X



平和に発声改善がしたいんじゃ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001選曲してください
垢版 |
2018/05/09(水) 21:56:15.45ID:nf4D/FrI
●このスレは、平和に発声に関する情報交換をしたい方のためのスレです。
 書き込みの際には、レスの向こうに同じ趣味を持つ人間がいる事を心に留めて頂けると幸いです。

●本スレではNGワードの設定推奨です。
 以下のNGワードを用いている、攻撃的な文面の書き込みを行っている、荒らし目的であると考えられる
 以上に該当する方には反応せず、スルーをして下さい。反応はせず、スルーをお願いします。
【NGワード】※複数の表記での登録推奨
馬鹿、死ね、統失、糞、下手くそ、音痴、きもい、天然、自演、クズ、カス、ゴミ、アホ、ガキ、雑魚

●音源うp推奨です。必ずしも上げる必要はありませんが、持論の補強や建設的な議論に繋がります。
 但し、他人への過度な音源の要求は無意味なスレの消費に繋がるため、お止めください。

●発声理論・感覚論など、音源の有無に関わらず自由に話して頂いて結構です。
 議論も歓迎ですが、平行線になりそうな場合には、自分の意見を言うに留めるorスルーをしましょう。
 出来るだけ多くの方が、様々な意見を自由に言える場となれば嬉しいです。

前スレ
平和に発声改善がしたいんじゃ6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1523054853/
0753くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 22:24:25.04ID:zNGT2vRW
>>750
和尚さんありがとう。やっぱり低いのか。たぶんいつものように裏っぽく話さず普段通り話したつもりだから、たぶん地声かなあ。
でもひとりごとだとまだ低いけど、対人だと裏っぽくしゃべっているような気がする。
0754くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 22:25:49.97ID:zNGT2vRW
>>752
地声なんだ、ありがとう。逆にたまごさんのが裏声だとは気付かなかったよ。
0755演カス ◆btiSB/xY1c
垢版 |
2018/05/15(火) 22:26:32.41ID:K0RhYwS4
>>747
ああ、そういえば男よりは女の方が性格の裏表無いようにも感じるw

そういう説もあるというだけで、俺は表裏あると思うけどね
0756(仮)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:26:41.45ID:3B4Exeyj
>>738
もしも突然声を変声しなければいけない状況になったときにも備えないとな!
0757たまご
垢版 |
2018/05/15(火) 22:26:50.34ID:XF91A8d3
>>744 はじめまして〜

これは地声UPの流れですよ?笑

正直、体感で裏とか地とか全然わからないですよー
頭と鼻しかわからないです 笑

>>749
残念すぎです( ´△`)
でも1ルールがあるので仕方ないです( ・ε・)

>>746 くまちゃん
裏とか地とかわからないんですよー本当に 汗
でも低い!
しかも話し声なのに響いてますね
羨ましいです↑↑
0758演カス ◆btiSB/xY1c
垢版 |
2018/05/15(火) 22:26:51.18ID:K0RhYwS4
>>749
ちあきなおみも裏声出ないと言ってたな
0759たまご
垢版 |
2018/05/15(火) 22:29:16.35ID:XF91A8d3
>>750 和尚さん
実は昔から猫の鳴き真似は得意でした
この間は5年ぶりくらいでしたが
よく野良にゃこと遊んでました 笑笑
低いのは、獣の真似とか?!
0761選曲してください
垢版 |
2018/05/15(火) 22:30:45.62ID:WWTHLg4P
歌の発声においては男性と女性の課題は真逆であることが多いかもしれないですね。
つまり男性の場合、裏声の音域に地声を近づける課題が多いのに対し
女性の場合、裏声に逃げて強さや響きを失わないようにミドルボイスが課題になりやすいように感じます。
0762くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 22:32:09.58ID:zNGT2vRW
>>757
私もいまだに裏と地声がよく分からないよ。でも裏声評判悪いから地声鍛えようかと思ってるの。響いてるんだ。でもこれが低音なのかどうか。歌も中途半端に低いから男性曲がいけるわけでもないし、歌える曲限られててキー上げてると負けた気になります。
0763たまご
垢版 |
2018/05/15(火) 22:32:56.16ID:XF91A8d3
>>752 1さん
この流れの中だとアレですが、もちょっとアドバイスを!!
明日でも明後日でも

>>754 くまちゃん
私も気付かなかったーです 笑

>>756 教官さん
次のUPは準備中ですか?!笑
0764(仮)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:34:28.85ID:3B4Exeyj
>>763
いや、さすがにふざけ倒したからもういいや
またふざけたくなったら適当に音源あげるわww
0767くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 22:37:22.17ID:zNGT2vRW
>>759
猫の鳴き真似聴きたい〜。
0768演カス ◆btiSB/xY1c
垢版 |
2018/05/15(火) 22:38:42.69ID:K0RhYwS4
>>757
ども、お初〜

裏表の自覚無いというのが男からしたら分からないな
0769たまご
垢版 |
2018/05/15(火) 22:40:34.69ID:XF91A8d3
>>762 くまちゃん
大好きな曲とかから頑張ったらどうでしょうか?
回りの知恵をお借りしつつ♪

