X



ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆26コテ出禁
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001選曲してください
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:19.31ID:kCgo6+0i
                   _.||___|_____||_
                // /||___|^ l|    楽しく使わなかったばっかりに、
                    // //||   |口| ||    仲良く使わなかったばっかりに。
             // //||...||   |口| ||
            // //. .||...||   |口| ||
          // //   ||...||   |口| ||
         // //.    .||...||   |口| ||
 ""   :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

コテハン嫌いはこちらで
コテハンの話題も禁止

※前スレ
ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆25コテ出禁
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1599405489/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 00:59:17.37ID:Aqym0ed3
閉鎖なんて考えなくていいよ
閉鎖を体感する方法は簡単よ
メッサディボーチェしていけばいいのさ
歌の上手い人が表現でたまにやったりするよね主に綺麗系とか
そういうのが参考になる
0901選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 01:03:14.83ID:Aqym0ed3
閉鎖言う前に喉がちゃんと開いているかの方がよっぽど大事
既に喉が閉まってる所に閉鎖なんてあるわけないない
あるとしても喉締め閉鎖だね
0902選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 01:45:25.90ID:uKmps8mw
>>901
だからその話してるんだけどね
みんなが裏声だと思ってるのは閉鎖できてない地声高音なんだよ
本物の裏声はファルセットのみ
閉鎖できてないから代わりに喉締めちゃうわけ
というか低いとこもみんな閉鎖でなく喉声で歌ってるんだね、わかりにくいけど
これがチェストで高音出せないメカニズム
実際には間違ったチェストだからという話
で、喉開いてても閉鎖できなきゃ実声には聴こえない
>>891>>892あたりで言ってるのがそのやり方
引き下げて喉開けつつ閉鎖しないといけないわけだ
これは中低音で閉鎖できてりゃ簡単なんだけどね
0903選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 01:49:51.47ID:uKmps8mw
まあ閉鎖とか考えないほうがいいのは同意
みんな頭でっかちになって奇声に行くから
ただ、高音が出ない、地声感が出ないメカニズムはわかってほしいな
これまでも何回も言われてきたけどそれは喉声だから
加えて言うと閉鎖できず喉声でやってることに気付いてないから
結論はまず中低音でまともに歌えるようになれという当たり前の話になるけどねw
0904選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 02:06:42.72ID:Aqym0ed3
>>902
>本物の裏声はファルセットのみ
これが本当に重要ポイント特にミドル止まりの人は参考にした方がいいね
正しく声門閉鎖された理想的なヘッド=本物のファルセットの強声化=喉を開いた理想発声の副産物
だからね
喉開いてしっかり歌えるようになれば後は時間の問題
0905選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 02:08:22.97ID:uKmps8mw
難民向けに理屈を語っちゃったけど、初心者は理屈や用語なんていっさい覚える必要はない
そんな暇があったら自分の声、プロ(歌手)お手本の声、素人のコピー声それぞれ今の100倍集中して聴いたほうが上達するよ
プロとコピーがなんか違うのは録音に金かけてるとかじゃないってことも覚えておくべき
あ、やってはいけないことを覚えるのはいいよ
叫んだりとかね
0906選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 02:09:07.78ID:Aqym0ed3
閉鎖関連はメッサディボーチェできるかどうかこれで大体分かる
0908選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 02:24:38.00ID:0BZQ9Lqs
メッサディヴォーチェは効果ある
難しいから綺麗にはできないけどそれでも効果ある
0909選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 02:45:34.31ID:qB/XcEm1
>>872
それなw
あの人だよな
0911選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 02:53:13.01ID:T1SYoIHu
>>907
不慣れな閉鎖って感じだけどええやん
高音もよくなるといいね
0913選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 03:09:43.57ID:Oy7rxhGK
発声についてある程度知ってれば布袋の声がどういう分類の声なのかすぐわかって治そうとするもんだがな
本人は至って真面目に良い声だと信じてるところがまさに道化だな
0914選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 05:59:03.31ID:gYpkVsqn
>>910
糖質発症してて草
0916選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 07:25:58.53ID:YZgIRqPB
>>893
性格終わってんのなこのゴミ
こう言う奴が死ねば世の中良くなるのに
0917選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 08:24:28.84ID:qfXnMaAC
ID:Aqym0ed3
ID:uKmps8mw
一人で会話してるのマジで気持ち悪いな
0918選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 08:39:59.74ID:Hvw32ZnQ
>>897>>916
単発で批判しか書かないやつに人格攻撃されてもなあ…
お節介よ

