X



【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No.22【ムーブアイ】

0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:16:00.38ID:NrtESdbG0
どれぐらいの人がエアコンクリーニングしてるんだろう
そして、どれぐらい効果(?)あるんだろう。キレイになることも効果だけど
冷暖房の効きに違いは出るんだろうか
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:43:05.63ID:ZJqVZCwu0
気分と匂いが違う
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:41:14.88ID:QgW5nISfM0505
少し電気の知識があるからDIYでたまに洗浄する
完全素人はしないほうがいい(壊す
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:19:51.28ID:Pqqsu3hx00505
ディスカウントストアで一昨年のRの6畳用が税込49800円で発見
これに決めようかなと思ってる
掃除しやすそうなのが魅力
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:30:52.05ID:m4wvftdz00505
>>237
地元のホームセンターとかでも
2、3年前のRシリーズが処分販売されてたりするんだけど
Rシリーズってあんまり売れてないのかな
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:40:09.24ID:x1cDydBq00505
量販店では今年のモデルなら15万以上するし、去年のモデルの売りつくしでも10万以上してたからな
一昨年といえ未使用なんだから相当安いよ
ただパワーはGE、S、Rはたぶん一緒
下位グループ3モデルの中では1番上という位置付け
ただ清掃しやすさでは最高ランク
奥行きは厚いけど縦がコンパクトだから、たぶん付け替えは穴をそのまま使えるはず
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:56:58.07ID:/oJXd2ws0
Rは高さを抑えたのが最大の特徴だけど
やっぱ奥行きがかなりあるのがネックかな
リビングに設置している他社のエアコンが奥行き35cmあるんだが
6畳の個室であの奥行きサイズだと
存在感や圧迫感が半端ないだろうなと思う
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:45:23.67ID:X+mfx+lS0
ハイブリッド節電てゴミなんだな
風の調整を細かくさせてくれれば、まだマシだったのに……
扇風機でもあんな強風ずっと当たっていたら体壊すわ
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:54:16.17ID:KiadNjFG0
>>243
ハイブリッド節電モード自体はボタン押すだけでオン・オフできる
風速は自動(自然風)で強め固定で風速変えると節電モードも解除される
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:13:46.28ID:LFJoXtCT0
>>76
防衛費に充てる建設国債1.2倍に 「不文律」破り今年度5千億円超

防衛費に充てる建設国債の額が膨らんでいる。政府は今年度に5117億円の発行を計画し、昨年度の1.2倍、額にして774億円増やすことがわかった。
過去の戦争の反省から、国は長らく防衛費を借金で賄わないとしてきたが、岸田政権が防衛力強化を旗印に昨年度の予算から解禁。借金をあてにした防衛費の増額に歯止めがきかなくなるおそれが出ている。

政府は野放図な借金を重ねたことが先の大戦を招いたことから、国債を防衛費に充てないことを不文律としてきた。
1965年度に戦後初めて国債を発行した際、当時の福田赳夫蔵相は「公債を軍事目的に活用することは絶対に致しません」と国会で明確に答弁していた。

その禁を破ったのが岸田首相だ。2022年末、今後5年間の防衛費をこれまでの1.5倍以上の43兆円とする方針を決定。
「将来に向けた投資」のために発行する建設国債の対象に、自衛隊の隊舎などの施設整備や艦船の建造費を追加した。
23年度の当初予算に4343億円の発行を計上した。

今年度当初予算の防衛費は前年度より1兆1277億円多い7兆9496億円で、5117億円を建設国債でまかなう方針だ。
防衛費に充てる建設国債の額が増えるのは、「防衛力強化を段階的に進めるなかで、国債の対象となる施設整備費や艦船建造費が増えたため」(財務省主計局)という。
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:38:22.60ID:CsdZBrFhr
フラグシッフがいいと思ってFZ 買ったんだけど機能で比較するとZ のほうがいいんだね。。
フラグシッフなら全部のせにしてくれればいいのに
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:05:56.59ID:GKao2E1Z0
子供部屋に下位のGEかSで迷ってるんだけど
フロアアイとムーブアイの性能差ってどうなの?
個人的には部屋が冷暖房できればいいって感じなんだけど
人の体温まで検知できた方が省エネになるとか、効率がいいとか
メリットの方が大きい?
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:17:34.06ID:YJH52Jhqd
>>251
自動で左右調整が必要なのかで決めればいいと思う
Sには自動で左右スイングあってもGEは左右スイングは手動になる
フロアアイもムーヴアイも狭い部屋なら大佐無いと思ってる

