X



歌手の発声を研究して、それを真似て上達したい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001選曲してください
垢版 |
2018/05/27(日) 15:20:38.87ID:v7WH80JJ
好きなボーカルの発声を俺らで研究しながら真似ていこうじゃねえか
なんだかんだで最初は真似から入るのが上達への近道だろう
0683選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 15:02:46.22ID:F+r1/SMA
発声の仕組みについてはWikipediaが詳しい
発声 wikiで検索すれば
かなりいやらしい感じの写真付で説明がある
声帯で発生するのは声でなく
ブザーのような基本振動音
名称は三角間隙鋸歯状波
読めない
0685選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 15:07:06.90ID:vyIo+CDg
>>681
いいえ 少なくとも話し声を出すつもりであればどんな人間であろうと声帯は適度に閉じます
しかし閉じるための力を人間はいくつも持っているのです
歌で使うべき力が使えない状態を喉声と呼ぶには構いませんが「閉じれていない」というのは全く違います
むしろ閉じれていない状態を作れる人間はどんどん成長していきます
なぜなら通常の発声時に無意識に使っている力を使わないことで歌で使うべき力が覚醒するからです

>>682
矛盾をつくために閉鎖期のない裏声は声ではないのですか?という質問をしましたがホイッスルも声帯の振動で出ています
また声区と閉鎖期の有無は特に関係がありません
意図的に無くしたり非常に難しいですが意図的に作り出すこともできます
閉鎖期はあまり考えない方がいいと思います
正しい地声感、声量を出すために必要なものというだけです
0686選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 15:09:59.90ID:Bl6+fv8k
ですから通常の声帯の振動の場合ノコギリ波が原音となるのに対して
閉鎖期が無い場合に発生している音はカルマン渦によって発生する正弦派である
ということだと思うんですが
どうでしょうか
0687選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 15:35:37.60ID:vyIo+CDg
>>686
声帯は閉鎖期が無くても息が当たれば振動します
だから開閉数は全く関係ないです
閉鎖期が無いと裏声に近づきます
正弦波っぽくなるのはただ単に高音だと基音以外の音が減るからですね
カルマン渦が正弦波かどうかはちょっとわからないです すいません
0688選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 15:37:35.77ID:cFYx+g/T
wikiは翻訳面倒だが役に立つな
書いてある通りやれば普通に出るもんな
0689選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 16:01:01.91ID:Bl6+fv8k
唇を声帯に見立てて考えてみると正弦波は口笛でノコギリ波は金管楽器の原音(プーとかブーとか)みたいな感じですね
声帯が振動しない音もあるという事だと思いますよ

コロッケさんが言ってることをまとめると

モーダル → 閉鎖期が多い(声帯の振動が強い)
ファルセット → 閉鎖期が少ない(声帯の振動が弱い)
ホイッスル → 閉鎖期が殆ど無い(殆ど声帯が振動しない)

のようになるかと
実際は原音自体もポリシンセティックに構成されるはずですのでそれぞれの中間や混合した声と言うのが最終的に出力されるのでしょう
0690選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:39.43ID:SD/ugLmF
もっと楽に歌おうぜ
そんな理屈はオペラ歌手に任せとけばいい
0691選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 17:40:52.49ID:8IBiLG84
>>680
証拠見せてもお前自身が納得しないと全く意味ないだろ
言ってる人が上手いなら納得するとかなら一番アホな話だ

>>681
どれ程高いレベルの事を想定してるか分からんが俺の言ってるのはそこまで高くはないぞ
しかし多くの人が上達出来ずにいる最も大きな理由がここにある
0692選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 17:48:00.93ID:+8aLnj+o
>>689
音って振動数が多いと高くなるんですよね
音 周波数で検索すればわかると思いますが
なのでホイッスルとかの方が振動数は当然多いんです
あとファルセットは絶対に閉鎖期がありません
他は人によっては良否は別にして無理やり閉鎖期を作ることも可能ですが
ファルセットだけは閉鎖期どころか少しでも閉鎖した瞬間にファルセットの定義から外れミドル・ヘッド・ホイッスルになるからです
ついでにいうと振動の強弱は音量に関係します

