X



充電池・充電器スレ Part68

0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 02:32:57.79ID:YPSQSOJp0
エクスペリア8というオンボロスマホが2850mAhくらいしかパッテリーなかったから
エレコムのしろちゃんとかいうキャラが描かれてるモバイルバッテリー買ったけど一回も使ってない。
仕事辞めたから。 新しく買ったアクオスsense8バッテリー超持つし。
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:22:55.47ID:Om847LB70NIKU
■他のディスプレイ付き4本充電器との比較

(1) Zanflare C4 充電器 (この機種)
サイズ:180 × 100 × 40 (mm)
充電最大電流:1000mA
ディスプレイ:4つのスロットの充電率(5段階)と、次の5つのどれか
  [充電時の電流, 電圧, 電荷量, 内部抵抗, 経過時間]
少し大きめですが、それ以外は使いやすい

(2) MiBOXER C4 充電器
サイズ:158 × 103 × 38 (mm)
充電最大電流:800mA
ディスプレイ:1つのスロットの[充電時の電流か内部抵抗], [電圧], [経過時間]
表示切替がやや使いづらい感じ。最大電流が800mAとやや低め。

(3) MiBOXER C4-12 充電器
サイズ:158 × 118 × 44 (mm)
充電最大電流:3000mA
ディスプレイ:1つのスロットの[充電時の電流か電圧か内部抵抗], [経過時間], [電荷量], [充電率], [温度]
4スロットすべて3000mAで超急速充電ができる機種です。
金額は高いが、2台目を買おうと考えている人によいと思う。
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:23:11.39ID:Om847LB70NIKU
(4) XTAR VC4 充電器
サイズ:149 × 115 × 35 (mm)
充電最大電流:1000mA
ディスプレイ:充電時の電流と、2つのスロットの電圧と電荷量
USB 2.1Aからの給電なので、4本同時の場合は最大500mAになります。
2本以下の時に1000mAで充電できます。

(5) ThruNite MCC-4S 充電器
サイズ:149 × 115 × 35 (mm)
充電最大電流:1000mA
ディスプレイ:4つのスロットの充電率(5段階)と、次の5つのどれか
  [充電時の電流, 電圧, 電荷量, 内部抵抗, 経過時間]
表示の仕組みはZanflare C4と同等です。
本体サイズが小さいのもメリットです。
Zanflare C4に劣るところは、電圧表示が小数点以下1桁なことと、
充電電流が500mAと1000mAの2種類なこと。
急速充電は電池を痛めるから嫌いという人は、Zanflare C4の方がいいでしょう。

個人的には、- 超急速充電をしたければ少し高いですがMiBOXER C4-12 - 小さいのがよければThruNite MCC-4S - それ以外の場合はZanflare C4
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:15:38.64ID:4r/TshRV0
9本同時に充電出来るやつないかなー
3本使うソーラーライトを3個使ってるけど
今使ってるの8本までなんよね
0233目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:54:28.31ID:Tx19VliY0
そういやトレイに大量の充電池入れといたら次々に充電しては吐き出してくれる充電器のおばけみたいなのなかったっけ?
ギガジンみたいなとこで紹介みたような覚えがある もしかするとエイプリルフール記事だったかも
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 02:34:17.29ID:WakhqOqQ0USO
アリエクですでにNI-ZN単3電池が売ってるんだけど
本物だろうか? 1.6vだけど普通に単3の代わりに使えるんかな?
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:57:32.74ID:JyfZWPZe0
Ni-Znは安物のシェーバーや電動歯ブラシに使うとすげーパワフルになっていいぞ
あと電池式のローターとか悶絶もの