>>898
ありがとう!
まだ喉締めが治らないのが課題だわ
0921選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 11:20:22.87ID:Uk/1SIWR
>>920
なる
喉に力入ってると締まって、空間も狭くなって響かなくなるからね
0922選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 11:22:34.64ID:DlkHbtQ6
>>920
体感的な響きは口腔の形がかなり影響すると思う
上下の奥歯の距離を出来るだけ開けて口奥のスペースを大きくするとそれだけ体感上の響きは増します
0923選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 11:25:13.70ID:Hvw32ZnQ
>>921
hiAあたりから途端に響きへぼくなるんだけど
やっぱここからが山場なのかな?
0925選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 11:29:01.27ID:szp00a3Y
>>920
よくなるというか力んでたら全く響かない
異常な状態と捉えたほうがいい
0926選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 11:29:03.97ID:0dvblWQi
>>922
口腔の形を変えようと意識するとどうしても力が入ってしまいます
0927選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 11:30:48.69ID:szp00a3Y
>>917
一人じゃないけど
お前さ、内容に文句があるなら堂々と自分の意見言って反論しろよ
ネチネチしててお前のほうがキモい
0928選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 11:37:14.80ID:kjJyR2le
>>923
そこは喉締めになって力入ってしまうから響きも弱くなる
脱力してhiA出せれば響きよくなるし、理にかなってるでしょ
0930選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 11:38:27.22ID:kjJyR2le
>>924
そそ。喉に力入ってたら高音もでないしピッチ合わせるのも難しいし響きも弱くなるしいいことない
喉には一切力入れない意識持つくらいでいいと思う
力入れてないと思っても、実は入ってますってパターンめちゃくちゃ多いよ
0931選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 11:38:45.68ID:szp00a3Y
>>926
まずは口の奥のほうに響かせてみたらいいと思うよ
よくチェストや腹という言葉で誤解するけど基本は意外に上のこの空間
ボリュームが必要なときにここから伸ばして徐々に下も使う感じ
0932選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 11:42:13.74ID:szp00a3Y
お腹に力入れて叫ぶと、声でかいし高いのもそこそこ出るし声も枯れない
これが正しい腹式呼吸やチェストとみんな勘違いしちゃうんだ
長期的に見ると良くない
すぐに頭打ちになる
0935選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 12:11:23.19ID:Hvw32ZnQ
>>928
やっぱりそうだよなー
脱力か…
俺の>>807の音源もやっぱザ喉締めってかんじかな?
0936選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 12:18:44.52ID:mJyrE0wS
>>920
体感的な響きは口腔の形がかなり影響すると思う
上下の奥歯の距離を出来るだけ開けて口奥のスペースを大きくするとそれだけ体感上の響きは増します
>>926
0937選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 12:20:03.72ID:mJyrE0wS
>>926
それを必要な部分以外力入れずに行うように訓練するのが練習
基本声帯より上は全てできる限り脱力する
0939選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 12:48:51.55ID:0BZQ9Lqs
>>932
イタリアでソステンニョと言われる方法はお腹に力を入れる方法だと思うけどそれがダメなら他にどんな方法がある?
0942選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 13:10:42.68ID:THfO7RET
>>939
そりゃボリューム出すにはお腹に力を入れるよ
でも響かせることができた上で初めてお腹も役に立つわけだ
運動部みたいにハッ!ハッ!とかスタッカート声出しててもダメということ
0943選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 13:46:48.38ID:0BZQ9Lqs
940のブログ見たらボリューム出すためとは書いてない
オペラ歌手の方が信用できそう
ポップスと違うところはあるだろうけど基本的には同じで程度の差とかだろうし
0944選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 13:51:36.65ID:qvn8zkwb
>>940
これ読んでみたが

>亡くなったが偉大な教師ボナルドが、「声は(鼻先に手をやって)ここから始まり飲むように歌うべき」と述べていた。そのアドヴァイスでわたしはダンディーニを歌うのが可能になった。
その明るい、前に、外に出た感じを保ち、アリアのしょっぱなの高音を、軽々歌えるようになった。
つまり低いところから押し上げるのではなく、深いところに吸い込むように、ファを歌うのだ。