>>761 演さん
参考になります↑↑

>>764 教官さん
結構面白キャラですね 笑
いつまでも楽しみにしてます
0770くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 22:43:51.77ID:zNGT2vRW
>>768
私は一応裏声の自覚はあるよ、でも私の昔思ってた裏声はもう掠れるようなほぼ出ない感じのが裏声って認識あって、納豆とチーズ大好きが裏声だとは思ってなかった。でも指摘だとこれが裏声なんだよね???
0771くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 22:45:06.59ID:zNGT2vRW
>>769
ありがとう。好きな曲サザンなんだよね。サザンだと音域広くない曲選べば地声の練習になりそう。
0772たまご
垢版 |
2018/05/15(火) 22:46:02.51ID:XF91A8d3
>>767 くまちゃん

にゃこの真似は良いらしいですよ!
真似するときは本物を聴いてしてみてくださいませ
あまり似てませんが…↓↓
http://fast-uploader.com/file/7081947413575/


そろそろ寝落ち宣言しておきます!
0773選曲してください
垢版 |
2018/05/15(火) 22:47:18.68ID:WWTHLg4P
>>762
キー変えるのは嫌ですか?
自分は結構好きですよ。有名アーティストのカバー曲とかも音程の違う曲が多いですよ。
人にはもって生まれた物がありますから
キーを変えることで自分の最高の声が出せるならその方が良いと考えることもできます。
0775くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 22:48:44.86ID:zNGT2vRW
>>772
めっちゃ猫じゃん!!すごい!
おやすみなさいー。
0776Dr. 和尚
垢版 |
2018/05/15(火) 22:48:51.46ID:zMM06BzX
>>745
おぉ、やっぱいいやん♪
自分で好き勝手やってるとやりやすいけど、曲に合わせてどこまでパフォーマンス出来るかってとこやろね〜

>>747
なるほど、ってことは、「バランスを上手く調整しながら喚声点を跨げる」ってのがミックスってことになるんかな
1さんも言うてたことやな
ミックスってゆう声で全部歌えるってゆう考えが間違ってるんか
声帯粘膜と声帯筋を上手に使いながら喚声点を跨ぎなさいってことか
0777トムチンちん ◆o.svrKQQQw
垢版 |
2018/05/15(火) 22:49:44.27ID:P3k4ZXMq
>>766
セクハラは文化やしな!ww
大好き言うてへんしな!ww


たまご!!

正直すまなかったwww
0778旧1
垢版 |
2018/05/15(火) 22:49:44.45ID:m2uvYGN9
換声点乗り越える時は、裏だか表だかよくわからん〜って領域がありますが
女性もそういう感じなのかと思ったり

>>761
同意ですね
男性の場合、地声に掴まりすぎてて重い声になるのが一番多いトラブルで
女性の場合、上に逃げてしまい抜けた声になる・声量が出ないトラブルが多い印象

>>763 たまごさん
アドバイス!?今でも全然問題ありませんが、どういった類のアドバイスでしょうか?
0779くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 22:53:34.34ID:zNGT2vRW
>>773
嫌ではないけど、キー2個くらいなら落ち込まないけど、たまにキー4つ下げないといけない曲に出会うと下げながら虚しくなってくるの。
0780たまご
垢版 |
2018/05/15(火) 22:54:19.11ID:XF91A8d3
>>745 352さん
呪われたヤマトが聞けなかったことに失望( ;∀;)

>>777 トムちん
ありがとうです
セクハラとバトルは程ほどに↑↑


>>778 1さん
音質…声質?についてですー
0781くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 22:58:15.51ID:zNGT2vRW
>>778
>上に逃げてしまい抜けた声になる・声量が出ないトラブルが多い印象
私の良く言われてるのってそれかなあ?。裏って言われるから地声で歌うとかにベクトル向けていたけれど、その裏ではないけれど、線が細くなってしまうところを強めにってニュアンスなのかなあ?
0782たまご
垢版 |
2018/05/15(火) 22:59:18.41ID:XF91A8d3
>>772 くまちゃん
似てるありがとです♪
聞きかじりですが、本当に猫鳴き真似良いらしいですよ ↑