定格ガーとか製品寿命ガーとかいうやつもいるけど「安物」だしそれに一日数分程度だから焼き付いたりする心配ないし
かれこれ何年か使ってきたけど別段問題ない
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:00:42.03ID:jGn42oaKr
パワフルさは電圧特性のおかげであって電池のNiZnだからってわけじゃないだろ
既存のリチウムイオンを凌駕するほど電圧落ちないならそれはそれで残量判定難しいし
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:01:32.11ID:jGn42oaKr
あっごめん単三での話か失礼しました
二次電池だしオキシライドよりもいいのかね
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:35:03.79ID:I/f2F0bu0
長寿命化に成功したんで
今後、ニッスイから置き換わる可能性あるんだってさ
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 21:07:47.11ID:nPBO7kfa0
>>241
充電直後の端子開放電圧が1.9 Vぐらいあったからね以前買ったNiZn 
シェーバーを一分くらい動かすと1.8 V弱に落ちたけど

既存の機器で使うときの残量判定はそのとおりで過放電になるとあっさり死ぬから入れっぱなしにしといたりシェーバーや安物のライトなんかで動かなくなるまで使うのはダメ
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:46:01.80ID:cft+K3+u0
マジでびっくりしてる
ホリエモンも全身脱毛してこい
ゲイの売り専をやってたのが当たり前のオリンピック銀メダリストとは変わってないんかな
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:03:16.41ID:rSJAmeK+0
長期投資スレへ移行するという意味合いを持つ語
イルペンはもうすごい濃縮されて話せないからなー
あらら乗り込みくんも○すまで行くとか妄想が激しい
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:16:04.07ID:Sfn8EHnX0
途中で駄作作って戦わせれる競技あったやろ確か
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:15:25.16ID:UJvc6TkK0
ナントカと同じで、ワクチ打っても負けてるんならインデックス買ってすぐ含み益だわ。
ラジオの時は妙に臭い
死なば諸共なんだし全財産を提供すれば、若者は素晴らしい五輪のキャリアに賛辞を贈る。
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:31:13.80ID:/AswZJB/0
なお4
「まあ別にどっちでもいいんじゃない?
0252目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:53:46.45ID:KszeMhTy0
普通にやばい状態なんだけど
ミュ住人だからいて当たり前なんちゃうか?
なんで立花脅迫で訴えるとはいかにも撃たれた奴いるだろ
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:50:03.23ID:JnU28C300
だれ?
アイスタはマジでええかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるからといって面白くなる→一時間番組になって思う可愛さなんだ
そういえば最近見ないね
0254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:57:46.92ID:BLl7TlMm0
合計だと
それがいいんだよな
あまりに不自然だ
0255目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:55:06.67ID:YZa1rNgKr
自己責任で使うとして
単一や単二を3連にしたサイズで18650を1本仕込めるようなケースないかなあ
もちろん生セルは過放電するから回路ありを使うの前提で
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 08:02:59.82ID:/FXcbgESd0404
>>255
回路があっても過放電は防げないと思うし、忘れてて燃えたらどうするの?
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 12:49:57.82ID:GH6G5nqEr0404
>>256
過充電で燃えるのは分かるから充電時にケアするわけだが
過放電で燃えるってどういう理屈?

ものを知らず印象だけで怖がるバカは無根拠なくせに煽るバカってはっきりわかんだね
「優しく怖がる」ことができない奴はあらゆる場面で弱者(情弱というか純粋に弱者)
0258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 14:09:42.95ID:JKmAkP5a00404
単三を単一にするアダプターの内径を削って18650が入るようにしたことはある
あと2Dのマグを改造したときは塩ビパイプと+接点側に5mmの真鍮パイプを仕込んだことも
真鍮パイプはクリアホルダーを巻いて突っ込んでるだけ
塩ビのサイズは忘れたけどガタつく所もクリアホルダー
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 15:01:55.44ID:4Dg+aHAa00404
>>257
リチウムイオン充電池は過放電でも燃えるよ?
放置されてたモバイルバッテリーが燃えるのは過充電だけじゃ無いしw
0261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:30:05.04ID:/IFQ9MZL0
ところで、電池寿命を縮めている一番の要因は何だと思いますか?
それはメーカーが、リチウムイオン電池の使用・保存方法として示しているところにヒントの一つがありました。 
保存時は容量の50%から60%で保存するよう指定があります。言い換えればこの状態は電池が(実用上)一番傷まないポイントなのです。 
二つ目のヒントはトヨタのプリウスにありました。私はプリウス20に5年乗りましたが、その間電池の劣化は全く感じませんでした。 
この原因は、「満充電にしない」「放電終止電圧まで下げない」どころか、(正確には知りませんが)先ほどの容量の50%から60%の領域前後の狭い範囲でしか使っていないようなのです。
容量こそ極端に少なくなってしまいますが、そのように使えば長期間快適に使えるということです。

