X



Amazon Echo Part 76

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c796-K5Bv [14.9.134.224 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/30(月) 19:54:09.32ID:qtZ2o4GM0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)。

スマートスピーカー「Amazon Echo」と、その周辺機器の情報や使い方について語り合うスレです。
●最新ラインナップ (タイプ別)
・Echo Auto ¥4,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥4,980
・Echo Dot 第4世代 ¥5,980
・Echo Dot 第4世代 with clock ¥6,980
・Echo Show 5 第2世代 ¥8,980
・Echo Show 8 第2世代 ¥14,980
・Echo Show 10 第3世代 ¥29,980
・Echo Show 15 ¥29,980
・Echo 第4世代 ¥11,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Buds 第2世代 ¥12,980

●次スレ
>>980が宣言して立ててください。踏み逃げの場合は>>990がお願いします。立たない場合は減速にご協力下さい。

※前スレ
Amazon Echo Part 75
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1670131119/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0861目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8b-UUpG [133.106.184.132])
垢版 |
2023/04/01(土) 19:59:02.76ID:c49cFekrM
なんか頻繁にエコーshow5の音声案内が小さくなるんだけど
ラジコや音楽の音は普通なんだけどアレクサの応答だけがかすかに聞こえるか?という程に小さくなる
電源切って再起動すれば治るけど2日に一度は起きる
アプデしても変わらないし..
エコードット第3世代ではまったく起こらないけどこれってハードの不具合かなあ
アマゾンにチャットで連絡しても様子見てくれって言われるばかりでまるで対応してくれないし
0862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ebe8-kdwU [113.149.166.193])
垢版 |
2023/04/01(土) 20:59:46.04ID:tYWVuCU/0
>>859
ああん

てめえ、ブラザーをおちょくってんのか
B'zは、令和最新版だぞ
びびってんのか

やんのか、われ
ゴルァ
0869目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 836c-o+SD [101.142.200.114])
垢版 |
2023/04/02(日) 10:15:59.47ID:czNUVhKm0
>>861
家のECHO SHOW5は逆で困っているよ
Spotifyの音量にボリュームを合わせるとAlexaのアナウンスの声が大きすぎる
Alexaの声で音量を調整すると肝心の曲が聞こえない
Amazon musicだと丁度いいバランスの取れた音量になっているけどプライム会員だから使い物にならない
音楽を聞くために使ってるからアナウンスの音量を自動調整してほしいな
0872目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 836c-o+SD [101.142.200.114])
垢版 |
2023/04/02(日) 11:33:56.12ID:czNUVhKm0
そうなんです
AmazonMusicのプライム会員で今まで聴けていた曲が
ある日突然にUnlimited対象に変更になって誘導されるアナウンスが流れるようになり聴けなくなってしまいました

PrimeVideoも期間限定の視聴なので仕方ないと思いながらもAmazonMusicに不信感があったのは確かです
AmazonMusicは公表曲数が多いですけど本来のアーティストが歌った曲でなく
オルゴール版やカラオケ版で水増ししているのもイメージが悪かったので音楽再生サービスをAmazonMusicからSpotifyに変更しました

Alexaのアナウンス音量と音楽再生サービスで個別に音量を設定できるといいんですけどね
0874目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4596-aPeQ [14.9.134.224 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/02(日) 13:38:13.21ID:rbnmRdpK0
いっそのこと、Apple Musicに入ってしまうという手もあるけどね
Apple MusicはCDで持ってる曲もアップロードできるし、いろいろメリットがあって満足してる。
Amazon unlimitedに入ってたこともあるけど、うっせぇわとかオフィシャル髭男ばっかり聞かされて価格に見合うメリットを感じられなかった。
家にいるときもスマホのAppleMusicを使いbluetoothスピーカで聞くことが多くなってしまいました。
0875目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fd6c-/KLZ [58.190.200.114])
垢版 |
2023/04/02(日) 14:08:15.24ID:PLPXlEuw0
今偶然発見したんだけど
Spotifyからデバイスを選択で予めAlexaアプリで作った洋室ってグループを選択したら、そのグループに入れてたecho dot 第5世代と第3世代から同じ音楽が流れてステレオペアできるんやな
使い道なくなった第3世代の新たな使い道が見つかってマジで良かった
0879目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fd6c-/KLZ [58.190.200.114])
垢版 |
2023/04/02(日) 17:35:39.68ID:PLPXlEuw0
なるほど
これはステレオペアにはなってないのか
でも音が両方から流れてるし部屋の端と端に置いたら臨場感増してそれっぽく聞こえるし満足だもん…
0881目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4596-tl4l [14.9.51.0 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/02(日) 18:36:33.00ID:pZJ7hTUX0
こんなので満足という謙虚な人なら住所と名前がわかれば、Echo Studioを2台送ってやりたいものだ。
0893目のつけ所が名無しさん (アンパン Sr71-B2B+ [126.234.55.2])
垢版 |
2023/04/04(火) 11:10:04.65ID:P8npBmn4r0404
>>892
一時期、ボタン化したドアセンサーで玄関出てからの施錠に使ってた
レスポンス悪いから結局Qrio padにした
今はもっぱらHubがダウンしてないかどうかの確認する用途になってる
音声での解錠はパスコードめんどいし知らん人に郵便受け越しに開けられても困るからオフにしてる
0896目のつけ所が名無しさん (アンパン Sr71-B2B+ [126.234.55.2])
垢版 |
2023/04/04(火) 14:22:24.79ID:P8npBmn4r0404
>>894
スレチだけどhubがネット接続うまく行かずにオフラインになっちゃった時にQrioアプリからだとわからないんだよ
hubをコンセントから引っこ抜いて、スマホのBTオフにした状態でQrioアプリ起動してみ
解錠操作するまで一見正常に通信できてるように見える仕様
それでAlexaアプリからオフラインになってたらダウンしてるって判断してる
まぁそれがわかったところで出先からだとどうしようもないんだけど