>>778 1さん
まさにトラブル!
抜けて響き散らかるわ
息足りないわです
アドバイス頼んでおいて、失礼ですが寝落ち宣言しておきますです
0783旧1
垢版 |
2018/05/15(火) 22:59:30.86ID:m2uvYGN9
>>780
さっき言った音質というのは、録音の音質の事ですよ!
スマホ録音であればアプリを変えるだったり、ボイスレコーダーを変えるであったり、ですね
それとも、くまちゃんさんと比較して裏よりに聞こえる、というお話の方ででしょうか…?
0784くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:00:53.92ID:zNGT2vRW
>>782
本当?私も鳴き真似してみよう。ありがとう〜。おやすみなさい〜。
0786選曲してください
垢版 |
2018/05/15(火) 23:01:07.63ID:WWTHLg4P
>>779
キー4つ下げが虚しくなる気持ちはとても良く分かります。
男性曲と女性曲の差が丁度そのくらいなんです
自分は男なので、原キーで歌おうとして何度絶望したか分かりません。
でもそんな中、秦基博のカブトムシを聞いて考えを改めました(まぁこれはキー-2なんですけどね)
今は「音程は関係ない。良い歌は良い物だ」という認識でいます。
0787たまご
垢版 |
2018/05/15(火) 23:02:50.64ID:XF91A8d3
>>783 1さん
録音音質だったのですねー
てっきり声の音質かと思いました
でも質問!
地声見つけて、それで話した方が良かったりしますか?
ボイレコは…ここバスルームのせいもあるかもですが、
やっぱりいつもでしょうか( ̄▽ ̄;)?
アプリまた変えるの考えてみます
0788くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:06:07.09ID:zNGT2vRW
>>786
でしょ?4つも下げるのは主に童謡的な、たとえが少し変かもしれないけれど草原で歌ってそうな歌?女性でも高いキーで歌ってる曲で多いけどね。
だからといって男性曲を歌ったらサマになるかというとそうでもないんだよね。山口百恵とか勧められるけれど、まったく世代じゃない引退した年に生まれたくらいだから、新規で覚えてる感じ。
世の中もっと低音の女性歌手が増えて欲しいよ。
0789演カス ◆btiSB/xY1c
垢版 |
2018/05/15(火) 23:10:56.54ID:K0RhYwS4
なんぼでも好きなだけ下げたらいいやん
0790演カス ◆btiSB/xY1c
垢版 |
2018/05/15(火) 23:12:37.78ID:K0RhYwS4
ところでたまごちゃんとくまちゃんは低音だけど身長なんぼなん?
0791くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:13:08.22ID:zNGT2vRW
>>789
私の中では、キー2つまでは余裕、
3つで3つも下げてしまったと思い始める。4つ下げたらここまでして歌わなきゃいけないのかと軽く落ち込む。キー下げはメンタルにヤバい。
上げるのはそう気にならないんだけどね。
0792くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:14:11.90ID:zNGT2vRW
>>790
昔は161センチだったけれど、さいきんいつ計っても160センチ。平均だと思う。
0793旧1
垢版 |
2018/05/15(火) 23:15:32.48ID:m2uvYGN9
>>781
恐らくそうだと思います
くまちゃんさんだけでなく、多くの女性が課題となる事だと思います
オケ板は男性が多いので、特に地声至上主義が強い傾向にありますしね。
地声で歌う方向性で良いと思いますよ!
ただ話に出ている通り、男性の高音と同じくかなり大きな課題なので、ゆっくり焦らず取り組む事をお勧めします

>>787 たまごさん
誤解を生んでしまった様で申し訳ありません
話し声はあくまでも"裏寄り"に聞こえるという事で、地声ではないという訳ではないので
地声を見つけて話す、というのは少し方向性が違く、また特に何か訓練する必要もないのかなと思います
もしやるとしたら、どちらかと言えば歌と同じで、下の成分・地声成分を増やしてあげる意識が良いのかなと思います
役に立つかは分かりませんが、一応解説で喋ってみたので、上げておきます
http://fast-uploader.com/file/7081949171292/?forced=1
元々の声質や男女差があるので分かりづらいですね笑
寝られる可能性があるとの事で、一応期限は1日にしておきました
0794
垢版 |
2018/05/15(火) 23:17:37.04ID:bGkkPAMn
地声で伸びてて草。和尚さんのはイケボじゃなくてハンサムボイスですね〜。
0795選曲してください
垢版 |
2018/05/15(火) 23:20:20.15ID:WWTHLg4P
>>788
そうですね。音程の低い曲は割合少ないと思います。
声の低い女性はパワフルな歌い方をするのに向いています。地声が低い事を逆手に取るんです。
曲中の一番高いと思われる場面は意図的に裏声を使います。
難易度が高いかもしれませんが・・・
0796くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:23:19.04ID:zNGT2vRW
そういえばたまごさんの地声の話だけど、
私も昔は納豆とチーズ大好きの音色が自分の地声だと信じてて、ボイトレ本でまっすぐあーって声出して録音したら、何だこの声は⁈と驚愕してショックを受けたよ。その声は私がそれまで低音だと思っていた声だよ。
何となく壁に向かって真っ直ぐに壁にぶつけるように真っ直ぐあーと言って録音してみたら、地声がつかめるかもしれないと思った。私も上手くアドバイスできないんだけど。
0798Dr. 和尚
垢版 |
2018/05/15(火) 23:23:44.08ID:zMM06BzX
>>752
そやねぇ、低音は限界があるかもやねぇ
オレはあえて高音発声を使って1さんの真似をしてるから、出し方の問題で矯正して1さんが低音を出せるようになるかはわかんない、ゴメン;

>>761
おー、そうそう、オレが1さんに喋り声高い?って聞いた理由はそこやってん
めっちゃ反れてもうてたわw
まさにそれ!
男の中でも高い響きが得意な人と低い響きが得意な人がおって、たぶん現状よりも必要な共鳴腔とかも違うんやろうな〜って思って
0799くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:26:42.38ID:zNGT2vRW
>>795
それ、私もそう思ってた時期があったの。それでパワフルな歌?歌ってみてもしっくりこないの。
自分で聞いてても失恋して泣きまくってる歌がめっちゃハマってると思う。中島みゆきとかなんで私はまったく悲しくないのにフラれただの悲しいだのそういう曲が似合うんだろうとは思ってた。逆にパワフルなの歌うと何か変なんだよね。
0800たまご
垢版 |
2018/05/15(火) 23:26:59.16ID:XF91A8d3
>>793 1さん
大変わかりやすかったです
ありがとうございます
そしてやっぱり良い声、聞きやすい声、素敵な声でした
今日改めて結婚は生涯の選択!
絶対に良い声の人とと決意しました 笑笑
最近、親に言われて(歌に関係なく)社会に出る準備で低めに話す取組してます
それは良さそうですね
続けます↑↑

>>794 りさん
地声を〜!地声を〜!
地声のおまけにユアショーも!