声帯振動以外を使うのは勝手ですが少なくとも今までの会話の中で声帯が振動していない音の話は全く出てきてないです
0693選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 18:14:41.65ID:NkR1K9+C
>>681
Wikiによると芯の無いファルセットでも『声門閉鎖が弱く』
とあるから、閉鎖期はやっぱり有るに1票
0695選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 18:41:36.19ID:vyIo+CDg
>>694
閉鎖期って声帯同士が完全にくっついた時のことですよ
それを閉鎖が弱いと言うかは各自の判断に任せます

あと裏声=閉鎖が弱いって考えの人が多かった気がしましたけど違うんですか?
そんな意見がくるとは思いませんでしたね
まぁ閉鎖が弱いのは裏声の中でもファルセットだけなんですが
0696選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 19:11:22.96ID:F+r1/SMA
声帯はかなり薄い膜だから左右がぴったりあわさってなくても振動する。また訓練してない人はいつも声帯声門は開いたまま
そもそも閉じてると息できないし
これが話声
楽器としてつまり歌声として声帯、喉を鳴らす場合、最初から両方の声帯膜をピッタリ閉じた状態を作りそこに息を通して振動させ音を作る
こうすることで、腹のそこから、しっかり芯のある、太いと表現される音を効率的に鳴らすことができる。
ただし声帯でなる音はブザー音で、その音を喉で共鳴させて声となる
この段階が喉声
さらに口腔、舌の形状変化で母音、子音が発生される滑舌などがこれ
0697選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 19:49:17.96ID:Bl6+fv8k
「認識論上での閉鎖が無い・弱い」と「物理現象としての閉鎖期が存在すること」は矛盾しません
誤りとなるのはこれらが互いに矛盾してしまう主張をした時でしょう(ホイッスルについては除外するとして)

例えば「ファルセットは認識論上の閉鎖が弱いから物理現象としての閉鎖期が存在しない声である」や
「物理現象としての閉鎖期が存在するのでファルセットは認識論上での閉鎖が強い声である」等です
0698選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 20:50:45.20ID:SrRylZCp
>>691
言い訳乙

発声が出来てる人間や歌馬なら判る

というのが君の主張だろ?

もし君がヘタや出来ていないとしたら、君自身がわかっていないことになる。

だから君が本当にうまいか口だけかは非常に大事w

自己矛盾に気づけよ
0700選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 21:36:49.34ID:vyIo+CDg
>>695
声帯声門って言ったってことは結構調べたんですね
でも誰でも声門閉鎖はできるんですよね
声帯が開きっぱなしになってしまう弊害何かあると思いませんか?
喉は気道と食道に繋がっています
空気は気道へ 食べ物飲み物は食道へ行かなくてはいけません 飲み物は肺に入ってはいけないんです
肺へ行かない理由は喉頭蓋と声帯によって気道を閉じてるからなんですね
「嚥下」で検索してみてください

>>696
何を言ってるのかよくわからないですが
ファルセットの認識は閉鎖が弱く息が大量に通過する声です(難しくなるのでこれだけで)
物理現象としても声としては閉鎖期が起こることはないです
0702選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 21:47:11.37ID:F+r1/SMA
>>700
おっしゃる通りです。
食べ物や唾液が通るときは無意識でも声門は閉じてます
0703選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 21:58:40.35ID:vyIo+CDg
>>702
うーん
なんていうか一般人と上手い歌手でも別に声を出す時の声帯声門の閉じ具合は対して変わらないんですよね
すごい閉じてるのがプロ歌手ってわけでもないんですよ
その状態を作るための力が違うから一般人と上手い歌手の声は違うんですよね
なのでさっきの説明じゃちょっとダメですね
0704選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 21:58:47.07ID:F+r1/SMA
>>700
声門が食べ物を通さないように閉じるのは
まぶたが目にごみ入らないように閉じるのと同じ付随運動であって通常は息のために常に空きっぱなしになっているということ
まぶたと違って見えてないので訓練してないと
意識して声帯筋を、上下に引っ張って閉じる事できないということは正しいと思うけどどうですか?
0705選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 22:22:11.33ID:vyIo+CDg
>>704
ちょっとまぶたで例えようとしたけど無理でした

