コロッケ氏の理論ですと
開閉数=振動数とのこと
そして閉鎖期=声帯の間が近づいていく時のことだと思われます
そのため閉鎖期が無いと開閉しませんので当然振動もしません
閉鎖期の無い裏声が存在するようには思えません

普通の閉鎖期であれば何の矛盾も起きていません
コロッケ氏サイドから是非とも解説が欲しいです

私も別に私の理論が完璧とは思ってません
むしろよくわからないことも結構多いです
例としてデスボイス系は全く説明できません
あれ意味不明ですね 人によってやってることが違いすぎます
どれが正しいのかそもそも正しいデスボイスがあるのか