それよりもさらっと除湿冷房があるZWやXの方が梅雨の時期や夏の夜の快適さで差が出る
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:38:04.77ID:sXwAht8x0
総選挙後の自公維国翼賛政権の誕生は絶対に阻止しなければならない。。。。
自民党の新憲法案からすっぽりと抜け落ちた『基本的人権』と『民主主義から天皇主権への回帰』。。。
間違いなく、戦争の出来る国になっていく。
天皇の名の下、戦争に明け暮れた明治から昭和20年までの歴史を忘れてはならない。
0259 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:01:02.65ID:7hkOKjMM0
今週、23年モデルのZを4台買ってきたぞ
6畳用が115000
8畳が125000
20畳が135000(270000が4台購入で半額)だった
0262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:51:32.80ID:N7+KqEQ60
>>234
全然違うやればわかる。風もスムーズなる
電気代も変わる。どこでするかはまかせる
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:53:21.97ID:N7+KqEQ60
>>259

家が新築なんだとわかるレス
0264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 09:23:22.49ID:1nWKXIVa0
6畳って寝室や子供部屋とかだろうが
6畳にZって圧迫感、存在感がすごくない?
0265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:22:42.91ID:xa3U0l2W0
Z、Xはパーツを取り出して、自分で手入れ掃除が可能だけど
業者に依頼して、エアコンクリーニングしてる人も居るのかな??
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:36:57.26ID:ZyacB7mH0
>>264
そんなの取り付けてすぐの時だけだよ
頭上の物だからだんだん目線送らなくなるので全く気にしなくなる
0268目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:04:53.67ID:INR3iK9Y0
>>267
寝室だと寝ている時の目線次第では
圧迫感感じると思うよ
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:09:01.34ID:8KOCnZl1M
Zシリーズ10畳用を購入しました。販売店保証が5年付いていましたが、一万円出してメーカー保証に入るべきでしょうか?
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:13:01.85ID:segxCnoS0
23年モデルのRを買おうと計画してたんだけど
ズバ暖のXDってRの暖房強化版って感じの見た目だけど
冷房性能や省エネ性能で考えれば
RとXの中間のグレードって感じですかね?
0272目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:22:27.76ID:INR3iK9Y0
え、これ、冷房から送風に切り替える時
わざわざ一度切らないとダメなの?

空清ボタン押しても冷房のままなんだけど……
ナニコレ……バカなの?
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 13:09:13.19ID:fMjxQcUe0
>>257
軍需産業で利を肥やす亡者達
止めていたものを解除すればそりゃ動くそれは諸刃の剣
とくに旧敵国条項が死文化していないので危険
綱渡りというより戦禍を招く種まきをしている
バブル崩壊後、自公政権が躍起になり強硬的に規制緩和を謳い様々な政策が施行されてきたその結果、現在の経済状況になり
さらには軍需産業に手を出した自衛隊使用大前提で富士重工や三菱等の会社はその任を担ってきたが
まさか自衛のための武器ではなく戦争のための武器を作り始めるとは・・・
このまま堕ち続ければ日本は間違いなく狂う
今までは日本の軍備を脅威に感じていなかったから中露は何もしなかった
戦闘機に限らず武器を製造し輸出しさらには国内軍備も増強となると中露にとって好都合
旧敵国条項がある限り西側諸国は中露を敵視する事は出来ない
政治の失敗が戦争 政権交代、日本を取り戻せ
0275目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:11:25.55ID:Uy8ZKgUk0
あほっぽいよな
0276目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 06:43:24.32ID:tNuqVV0z0
>>273
え、まって、え、え、え、まって、え、え
リモコンで冷房から送風への切り替えが出来ません!
エアコン一度切らないとできません!
なんでこんな糞仕様なんだよ!
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:38:14.61ID:2R2d2YXM0
エアコンなんて冷えて暖まればそれでいいんだけど
家電好きとしては
巨体で機能てんこ盛りのハイスペック機にワクワクしちゃうんだよな
GEで十分なんだけど
それでもどうしてもZにしたい
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:53:14.09ID:qlEfU+8dH
アカン!またファンあたりから音が鳴り出した!
買って1ヶ月でカタカタ言い出してベアリングとファンを交換したのに 4年目でキュルキュル....
三菱はファン周りが弱いのか?(´・ω・`)
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:25:08.59ID:qlEfU+8dH
お前らはアレクサとかスイッチボットとか知らんのか?
「アレクサ!エアコン冷房つけて!」「アレクサ!エアコン送風運転にして!」喋るだけで操作できるじゃん!
お前ら今どきまだリモコンとか使ってんのか!遅れてる~!
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 23:24:03.51ID:huB0k/2X0
そんなこといちいち気にしてたら現代社会で暮らせん
スマホとかインターネットを使ってる時点でどうせだだ漏れだろ
0283目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 05:14:02.01ID:5qgJq2e80
>>278
こまめに水(洗浄)洗いしてるとか?
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:07:45.89ID:4NMKU0AQ0
>>284
>>280 じゃないけど、そのリモコンを持つまでが面倒なんだよね
アレクサ使いだすと、声出した方が早い場面多くて、リモコンは全く使わなくなった
0288目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:28:45.99ID:2nmLxS750
>>280
リモートコントロールで実行した内容も
リモコンの表示と同期して欲しいけど無理だよなー
0289目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:00:08.19ID:GspMQnIWM
「アレクサ、株価を上げて」
「はい、AMZNの株価を上げました」
「え!、6503だよ」
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:02:11.17ID:PgNP4snL0
アレクサ温度を下げて
バグで間違って暖房付けて熱中症になって・・・・になりました
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:05:25.83ID:FdmSiTkk0
今のZのリモコンって
手動設定のワンタッチボタンがついて
今までの何階層にもなってたリモコンよりは使い勝手がよくなってるけど
一方で液晶画面での
電気代、体感温度やエアコンからのアドバイス表示とかがなくなってるみたいだね