1分後にロックして欲しいのが出かける時に施錠するのがめんどいという理由であれば、オートロック設定かPadの導入をおすすめする
0897目のつけ所が名無しさん (アンパン 853c-1sX2 [180.20.195.70])
垢版 |
2023/04/04(火) 16:23:35.82ID:f7x2Pu/Q00404
>>896
了解そういうことね、うちもhub入れてるけど基本的に遠隔で鍵触ることはないけど
オートロックはゴミ捨てとかちょっと外出たときに何も持たずにロックされるのが怖いからoffにしてる、子供とかちょっと外出て入れなくなったりとかも危ないし
一時的にOFFにする機能もあるけど、その都度やらないといけないし、せめてオートロックに時間指定ができると便利になるんだけどね
普段はハンズフリーとwenaのボタン割り当てで使ってるからまあそこまで不便には感じないってのはあるけど
0899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d07-W7xM [122.27.198.106])
垢版 |
2023/04/05(水) 19:34:06.99ID:eOQgUlGG0
>>898
普通にセンサー付きカメラ設置した方がいいぞ
0905目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc3-xRNT [1.75.228.67])
垢版 |
2023/04/08(土) 00:45:10.92ID:ST3zwJuMd
最近完全にネタ切れだな
0908目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-IBrR [49.97.23.176])
垢版 |
2023/04/08(土) 03:00:42.12ID:1Rf8qsxDd
一応シェアはある程度取れたけどこっからどうするんだろうね
機器の価格上げて回収も限度がある気がするが
スピーカーと広告はあまり相性良くないし
提携アクションに制限かけて有料化とかするのかな
0912目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc3-xRNT [1.75.228.67])
垢版 |
2023/04/08(土) 08:59:55.73ID:ST3zwJuMd
シェア取れても安売りで取った乞食客なんて金払わないし売上には繋がりにくい
このスレ見てればまさにって奴多いからな
0913目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-IBrR [49.96.237.168])
垢版 |
2023/04/08(土) 09:03:23.68ID:QJom8y81d
メディア再生用スピーカーとしての需要なんてほとんどないと思うけどね
いい音質で聴きたいなら普通のブックシェルフスピーカーでも設置してスマホなんかのalexa使って再生したほうがいいだろう
0915目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a507-izbf [122.27.198.106])
垢版 |
2023/04/08(土) 09:12:18.65ID:tREBilUw0
音質はそんなに拘らないからEchoで十分だが、曲数は多いほうがいいからアンリミは入ってる
このスレでプライム&アンリミに入ってる奴ってどれくらいいるんだろうな、Echoユーザー全体でも何割くらいか気になるところ
0919目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4360-0bHh [133.207.5.128])
垢版 |
2023/04/08(土) 10:53:14.19ID:GdA2qAbW0
スピーカーそのものは枯れた技術なイメージがある
3年前の機種と最新機を比較してそこまで技術革新があるか?
スマホみたいにもっさりしてくるわけでもなし、対応コーデックとかはそれこそソフトアップデートでなんとかなっちゃう可能性あるし

