声帯自体の状態は感知できない
ので周辺の筋肉の緊張状態と声帯から出る元音の2つの状態から間接的にわかるように訓練するしかないと言われてます
でも少ない息で(感知する息漏れなしで)喋り声とかけ離れた大きい声出せたら出来てると判定できる
それができたらすべての発声で閉鎖意識して歌う
わざと息漏れ発声させて歌うのは表現の手法で基本は閉鎖発声