そういう機能は残しつつ
使い勝手のいいリモコンにして欲しかった
0293目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:40:31.51ID:j8mHa2500
6畳の寝室に型落ちのZを買ってしまった
奥行きがすごいし圧迫感半端ないだろうな
0294目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:44:20.14ID:nLWXxxF4H
もう三菱のエアコンは買わない!
ファンのカタカタ キリキリ音
ムーブアイのビーーーって音
ルーバーが頻繁にウィーーンウィーーンって動く音
室外機の四方弁が頻繁に動くカチッカチッって音
次は大人しくダイキン買う
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:35:56.11ID:Z9pxSSyvM
ダイキンのリモコンは使いにくい
リモコンはだいたい各社共通だが、
ダイキンだけ?特異

次の操作をしたい時に
どのボタンを押して良いのか
直感で分からなくなる事がある
今も昔も変わらない筈

電気屋で実試験する事をお勧めする
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:53:50.80ID:1amO2cJ+0
三菱だとGEがエントリーだけど
SとRはどのクラスになるの?
やっぱこれもエントリー?
0302 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:55:14.48ID:ISJ1+1pU0
ダイキンも検討したけど
室外機が分厚くて断念したわ
隣地まで50cmしかない通路にダイキンの室外機は置けないよ……
0303目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:00:55.04ID:TuRSsn+30
Zクソなの?
0305目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:57:02.97ID:oRdHknsh0
>>300
結局はうるさいので
上下左右のルーバーが動く機能は停止する

結果、リモコンの半分が要らないボタンと化す
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:26:02.20ID:MeHEssOS0
歴代官房長官の機密費支出「確認する考えない」 答弁書を閣議決定

 政府は24日、官房長官の判断で領収書不要で支出できる「内閣官房報償費」(機密費)について、歴代の官房長官の支出状況を確認する考えはないとする答弁書を閣議決定した。立憲民主党の中谷一馬衆院議員の質問主意書に答えた。