それはそうと2年前のプライムデーでStudio 2台買った人は勝ち組だね
0925目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a507-xRNT [122.27.198.106])
垢版 |
2023/04/08(土) 19:08:36.11ID:tREBilUw0
>>924
wena3
0926目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d96-4TCj [14.9.51.0 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/08(土) 20:35:10.65ID:/tjcBrl90
アレクサの時代は終わったよね、あらかじめ決められた事しか言えないんじゃ。
0928目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4360-0bHh [133.207.5.128])
垢版 |
2023/04/08(土) 20:51:01.79ID:GdA2qAbW0
Alexaを話し相手と見てるか、家電を音声操作するためのインターフェースと見てるかで変わるでしょ
話し相手としてしか見ないなら決められたことしか言えないのは欠点だが、そんな奴Alexaユーザーのごく一部じゃね
むしろ「テレビつけて」って言った時に毎回アクション変わられても困る
0933目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd03-KioO [49.104.11.50])
垢版 |
2023/04/08(土) 22:06:18.39ID:K0JpkqpTd
声ずんだもんにしろ
0934目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a559-KioO [122.18.154.209])
垢版 |
2023/04/08(土) 22:13:07.32ID:ebPvqU+M0
聞いてもないこと勝手に喋るの切る設定付けろ
0942目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd32-yTjc [180.47.229.47])
垢版 |
2023/04/09(日) 07:21:19.69ID:uC1tyGwk0
「アレクサ、電気消して」
「電球はパナソニックのパルックがオススメです。美しい彩りを再現して料理を美味しく見せます。交換が必要になりましたらパルックをご用命ください。電気、消します」

「アレクサ、冷房つけて」
「エアコンの掃除ならOXメンテナンスにお任せください。今年で創業五十年。安全、安心、迅速を信条に関東一円でサービスを提供しています。エアコン、つけます」

「アレクサ、テレビつけて」
「東芝のレグザから新しいエンジンを搭載した4KミニLED液晶テレビが発売になりました。アニヲタのあなたにもおすすめのアニメビューティPROが搭載されています。テレビ、つけます」
0943目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd32-yTjc [180.47.229.47])
垢版 |
2023/04/09(日) 07:30:51.05ID:uC1tyGwk0
「アレクサ、明日の天気は」
「明日は一日中、雨でしょう。自転車に乗りながら傘をさすのはとても危険です。耐水圧2万。透湿度2万5千グラムパー平方メートルパー24時間、の、レインウェアならワークマンがおすすめです。工場や工事現場で働く方々から支持されているワークマンにお越しいただきお手に取って品質の高さを確認ください」
0944目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc3-xRNT [1.75.228.67])
垢版 |
2023/04/09(日) 08:59:19.65ID:b4nA1jQJd
ちょっと前もやたらAI推してる奴がいたが、チャットAIなんてアレクサに一番不要なもんだからな
0947目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a523-Ay2p [112.69.122.27])
垢版 |
2023/04/09(日) 10:23:55.53ID:mVlpnMyT0
問題はアレクサ対応デバイスが多分この先減ってきそうということなんだよな
トヨタもアレクサ全面的に廃止して今後はChatGPT採用するらしい
こうなるとアレクサ本家の開発も今後縮小してやがて廃止されるかもな
アマゾンのアレクサチームの大規模解雇もGPT台頭のせいだろうし
Siriの方は完全にもう撤退見据えてるっぽい
0948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a523-Ay2p [112.69.122.27])
垢版 |
2023/04/09(日) 10:25:40.52ID:mVlpnMyT0
トヨタ、Alexaを廃止しChatGPTへの移行を模索
https://www.axion.zone/toyota-alexa-chatgpt/

トヨタが人気車種でAlexaのサポートを打ち切った。
大規模言語モデル(LLM)駆動のChatGPTが、最近までもてはやされていたAlexaやSiriのようなバーチャルアシスタントをあっという間に駆逐した格好だ。

中略

Alexaを組み込んだデジタル機器は何億台も売れたにもかかわらず、Alexaは技術分野の次の大きなプラットフォームを作るというアマゾンの目標には届かなかった。

Microsoftの最高経営責任者であるサティア・ナデラは今月、フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、Alexaのような音声アシスタントは「岩のように間抜けだ」と述べ、より新しいAIが道を開くと宣言している。

AlexaとChatGPTは、それぞれ異なるAIにと基づいている。ChatGPTは、大規模言語モデル(LLM)と呼ばれる、ウェブからかき集めた膨大なデータセットに基づいてテキストを認識し生成するように訓練されたシステムによって駆動する。

淘汰されるのはAlexaだけでなく、Siriもそうである。Siriが長期に渡り、停滞し続けた理由の一つは、Siriの開発に携わった元Appleのエンジニア、ジョン・バーキーへのニューヨーク・タイムズ(NYT)のインタビューによると、「技術的なハードル」と「悪い実装」にあるという。

NYTの報告によると、Siriはデザインが煩雑で、新機能の追加に手間がかかるという問題があった。新機能の追加には、データベース全体の再構築が必要で、最大で6週間かかることもあった。新しい検索ツールのような複雑な機能を追加する場合、1年近くかかる可能性があったという。「つまり、SiriがChatGPTのようなクリエイティブなアシスタントになる道はない」とバーキーは断じている。

Siriは相当の「時代遅れ」のAIだったようだ。報告はSiriは「有限の質問と要求のリストのみを理解する」と表現し、ルールベースの可能性が示唆されている。ユーザーがSiriにコードにないことを要求した場合、Siriは有効な回答ができないという。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況