そうですね 大体あってると思います
例え見えていても訓練して初めてちゃんとした動作を声帯筋ができるようになるので
それによって閉鎖状態を作るのが本当に上手い歌手の発声です
プロの歌手でも嚥下の時の力などで閉鎖状態を作って声を出したら全然違う声が出るはずです
声帯筋がしっかり動作し始めると他の力で閉鎖する必要がなくなるので多分訓練前と同じような出し方はできなくなりますので証明は難しいですが
0706選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 22:56:12.40ID:Bl6+fv8k
>>700
>物理現象としても声としては閉鎖期が起こることはないです
とのことですが恐らく
「ベルヌーイ力によって起る声門閉鎖」と「声帯同士の距離を近づける筋運動」を混同してるのではないでしょうか?
0709選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 23:32:52.07ID:IlMdynWQ
>>706
多分君の見てるサイトあってると思いますよ
有名なので私でも知ってます
ちょっとサイト内よく探してみてください
本当は他人のサイトに誘導したら困るのは他人なんでやりたくないんですけどね
サイトを見ていないというなら理解させる気のない解説しかできないですがそれでもいいならやりますよ
0710選曲してください
垢版 |
2018/07/06(金) 23:38:17.20ID:Bl6+fv8k
>>709
解説してください
0711コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/06(金) 23:44:14.37ID:jh85lPhv
>>695 >閉鎖期って声帯同士が完全にくっついた時のことですよ


最初から言ってるとおり、そこがそもそもの完全な誤り。
歌ってる時に声帯がくっついたら息が通らないんだよ。

たった1秒間に百数十回も粘膜がぶつかってたらもたないぜ。

誤ったネット知識にご用心。
だから専門家に学ぶかキチンとした学術書で勉強しましょう。



さすがにこのトレーナーは医師なので、発声の解剖学的なメカニズム解説に誤りはない。

https://youtu.be/Ssmez8zGWYs

43秒〜1分25秒あたりで2枚の紙のモデルで声帯の仕組みをおおよそ以下の趣旨で説明している。


@声帯とは粘膜に覆われた左右一対の襞である。
A左右の襞は声を出している時は近寄ったり離れたり(開閉運動)を繰り返す
Bしかし近づいても紙1枚のすき間が残りくっつくことはキホン無い。
(息が通れず声帯が振動しなくなるので)
C近寄ったり離れたりを1秒間に100回繰り返せば100ヘルツの音声である
0712選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 00:08:42.13ID:0+f09UQR
>>710
輪状甲状筋の作用に対して後輪状披裂筋が働いて外転し開大した状態で発せられる声だからですね

>>711
安心してください1回ごとに開いて空気を通してくれますよ
私も医学知識のある人からの知識なので条件は同じですね
0713選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 00:16:43.93ID:TeeH7bwl
息のエネルギーを効率良く音に変えるにはピっタリ閉じた状態で振動させる必要があるという当然のことなんだけど
難しく考える必要はない
0714選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 00:33:04.80ID:3862zkFy
>>712
>輪状甲状筋の作用に対して後輪状披裂筋が働いて外転し開大した状態で発せられる声だからですね
主語が抜けていますが「ファルセットは」という事でしょうか?

これは「声帯同士の距離を近づける筋運動」の解説ではありますが
「ベルヌーイ力によって起る声門閉鎖」の不存在を示す解説ではありません

つまり
>物理現象としても声としては閉鎖期が起こることはないです
という主張を補強するものではありません
0715選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 00:54:27.56ID:0+f09UQR
>>714
ファルセットの説明ですね
先ほどの文章から読み取れますが
「声帯同士の距離を近づける筋運動」の解説はした覚えがないです
「ベルヌーイ力によって起る声門閉鎖」の不存在については解説しました
私は特に問題ないと思います
0716選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 01:33:15.69ID:3862zkFy
>輪状甲状筋の作用に対して後輪状披裂筋が働いて外転し開大した状態で発せられる声だからですね

輪状甲状筋の作用に対して後輪状披裂筋が働いて外転し=筋運動
開大した状態で=声門の状態=声帯同士の距離

この場合の「近づける」は「ただの息の状態から比べて声帯同士が接近する」と言う意味ですね
残念ながら「声帯同士の距離を近づける筋運動」の解説となっています
0717選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 08:56:58.24ID:7ng52oQw
>>713
ピタッと閉じると息がとおらず、息を止める動作なのにどうやって振動させて声がでるの?
0718選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 09:06:08.14ID:rOjgUZte
>>708
イラッとしたけど参考になったそういうこと聞きたかったありがとう
高音曲は声変わってしまう、下を意識するとこういう声になるそれはわかってる
0719選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 09:18:59.96ID:r9HUi6+r
コロッケがどんなにもっともらしい事言っても
自分の音源で全てぶち壊しになるから笑える
0720コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 09:58:57.28ID:ABSuIsUR
>>719
そりゃ、残念な耳だね。

