>>605 ちぇるさん
声帯の隙間の場所が変わるのはさっぱりわかりませんでした!w
と思いましたが、やってみたらBの『上を息が通る』は少し分かったかもですb
Aの『下を息が通る』は何かヒントになるかもですね!

【mixA】はヘッドベース、私が出来ない上の声
【mixB】はチェストベース、ちぇるさんが言われる通り私がやってるやつ
【mixC】は広めに開いてるんでしょうか…、声帯ゆるめ状態なのかな
ぬぼおおは息が散ってるのかもですね(わからん)
【D】は非mixの喋り声、ハゲている状態ですね
たぶん歌で使う事は無いですね
【E】はファルセットですね、瀕死Σ(°д°|||)
歌手のあえての裏声、私のジャパリの最高音で出してる声ですよね

mixの定義の話になるんですが、
1.地と裏が混ざってたらmixだよ派(Bもmixだよ派)
2.AとB両方出来て繋がって、素早く切り替えながら歌える状態になって初めてmix出来てると言える派
3.Aだけでmixだよ派
さらにAが出来てても『出てるだけでOK派』『歌声として聴ける声じゃ無いと許さん派』がありますね
mixは高音出したい人が求める発声法なので、定義は2or3だと考えてる方が大半だと思います
なのでBだけだと前座みたいなもんですね
換声点超えない系歌手の方はみんなBですよね〜

私は前座のBなのでAの体感がわからないんですよね
わかるのは2or3定義のmixが出来てからだろうと思います〜