X



空気清浄機 part123
0756目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:34:41.48ID:JVQxkbMyd
ルミネカード10%OFFなので子供部屋用に無印の9800円の空気清浄機買ってみた
フィルター1980円でランニングコスト安い
レボイトと迷ってたんだけどな
使えるようなら買い増す
0757目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 02:17:08.53ID:UKiRIX0c0
無印の空気清浄機...
0759目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:19:35.23ID:cVNT4gUBa
小さい空気清浄機とか意味ないよな
2畳程のトイレにアデランスの空気清浄機買った
用を足す時は身をよじりながら便器に腰掛けないとだめになったが空気清浄機は大きければ大きいほど良いしな
0760目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:37:44.38ID:UKiRIX0c0
2畳でプラクラ回すとHEPAの除菌脱臭もできそうでいいね
空気→HEPA→プラクラ排出→空気(プラクラ)→HEPA(除菌脱臭)→ループ
0763目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:35:30.80ID:zl8ZzzMW0
プラクラ発生器近くに置くだけでHEPAの除菌できるよ
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:12:38.43ID:5N0Ykrsj0
アデランスまた安くなってるな
AD-AD02:12980円 ← アプリク-ポンで1000円オフ
シャープ同型モデル KC-M511 は値段3倍
0766目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:07:36.19ID:O5Ht1z7f0
カドーの公式で55000円で売られてるのビック店頭で15000円で売ってたわ
2週間経っても大量に残ってる
よっぽど在庫あるのか人気ないのか
ビック公式でフィルターが取り扱い終了になってたので怖くて買えなかったが
0767目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:09:10.19ID:O5Ht1z7f0
>>757
そんな変な所作ってないぞ
今まで買ったのでもAnkerとかSANYOとかリズム、小泉とかだったし
0768目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:32:01.76ID:+YspTE7X0
空気清浄機って長期保証いりますかね? 買おうか悩んでる物に5年保証を価格の5%で付けられる みたいなやつに加入しようかずっと迷ってる 空気清浄機って調子悪くなるとしても10年近く使わないとならないイメージなんだけどどうですかね…
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 02:09:04.00ID:ypsttJwB0
店舗なら長期保証込でいくらいくらにしてくれと交渉したらどう
俺なら込みで言い値に安くしちゃうわ買ってほしいし
でも空気清浄機の不具合少ないからなあ
0772目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 05:42:21.59ID:ETcsmTCg0
カドーの空気清浄機1台(AP-C310)とパナの空気清浄機3台(VXT90,VXM70,F-PXU60)を今までに使った事あるけど(現在3台稼働中)
カドーがアメリカだかEUだかの空気清浄系試験でいい評価を得たとか作りが云々で結構持て囃されていたから買ってみたけど、カドーは酷かった
メディア戦略がよかっただけにしか思えないから二度と買わない

パナソニックの空気清浄機はフィルターに埃がたまるけど、カドーはフィルターに全然埃がたまらない
プレフィルターにも本フィルターにも
そして送風口の外装部に埃がいっぱい積もる
これ内部通ってきた埃?風が弱すぎて積もった外の埃?