どうか音源上げる皆様、1日は期限を付ける恩情ください
おやすみなさい
0801選曲してください
垢版 |
2018/05/15(火) 23:33:47.55ID:WWTHLg4P
>>799
これは想像ですが、パワフルな歌がしっくりこないのはパワーが足りていない。
つまり発声に問題があるのだと思います。
失恋の歌は、パワー不足の方がむしろ映えます。そういう歌い方が一般的に適しているからです。
0802くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:37:51.62ID:zNGT2vRW
>>800
いいね。自分のしゃべり声分かっとくのはいい事だと思う!私なんかパートの電話オペレーターの時も正社員の事務職ついた時もいつも最初にあなたは声が低いから明るくしゃべりなさい言われて、
少しは低い自覚あったけれどこんな低いとは思ってなかったから本当ちょっと丁寧にしゃべるとかしてたけれど、
今思えば録音して研究しとけば良かったと後悔してるよ。でも丁寧なやり取りと愛想で乗り切ったけれど。でももうちょっと今思えば明るくできたかなあとは思ってるから若いうちから研究するのはいいことだと思うー。
0803くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:40:46.31ID:zNGT2vRW
>>801
そうそれ。ハートにドキューンとか歌っても全然盛り上がりに欠けるの。パワー欲しいわー。こういうのって一長一短では身に付かないよね〜。発声に問題あるのかなあ。どういう風に発声したらいいんだろう?
0804選曲してください
垢版 |
2018/05/15(火) 23:42:08.79ID:WWTHLg4P
>>797
もう一つ地声を乗せ切れてないかもしれないです。腹から喉を震わせる感じでいきましょう。
瞳の住人も地声を裏声の切り替えが曖昧になってしまっています。
地声を鍛えて、切り替えが明確になるようにすると良いと思います。
0806くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/15(火) 23:45:34.08ID:zNGT2vRW
やべーじょ。いつの間にか私ばかり、めっちゃしゃべってる。見えない何かに怒られるの嫌なんでレスはここまでにしときます〜。
ボーボ
http://fast-uploader.com/file/7081898435877/
サザンの。盛り上がりに欠けると自分では思っているけど、改善策あれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。
0807(仮)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:50:14.58ID:3B4Exeyj
暇だから、希望であった>>466のプロから学ぶ感情表現を適当に垂れ流していくぜ。
ぶっちゃけ当たり前すぎる部分もあって、くそつまらないと思うが。

・プロから学ぶ感情表現

プロの歌には歌詞を聞かせたり、曲を表現したりするために様々な工夫が凝らしてるのは何となく分かると思うけど、今回はあえて代表的な歌手を4人ぐらい挙げてどのように表現されてるか自分なりに解説しようと思う。

@吉 幾三
おらこんな村いやだー、でネタっぽい歌手と一般的に思われがちだが、ガチで聞いてみると流石プロだと思わせる人
吉幾三は主に響きを変えて曲を表現してる。それが分かりやすい2曲を紹介しよう

・酒よ
https://youtube.com/watch?v=DXW-8lsdsBI
・雪國
https://youtube.com/watch?v=h1bNCnC3hBM

「酒よ」の発声を聞いていくと、下に響かせる重い発声と閉鎖を緩めた語尾を中心に音が作られてる。
これは、独りで酒を飲む男の哀愁を表現するために、重い響きが使われてると考えられる

一方、雪国はメロは息の混ざった発声で柔らかい発声になってる。これは主人公が女で男に対する想いを歌ったものだからそういう発声にしてると考えられる。
また、サビで声を張り上げる部分については、盛り上がるサビだからということもあるけれど、涙に関連する歌詞から女が自分の想いを泣きながらさらけだすように歌ってるのではないかと考える。
0808選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 00:08:47.90ID:Kl9UejKv
>>806
発声が弱いですね。発音は言葉と言葉が混ざって曖昧な所が少しあります。
それ以外はそんなに悪いとは思いませんでした。リズムにも乗れてます。

声の出始めはまだ良いのですが、それを維持できていません。
発声をすぐに止めて次に備えてしまうので、喋り声と歌声に違いなくなってしまっています。
次の歌詞が来るギリギリまで粘り強く声を出すようにしましょう。
息継ぎをするタイミングは歌の中に必ずあります。それ以外の部分で頻繁に休まないように頑張りましょう。
0809(仮)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:15:28.25ID:N4w8yzVU
A細川 たかし
一般的には演歌歌手と名高いが、発声的には民謡のような力強い発声が特徴的

・望郷じょんから
https://youtube.com/watch?v=-nt3HfszjB4
冒頭のメロで声を抑えめにして、故郷に対してつぶやくように問いかけてるように表現。
その後の「あ〜あ〜」と凄まじいうねりの後で声の響きが強くなっていることから、男の望郷の念がより強く出ているように感じさせる。

