先日この板のupされてたWANDSのbrand new loveが今取り組んでるの発声法を試しやすいキーだったのでサビワンコーラス歌ってみました。
意識したのは「喉リラックスを最優先しつつ、自然と響きを集められるポイントで赴くままに鳴らす」ことです。

@アカペラ(本能に赴くままに)
http://xxup.org/Rs6mv.mp3
Aアカペラ(ポジションを上げて)
http://xxup.org/jWdIW.mp3
Bカラオケで
http://xxup.org/D9FHX.mp3

@は胸から鼻まで、Aは主に鼻辺りが強く響いてる体感ですが録音を聴くと大差ないので意外でした。

以前他の方がupしてたこの曲を聴いた時は「張り上げが強すぎる」という意見だったのですが、赴くままにやると結果的に張り上げ気味になりました。
でも力みは特になく大方リラックスできてるので「一つの発声法としてありなのだろうか」と疑問に・・・。
もう少し薄く延ばして歌う術も身に着けようとリテイクの中で旧さんのアドバイスを試してみるも原則守ろうとしてる発声意識と上手く折り合いがつかなくて難航中。
歌声が破綻しない限りは今の発声はこれでこれと見做して開発を進めて、薄く延ばす練習は別物と捉える方がよいでしょうかね?