X



Amazon Echo Part 76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c796-K5Bv [14.9.134.224 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/30(月) 19:54:09.32ID:qtZ2o4GM0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)。

スマートスピーカー「Amazon Echo」と、その周辺機器の情報や使い方について語り合うスレです。
●最新ラインナップ (タイプ別)
・Echo Auto ¥4,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥4,980
・Echo Dot 第4世代 ¥5,980
・Echo Dot 第4世代 with clock ¥6,980
・Echo Show 5 第2世代 ¥8,980
・Echo Show 8 第2世代 ¥14,980
・Echo Show 10 第3世代 ¥29,980
・Echo Show 15 ¥29,980
・Echo 第4世代 ¥11,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Buds 第2世代 ¥12,980

●次スレ
>>980が宣言して立ててください。踏み逃げの場合は>>990がお願いします。立たない場合は減速にご協力下さい。

※前スレ
Amazon Echo Part 75
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1670131119/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0905目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc3-xRNT [1.75.228.67])
垢版 |
2023/04/08(土) 00:45:10.92ID:ST3zwJuMd
最近完全にネタ切れだな
0908目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-IBrR [49.97.23.176])
垢版 |
2023/04/08(土) 03:00:42.12ID:1Rf8qsxDd
一応シェアはある程度取れたけどこっからどうするんだろうね
機器の価格上げて回収も限度がある気がするが
スピーカーと広告はあまり相性良くないし
提携アクションに制限かけて有料化とかするのかな
0912目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc3-xRNT [1.75.228.67])
垢版 |
2023/04/08(土) 08:59:55.73ID:ST3zwJuMd
シェア取れても安売りで取った乞食客なんて金払わないし売上には繋がりにくい
このスレ見てればまさにって奴多いからな
0913目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-IBrR [49.96.237.168])
垢版 |
2023/04/08(土) 09:03:23.68ID:QJom8y81d
メディア再生用スピーカーとしての需要なんてほとんどないと思うけどね
いい音質で聴きたいなら普通のブックシェルフスピーカーでも設置してスマホなんかのalexa使って再生したほうがいいだろう
0915目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a507-izbf [122.27.198.106])
垢版 |
2023/04/08(土) 09:12:18.65ID:tREBilUw0
音質はそんなに拘らないからEchoで十分だが、曲数は多いほうがいいからアンリミは入ってる
このスレでプライム&アンリミに入ってる奴ってどれくらいいるんだろうな、Echoユーザー全体でも何割くらいか気になるところ
0919目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4360-0bHh [133.207.5.128])
垢版 |
2023/04/08(土) 10:53:14.19ID:GdA2qAbW0
スピーカーそのものは枯れた技術なイメージがある
3年前の機種と最新機を比較してそこまで技術革新があるか?
スマホみたいにもっさりしてくるわけでもなし、対応コーデックとかはそれこそソフトアップデートでなんとかなっちゃう可能性あるし

それはそうと2年前のプライムデーでStudio 2台買った人は勝ち組だね
0925目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a507-xRNT [122.27.198.106])
垢版 |
2023/04/08(土) 19:08:36.11ID:tREBilUw0
>>924
wena3
0926目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d96-4TCj [14.9.51.0 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/08(土) 20:35:10.65ID:/tjcBrl90
アレクサの時代は終わったよね、あらかじめ決められた事しか言えないんじゃ。
0928目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4360-0bHh [133.207.5.128])
垢版 |
2023/04/08(土) 20:51:01.79ID:GdA2qAbW0
Alexaを話し相手と見てるか、家電を音声操作するためのインターフェースと見てるかで変わるでしょ
話し相手としてしか見ないなら決められたことしか言えないのは欠点だが、そんな奴Alexaユーザーのごく一部じゃね
むしろ「テレビつけて」って言った時に毎回アクション変わられても困る
0933目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd03-KioO [49.104.11.50])
垢版 |
2023/04/08(土) 22:06:18.39ID:K0JpkqpTd
声ずんだもんにしろ
0934目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a559-KioO [122.18.154.209])
垢版 |
2023/04/08(土) 22:13:07.32ID:ebPvqU+M0
聞いてもないこと勝手に喋るの切る設定付けろ
0942目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd32-yTjc [180.47.229.47])
垢版 |
2023/04/09(日) 07:21:19.69ID:uC1tyGwk0
「アレクサ、電気消して」
「電球はパナソニックのパルックがオススメです。美しい彩りを再現して料理を美味しく見せます。交換が必要になりましたらパルックをご用命ください。電気、消します」