2ちゃんにもあげたDAMともデビュー曲でナイス6個付いてたぞ。
ともだちやコラボ縁などコネクションが全くない中でこの成績はまずまずだろ(エヘン
0722選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 10:07:54.24ID:DABGmIKF
他の方も言うように私も彼は喉声だと思ってるんですが認識間違ってますかね?
コロッケ氏みたいなビブも掛けれないし
0723選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 10:22:59.97ID:5Q2JE9b2
>>716
そいつらは近づけるために使ってないですね
声帯同士の距離を近づける筋運動には入れたくないです

昨日のはファルセットの説明だけしかしてないんですよ
明確に言えばどっちの質問の解説にもなってないですね
しかしあの説明から両方の質問の解答が導き出せます

「〇〇の解説はしてる」←いや(直接は)してないです
「〇〇の解説はしてない」←いやしてます(読めばわかります)
ということが言いたかったんだけど...
ちょっと眠かったのですいません
0725選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 10:40:07.28ID:aQivU4iy
なめてんのか
友達いないやつにとって
ナイス6がどれほどの難易度か

志村ボイスの奇声で
社交辞令のナイス大量にもらえる
パーリーイケメンのナイスとは違うのだよ
あんなものゴミクズ

こんなところで攻撃的な長文書き込んでる
そんなやつの歌なんて認めたくないだろ?
0726選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 10:54:17.79ID:jwgE5E0r
おれも10前後だけど上げると必ず来てくれる常連さんできてきたわ
洋楽上げると外人さん来てくれるから発音ほんと気つかう聞き取れてるのかは不明
0727選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 11:07:07.79ID:I238JQu2
コロッケに必要なのはボイトレ理論ではなく
恥を知る事
側から観ててもコロッケは恥ずかしいわ
あんな発声で自分は出来てますのスタンスで
語るの辞めてくれ
0728選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 11:27:46.00ID:5Q2JE9b2
>>717
最初からピタッと閉じると息が通れませんし振動もできないですよね
でも最初はピタッと閉じていないんですね
声帯の間に空気が通る→空気の力で声帯同士が近づく→声帯のふれあい(閉鎖期)→空気が通れなくなる→空気の力がなくなる→声帯の間が開く
これを正しい地声は繰り返しています

上の講師は聞いたところこれを起こせていないので声帯間は触れ合わないと言ってるみたいですね
ファルセットも出せていないです
最近は声楽やってる人にすらよくいますし別におかしくないですけどね
0729コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 11:29:40.54ID:kbZmCeN6
>>724
DAMに試しに1曲あげたら19再生中ナイス6。

RYU氏45再生中ナイス13

ちなみに俺と同じ曲を2ちゃんにリンクした人は11再生中ナイス0。


さすがにRYU 氏は上手く歌ってたが、発声的には喉頭上がり過ぎ。
本人も高音苦しいと感想。

DAMともはハイラリや力任せの喉声でもかなりボロが隠れる上に、エフェクト思いっきりかけてるからラスサビの破綻に気がつかない。

あの種の発声が得意な人間にはしょせん太刀打ち出来ない。
彼には別の素晴らしい声があるのに伸ばしきれていない。
0730選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 12:06:15.81ID:I238JQu2
>>729
他人はどうでもいいんだよなぁ
で?自分はあれで発声できてんのかな?
恥ずかしいからもう辞めとけ
0731選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 12:11:06.73ID:BcE/3TYA
偉大なアニソン大魔王、ささきいさおさんの発声、歌い方を参考に上達したいと思い歌ってみました。