【リチウムイオン電池の危険性と事故】
簡易な実験ですが確かめた事をお話します。
①日本製の生セルに釘を打ち込む。
②日本製の生セルに交流100Vをダイオードブリッジで整流した脈流を印加した。
①は何も起きませんでした。②は2分後にボンと音がして安全弁が飛びました。

日本製の18650
日本製の18650は(大電流用のヒューズ無し品を除いて過電流保護もあり)内圧が上がれば安全弁も開きますので爆発することはまず無いと思います。
某隣国製の安全弁は見かけだけのプラスチック板なので安全弁としての機能は期待できません(という専門家の話を聞いたことがあります)。
0262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:32:55.59ID:Na0aXvxL0
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:21:06.60ID:KeX7mvrV0
XTAR VC8 Plusにお疲れ気味のエネループをセットすると同じ個体でもセットする度に内部抵抗が大きく変わる
100mオームだったり200mオームだったりするけどこういうものなの?
0264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:22:13.22ID:6zskWkaT0
内部抵抗図りたいならDRAGON VP4L PlusかYR1035買え
基本的に充電器の内部抵抗測定は使い物にならない
0266目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:06:51.97ID:lB6NxWj80
>>263
接点の密着具合で大きく変わる
汚れやわずかな錆が抵抗になるから
電池と本体両方綺麗に
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 02:42:06.56ID:FLWe105y0
充電器の接点が錆びるのって対策出来る?
もしくはさび取りのオススメの方法知りたい
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 04:51:24.71ID:ejRZp+VT0
紙ヤスリ等でこすってサビを取る
サビを取ったらサビ止め代わりに接点復活剤を塗る
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 14:58:26.22ID:RZOtr4uA0
富士通の黒、2450mAhのやつ、パナのBQ-CC85で充電して使ってたんだけど
16回目の充電で赤点滅、買い替え推奨された
酷くない? まあこれからも他の充電器で使うけど
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 15:00:28.30ID:RZOtr4uA0
ちなみに東芝のインパルス、2400の単三も12回目で赤点滅
パナソニックは何を基準に買い替え推奨してるんだ???
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 12:05:33.93ID:AFaG0cPh0
>>273
過放電で予備充電の赤点滅ではなく充電不能の赤点滅か。
終止電圧が低い機器で過放電を繰り返すと充電回数が少なくてもそんな感じになるね。
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 22:33:03.40ID:2fDWKeBy0
1.26Vまで下がった単3エネループをサンヨー充電器で充電してるんだけど
充電ランプが付かなくなった
2本セットで使ってて、2本とも充電器にセットしてランプが点かない
充電器の端子電圧は2.2vくらいで壊れてなさそう
ランプだけの故障って有り得るのか
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:52:20.77ID:gHDNDNV40
ありがとう
昨晩充電してみて、電圧1.26で変わらず
ランプの故障じゃなくて、充電できてなかった
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:59:12.48ID:HWE/Ip0nM
電池の異常なら充電開始直後だけランプが点灯して、すぐに消灯したり点滅する。
最初からランプが全く点かないのは充電器の故障も考えられる。
0281目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:38:29.74ID:m0frIAfPH
ニッカド充電式の電子機器だが、
大して使わないのに内蔵させたニカドorニッケル水素の電池が充電不能になる。