 機密費を巡っては、自民党政権で官房長官を務めた元政権幹部が国政選挙の陣中見舞いに機密費を使ったと証言したと中国新聞が報じた。

 政府は答弁書で、機密費の目的を直接に規定する法令は存在せず、官房長官が毎年度と交代の際に執行に関する目的類型を定めていると説明。「自らの責任と判断の下に、厳正かつ効果的に執行している」とした。会計検査院の検査対象でもあるとして、チェック機能強化に向けた運用見直しを行う考えはないとも回答した。
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:56:12.18ID:JdMLI0/y0
うちも目の前が塀だけど風向ガイドは一応つけてる
横と上は空いてるから平気かな?
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:52:04.46ID:+hAgT6wt0
風向変えて風は上に出しても、裏がピッタリだとエアフローが悪いし
狭いところに置くとどうしても室外機回りに熱が籠るからあんまり良くはないね、特に夏はそれでなくても気温が高いし
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:52:12.98ID:M7ZguI500
霧ヶ峰マジで丈夫だな
2004年購入で20年目に突入
買い換えたほうが電気代とか能力とか良いんだろうけど勿体ないからね
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:53:41.78ID:M7ZguI500
いま冷房チェック中おおむね好調
今年もエアコンが壊れたスレにお世話になることはなさそうだ
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:51:35.81ID:PfvXawxO0
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:51:36.72ID:PfvXawxO0
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:05:28.58ID:Up+u36g/0
霧ヶ峰Remoteって他の所と比べて評価がアホほど低くてレビュー数もめちゃくちゃ少ないけど実際どう?
とりあえず電気代.電力量表示はちゃんと機能する?
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:53:40.29ID:T+KtcfOy0
基本的には名機だよね
あとは駆動音問題さえ解決すれば(室外機の弁、ムーブアイやフラップの動作音)
0320目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:13:21.66ID:M8KNFdHM0
寝室はさほど広く無い、そこそこ断熱、気密性ありだとすぐ冷えて、送風時間が増えすぎて、湿度戻りに悩む事になる。解決法は二つ、一つは絶対湿度を下げて(要は温度を下げる)布団をしまわないで生活する。
もう一つは再熱除湿機にする。
後者の方が快適とされる。おめでとう。
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:02:31.34ID:EQmIshNy0
Sの10畳とZの6畳って
冷暖房の最大能力がだいたい同じくらいで
Zの型落ちとSの2024年モデルだと
大して価格差はないんだな
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:56:52.70ID:puzlSeqe0
とうとう今晩は湿度が高いから冷房に手を出してしまった。湿度戻りしないほど温度下げないといけないのが安物の悲しいところだ。
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 02:58:10.61ID:CyXBid6Q0
>>194
一時期のエコカー燃費競ってるみたいな状況よな。最上位機種は最エコ仕様4辺型アルミフィン仕様で表面積を競っててFZだけはW型アルミフィン上部から風を吹き付ける水飛沫変態仕様。
他社PDHの最上位Xとか5角形を底辺開きした山型4辺
スタイルの中央ファンで良さげに見えるかもだけど曲者よ。奥と手前に段違いドレンパン付いてて排水経路が長く風通り悪く夏場でも使用後に暖房しないと直ぐにカビだらけ。
正直、最上位機種は効率優先した結果問題多いし
冷房だけなら安い薄型のくの字フィンタイプが一番いいと思うわ
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:40:14.50ID:numGV7BT0
過去のログ 見てたら>>178の意味がわからないんだけど
どういう意味かわかる人いますか

エアコンを設置しても退去時原状回復で取り外さないといけないという話だと思うんだけど、Xだとなぜ取り外さなくていいんだ というのが
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:44:34.66ID:6mDcTokM0
>>325
コンセントの形状じゃないかな
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:36:31.16ID:essPwA220
6畳用はXまでは100V15Aだったはず
だから借りた時の状態でそのまま使えるってことだろう
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:07:53.00ID:lEb7y5oW0
どの機種でも8畳用までは100V15A(上位機種だと8畳用以下がないのもある)、10畳用だと機種によってまちまち
6畳に使うのに10畳用を買うことはまずないからコンセント形状のことならば仕様をよく見てないで書いたんだろう
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:41:22.62ID:ja8gpzKS0
>>308