銀河鉄道999/ささきいさお
http://wktk.vip2ch.com/vipper1872.mp3

自分は声帯や筋肉の名称、動かし方等の知識が無いので、皆さんの議論の内容はまったくわかりません。
ただ、>>650さんの言う、声優は限りなく歌声に近いミックス発声、舞台はチェストからミドルに近いというのは凄くわかりやすく、その通りだと思いました。
ここは発声に詳しい方が多いようなので、アドバイスや感想を頂けると嬉しいです、宜しくお願いします。
0732コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 12:39:30.74ID:79hLpQRo
>>730
他人のことはどうでもいいなら、俺のこともどうでもよさそうなもんだがな?(ニヤニヤ
0733選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 12:43:30.71ID:I238JQu2
>>732
あなたがRYUを比較に出してるからなんだけど?馬鹿なのかな?
ニヤニヤとかお爺さんなに恥ずかしくないの?
0735コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 12:47:53.52ID:79hLpQRo
>>733
ニヤニヤ
0736コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 12:51:10.70ID:79hLpQRo
ところでさっきから>>721>>722へのレスをしてるんだが、なぜかNGワード?とかで書き込めないんだよな。

こんなの初めてだな。

そんな変な言葉使ってないんだが。
0738コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 13:20:47.25ID:79hLpQRo
>>737
最近は古ダヌキのコテ以外は解説しないようにしてるんでね。
まあ、本人のご指名でもあれば別だけどな。
0739コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 13:28:48.63ID:79hLpQRo
>>721 >タンボイ氏
喉頭位置は比較的低いので全く響いていない訳でもない。
ブレスをもっと深くとる必要がある。

喉回りの緊張がとれていない。
(ただし本人は脱力出来てるつもりらしい)
0740選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 13:31:41.39ID:I238JQu2
コロッケって自分もコテなのに
コテが嫌いで口癖が
コテは馴れ合い
加工音源
エフェクトまみれetc
コテガーと見事に一致してるな
0741コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 13:47:10.25ID:79hLpQRo
(タンボイ氏
もっとリズム、緩急抑揚を意識しながらリラックスする必要がある。
低音中心は悪いことではないが、横隔膜をおしさげようとするあまり、連動して喉に無意識に力が入ってる状態。

アップテンポな曲目で軽めの曲を中心に練習すべきだな。

>>740
別にコテが嫌いということはないぞ。

それとエフェクトを否定してるのではなく、基礎練習には不向きだと述べてるんだよ。
特に大会やオーディション目指してる連中ね。
0742選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 14:31:14.10ID:s1gWJatH
両声帯筋をピタッタト閉じた状態に息の圧力をかける事で息が効率よく声帯振動に替わる
最初から隙間あるとそこを通る息は振動エネルギーにならず単なるロスとなる
0743コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 14:45:29.34ID:79hLpQRo
>>728

>声帯の間に空気が通る→空気の力で声帯同士が近づく→声帯のふれあい(閉鎖期)→空気が通れなくなる→空気の力がなくなる→声帯の間が開く

やれやれ。
これよく図解入りで見かけるがネット記事を引用しただけだろに。

専門書読んで勉強した方がいいぜ、しょうもない。

閉鎖と言っても声を出してる時は、厳密にはギリギリ隙間があるんだよ。
0744選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 15:01:48.27ID:5Q2JE9b2
>>743
それは裏声もしくは正しくない地声の場合ですね

そんなことよりあなたは先に自分の矛盾した理論の説明をするべきなのでは?
閉鎖期の定義が違うのは別に問題ありませんが
・開閉して始めて振動数が1になる
・閉鎖期が無いと声帯は振動数が0
・しかし閉鎖期の無い裏声は存在する
あなたの理屈で閉鎖期の無い裏声が声になることを説明してください
0745選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 15:42:41.86ID:3862zkFy
・開閉して始めて振動数が1になる 正しい
・閉鎖期が無いと声帯は振動数が0 誤り
・閉鎖期の無い裏声は存在する 正しい

横からですが
0746選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 15:48:39.05ID:3862zkFy
昨日からの「閉鎖期」に関する話題ですがようやく理解できました

”声帯の振動(開閉)=「ベルヌーイ力による声門閉鎖」” は 必ずしも「閉鎖期」を伴わない

ということですね
0747選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 15:54:10.54ID:I238JQu2
専門書を読んで
自分の発声を録音して聴いて精査して
コロッケさん自身が歌はいまいち
不慣れなだけで自分の発声は問題無く
カラオケ板の人よりも優れてると思うなら
どんなエフェクトを掛けるより
問題がありますね
自己評価が異常に高過ぎます
自己愛性パーソナル障害の可能性があります。
0748選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 16:00:36.86ID:3862zkFy
捕捉しますと
・閉鎖期と開放期に分けられます
・開放期はさらに開大期と閉小期に分かれます

