すると漏れやすい
ttps://techabe.com/re_oil.htm

量販、工事斡旋会社、引越などの下請業者では
空調屋で下積み修行した人は少ないから、真面な据付施工ができないことも
だいたい、関係法令やメーカーテクニカルを守らないようなのが多いからね
材料費をケチりたいが為、信号線をφ1.6や無理矢理継ぎ足しとかしちゃうし
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:20:09.82ID:FmkavtkQM
マンションにハイセンスの室外機40個付けて9割アース必須でコンセントにないタイプでクソうざかったせめて国産メーカーにしろよケチビルダー
0009目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:22:00.76ID:FmkavtkQM
>>5
時間早くしろと言われたら忘れた事やミスに気がついてもケツ気にしてりゃ眼をつぶるのは人情ってもんさ
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:59:06.39ID:AiZWs7I60
>>12
先日富士通の室外機がビリビリしてびっくりしたわ。コンセント入れ替えたら治ったけど
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:49:51.81ID:ok2uPjFk0
アース棒を室外機につなげてドレン水で放電するようにしたら
水浴びに来たカエルがビリビリしちゃうオチになるんだろうか
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:45:22.60ID:/h/3PWdIM
>>8
どのエアコンも必須だろ
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:55:13.87ID:0p/bp9yX0
>>15
以前から(法的拘束力のない)内線規程にて
接地端子(アースターミナル)付コンセントではなくて
“接地極付”コンセントの設置が義務的事項
ttps://www.tlt.co.jp/tlt/products/wiring/wall_socket/es_wall_socket/earth_ground_double/earth_ground_double.htm

【内線規程】
<3202-3条1>
特定機器の電源用には接地極付コンセントを施設すること。
・電気洗濯機
・電気衣類乾燥機
・電子レンジ
・電気冷蔵庫
・電気食器洗い機
・“電気冷暖房機”
・温水洗浄式便座
・電気温水器
・自動販売機

<3202-3条2>
住宅に施設する200V用コンセントには、接地極付コンセントを使用すること。
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:38:58.81ID:10iTaASPM
冷蔵庫もなの!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況