そうこれだよ
押し上げない、深いとこに吸い込む
上でもゲロの感じの話あるけどまさにそれ
押し上げるほうは一般的にチェストと思われてるダメ発声
0945選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 13:55:14.98ID:qvn8zkwb
>>943
あのね、オペラ歌手が言う腹を使うとアマチュアが腹に力入れて叫ぶのは違うでしょ
腹に力入れて叫ぶだけなのを正しい腹式呼吸と勘違いするなって話だったでしょ、読み返してごらん
よく読みもせず他人の意見信用できないとか言うなよ
俺はそのページ読んだが自分とほぼ全く同じ意見だったけどね
0946選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 13:57:04.80ID:qvn8zkwb
>>943
あと高いポジション保てと書いてあるじゃん
これも俺がこのスレで何度も書いてあることなんだけどね
オペラ歌手の肩書きだけでなくよく読もうよ、すべてをさ
0947選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 13:58:35.18ID:Cnjf2zfQ
よくあくび喉とか言われてるけど実際それだよね
まああくび自体本来は酸素を吸い込むためにするもんだから間違っちゃないんだろうけど
単に口を大きく開けることと勘違いする人も多そう
0949選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 14:25:03.18ID:qvn8zkwb
>>948
それは読解力の問題だし
理解しようという気持ちがタリナインだろう
ちゃんと書いてある
0950選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 14:25:25.96ID:0BZQ9Lqs
>>945
違うかどうか判らないだろう
違うというのはあなたの思い込みで同じ事をしている人もいるかもしれない
具体的に書いていないから誤魔化せる

プロの方法は具体的にどんな方法で
アマチュアの方法はどんな方法が何種類あってそれぞれ何割くらいの分布になっているか判らないだろうし
0952選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 14:26:49.03ID:0BZQ9Lqs
>>945
違うというなら具体的に何処が違ってどうしたら適切になるのかも書けばいいのに
0954選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 14:32:38.12ID:0BZQ9Lqs
とにかく
腹部に力を入れるのは適切そうだな
どの辺りにどんな具合にというのが違うだろうけど
0955選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 14:40:31.57ID:qvn8zkwb
まあこういう人には回答する気もうせるわな
腹を全然使わないとか勝手に誤読してオペラ歌手は腹言ってるから信用できるとか言い出したことは認めないようだし
俺はオペラの人のページ見ても自分の言ってることと極端な相違はなかったしな
誰と戦ってるんだろうって感じ
0956選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 14:41:31.31ID:qvn8zkwb
>>950
違うから歌えないんだけどねw
0957選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 14:43:12.16ID:qvn8zkwb
>>952
書いてあるじゃん
そのオペラのページにもこのスレにも
自分で探せよ?
0958選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 14:47:36.45ID:qvn8zkwb
>亡くなったが偉大な教師ボナルドが、「声は(鼻先に手をやって)ここから始まり飲むように歌うべき」と述べていた。そのアドヴァイスでわたしはダンディーニを歌うのが可能になった。
その明るい、前に、外に出た感じを保ち、アリアのしょっぱなの高音を、軽々歌えるようになった。
つまり低いところから押し上げるのではなく、深いところに吸い込むように、ファを歌うのだ。

これ超重要なんで次スレテンプレ入りでもいいかもな
感覚的な話だけどガチプロの意見だし文句つけるアホもいないだろうw
0959選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 15:12:25.76ID:qvn8zkwb
>>953
お前とは話合わんが、良いページ紹介してくれてありがとな
その情報への熱意はいいぞ
0960選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 15:36:25.66ID:KbgBwB8E
オベラの発声方法って
一日10時間集中して発声練習するような人向けでカラオケ民の99.99%は関係ないと思うんだけど
もっと素人向けの教え探したほうがいいと思う
0961選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 15:40:16.43ID:qvn8zkwb
>というのも、この高いところから吸いこむというアイデアがなぜ優れてるかというと、横隔膜下の筋肉群を理想的に自動的に動かすからである。

なるほどね
これも重要だね
0962選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 15:41:36.71ID:qvn8zkwb
>>960
いやすげえシンプルに書いてあるし
今すぐでも試せるじゃん
結局同じやで
0963選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 15:54:19.92ID:Qxd3g45m
まあブログの方がいい情報を得られるな
どうせ書いてある事は同じか劣っている情報だし
0964選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 15:54:31.85ID:R9Pf0IyK
そういえば一昨日くらいに完全感覚ドリーマーを歌って上げてくれるって人いたがもうどっか行ってしまったんだろうか
0965選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 15:58:16.02ID:Qxd3g45m
息を吸うような感じで歌うとか
息を吸った状態を維持しながら歌うとか
声の闘争とかラロッタボカーレとか
そういうのもずっと前のスレから言われていることだし
YouTubeや本やサイトでも言われている事だな
0966選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 15:59:00.57ID:/+fHDNiJ
>>958
これ凄くわかる
Hi域歌う時はまさにこの感覚
けど低〜中音域はポジションそこまで上げずに喉の奥から真っ直ぐ出してる感覚なんだよなあ…
なんかHi域だけギアチェンジしてるような…
これ合ってる?
0968選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 16:10:50.99ID:IuchP9/x
>>966
もし自分の音源のメロが素人臭ければ、低いところの喉の開きが足りないと思われる
0969選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 16:14:13.06ID:Qxd3g45m
テンプレに書くのはいいけどちゃんと引用元を示して書かないとな
0970選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 16:19:04.82ID:Yz/XxRfm
オペラの声きらい
普通にポップスの人気歌手たちの方が自然にうまい心地良いと思うし、それが全てなような…
普段からipotでオペラの声ききたくないもの
0973選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 16:29:49.23ID:/+fHDNiJ
>>968
中音域は自信あるな
最低音域付近がやや硬いのが気になる
ここからどうしてもHi域が伸びずに試行錯誤した結果ポジションを高くしたところいきなり3音伸びてHi域突入出来たよ
0974選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 16:40:23.58ID:Qxd3g45m
ポジションを高くするってマスケラに響かせることと同じか
0975選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 16:45:52.11ID:Qxd3g45m
質を高めるには必要だろうけど
ミックスボイスを出す段階なら必要ではないな