「アレクサ、冷房つけて」
「エアコンの掃除ならOXメンテナンスにお任せください。今年で創業五十年。安全、安心、迅速を信条に関東一円でサービスを提供しています。エアコン、つけます」

「アレクサ、テレビつけて」
「東芝のレグザから新しいエンジンを搭載した4KミニLED液晶テレビが発売になりました。アニヲタのあなたにもおすすめのアニメビューティPROが搭載されています。テレビ、つけます」
0943目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd32-yTjc [180.47.229.47])
垢版 |
2023/04/09(日) 07:30:51.05ID:uC1tyGwk0
「アレクサ、明日の天気は」
「明日は一日中、雨でしょう。自転車に乗りながら傘をさすのはとても危険です。耐水圧2万。透湿度2万5千グラムパー平方メートルパー24時間、の、レインウェアならワークマンがおすすめです。工場や工事現場で働く方々から支持されているワークマンにお越しいただきお手に取って品質の高さを確認ください」
0944目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc3-xRNT [1.75.228.67])
垢版 |
2023/04/09(日) 08:59:19.65ID:b4nA1jQJd
ちょっと前もやたらAI推してる奴がいたが、チャットAIなんてアレクサに一番不要なもんだからな
0947目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a523-Ay2p [112.69.122.27])
垢版 |
2023/04/09(日) 10:23:55.53ID:mVlpnMyT0
問題はアレクサ対応デバイスが多分この先減ってきそうということなんだよな
トヨタもアレクサ全面的に廃止して今後はChatGPT採用するらしい
こうなるとアレクサ本家の開発も今後縮小してやがて廃止されるかもな
アマゾンのアレクサチームの大規模解雇もGPT台頭のせいだろうし
Siriの方は完全にもう撤退見据えてるっぽい
0948目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a523-Ay2p [112.69.122.27])
垢版 |
2023/04/09(日) 10:25:40.52ID:mVlpnMyT0
トヨタ、Alexaを廃止しChatGPTへの移行を模索
https://www.axion.zone/toyota-alexa-chatgpt/

トヨタが人気車種でAlexaのサポートを打ち切った。
大規模言語モデル(LLM)駆動のChatGPTが、最近までもてはやされていたAlexaやSiriのようなバーチャルアシスタントをあっという間に駆逐した格好だ。

中略

Alexaを組み込んだデジタル機器は何億台も売れたにもかかわらず、Alexaは技術分野の次の大きなプラットフォームを作るというアマゾンの目標には届かなかった。

Microsoftの最高経営責任者であるサティア・ナデラは今月、フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、Alexaのような音声アシスタントは「岩のように間抜けだ」と述べ、より新しいAIが道を開くと宣言している。

AlexaとChatGPTは、それぞれ異なるAIにと基づいている。ChatGPTは、大規模言語モデル(LLM)と呼ばれる、ウェブからかき集めた膨大なデータセットに基づいてテキストを認識し生成するように訓練されたシステムによって駆動する。

淘汰されるのはAlexaだけでなく、Siriもそうである。Siriが長期に渡り、停滞し続けた理由の一つは、Siriの開発に携わった元Appleのエンジニア、ジョン・バーキーへのニューヨーク・タイムズ(NYT)のインタビューによると、「技術的なハードル」と「悪い実装」にあるという。

NYTの報告によると、Siriはデザインが煩雑で、新機能の追加に手間がかかるという問題があった。新機能の追加には、データベース全体の再構築が必要で、最大で6週間かかることもあった。新しい検索ツールのような複雑な機能を追加する場合、1年近くかかる可能性があったという。「つまり、SiriがChatGPTのようなクリエイティブなアシスタントになる道はない」とバーキーは断じている。