閉鎖期を伴わないで「開放期の開大期」と「開放期の閉小期」が交互するとこれは声帯の振動(開閉)となります
0749選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 16:02:18.63ID:pVy0DoYb
カラオケ板は自己評価高過ぎな人多過ぎ
その中でもタンボイやコロッケは完全に病気
0750選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 16:05:59.75ID:5Q2JE9b2
コロッケ氏の理論ですと
開閉数=振動数とのこと
そして閉鎖期=声帯の間が近づいていく時のことだと思われます
そのため閉鎖期が無いと開閉しませんので当然振動もしません
閉鎖期の無い裏声が存在するようには思えません

普通の閉鎖期であれば何の矛盾も起きていません
コロッケ氏サイドから是非とも解説が欲しいです

私も別に私の理論が完璧とは思ってません
むしろよくわからないことも結構多いです
例としてデスボイス系は全く説明できません
あれ意味不明ですね 人によってやってることが違いすぎます
どれが正しいのかそもそも正しいデスボイスがあるのか
0751コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 16:31:41.05ID:ABSuIsUR
>>745
めんどくさいな

正しい地声ではなく声帯が接触したらバチバチ、ザラザラしたハスキーな声になるよ。

咳や咳払いみたいな感じ。
仮声帯も関係してくるがな。


>開閉して始めて振動数が1になる

基本的に声帯振動=声帯の開閉だという意味ならいったよ。
開閉を理解していないたとえば>>667みたいな認識に対してね
hiAのオクターブ下でさえ1秒間に220回開閉して220ヘルツ。
この書き込みに対して批判が目立ったがどこかおかしい?
答えて。

>閉鎖気が無いと声帯は振動数が0
そんなことは言っていない。
声のメカニズムは複雑で声帯の振動だけで説明しきれるものではない。

たとえば声帯振動を伴わないとされる無声音はどう説明するの?
その時の声帯の形は? 

きしみ声、ささやき声、息もれ声、有声音は?
0752コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 16:33:46.35ID:ABSuIsUR
>閉鎖期の無い裏声は存在する

そういう言い方してないだろ。
あくまで>>665氏の“裏声は閉鎖期ない”というレスに答えたもの。

これもネットでよく見かける記事だから。

じっさいは古い機器や一般人の硬い声帯の使い方だと計測や観察が難しく、閉鎖期を確認しずらいんだな。

だから。>>665氏のいう“閉鎖期のない裏声”とは、そういうものだという意味で書いてるよ。

少なくとも近年の歌唱論文ではファルセットも閉鎖期は短いがあるとする説が有力。
0753コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 16:41:08.10ID:ABSuIsUR
>>747. >>749
俺の自己評価なんて低いだろ。
下手だってハッキリ認めてるからな。

採点機で97点とかナイスもらって喜んでるレベルだぜ。

ガクトや秋川雅史、あるいはセミプロ級だと自信満々の他のお二方に比べたら謙虚この上ないだろに(ゲラゲラ
0755選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 17:15:30.10ID:I238JQu2
>>753
RYUとタンボイの事言ってんの?
やっぱりあなたは性根が悪い人間だよね
ゲラゲラとか60近い爺さんがはずかないのかい
呆れるわ
0756コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 17:21:46.57ID:ABSuIsUR
>>755
いえいえ、年寄りに粘着するあなた様ほどではございません。
オホホホホ
0757選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 17:22:23.08ID:PbTB2vzt
コテガー氏も決闘とか古い言葉使ってたし、かなりのご老人なんだよなぁ
0760選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 18:36:09.86ID:5Q2JE9b2
実際上位オペラ歌手は思いっきりバチバチ音なってますけどね
正しく声帯が触れ合った音ですねアレ
それを聞く耳を持ってるかは知らないですが
一般歌手がやるわざとらしいエッジとかとは全然違うから聞こえないかもね
0761コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 18:40:59.41ID:ABSuIsUR
>>760
うん、特に外国のオペラ歌手はそういう傾向あるね。
0762コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 18:49:14.14ID:ABSuIsUR
ただしだ。