アメリカなんか日本から資産搾り取るために
A級戦犯の中から半島系を選び自民を作らせ
監視役に統ー教会を作らせた

アメリカは闇に紛れた敵
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:42:41.80ID:e8FAA+fB0
ズバ暖機種だと20Aからなのよね
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:56:14.59ID:9yQiYVAb0
ズバ暖にしようと思っていたら保証切れる寸前の9年半でぶっ壊れた我が家のリビングエアコン
保証で室外機はほぼ新品になってしまった
長い付き合いになりそうだぜ。。。嗚呼、霧ヶ峰
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:54:13.22ID:XWnVUz550
保証期間ってすごい長いんだね
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:17:13.33ID:s1cO0rFy0
リビングのエアコンだったら10万以上のやつってことかな
10万円を超えたら
家電量販店では10年保証になるところがほとんどなんだよな
0335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:03:59.74ID:VRxLOJBPM
>>332
3月下旬に暖房が全然出なくなった
販売店通して三菱のサービスマンが来てチェック
点検してまずは基板でしょうと交換。でも駄目で別のエラー吐いた
四方弁とコンプレッサー交換してようやく直った
室外機はファンと電磁弁以外が新品になったって感じ笑
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:35:33.67ID:mp9BhMyd0
延長しなければ保証は3年。
延長すれば最長10年。ただし修理費は本体購入価格が上限。
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:55:25.48ID:q1XApt5C0
>>335
なるほど、そういうことねw
その話聞くと、やっぱり保証って大事だと再確認できるわ
ま、勿論 故障しないのが一番だけどね
0338 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 13:34:51.98ID:keK+Ceun0NIKU
最近の家電量販店のエアコン10年保証条件は厳しくなったね
10年前は10万以上で保証だったけど
今は20万以上のクラスじゃないと10年保証が付かなかったりする
0339目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:27:43.28ID:3k9Sa4Ti0NIKU
>>338
ケーズの10年保証対象機種の基準が曖昧で本体金額ベースの線引きでも無かったりする
三菱の場合ZWは10年保証なのに?FZやFLなどでは5年保証だったり…
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:17:51.36ID:tY/KK9830NIKU
大抵は追加で数千円払えば10年に延長してもらえるし、
販売店の延長保証が無ければ、三菱電機の10年保証入ればいい
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:01:04.18ID:KqC5mOzh0NIKU
>>339
フラッグシップは意地でも保証長くしなよなあ、フラッグシップは15年保証とかするべき。
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:09:49.24ID:BUD0K44T0NIKU
とりあえず自動掃除ついてるようなやつは10年保証つける
安いやつは保証いらん
0343目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:38:31.26ID:EVRWzxPB0NIKU
三菱の保証もあるのか
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 03:52:56.73ID:XFLYaEi90
>>344
FZは特異性がウリだからねえ、プロペラ式は唯一無二だけど追随するメーカーも無い事が全てを物語るのだが。
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:08:53.97ID:6dV+6vJT0
FZは室内機が寸法規定から外れるデカさで尚且つ重たいからもはやあれは業務用レベル
なのに寸法フリーの壁掛形業務用パッケージエアコンに展開する気配もなし
プロペラファンを換気扇みたくワンタッチ羽根にすればメンテナンス性も向上するけどそんな改善の気配もなし
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:43:04.47ID:HokcZnor0
あのプロペラは構造的にカビないはずだけどまあホコリ掃除したくなる気持ちは分かる
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:34:40.15ID:be5frB2RF
FZは改良次第ではもっとどうにかなりそうだけど、もうちょいどうにかならないかな
今ならZ買うかな
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:11:05.09ID:0ogHln+Q0
型落ちのZを買ってみた
設置工事は来週の金曜日予定
三菱のエアコンは初めてだから楽しみ
0351目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:56:17.25ID:gcvCyzyOd
最上位のFZに再熱ないのは構造上の問題なんか?
それともそんな機能は不要なんか?
0352目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:39:58.82ID:XFLYaEi90
>>346
ワンタッチとはいかないけどナット一つで外れるよ。ただ外すなって書いてあるw
しかもプロペラにはやっぱり細かいホコリは溜まって、そこにカビも出るよ。
時間が戻せるならZにしますね。
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:20:08.73ID:g3zk3iPQ0
>>351
構造的にはファンが上でも下でも再熱には問題無いだろうけど、目標とする省エネNO1の数値を出す為に家庭用最大級アルミフィン面積を考えた結果として
電磁弁を設置するスペースは無かったんだろう
効率落として吹き出し口を後15センチ狭くしてW状のフィンを前後に往復する配管を取回して電磁弁つければ出来るだろうけど
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:37:14.19ID:+0Ffxs7Y0
ケーズデンキで霧ヶ峰購入した人居ますかね??
領収書にメーカー名、製品型番は書かれてますか?
自分のは書かれてなくて、東京ゼロエミポイントで申請不備になってしまった。orz
製品の税込み価格の料金だけ書かれていた。
代引きで購入したんだけど。
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:26:56.22ID:6AAMFjdG0
>>355
その旨を販売店に伝えて、領収書を再発行して
もらえばいいと思うのですが……
0360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:23:20.19ID:DOi5KAYM0
>>355
ケーズで買ったけどレシートと設置の証明書ともに型番印刷されてたよ
うちの市の補助金申請はなにも問題なかったが
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:15:00.69ID:5/eBTb4a0
2016年頃のZモデルと最新のZモデルで電気代を比較したら年間1500円位
これなら壊れてなけりゃ換えなくていいよね
0363目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:34:25.15ID:sdQPklSI0
>>358
通常は内機と外機で熱交換するが、再熱除湿は弁を切り換えて外機を素通りさせて内機と内機で熱交換する
熱を放出する外機が室内側にきてると思えばいい
内内を繋ぐ配管の取り回しと切換弁が必要になる
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:05:13.79ID:9YppsDcB0
ムーブアイ・フラップ・室外機の弁から、音がなって気になる人もいるのか
フラップは、部屋の温度が暑い寒い、風があたって温度がかわって材料が伸びたり縮んだりで結構音がするのかもね
対策は難しいような気がする。ギギギとかそういうの?
弁も環境対応で触媒が変わったから高圧になり音がするのかも?難しいな対策
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:20:06.86ID:WKNKZmkb0
>>364
弁は気にならないけど、フラップとムーブアイが動くと
寝室だと気になるわ