Siriは相当の「時代遅れ」のAIだったようだ。報告はSiriは「有限の質問と要求のリストのみを理解する」と表現し、ルールベースの可能性が示唆されている。ユーザーがSiriにコードにないことを要求した場合、Siriは有効な回答ができないという。
0953目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0542-akhN [138.64.203.10])
垢版 |
2023/04/09(日) 12:08:13.14ID:Pg42t3Hy0
十人十色の使い方があって、軸足を何処に置いてるかも人それぞれなんだろうけど
質問(チャット)主体の人って、どれ位の頻度でどんな質問してんだろ?室内監視カメラで覗き見してみたいわ
定形アクション主体なんで、質問はワンパターンTV観ながら「アレクサ、女優○○の年齢は?」しか聞かないやw
0958目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a523-Ay2p [112.69.122.27])
垢版 |
2023/04/09(日) 12:38:30.78ID:mVlpnMyT0
>>950
こういうとこじゃない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/338dab18cec8b8b9df16c650e6cebabbc6813c84?page=3

宮崎市の中心地である橘通三丁目交差点から、練習場となっている「サンマリンスタジアム」までの距離を調べることにした。
「宮崎市橘通三丁目交差点からサンマリンスタジアムまでの距離はどれぐらい?」と各サービスで検索してみた。

Siriはかなり待たされた揚げ句、「問題が起きました。やり直してみてください」として、文章全体の構造が理解できないようだった。
どちらかの地名だけでも引っ掛かると思ったのだが、どちらの地名も認識されなかったようだ。

一方Amazon Alexaの場合は、筆者の発音が悪かったのか、宮崎市内にある「サンシャインスタジオ」を見つけてきた。
再度検索すると、今度は無事「サンマリンスタジアム」を見つけてきたが、距離は858kmとしている。
直線距離にして、だいたい横浜市ぐらいまでの距離である。
前半の「宮崎市橘通三丁目交差点」が無視されたのだろうが、なぜ起点を横浜市のあたりに設定したのかが分からない。

これが「新しいBing」では、距離約10kmと回答したほか、バスと電車での所要時間も応えてくれる。
距離は道路上を通ると13kmだが、「約10km」はまあまあ正しいといえる。

2点間の距離を訪ねる構文はそれほど複雑なものではないと思うが、従来の音声アシスタントではまったく歯が立たない。
おそらく今のBingのレベルが、本来われわれが音声アシスタントに期待していたレベルではないだろうか。
0960目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a523-Ay2p [112.69.122.27])
垢版 |
2023/04/09(日) 12:47:47.57ID:mVlpnMyT0
実際俺もエコーの機能だけで満足だが数年後には変わってるんだろうなってだけ
MSはGPT買収し、アップルは来年にはsiri撤退、GoogleはすでGPT技術取れ入れたAI開発中
じゃあアレクサはどんなんのかといえば大量リストラだからな
0962目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a523-Ay2p [112.69.122.27])
垢版 |
2023/04/09(日) 13:03:39.04ID:mVlpnMyT0
一時が万事って事だろ
現在の音声アシストに先が無いと見限ってるからの開発チームリストラなんでしょうよ
現在のサービスで十分と思ってても数年後には様変わりして面喰うかもよ


東大、ChatGPTなど生成系AIに見解 「人類はこの数ヶ月でルビコン川を渡ってしまったかもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ff1eb02bd63968e184bc61b3d5eb0f9cc72658

「多くの分野の学者が社会の大変革を予感しており、原子力やコンピューターの登場ぐらいのインパクトがあるだろうと語っています」
0964目のつけ所が名無しさん (スップ Sd03-IBrR [49.97.26.7])
垢版 |
2023/04/09(日) 13:11:23.78ID:3+qKiU5Vd
GPTは言語インターフェイスなんだけどね
AIだから便利になるんだと期待してるのではなく、言語インターフェイスとして期待できるって話なのに、そこが全く理解できてないから話が噛み合わない