正しく声帯が触れ合っているというより

共鳴が圧倒的なので、ちょっとした雑音も増幅してしまう

という要因の方が大きいと思うよ。
0763選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 19:02:32.08ID:ycdjpDb7
>>711
出た複式呼吸信者のインチキ講師。こいつの理論は前時代的だから鵜呑みにしない方がいい。
閉鎖期について誤解が多いから補足しておく。

>歌ってる時に声帯がくっついたら息が通らないんだよ。
これはその通りだが、声帯単体の動きとしてはくっつかないギリギリのところまで近づいて、そこに息が通ることでベルヌーイ力が働いて最終的にひゅっと声帯が閉じるのが正解。つまり厳密にいえば声帯は一瞬だけ密着する。
裏声の閉鎖期に関しては、医学的には無いor極めて短いらしい。
ちなみにエッジボイスは閉鎖期が長くて開大期が短いのが特徴。だからブツブツと途切れたような音が出る。
0764コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 19:09:53.63ID:ABSuIsUR
>>763
またネット受け売りだよ。

しょうもない。
0765演カス ◆btiSB/xY1c
垢版 |
2018/07/07(土) 19:14:21.37ID:e5QxHVTI
さんざん解説してからのフリーザのお楽しみ会まだかなー
0767コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 19:26:58.26ID:ABSuIsUR
そもそも。

複式呼吸(誤
腹式呼吸(正


俺の理論が古いという根拠は何?

長い間、腹式呼吸の理論は歌手のイメージ上の産物とされてきた。

横隔膜をおしさげて〜

などと言ったところで歌唱中の体内を確認することは出来なかったから。

『医学的には不明だがそのようにイメージすることが大切』

と教えられたものだ。


ところか近年、動的MRIの技術で歌手の歌唱中の体内を観察出来るようになった。

その結果、やはり歌手のイメージどおり横隔膜は一般人より低くキープされていることが確認された。

連動して喉頭の位置も下がり共鳴腔は広がる。
0768コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 19:31:53.57ID:ABSuIsUR
つまり腹式論争はほぼ決着がついてるのさ。

ただし、呼吸だけの連中は個人的には推奨していない。

>>765
上の書き込みですでに反論は何度も言ってるだろ。

それより、腹式発声の理論に反論してみせて。

古いのはお前さんの方じゃないのかい?
0769コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/07(土) 19:33:13.93ID:ABSuIsUR
連中(誤
練習(正
0770選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 20:27:06.45ID:aQivU4iy
発音がはっきりしてハスキーな声は
ベルカントの口腔共鳴と閉鎖をへぼくした感じ
つまり喉締めとクネーデルのファルセットだ
咽頭共鳴甘いと声が通りません
0771選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 21:13:15.06ID:FZOC8eu5
数居るコテの中でタンボイ氏曰く、カラオケ板で1番上手いらしい。流石に1番てことはないと思うんだけど実際は何番手くらいなの?
他所のスレとかだと喉声で最下層って言われてるけど
0772選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 21:32:58.16ID:EirsyZOd
257 タンボイーーン先生[sage] 2018/07/07(土) 20:47:35.18 ID:gd5g0M0C

早くオレの歌唱力に匹敵するようなコテが現れてほしいものだ。



↑何とか目を覚まさせる方法ないもんかね?
0773選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 22:56:58.82ID:ycdjpDb7
>>767
勘違いしないでほしいのだが、腹式呼吸を全否定したいわけじゃない。それで上手く行くやつはいるだろうし有名な歌手でも腹式呼吸を意識して歌ってる者はいるだろう。
しかし名前ぐらいは聞いたことあるだろうが、リードやフースラーといった著名な発声学者からも腹式呼吸は意味がないと結論づけられているんだよ。そしてお腹から声を出すだの息をお腹に沢山入れるだの、これらの指導は呼気圧迫を助長させる。(そもそも腹から声は出ない)
呼吸法ではこのスレで目指している理想の歌手の声に近づくことには何も役立たないよ。
俺も昔はそうだったから気持ちはわかるが、今は信じられなくてもいずれわかる。

>連動して喉頭の位置も下がり共鳴腔は広がる。
横隔膜と喉頭の位置が連動してるなんて始めて聞いたんだが、あくびの喉と勘違いしていないか?
そして少し考えればわかるのだが、横隔膜の運動は共鳴腔とは全く関係ない。共鳴腔が何を指してるのかはわからないが、共鳴腔は鼻と喉と口だけで、それ以外は“共振”しているに過ぎない。
0774選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 23:37:00.50ID:Am7SwqUt
腹式呼吸はアコーディオンみたいな感覚というのは分かるけどそれをPOPSの歌手がやってるようにはどうしても見えないな
オペラ歌手なんかはやってそうな感じはあるけど、ああいう微動だにしないPOPSの歌手はいる?