掃除モード?で部屋の空気拡散には悪くないかもしれないけどね
サーキュレーターにフィルター付けた方が空気綺麗になるかもレベル
0773目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:25:39.43ID:+YspTE7X0
ごめんなさい>>768ですがネットでの購入予定です ECなんとかとかそんな感じの名前のお店です
実店舗で見たら2万ぐらいネットと差があったので…ちなみに購入予定の物はダイキンの型落ち空気清浄機です
0774目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:12:39.48ID:t/eGJEvf0
公称10年持つダイキンの空気清浄機が8年経過したけどちゃんと動いてるのかよくわからん
0777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:45:04.95ID:1jdIdX0R0
自然故障入っても消耗品だから対象外はよくあるよね
おまけに送料は自己負担
0779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:48:49.76ID:1jdIdX0R0
アデランス △在庫わずかになってるので検討してる方はお早めに
>>765
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:12:32.33ID:B75EjNke0
おすすめっぽいPure A9.2 EP71-56 容量小さいほう 楽天で箱蹴り品 37,060円だったのでぽちった
プラスで10倍還元中
0781目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:28:21.27ID:Cvk4xQAu0
>>780
残念だけどここで評価高いのは大きい方
小さい方はハズレ
0782目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:29:29.53ID:g9wljtbL0
どうせ買うなら大き方だな
EP71-76GYA
4.9m3/min 10.8W 35dB
0784目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:35:23.99ID:vjIDRZQq0
たかがフィルターつけた扇風機に3万以上出す気になれないな
ブランド料払ってるようなもの
完全に養分だよ
0785目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:22:13.63ID:aQkBZ3qs0
扇風機3万ちょい、フィルターつけた扇風機のケアとフィルター等のランニングコストが無くなる分で年1万、加湿機代で3万と考えると
10万位ならまぁ
サーキュレーターより便利な面もあるし
サーキュレーターの方がいい面もあるけど
0786目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:44:29.04ID:b7ZPMRA30
>>785
何言ってるか分からない
0787目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:14:06.98ID:SFbdWXvG0
まぁ財力に余裕ないのにムリして買う物じゃないよね
なくても困らない物だし

色んな意味で余裕ある人なら安定や安全に数万位安い物だし似たような機能の物を幾つも買わないでまとまってるのを買った方が楽だし場所取らなくていいよね
0788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:27:41.51ID:b7ZPMRA30
>安定や安全に

ごめんもっと何言ってるか分からない
0789 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:59:24.47ID:URkurzjO0
>>787
財力はないけど呼吸器疾患、アレルギーなどがあるので、医療費節約のために空気清浄機。
使わないと症状が悪化して医療がかさむ。
勝手にイオンやオゾンを出してしまう機器は慎重に避けてる。これも症状を悪化させる。
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:18:17.39ID:YvL0A5ZL0
>>789
それだと大変だね
少なくともパナのナノe系は切ることができるよ

うちもアレルギーを持っているからか賃貸に引越した時に長らく謎の体調不良や皮膚不調で病院通いになってたけど除湿器で常に低湿度にしたらだいぶ改善した
カビとダニ系が改善したのかも?
もし空気清浄機でも改善しきらなかったら除湿器も一つの選択肢かも
電気代は結構するけど…
0791 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:46:19.65ID:URkurzjO0
>>790
Panasonicはまだあるので切ってる

ちなみに三菱とPanasonic除湿機とダイニチの加湿器も常備。
0792目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:38:17.88ID:EkBCXsI7d
ダイキン持ってる人いる?
ストリーマランプが消えない
ユニットその他掃除したんだけどどこか掃除忘れなのかな
0793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:43:20.27ID:Gu6PtVkLd
>>792
点灯が消えないなら仕様。点滅してるならコンセント抜いてしばらくしてからもう一回電源を入れる。
0794目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:44:52.01ID:PfvXawxO0
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0795目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:25:26.94ID:Lod3s5rU0
18畳の寝室用に空気清浄機デビュー考えてます

自動やセンサーが情弱って散々書かれてるけど、それでも毎日寝る前に操作せずに静音モードにしたいので、自動運転やほこりセンサー(可能なら初期設定1回で済ませられるスケジュール機能)が欲しいです。
サイズはダイキンの70シリーズみたいなデカすぎるのを避け、予算は4万程度、フィルター交換10年のタイプ(実際は10年以内に交換する必要があるなら交換はします)で考えています

シャープのKI-SX70、パナのF-PXW60-W
ダイキンのMC554A-W・ACM55Z-W(2022)
あたりがセンサーや自動運転があり25-31畳対応で候補なのですが絞りきれません。それぞれの特筆した違いや避けた方がいい機種みたいなものってありますか?
0796目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:06:00.73ID:selG+MMr0
>フィルター交換10年のタイプ