命令できればいい
AIなんかいらない

違うのよ、その命令をGPTを介することで円滑に、かつ高度にできるかもね、って話なんだがそこが理解できてない
0966目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e32d-XTN/ [123.48.68.138])
垢版 |
2023/04/09(日) 13:20:37.60ID:qEt4MkzN0
Alexaについては人工知能に詳しそうな人も誤解してるよな
TransformerベースのLLMなのに古典的なパターンマッチで動作してるかのような扱いしてる
Alexaが会話に参加する機能の発表は何年か前にあったんだけど、ChatGPTと同様に幻覚(妄言)の問題があるから未だに開放出来ないんじゃないのかな
0968目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MMab-/aea [133.106.39.142])
垢版 |
2023/04/09(日) 14:14:06.28ID:i5SIPcckM
アレクサも内部的には大規模言語モデル機能が働いてるんですよ?
日本語版はどうかわからんけど、英語板は去年の末にバージョンアップされてるはず

依然としてバカだから誰にも気付いてもらえないだけでw

てか、アラームが止まらない病ははいつなったら治るんだぜ?
マジでこいつは一生アラームすらまともに止められないバカAIのまままのだろうか
0971目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc3-xRNT [1.75.228.67])
垢版 |
2023/04/09(日) 14:38:31.45ID:b4nA1jQJd
>>964
そういうのは具体例を出さないとわからないんじゃないのか
0972目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc3-xRNT [1.75.228.67])
垢版 |
2023/04/09(日) 14:56:17.72ID:b4nA1jQJd
>>968
それは滑舌の問題
0981目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d96-4TCj [14.9.51.0 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/09(日) 22:17:21.13ID:6FhG/UqH0
ChatGPTはアマゾンのアレクサをこう言っている。

アマゾンのアレクサは、音声認識技術を用いたスマートスピーカーの一つであり、音声によって様々な操作が可能な便利なデバイスです。個人的には、音声認識技術の進歩がもたらす便利さや、家電製品などとの連携による利便性は大変魅力的だと思います。ただし、個人情報の保護やプライバシーの問題など、懸念すべき点も存在します。使用する際には、適切な設定や注意が必要です。総じて、技術の進歩を享受する一方で、利用者が安心して利用できるよう、適切な情報管理や法的規制の整備が求められると思います。
0986目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9d07-xRNT [124.96.176.140])
垢版 |
2023/04/10(月) 06:57:05.06ID:Y68nTC3v0
>>985
指定してるデバイスが検知できないってことだろ
0987目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4360-Ay2p [133.206.0.64])
垢版 |
2023/04/10(月) 08:26:42.23ID:W56rYszI0
>>982
これってAlexa Hunchesみたいな名前の機能だっけ
一昨年ぐらい前にとりあえず米国から対応します的なこと言ってた記憶がある
日本でも展開されるならうれしいね

GPTはサービス終了しちゃったコルタナスキルの代わりにMSが公式スキルみたいなのを出してくれればいろいろ遊べそう
officeや箱やらへの対応が終わってからでいいのでおなしゃす
入出力が音声だと用途が限られそうだけど…
0989目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9de2-+ypy [124.45.164.192])
垢版 |
2023/04/10(月) 08:35:56.05ID:kWo/w3gh0
>>912
シェアが高けりゃ他社もデバイス連携を考えてくれるし必要な事だと思うぞ。
頑なに金は出さん奴らでも数字にはなってくれてるからな。
0995目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr19-sm0g [126.156.235.99])
垢版 |
2023/04/11(火) 09:33:22.55ID:ejz8TVanr
>>849
遅くなったけど実家戻った時にそれぞれのハード入れ替えて検証したところ、ハード固有の問題ではなく、EchoShow8第二世代のネットワーク要求(カメラ画質)が高いのでは?という結論に至った。
ウチはNuro光2G、実家はNTTの光1Gで、それぞれSilkブラウザからの速度測定サイトでは150Mbps、120Mbpsくらいでも、数分会話しているとウチ→実家の画像のみ荒れてくる。
速度差が何かあるかと思い、ウチの接続先をあえてWiFiの5Gから2.4Gに落としてやると、お互いの画像がモザイク状態に…。
EchoShow初期化やWiFiルータやモデム再起動、ipv6切ったりしても改善せず。ウチのEchoShow5なら全体の画質落ちるものの、EchoShow8のモザイクよりまともに通話できるので、カメラ画質のあがっていないEchoSho8第一世代を中古でポチったのでまた切り分け予定。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況