・北酒場
https://youtube.com/watch?v=ShqI_yiQKr0
望郷じょんからに比べて口角を上げて響きを軽くして歌っているのが分かる。これは歌詞の明るさや酒場というイメージから朗らかさを表現してるためだと考える
もし、これが望郷じょんからみたいな発声だったら曲の雰囲気に対して少々重く感じると思う。

曲によっては、重くて力強い響きよりも軽くてさわやかな歌声のほうが合うということだな
当たり前といえば当たり前なことだけど、自分の歌唱力に任せて強い響きを披露して、曲の雰囲気を壊してしまう歌手も少なからずいるから改めて覚えておいたほうがいいね
0810くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/16(水) 00:16:08.70ID:iplpUST4
>>808
ありがとうございますー。
確かにフレーズの最後まで力が続いてない感じですね。気をつけて歌ってみます。発声を強くするにはロングブレスの強化でしょうか?
0811650
垢版 |
2018/05/16(水) 00:19:23.05ID:x2tjRRj9
>>652
教官(仮)さん
よい声と言っていただき嬉しいです!
鼻に響かせるのは、意識すればできるときもありますが、いざ歌になるとすっ飛んでますね。

>>669
和尚さん
力抜いてヘッド探しですね。
見つけにくいものかどうかもわからないレベルですが、調べてトライしてみます。

>>677
たまごさん
ヘッド行けそうポイントまで探っていただきありがとうございます!
一部のアクセントを除き、裏声にならないようには歌っていましたが、ヘッドはウェルカムです。持ち上げたり回したり頑張ってみます!

>>692
昔のV系は好きなんですが、普通のJーPOPではそのテイストは抑えないといけないかなと思ってます。昔はもっと酷かったです。
でも味になるならそれでもいいななー
語尾は、原曲聞いて以外と伸ばしてないなーと思いあえて短くしたのですが、やり過ぎでしたね。

>>697
1さん
細かい分析に感謝です(^人^)
声を張っているのは、そうしないと音程が取れないような気がするからなのですが、恐らくそれは謝った認識なのだと思います。
呼気を抑えて安定できるよう心掛けます。練習用の選曲も考えた方が良さそうですね。
0812選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 00:24:34.44ID:Kl9UejKv
>>810
歌は楽しく歌えば良いので訓練のようなものは必要ないと思いますよ。
現状でやれば良くなるだろう感じたのは
1、発声を強く持続させること
2、曲中のどこで息継ぎをするか覚えること
3、言葉が混ざって曖昧な歌にならないように覚え直すこと
以上です
ガンバって下さい!
0813演カス ◆btiSB/xY1c
垢版 |
2018/05/16(水) 00:27:16.80ID:I/19tYUU
吉幾三はメチャクチャ良いが、細川たかしはどうかと思うな
氷川きよしなんかと一緒で、ただただ元気に歌えばいいという感じで刺さらん
0814くまちゃん ◆Es8URvHZrg
垢版 |
2018/05/16(水) 00:28:37.09ID:iplpUST4
>>812
ありがとうございます!好きな曲なので楽しく歌いました。でも聞いてからもいい風に聞こえたいので参考にします。
0815演カス ◆btiSB/xY1c
垢版 |
2018/05/16(水) 00:30:38.70ID:I/19tYUU
あ、良さの話ね
細川たかしは民謡出身だけあって発声がしっかりしてて上手いのは上手いよ
0816選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 00:38:09.57ID:JthlyB+H
>>804
2曲とも聞いてもらってありがとうございます。地声に乗せ切れていない。言葉から推測するに部分的には入っているが不足しているということでしょうか。
胸に振動がくるようなオペラの発声イメージでしたがこれが弱いのでしょうか?それとも地声自体の発声が間違っているのでしょうか?
0817(仮)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:48:24.33ID:N4w8yzVU
B根本要
STARDUST REVUEのボーカル。ハスキーでありながら力強い唯一無二の声の持ち主

木蓮の涙
https://m.youtube.com/watch?v=PXiDYEhsuS0

今夜だけきっと
https://m.youtube.com/watch?v=vhWaC9i7Eko

木蓮の涙と今夜だけきっとを比べると、木蓮の涙はエッジ感が強くてパワーがあり、今夜だけきっとは丸みを帯びて明るく聞こえるように感じる。

ロックで使われることが多いエッジボイスをあえてバラードへ使うことでまるで泣いてるかのような力強くも悲痛で切ない響きになってる。
一方で、今夜だけきっとのメロのような柔らかい響きは思い出を語りながら笑ってるかのような穏やかさを表現してるように思う。

これらの歌手のように音の強弱、重さ、柔らかさなどを操ることで、自分の表現が出来るようになるのが歌うまの道の一歩だね

さて、次はメインの玉置浩二か。ちょっと音源探してくるわー。時間かかりそうだから朝になるやもしれんww
0818選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 00:51:19.66ID:Kl9UejKv
>>816
声自体は良く出ています。ただし声が腹の上に座っていないのでやや不安定であり
そのために全力を出し切れていない・・・という感じでしょうか。
胸から上に意識を傾け過ぎているかもしれません。全身を使いましょう