使わなくても微弱電流で放電するので数ヶ月毎に充電はしてる。
ニカドやニッケル水素は長期的な微弱放電に弱かったりしますか?
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:25:10.08ID:U2EIx6x4M
そういう用途はアルカリ乾電池が向いてるかもね。
そして今度は放電後の液漏れの心配をする必要が出てくる訳だが。
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:55:07.32ID:rSrUm/JQ0
>>280
充電器の電圧あるのに壊れてるってあるの?
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:10:18.64ID:q4xEulWza
電池を買い替える選択肢はないの?
充電式電池は無限に使えるわけではないよ
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:37:18.62ID:uxgcYKBTa
>>255
オームのLEDライトで単3電池3直列の円筒形電池ケースが入っていたので18650と置き換える事が出来るか試したことはある
使ったのはダイソーで売っているウレタンゴム製の単三→単二→単一のサイズアダプターで単三単二の変換部にカッターで切れ目入れて18650を射し込む
電圧が3.6~4.5Vに対応した機器にこの太さと長さを納める可動する極性端子があれば(例えば単一円筒収納)可能かも
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:48:03.32ID:CBVm35/wa
サイズアダプターとダミー電池ケーブルを利用して4.5~6Vを使う方法(単三及び単四)
18650でなくても良いなら電池室にダミー電池(1つは極性付ケーブルがある)を3~4本セットしてケーブルを引き出しDCメスに4.5~6VDC電源を入力する
USB電源出力のUSB-ACアダプターやモバイルバッテリーや電池ホルダーを利用する
利点は本体の穴加工や改造が伴わず18650以外の環境で利用できる
https://i.imgur.com/3i7O2od.jpeg
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 02:25:18.05ID:UAsQlFZYH
hosyu
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:15:48.52ID:b0iXzLob0
超なげー空襲ぞ
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:13:24.76ID:2GDF17ts0NIKU
リフレッシュ機能がついたおすすめの充電器を教えて下さい
もしくは終止電圧1Vまで使い切れる身近な器具でもいいです
BQ-CC21でエラーが出る充電池を救いたいから
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:05:11.57ID:jtERMN2iMNIKU
>>294
ニッケル水素電池を末永くお使い頂くために
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18130/

機器が動かなくなるまでお使いになる場合、機器が動かなくなっても
すぐにスイッチを切らなかったり、しばらく放置して、機器が少し
動く状態で繰り返し使用する場合があります。