まぁそれ以前に、冷房だと最弱の風速やアイドル状態でも
風速が微妙に強くて静かにはならないから、
寝室には向いてなかったと後悔している
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:56:51.67ID:aDcKS28L0
どのモデル?
0367目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:30:45.38ID:GYUO/izlr0606
霧ヶ峰 MSZ-GV2823-W

ダイキンS283ATES-W

マンション北部屋6畳なんですが
どちらがいいと思いますか?
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:28:47.73ID:WKNKZmkb00606
>>366
2023年8畳用R
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:24:50.20ID:iXGPAiQO0
>>365
ウチもRで、個人的には騒音耐性はあるけど、湿度戻りはどうにもいただけないわ。
2021製だしあと10年くらいはこのままだよw
0370目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:27:13.73ID:iXGPAiQO0
>>367
なぜに6畳に。2.8kw機を?
0371目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 22:54:07.17ID:IwidCcKB0
>>365
ねむりボタン押すとこれ以上快適に眠れる10万以下のエアコンは他に存在しないと思うけど
だめだった?
弁の音は変わらないけど
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 23:10:43.70ID:voGT1Pr60
HXV注文した
ネットだから一旦受け取って工事日まで置いとかなきゃだけど
クソデカいんだろうな
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 00:50:57.48ID:lZDfFdJz0
エアコンつけているときは、窓を締めているのでは?
ガラス窓に防音効果がないタイプで、室外機の近くに寝てるとうるさいとか?
0376目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 06:09:56.09ID:G2aX0e8b0
今まで一番うるさかったのはボロビジホのエアコンだったなあ
振動もするし室内機も室外機も変な音立ててるし
それが隣の部屋の分まで聞こえてくるという
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 07:16:58.38ID:bdEWCLbA0
最新のエアコンなのにうるさいんですか
0378目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 12:24:58.66ID:ImsJV/lr0
>>376
施工不良から経年劣化までいろいろありそうw
>>377
私が買ったやつは、風量はある程度はするが風量を少ないやつは気にならない
それ以外も気にならない
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 12:52:33.82ID:vbR4I4r40
>>377
最新であろうと安物の室外機はうるさいよ
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:36:48.83ID:6jCQ3ptL0
「自民党のガバナンスが崩壊」世論の7割が“評価しない”自民の修正案

“禁止すべき”半数以上なのに…全く触れられなかった「企業・団体献金」

パーティー券の購入者の公開基準について、現在の「20万円超え」から「10万円超え」(自民党案)にするか「5万円超え」(公明党案)にするか。「5万円超え」にすることに猛反対する麻生氏、茂木氏だったが、最終的に岸田総理は公明党案に譲歩する方向に舵を切った。そんな岸田総理がどうしても譲れなかったものが、「企業・団体献金の廃止」と「政治資金パーティーの禁止」だったとされる。

結果、今回の自民党の修正案に「企業・団体献金」の見直しは全く盛りこまれなかった。与党協議では議論の土台にすら上がっていない。修正案に賛成した維新をふくむ、ほぼ全ての野党が「企業・団体献金の禁止」を主張していたにもかかわらず。
野党側は「政策がゆがめられる懸念がある」などとして禁止を主張したが、岸田総理は「多くの出し手による様々な収入を確保することが、政策立案における中立、公正やバランスの確保において重要。一部の企業からお金を受けることによって、政策がゆがめられることはない」と断言した。果たして、この総理の主張にどこまで説得力があるだろうか。