オペラの発声も突き詰めていくと非常に難解で難しい発声だと思うので
間違いであるとかそういうことではないと思います。
0819(仮)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:53:37.39ID:N4w8yzVU
>>813
まあ、正直俺も挙げてはみたが、細川たかしはあまり好きじゃないんだよなぁ
演歌としてしみじみ聴くタイプではないんだよなぁ…

それでも挙げたのは、あえて響きを抜いて軽くすることで曲を表現するのも1つの手ということを提示したかった。
0820選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 02:10:23.04ID:JthlyB+H
>>816
なるほど。音程合わせようとすると多分無意識に上に意識がいっている傾向があるから
ちょっと声がブレてきて結果的に不安定に聞こえるかもしれないです。
全身ですか…腹式の見直ししか自分には思いつきませんでした;
また発声探ってみます。参考になる意見ありがとうございました
0821ノンジャンル
垢版 |
2018/05/16(水) 02:27:50.62ID:5+Xi7I2U
俺はさだまさしが好きではない!
0822ノンジャンル
垢版 |
2018/05/16(水) 02:29:59.10ID:5+Xi7I2U
後、大滝詠一もあまり良さが分からない!
0823選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 02:32:28.42ID:bHpmWVIU
さだまさし女みてえなヒョロ声だもんな
男はやっぱガナッてなんぼだぜ!
0824グレズキ
垢版 |
2018/05/16(水) 04:19:23.25ID:p8j9vTaU
進行速えw
でもかなり濃い内容ですね〜

この一週間もみなさんの書き込みを参考に練習してまいりました。
今回の音源のテーマは、「息を吐く」
とにかく息吐いて、息通して、を徹底したつもりです。

結果、だいぶ柔らかく、かつクリアーに、ある程度の響きもキープして、
なんか今までで一番良くなったんじゃないかと(発声面)。錯覚?

感想、アドバイスください。よろしくお願いいたします。
ちなみに、道の最後に地声のしゃべり入れてますw

道 / EXILE
http://fast-uploader.com/file/7081966622084/

HONEY / L'Arc-en-Ciel
http://fast-uploader.com/file/7081966693201/

さよならエレジー / 菅田 将暉
http://fast-uploader.com/file/7081966790065/
0825599
垢版 |
2018/05/16(水) 04:59:21.12ID:YzCRTW4j
エレジーうまいなああ、、俺にはないスカッと抜ける声がうらやましい!

旧1さんのアドバイスを何遍も読んで頑張ろう・・!
旧1さんありがとうございます!
0826たまご
垢版 |
2018/05/16(水) 07:21:16.84ID:8IXZukgj
昨夜、見落としていました

>>790 演さん
GWに2年振りの久々計測しましたらまだ伸びているようで…
164センチでした
因みに、父の身長は母よりやや低く、トーン軽めやや高音め
母は175センチ辺りトーン軽めたぶん低音めです 笑
何かの参考になれば…

>>814 くまちゃん
地声壁〜…紹介ありがとうございます!
1さんの話だと普段の喋り(人による?)地声に拘らず良いようですが、それとは別に、発声に良さそうなので、やってみます!
普段の喋りも歌ウマさん達のように達者になれたら〜と思います↑

>>745 352さん
呪いの方、今朝も面白くて聴かせて頂きました!笑
今朝は、息混ぜが練習が昨日までより気楽な感じにできました
ありがとうございます♪


>>807 >>809 >>817 教官さん
〜プロから学ぶ感情表現〜
ありがとうございました!
参考になったものが、いつか出せるよう頑張ります
吉さんて、めちゃ良い感じですね
素人歌唱でのプレスリーの歌しか知らずでしたが、色々聴いてみたいと思いました
0827演カス ◆btiSB/xY1c
垢版 |
2018/05/16(水) 07:30:56.63ID:I/19tYUU
>>792
平均よりちょい高いくらいか
>>826
たまごちゃんは結構高いな
お母さんはかなりデカイ!

傾向として身長高ければ声が低くなるのは間違いないけど、個人差の方が大きいみたいね
0828たまご
垢版 |
2018/05/16(水) 07:35:09.84ID:8IXZukgj
>>824 グレズキさん

おはですです
噂のエレジーから聴きました!
スピッツ上げの時と同様の衝撃!
以前より柔らかく、全体の響きkeep、ロングもそういうのちゃんとkeep♪♪♪

道も、前回よりずっと慣れた感じでした
たかーいところは、まだ苦しそうなのですが、全体での余裕が前回より確実にあって、
聴いてる印象が、苦しそうより、甘いの方が強くなりました
グレズキさん本当に努力家ですよね…
私も口だけにならないよう、見倣います↑↑
話し声…グレズキさんもなんだか役者さんのフリートークとかに聴こえました 笑
長く歌をされてる方は、こういう印象になるかなぁ…と♪
0830たまご
垢版 |
2018/05/16(水) 07:44:22.39ID:8IXZukgj
>>827 演さん
母はめちゃ外国人なので 笑
マルチリンガルで、日本語以外の時はわりと低めです
特に母国語のときは…
なので、小さい頃からなんとなくでもそういう(低めな)話し声が
入っていた事も
影響があるのかなと思ったりしました
妹も、練習する前の私程度(無理矢理ヤマトみたいな)には出るようでした 笑
0831選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 07:49:35.91ID:Hl/uq9zm
グレスキさん良くなってるねー、素晴らしい!
やはりトムさんの、息を吐いて発声する、がかなり効果的だってことだよ
オレも頑張るわ!
0832たまご
垢版 |
2018/05/16(水) 08:15:10.26ID:8IXZukgj
>>831
ですよねー
>>824
もう別人の発声、歌声!!
優良なアドバイスした方々も、
それを活用して努力して結果に繋げているグレズキさんも凄いです
朝からpower貰いました↑↑
0833選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 08:49:32.90ID:qZhXog1K
共鳴の仕方がよくなりません。意識して声を太くしてるつもりなんですが裏声っぽいキモ声みたいになって自分で聴いてて良く思えません。何がいけないんでしょうか