えええ...
0799目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:50:14.64ID:z7UDxSeC0
>>795
条件全部無視するけど18畳で静音ならこれ>>782
正直ダイキン70でも役不足
0800目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:11:46.00ID:qoZ1Gkji0
スペックに書かれている畳数って加湿機でもそうだけど実利用考えると微妙な畳数が書かれている認識
18畳でパナだと90系がいい気がする予算少しオーバーすると思うけど
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:26:00.98ID:xWFXBY+H0
エレクトロラックス Flow A3のフィルター
フィリップスのフィルター FY0293/30とサイズ同じ

このタイプのフィルターは製造元が同じなのかな
0803目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:47:04.60ID:ovKjyFY/0
ブルーエアのクラシックってまだカタログ落ちしないよね?
安いから買おうかなって思ってるけど買ってすぐにカタログ落ちしてもな…
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:39:22.32ID:mV8mdHDj0NIKU
クラシックは
吸引→ファン→HEPA
なんだよなあ
理想は
吸引→HEPA→ファン
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:03:02.01ID:6+mg3MTT0
600は>>805仕様
400は横向き排出

はい解散
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:20:59.39ID:zO7VEkyl0
>>808
吸引→ファン→HEPA ⇒ 600
横吸引→HEPA→ファン→横排出 ⇒ 400
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:13:00.32ID:zO7VEkyl0
>>810
横排気だと床のハウスダスト舞い上げる
0817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:47:26.03ID:vtSQ4ai30
MEGA250がAmazonで安売りしてるね
本家撤退て代理店になるけど気にならない人にはいいかと
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:37:36.04ID:gSSI2zY50
床のハウスダスト舞い上げるのって凄くない?
ロボット掃除機を使っていると少しだけ違うけど、掃除するまでの間の床の奇麗さが上がるし、部屋全体としての埃の量が減るって事でしょ
空気中の埃は結局空気清浄機が吸うんだし
普通は花粉とかが床に落ちちゃうと次回の掃除までは諦めてそれが舞い上がった時に花粉症とかに影響出るけど、花粉とかをより減らしてくれるって事だよね?

うちは床の埃も少しでも減った方が嬉しいからパナソニック買ったけどパナは床の埃舞い上げてくれるわけでもないし
0819 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 17:52:05.49ID:LX5Bdjia0
埃は床だけというわけでもなく
壁天井カーテンに静電気で付着したり離れたりして舞ってる。
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:02:01.84ID:7FQlRqb+0
>>815
>その舞い上げたのを吸うから問題なし

吸引口と排出口は真逆だから舞い上がった床のハウスダストが360°周ってこないと吸い込まない
はい解散
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:27:37.34ID:7FQlRqb+0
狭い部屋なら400も600も不要
はい解散
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:26:41.15ID:VJaAHnhhM
大きいのに分解掃除できなくて臭くなる機種は最悪
0827目のつけ所が名無しさん ころころ
垢版 |
2024/06/03(月) 20:54:09.09ID:HErEGjeqH
空気洗浄機なんか不要だ
業務用のビリリリリリリィィィィィってなるオゾン発生器を週1回窓を閉め切って使えばいい
ちょっと空気を吸うと気道や肺を傷つけるけど効果は抜群だ
0828 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/04(火) 06:54:24.01ID:emLkkbYj0
>>827
アレルゲンは消えない
ダニ、花粉
カビには効くだろう
いずれにしても発作起こすことは確実で俺には無理
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 17:13:53.56ID:CZhfs9RC0
>>823
>空気清浄機の大は小を兼ねると言います

>>821
>狭い部屋なので問題なし

狭い部屋なのに場所をとる
はい解散
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:40:35.69ID:NaeMx1FO0
FU-R50-W SHARP の後ろのフィルター全く埃とかついてないんですけど・・・

静音モードだとつきにくいとかいうのも出てきたけど一個もついてないんよね
こんなもん??
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:27:37.94ID:NaeMx1FO0
>>835
上の方よね?
そっちからはじゃんじゃんでてるのとフィルター付近で吸い込んでるような風はある