今回の世論調査で企業・団体献金について聞いたところ、「禁止すべき」は54%で「認めるべき」28%を大きく上回っている。(自民党支持層に限れば「禁止すべき」33%、「認めるべき」46%と逆転する)
0382目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 03:13:34.18ID:Fk1PJFSg0
外壁にラックを組んでそこに室外機を掛けた時は、建物の躯体を伝わってうるさかったね。特に起動時。
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 08:43:08.56ID:jKPjgF2J0
HXV様キタワァ・*゚・*゚('∀')゚*・゚*・!!
室外機クソでけーな
取りつけまで2週間くらい家の中に置いとくのか…
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 11:02:59.99ID:WDlpEtXK0
>>383
通販で買ったのか分からんが保証内容みたほうがいいぞ
取り付け業者別だと もし初期不良でも保障されないってことがある
0385目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 11:05:54.86ID:WDlpEtXK0
これ結構揉めるからね
欠品があっても到着後1週間以降の連絡だと保障しないって規約に書いてあったりする
0387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:28:59.41ID:EOGfZe6e0
10年落ちのZWが運転ランプつきっぱなしで動かなくなった
これは買ってから2年に1度ぐらい不具合が発生してる
ハズレだったな
0389目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:43:14.57ID:QLB7Ezvq0
>>387
霧ヶ峰は壊れないって聞いたがシンプルが1番だな
0391目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:37:26.85ID:S0B7jqFy0
388
389
390
みんなありがとう
今日 サービスマンが来て見てもらったら基盤に虫の死骸と蜘蛛の巣があってそれが前日の雨の影響で湿り短絡していたみたい
内部を清掃して乾かしたら直った
大事にならなくて良かった
アンカー付けたら書き込めなかったw
0393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:43:57.49ID:36yXXWD30
細かいホコリは貫通して熱交換器に堆積するし、そもそもカビとかはフィルター無関係に起こる。
カビ対策は送風して乾燥させるしかない。内部乾燥させるのは毎年誰かが論文?貼ってくれるけどちゃんとやるなら7時間くらいかかってたような?
少なくとも2-3時間は送風したほうがいいと思う。
0394目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 17:57:00.93ID:glL6SAdL0
AI自動運転してると相変わらず臭いなあ
新品の時から臭いから仕様なのかね
0395目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:33:28.38ID:wmzLyiQb0
27畳くらいのリビングでZW6122かZW7122で悩んでいます
マンションの最上階で西日がキツいので結構暑くなるのですが大きめにしといたほうが良いでしょうか?
省エネ性能見ると7122の方が低いようになってるのですが、同じ部屋の広さで使う場合は7122の方が省エネになりますか?
0397目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:13:41.18ID:ZPC1JRTw0
三菱電機のエアコンクリーニングサービスってどこまでしてくれるんだろう?
ドレンパン外すとこまでやってくれるのかな?
それにしてもお掃除付きはクリーニング代1万円高って本当にアホかと
0399 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 10:02:43.07ID:BkQ3cbdS0
>>394
一回高温でまわして殺菌するか、水をだすやつで汚れを流すかしてみては?
>>395
そこは難しいところだから何とも・・・ 高気密住宅かどうかでも違うし
同じ室内機・室外機で制御を変えているだけのときもあるから
0401目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:22:37.49ID:TuZlsXSa0
>>399
レスありがとう
窓面積が普通の数倍あって断熱性能低いし、微妙そうなので大きい方にしときました
0406目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:49:42.74ID:TuZlsXSa0
>>404
試したんだけど、家が南西向きなんだけと東西南北しかなくて南って入力したら4.~って出て西って入力したら9.~って出たりであんまり参考にならなかった
あと西日の時間本当に暑いし窓面積が15㎡以上あったり結構過酷目な27畳だから足りないってなったら困るからもう7122にしとく事にした
アドバイスありがとう
0409目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 06:28:01.49ID:4bejkdmY0
南は軒やひさし、マンションならば上階のベランダの出などで避けられても西陽は避けられないことが多い。(木を植えるとかしか無い。断熱によるけど、窓以外も壁に蓄熱されて夜も輻射熱が入ってくる。)
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:07:28.66ID:j029rmwyM
寝室につけるならXとZどちらが良いかな…2023モデルだとXは自動清掃が外せないみたいだし…Zはサイズがでかくて微妙
でも結局どちらを選んでも、業者に清掃を頼むと自動清掃付きの料金になるんだよね?
0413目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:53:07.14ID:tWnuMEOP0
AI自動だと臭くなる理由がよくわからん
送風運転だと別に臭くないんだよな
0415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 04:43:52.36ID:D+MjKMIq0
>>411
型落ちが安くなるのはメーカーの最期の良心。
パナソニックみたいに指定価格からの在庫管理になるとこんなに下がらなくなる。
0416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 09:45:00.03ID:dSQ59F3I0
新品購入した。絶対にカビさせないために
冷房後は基本送風にしておこうかな。
送風弱で5Wでした
0419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:59:52.28ID:Bk3M0+jY0
zwの4023で冷房初使用だけど
AIにしてるとなんか必要以上に湿度高いような…
冷房コースのデフォ湿度も60%だしそういう思想?
どうにも蒸す
0420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 00:08:49.43ID:towS3Pds0
>>419
あー新し目の断熱、気密もあるお家じゃない?
室温はすぐ下がって、熱交換を早々にやめて送風してるんじやないか?
しかも体感温度とか言って壁や床も見てる。これまた断熱してあるとそう簡単に熱くならんから、より熱交換しない。それで「省エネ!」という。
この時期は新しめの家は再熱除湿が必須に思う。
0422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 01:56:15.40ID:BeWDnO/i0
AI自動にしてるとなかなか除湿運転してくれないよね
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 03:28:22.69ID:+D9KZDkI0
部屋の広さに対しては充分パワーがありそうなんで冷房に本気出さないのかしら
家自体は古いし断熱も全然なんだけどw
40%越えてりゃいいと思うけど65とかなんだよなあ
0425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 07:15:31.98ID:towS3Pds0
再熱除湿で使ってみてほしい。
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 08:55:05.03ID:6fb535in0
>>415
パナソニック指定価格で高すぎる、、
三菱は住設タイプがすごい安いよね、家電タイプ買う意味あるのかな。
取り付けとかの問題か
0427 警備員[Lv.59]
垢版 |
2024/06/16(日) 09:07:10.45ID:8V0mj5w80
パナソニックの実質統制価格ひどい
0428目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 09:21:08.45ID:qn5UD4Qk0
暑がりさんにはAI自動はちょっと厳しいね
室温は設定温度通りだけどやけに湿度が高い感じ
冷房単独運転とAI自動運転
設定温度は同じでも湿度が違うというのは湿度計を見なくてもよくわかる

