>>242 JJさん
今回の曲は全音域狙えば綺麗に出せる程度には発声技術があると思うので後はいかにフルコーラスで安定させるかですねー。
以前の2曲の方が安定感がありましたね。おそらく勢いで高音を投げやすいメロディー構成だったからだと思います。
よければ発声体感(声の向きのイメージや喉、顎の状態などなど・・・)を教えていただけないでしょうか。
JJさんとは声のポジションが違うと思いますが最近試みてる発声がJJさんに近いものを感じたので参考にしたいのですw
JJさんはリラックスが上手な方だと思うのですが、サビを筆頭に不安定な箇所は顎周りか喉のわずかな力みが邪魔してるように感じます。
(安定してる箇所は基本的に脱力状態に感じます)

>>264 からあげさん
ハッピーエンドの出だしが良いと思いました。
いつも以上に出だしがマイルドでほどよく太さがある分、サビの高音部の声の細さが目立ってるように感じました。
ジュディマリに関しては裏声が全然分からないので他の方に任せたいと思います。
一つだけ思ったのはハッピーエンドのサビと同じで細すぎるかな?というイメージです。
でもこれはファルセットというより女声を狙った発声なんですかね?それならなんとなくやりたいことが分かるような気がします。

>>296 番号さん
hiC超えてくる曲はシャウトっぽく行けるやつ以外はほとんど歌わないので分からないことだらけなのですが、
昔、鼻だけで歌って細く高い声を出そうとしていた時、声が微妙に枯れかかったときにhi域が出やすく感じるときがありました。
声が掠れて開き直ったように薄く薄く歌ってると、しゃがれ成分が混じって良い感じ(?)に自分を誤魔化しながら歌えたから上手くいったのかもしれません。
でもそっから発展させることが可能なのかは・・・・分かりませぬorz
曲に合ってないかもしれませんが、ゆずの岩沢さんのイメージで歌うと出たりしないかな?
出しやすいな〜って感じるときがあります。