>連動して喉頭の位置も下がり共鳴腔は広がる。
それはよく言われる背中側を膨らませる感覚じゃないか?
つまり内臓の移動のさせ方なのかと思うが
0775選曲してください
垢版 |
2018/07/07(土) 23:46:54.46ID:aQivU4iy
さすがにエアプすぎる

腹式呼吸で横隔膜ひっぱって
声帯鳴らすのと
猫背にしてならすのじゃ全然違う
猫背の場合無理な喉の力入れないと
鳴らせないはずだよ
試せばすぐわかることだろ

まぁ腹式呼吸なしでも
カラオケで使える声量の
地声感ある声は出せるけどね
0776選曲してください
垢版 |
2018/07/08(日) 00:51:37.94ID:N8Blx0ak
猫背というかサビとかで背中丸める人けっこう多いけどね
0777選曲してください
垢版 |
2018/07/08(日) 01:05:32.91ID:dgTbCJe6
サビは高音になる 高音は顎を下げた方が出しやすい 綺麗な気をつけの直立姿勢で顎を引くと喉がキツい よって背中を屈めて顎をかなりひき 下方向に発声する 出来れは背中だけでなく膝も曲げ気味で出した方が高音は外さずに出やすい
0779選曲してください
垢版 |
2018/07/08(日) 02:06:34.50ID:Y15PM0BH
>>771
オケ板の名物キャラとして10年キャラを守ってるので、あれでいいんじゃないかな
本人楽しそうだし
0780選曲してください
垢版 |
2018/07/08(日) 02:28:47.41ID:jWhq048p
所謂腹式呼吸はビブラートの練習には役に立ってるように思う
0781コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/08(日) 05:47:15.51ID:caAG0ZMh
>>773 >名前ぐらいは聞いたことあるだろうが、リードやフースラー

おいおいジョークか?

俺を「前時代的」と罵倒しておいて、自分は「前前前前時代」くらいの人物を持ち出すとは(大爆笑

じゃあ、聞くが腹式を否定したという記述は「ベルカント唱法」「うたうこと」の何頁にどのように記述されているんだ?

まさかネット記事をあさった程度の知識で、他人をインチキ呼ばわりしたわけじゃないよな?
0782コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/08(日) 05:49:55.63ID:caAG0ZMh
>腹から声は出ない
あたりまえだ。
腹から声を出すのが腹式発声ではない。
この程度の理解では否定も肯定も出来ない。


>横隔膜と喉頭の位置が連動してるなんて始めて聞いた
>横隔膜の運動は共鳴腔とは全く関係ない


確かにネットではあまり見かけないな(ニヤニヤ

@ドーム型の横隔膜が平らになる(押し下げられる)

A肺が陰圧で膨らむと同時に位置的にも下降する

B肺に引っ張られる形で気管が下降するので喉頭の位置も低くなる

C以上は吸気の状態であり、声を出す(息を吐く)時は横隔膜をなるべく平らな状態(つまり@)を保持する


どうだい、勉強になったろう
0783コロッケ大臣チェストボイサー
垢版 |
2018/07/08(日) 05:52:44.51ID:caAG0ZMh
腹式発声だけで歌うわけではないが、ポピュラーでも基礎はある程度身につけておいた方がよい。

演歌系、洋楽畑などは特に。


【参考】
腹式がしっかりしている発声
1)声帯を薄く使っている例
https://youtu.be/ZpU6H2EtjLI

2)声帯を厚く使っている例
https://youtu.be/pCzGEoNIjvc


ちなみに1)は合唱経験者などでないと難しい。

このタイプはたまご氏がいるね。基本はまだ甘いが。
もあん氏などはむしろ2)をイメージして練習すべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況