でも総じて快適だし
安売り機種よりは高かったけど
買い換えてよかったと思ってる
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:25:23.86ID:YTb9rrgSd
排水ホースのサイズってどれも同じかな霧ヶ峰
延長ホース買わないと短過ぎて水がバラけるな
0431sage
垢版 |
2024/06/16(日) 22:54:50.76ID:BJuXr1IGd
MSZ-ZW7122Sを数日前に取付しました。
取付した日から、数時間運転すると勝手にエアコンが停止してしまいます。
いつも決まった時間では無く、40分-2時間半くらいの間で止まります。
エアコンは止まるのですが、ムーブアイは動いています。
A.I自動運転が悪いのかと思い、冷房運転にしてみましたが、やはり止まります。
タイマーは使っていません。スマートSTOPも切りました。
運転停止後、運転ランプが点滅する等のエラーもありません。
室温が上がれば再起動するのか?と思いましたが、室温が28℃になっても動きません。
三菱電機に修理依頼を出し、木曜日に来る事になっているのですが、同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
エラー点滅も無く突然止まるので、取付のミス等では無く、基板が悪いのか?と思っています。
0432目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:49:30.22ID:towS3Pds0
温度設定下げたら?
0434sage
垢版 |
2024/06/17(月) 01:00:11.95ID:6YfZJGIF0
温度設定は25℃にしてあります。
快適と思っていると、突然電源が切れてしまいます。
25℃をキープ→送風→電源オフのパターンもありました。
エラー点滅が出れば原因も特定できるのですが…

エアコン買い替えが12年振りで、初めての三菱エアコンという事もあり、省エネ機能で勝手にエアコンが止まるのか?とも考えてみたのですが…
やっぱり故障ですよね。
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 01:34:01.31ID:KGNDimAk0
パーツの取り付け不良 室外機の放熱不足(周辺に障害物かないか確認)
これして改善しなければ故障
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 07:26:15.13ID:9Zrtk31S0
2018年以降のZシリーズに取り付けられる脱臭フィルターってある?
無いのであれば、帯電ミクロフィルターの外枠に脱臭フィルターの中身を取り付けてみるか…
MAC-312FTあたりが同サイズかな?
0440sage
垢版 |
2024/06/17(月) 08:02:44.19ID:c9mX/Crld
室外機の周りは問題ないです。
消し忘れオートOFF機能を真っ先に疑って、設定は切ってあります。
人が居ても、だいたい2時間以内で運転停止してしまうので、やっぱり故障(というか初期不良?)ですよね。
エラー点滅しないので、ムーブアイ機能の仕様なのかな?と考えてもみましたが。
0442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 10:05:25.66ID:SSmfxkGk0
エアコンの脱臭や空気清浄機能ってネタ作りみたいなもんだよな
エアコン運転のついででしかないから、本当に必要な環境なら専用機を買うことになる
0443目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 10:40:26.29ID:aqyQDmhea
フラグシップで快適性は日立の白熊とどっちが良い?
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 12:36:11.77ID:YierS6TF0
>>443
湿度を重要視するなら白くまじゃね
湿度コントロールを重要視しないんだったら
霧ヶ峰に限らず
どこのフラッグシップモデルでも快適性はそう変わらないと思う
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 12:38:08.66ID:NIgzJW/z0
>>425
一晩除湿にして(設定した)50%まで下がったけど
AIに戻したら3時間で60%越えちゃったうーん
ずっと除湿にするか考えちゃう…
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 13:06:15.27ID:0ET673Jq0
三菱も再熱除湿あるだろ
報告例がないだけで
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 14:29:16.96ID:VbrSkACrr
新居のリビングにzwシリーズ導入したけどめちゃくちゃいいねこれ
寝室はそんな広くないからケチったけどマジ後悔してるわ、、、
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況