はずすビニールってフィルターとか青いやつだけだよな・・・

てか初期不良とかあるんかよ・・・一応強度変えてみるわ
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 01:47:01.01ID:BwRcu7cW0
>FU-R50-W SHARP の後ろのフィルター全く埃とかついてないんですけど・・・

つけて5分とかならワロス
0838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 13:03:59.38ID:ePT8WBNN0
質問なのですがプラズマイオンなんちゃらって機能付いてる機種の方が空気清浄機はいいんですかね…?
ダイキンの安くなってていいなって思ったのがプラズマイオンなんとかっての付いてない方みたいなので 同じ形状で付いてるのはセールでも7~8000円ほど高くて
どっちにしようかなぁと
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:51:58.30ID:5zqtwfKW0
副産物のオゾンの話をすると殺菌できるレベルだと人間にも影響出るから人間に害が出ずカビやらにも効力がほぼないレベルに自主規制されている
空気清浄機の除菌などに関しては空気清浄機と同じサイズ位の密閉された部屋だと確かに効果は少しあるとの実験結果は出ている
けど、そのレベルの物
昔の話だけど空気清浄機を作ってる知人も同意して苦笑いしていた

匂いには少し効果あったはずだけど、換気の悪い家で人に問題が出たらメーカーとしては困るのでだいぶ効力を落としてるから匂い的にもどうだろうね
空気清浄機で強い風を送ればどちらにせよ臭気は一旦飛ぶし

実際に今までナノE切ってたけど、湿気で家にカビがはえたから有効にしたけどいい方にも悪い方にも効果は感じないな

でも、部屋ではなくフィルターの除菌系には効果がなくはないだろうしダイキンはその辺含めて評判よかった気が
ただ、少し前のダイキンはプラズマ生成部の位置的にオゾン等の活性酸素をまき散らす量が多くて逆に人体や老化的にあまりよくなかった記憶が。今は知らない

あと、ダイキンは知らないけどシャープのプラズマクラスターは定期的にユニットの交換が必要なはずだからランニングコストも気にした方がいいかも
0840目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:13:03.24ID:ePT8WBNN0
丁寧にありがとう
ダイキンのプラズマイオンなんちゃらってユニットは交換不要となってたけど それらは実際の使用空間だとプラセボ効果レベル?的な印象と
関連スレも見てきて匂いを感じる人もいるみたいで、ペットと暮らしてるのもあって気にしすぎかもだけどオゾンの影響的なのも考慮してちょっと避けるためにダイキンのプラズマイオンなんとか付いてない方にしました
最終的には価格とデザインで決めた感が否めないですが… 詳しくありがとう参考になりました
色々自分でも調べたりしたけど空気清浄機の性能って結局はフィルターと集塵性能なんですかね
0841 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/05(水) 16:37:05.34ID:QXbUZVeI0
>>840
横からだけど

Panasonicのナノイーは俺には影響が出る
なので切って使うか締め切って使って、換気してから部屋に入る。
喘息とか呼吸器系弱い人は気をつけたほうがいい。喘息の原因がダニなのでそれで空気清浄機使ってるのにイオンで呼吸器痛めたら何にもならない
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:29:05.85ID:ePT8WBNN0
>>841
あぁそれは辛いね… 自分も気管支炎とか喉鼻弱いんで似たような体質だと思うけど 体質とかではっきり分かるぐらい影響出るような事もあるんですね
恐らく似た体質の自分だとプラズマイオン的なのは無くてもいいというか無い方が良さそうですね 教えてくれてありがとう!
0843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:04:58.10ID:9NnyMscwM
イオンで呼吸器痛めるってどーゆこと??
病院とかでプラズマクラスター使ってる所多くて喘息の症状が収まるんだけど病院だから消毒薬なんかもあってか空気が綺麗だよね。
0844 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/06(木) 06:14:40.36ID:R277coPh00606
>>843
オゾンだから
低濃度で健康被害がないレベルと言ってるけど花粉症やアレルギーや喘息の人には影響が出ることがある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況