Acid Black Cherry/Re:birth
https://dotup.org/uploda/dotup.org1534820.mp3
0834選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 09:16:32.95ID:FI2EI5WH
息を吐いて発声なんてのは間違いや。
ここはトンチンカンなレスのオンパレードやから素人は鵜呑みせんようにな
0836選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 09:30:22.31ID:676E+35z
だぶんボイトレの先生からしたら間違いなんだろう
正しい発声はあまり息吐かないからな
でも喉締めから柔らかい発声を身に着けるには息吐く歌唱は効果的で、
息吐いて練習して、息を吐かない歌唱に持って行くと
でももしかしたら無意味かもな、わからない(笑)
0837選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 09:38:59.66ID:FI2EI5WH
息を吐いて練習なんて無意味
フレーズ長なるとヘロヘロになりよるしワンフレーズ持たへんやろな
少ない息を効率よく使う。その少ない息に声乗せれるとええよ
ここの子らは一度、初心に戻ってハミングとか基礎からやったほうがええよ
0838グレズキ
垢版 |
2018/05/16(水) 09:41:02.59ID:ep1BPSQw
レスいただいてるみなさんありがとうございます。
またあらためて返信いたします!

息吐きについてのレスがあるのでちょっと。
息吐くのはたぶん感覚的なことで、実際はそんなに息が大量に出てるわけではないと思われます。
私の音源を例にして恐縮ですが、さよならエレジーなんかは感覚的には喉開いて目一杯息吐いてますけど、
聴きようによっては喉絞めにも聴こえるように思います。
声帯を通す息に速度を出すというか、息を吐く感覚を持つことで声帯を安定して震わせる?ことに繋がるのかなあと思います。
あくまで感覚の話で抽象的ですみません。
0839旧1
垢版 |
2018/05/16(水) 09:58:50.01ID:M0VJPCJZ
>>797
ブームに乗っていくのは大切ですね!笑
大和→現時点ではまだ下の空間が確保出来ておらず、閉鎖が甘かったり落ちきれなかったりする印象でした
恐らく上の響きが多い方と思うので、先ずは中音で口腔内の響きを取り入れる事から
次にロウラリ等で下に広く空間を取っていく意識が出来れば質・音域的に伸びていきそうな、鍛え甲斐がある声に聞こえました
瞳の住人→雰囲気掴んでて良いですね!
こちらも口腔内の響きが弱く上に音が逃げてしまって聞こえるので、口腔内の形を色々と試してみましょう
それと全体的に息の量が少なく、小さく纏まってしまっている印象なので
焦らなくて良いと思うので、得意な音域から徐々に使う息の量を増やしていけると良いかなと思います

>>798 和尚さん
なんか地声って下にアンカーが刺さっていて、そこから声帯が上に伸びていって張りが生じてるイメージがありますが
そのアンカーの位置がそもそも自分は高い、からそのアンカーの位置で詰まる様に、聞き比べて思いまして
最愛の時の様な喉にするとそれを乗り越えて下がれるので、和尚さんはその状態が地声のデフォなんだなあと感じました
そうやって下がってもまだ差はあるんですが、自分は体格的に声帯は短いだろうな〜と予想はしていたのでまあ良しです笑
必要な共鳴腔はそうですね!明らかに私の方が上の響き強くて、下がスカスカですね〜地声から結構違いがあるんだなあ

>>806 くまちゃんさん
裏声云々は気にしなくて良いのかな〜とこの曲を聴いた限りでは思いました
"私はこういう風に歌いたいんだ!"という強い拘りが見えると、ぐっと変わってくるのかなと思います
もっと、演じる様に、普段の自分とは違う声を出してみて下さい
0840選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 10:01:54.40ID:FI2EI5WH
あと先入観や思い込みを捨てたほうがええ。一度。
知識ばっか増えて実力が伴ってへん
その理由はその知識が間違ってたりトンチンカンな知識を元に練習してるからや。
せやろ?東京タワー向かってるつもりが雷門向かってんやもん。
そら東京タワー着きませんわ。
0841旧1
垢版 |
2018/05/16(水) 10:10:33.01ID:M0VJPCJZ
>>807 教官さん
わーい!ありがとうございます!
今ちょっとWifi環境にないので、聴ける場所に来たら音源聴きつつレス書いていきます!