このような場合、電池が過放電状態になります。その場合、電池に
負担がかかり、電池寿命(充放電の繰り返し回数)が短くなります。


こまめな充電を行う場合、電池が過放電状態にならず負担が軽減され、
本来の性能の充放電を繰り返すことができます。

※ 目安 : 電池容量の50%~70%
例) 1回の充電で30日ご使用の場合、15日~20日毎で充電をおこなう。
定期的に充電することをお勧めします。
0297目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 03:48:05.12ID:z8wDd8p50
>>294
HiTEC X4 ADVANCED MINIⅡ
100~1600mAまで任意の電圧で充電できる
最低の100mAならダイソー充電器VOLCANOより低電圧だから
かなりヘタった充電池でも充電できるよ
リフレッシュ機能もある
0299294
垢版 |
2024/05/01(水) 14:02:33.71ID:QzDhq/S+0
>>297
thx
残念ながらUSB3.0電源が我が家にないので
家庭のコンセントで使えるものを探しています
0302目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:39:45.87ID:9fXdi4cW0
空襲対策でっせ!!
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:44:00.41ID:uqHyTqlf0
>>297
それ電源アダプタがセットで売られていりゃ神器なのに
残念だわ
0305303
垢版 |
2024/05/04(土) 13:37:04.04ID:uqHyTqlf0
>>297
方針転換した
ダイソーでQC3.0電源が700円で売られているらしいので
それを見つけて買えたらHiTEC X4 ADVANCED MINIⅡを買って見ようと思う
0306305
垢版 |
2024/05/04(土) 15:42:34.82ID:uqHyTqlf0
と思ったが電源をどうせ用意するならISDT C4 EVOのほうが
高機能で良さそうかなと思えるので
もう少し考えて決めよう
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 06:53:18.59ID:bzkt+LSK00505
高機能ってかリチウムも充電できる無節操なやつね
ニッスイ充電のときにISDT C4 EVOがまさっている点てなにかあるかな?
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:36:14.65ID:q/67EtiYM0505
ダイソーの700円の奴なら販売開始直後から使ってたが急な入院で家電ショップで買ってきてと頼んだアダプタは見事に1週間で壊れたわw
最初にケーブルを疑ったがまさかアダプタ本体だったとは
0310306
垢版 |
2024/05/05(日) 12:52:09.26ID:tmqHkN0I00505
>>307
絞り放電とか細かい手動設定とか機能が豊富
自動任せは嫌なんだ
0311310
垢版 |
2024/05/05(日) 12:53:34.90ID:tmqHkN0I00505
エラーで弾かれて終わるパターンは
BQ-CC21でもうこりたよ
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:19:49.28ID:tmqHkN0I00505
アマゾンで価格を見てきたら
同じ製品なのに製品名が違うと価格が変わっている
LIMETA 6スロット電池充電器の名称だと1500円ぐらい安くなるので
こっちがタイムセールとかで安くなったタイミングで購入しようと思う

ISDT C4 EVO
¥7,899 税込

LIMETA 6スロット電池充電器
¥6,390 税込
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:49:51.09ID:0XVbU+cO0
よくある話だわな
最近だとaliで探して見つけて日尼で確認して見たら日尼のほうが安かったとかもある
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:53:47.68ID:W/D7fGkC0
LIMETA 6スロット電池充電器が更にやすくなる前に
キムラタンが作っていたQuick Ecoのような
ICC充電方式の充電器が出るかも知れない気がするので
それまで待つことにした
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:12:39.33ID:GFFOt/OW0
賢い充電器で弾かれたら、頭悪い充電器で少し充電してから賢い充電器で充電してるけど
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:16:42.67ID:W/D7fGkC0
自分も弾かれた充電池は昔のダイソー充電器で充電してしのいでいるが
弾かれている原因を探れるような充電器が1台欲しいと思っている
キムラタンはそのタイプじゃなくて何でも充電してしまえるタイプだから違うけど
それはそれで欲しい
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:30:03.50ID:W/D7fGkC0
機材を接続したときに出力電圧の降下がテスターで計測してみると大きいから
おそらくそうだろうとは思うけど
内部抵抗値を表示してくれる充電器なら実際に目で見て
納得出来るからそういうタイプの充電器が1台ほしいんだよね
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:08:05.64ID:DA0DzBVp0
電池セットの究極の素晴らしい方法の充電ポット

THANKO 入れるだけUSB電池充電器「充電ポット」CUSBSDBC 【 単3 単4 18650型 ※単3・4電池はニカド、ニッケル水素充電池のみ対応 】
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07QCND6SW

この商品について
充電器に電池を入れるのって面倒くさくないですか? 電池を確実にはめ込まなくてはいけないし、充電が終わったら電池を取り出すのが面倒くさい…。
そんな時に便利なのが【入れるだけUSB電池充電器「充電ポット」】です。
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:13:32.45ID:W/D7fGkC0
>>321
単3も単4も2本しか入らないしw
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:38:51.03ID:HyP4ubRl0
>単3 単4 18650型 ※単3・4電池はニカド、ニッケル水素充電池のみ対応

この文の意味が分からない人が買いそう
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:44:31.93ID:r6nbPGSH0
間違って大きい穴に入れちゃったら上下をひっくり返して電池を取り出すのかねぇ?
これを考えたやつはかなり間抜けだと思うぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況