>>811
650さんには、ゆったりしたロングトーン多めな曲が良いと思いますよ!
音をびょーんと伸ばしていきましょう

>>823
女みてえなヒョロ声でごめんなさい…(´Д` )笑

>>824 グレズキさん
honey良い感じですね!この意識はしっかり馴染ませて、常に維持する位でも良いと思います
裏声まで同じ息の通し方でいけると良いのかな、とちょっぴり思いました
道はやはり高音は依然として張ってしまっていますね〜
こう落差がある曲だと、サビとか高音強く出さなきゃ!と身体が思ってしまっている傾向がある様に聞こえるので
高音は伸びていく・抜けが良くなっていく、声量は出さなくても良いイメージを持ってあげると良いのかも
エレジーは、曲のイメージと発声がミスマッチなので、この意識で歌ってる時には合わなさそうだなあという印象です
0842旧1
垢版 |
2018/05/16(水) 10:20:04.35ID:M0VJPCJZ
>>829
良い曲ですよね〜!!
でも玉置さんの表現の真骨頂って、もっと低い音域での"語り"の歌い方だと、個人的には思ってたり
歌としての表現に優れる歌手は沢山いますが、まるで"話している"様な歌い方を出来るのは、玉置さんだなあと

>>833
ご自身で仰る通り、常に声が上ずってしまっている側面がありますね
少し自信がありませんが、口腔内の形の作り方を工夫されると良いのかな、と感じます
普段の喋り声に少し近づける様に、口腔内で音を作って口から吐き出すイメージで声を出してみて下さい
0843選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 10:26:51.59ID:FI2EI5WH
どれがとか敢えていわへんけど、どこがええのかサッパリ理解出来ひんわ。
ここはそういう集いなんか?
どんな音源でも褒めなアカンいう縛りでもあるんかと思うレベルやぞ。
そらレベルアップしませんわこんなんじゃ
0844選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 10:28:20.53ID:FI2EI5WH
ここの子らが唱える「平和に」ってこういうことなん?
0845選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 10:52:35.69ID:676E+35z
それは違うぞ
オレは良くなってると思う、に対して関西弁で煽りいれてどこがやねん、みたいな発言が平和でないの

いや、サッパリ良くない、何故ならこうこうで、こうしたら少し良くなると思うよ、的な発言なら平和
0846たまご
垢版 |
2018/05/16(水) 10:56:58.01ID:ttMuXPDH
なかなか7が終わらないのですね
長文してみます!!笑

全然わからない事だらけだけど、それでも少しは前に進めているようです
6を読むと、今でもすーっと理解出来ない事が残りつつも、
理解できる事も増えていたり↑↑
また、見落としていたり、
重要と思わずに記憶に残っていなかった記述にハッとしたり

6も、この7もまた後々読み直ししようと思いました

いつもは短くしたくてもできないのに、いざ長文しようとすると書けないですね…
関係ない事も書けないし( ´〜`)
0847たまご
垢版 |
2018/05/16(水) 11:17:29.05ID:ttMuXPDH
音源salvage

>>833 共鳴の仕方など

>>824 グレズキさん
0848選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 11:18:09.18ID:/Y1eUIIl
>>836
ボイストレーナーではないキン肉マンスレに一日中常駐してるただの無職のおじさんだよ
ネットや雑誌で読んだ知識と、自分の我を通したいだけの荒らしだから相手しない方が良いよ
ミドルスレもこの似非関西弁のせいで潰れた
「カラオケ行ったことがない、友達がいない」から嫉妬でスレを潰したいだけの暇人
0849選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 11:29:37.20ID:FI2EI5WH
また事実と異なるレスしてなにがしたいんガラクタ君
まあ、アホはほっとこか
なにがアカンて、上で説明したるんやけど
口腔が〜〜〜ぴゅあへっどが〜〜〜て、基本的な発声も出来てへんのにそんなん滑稽ですわ。

逆に聞きたいんやけど、ここの子らはジブンで正しい発声出来てると思うてる?
なんでもそうやけど正しい順序で正しい練習せんと

せやろ?
0850選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 11:38:10.71ID:M+3DhlkU
>>817>>809
細川はオリジナリティあるよな一声で分かるもんな、スターダストレビューは分からんな昔ボイトレに声質似てるって言われたが似てないと思う
つかおまえ江成だろ
0851旧1
垢版 |
2018/05/16(水) 11:43:34.25ID:M0VJPCJZ
>>846
すみません自分が気が早かったばかりに笑
無理に加速する必要も無いと思います

色々と知識が増えて来て見返すと、新しい発見があるものですよね〜
昔は自分は息に関するお話とかよく分からず全スルーだったなあ笑

自分が色々語っている発声理論については、こちらのブログから一番得たものが大きいので、見たら勉強になるやもしれません
文章も素敵。ブログタイトルもポエミー
http://d.hatena.ne.jp/wander1985/touch
0852選曲してください
垢版 |
2018/05/16(水) 12:24:08.17ID:/hXg5kXl
>>845
その人に何言っても無駄だと思うよ。
相手にしても答えのない答え合わせに付き合わされるだけだから
0853352
垢版 |
2018/05/16(水) 12:33:05.11ID:B4/K33dA
>>776
そうですね、こういった遊びよりも、歌の中でどれだけ使えるかが鍵なんですよねぇ

>>780
本当に酷い声なので、晒し続けるのは耐えられないです;;
発声の上手な人に、同じようにやってみてもらいたいです
凄く参考になりそう

>>797
瞳の住人、まさに自分が目標としてる柔らかさです!!
特にサビなんか
自分と全然違うw
その声くださいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況