それより音高を上げても喉が閉まらないようにする
呼気コントロールの支え、アッポッジョ
声帯コントロール練習のメッサディボーチェをやった方がいい
0976選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 16:50:42.71ID:Yz/XxRfm
>>971
普段からオペラきくん?
まあ知らんけどよさもあるんだろうな?

喉開いてあくびの喉でーとかもなんか声楽っぽい考えにきこえる
理論上うまいのかもしれないけどうまくても得するのどやれる本人だけちゃうん、うまいよりきいてて心地良い歌が良いー
0977選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 16:59:47.38ID:Qxd3g45m
喉閉めは良くない
これはどのジャンルでも共通だと思うな

声道で共鳴させた方がいい声になるだろうし
0978選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 17:13:22.30ID:Yz/XxRfm
>>977
脱力じゃだめ?
喉を開くっていう努力のもと喉しめをまぬがれている喉って、それは喉を締めながら喉を開いてかたち上ごまかしてることにならん?
脱力して歌って、喉しめてしまうところまでがその人の等身大の力なような…
まあいいや寝るー
0980選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 17:38:44.26ID:scB6xYeD
喉開くのは練習で意識することであって実際の歌ではなんも考えないよ
そんなこと考えてたら違和感出ると思う
自然に歌わなきゃ
0981選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 18:10:00.50ID:Qxd3g45m
コントロールできるようになればいいと思う
表現として深い声を出したい時とか明るい声を出したい時に変えることができる
0982選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 18:16:36.80ID:0BZQ9Lqs
自然に話す時と同じような発声で歌うと喉声とか言われたりするけどな
0983選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 18:44:32.90ID:scB6xYeD
>>982
そうじゃなくてトレーニングしてできるようになったことを本番で自然にやるってことね
話す時と同じに歌うわけではない
0985選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 19:10:01.81ID:Nreh74FX
トレーニングで習得したテクニックを実際の歌唱で使えるようにするって難しい
日々同じトレーニングを重ねて脳や筋肉に徹底的に覚え込ませる
それで無意識に出来る様になってはじめて歌唱に活きるんだな
結局練習量が物を言うね
0986選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 19:15:24.01ID:Nreh74FX
歌う時は無心でもトレーニングでは凄く頭使うはず
そうじゃなきゃ効率の悪いトレーニングになりそうだ
0988選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 19:15:38.95ID:i6zfmWIM
>>962
たぶんその先生が目の前で指導してくれたら
全然違う事言われるはず
そこに書いてある事の3段階くらい前に習得すべきことできてないから
シンプルだから、わかりやすいからとかじゃなくてどういう人対象にしてるインストラクションなの区別するのは大切
0989選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 19:17:53.48ID:i6zfmWIM
完全感覚Dreamerはヘッドできてればたいして難くないけどね
ワンオクの曲はみなそう
歌えない人はできてないのに話し声ベース小声裏声の事ヘッドと言ってるだけだよ
0990選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 19:43:14.66ID:litLpO6v
ワンオクを簡単と言っていいレベルの音源をこのスレで聞いたことないがな
0991選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 19:44:07.11ID:JiaTNzD0
キモ裏声で歌ってそうやね
0994選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 22:33:00.28ID:0dvblWQi
このスレにいる1番上手いやつでも上手いんだけど所詮カラオケレベルだもんな
プロ歌手はすげえわ
0995選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 22:42:40.99ID:Cnjf2zfQ
そりゃカラオケ板だし・・・
0996選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 23:23:31.78ID:JiaTNzD0
お前らってプロってだけで神格化しすぎてるとこあるよな
うまいやつはそらめちゃくちゃうまいが下手なやつはカラオケ以下のやつもおるで
きちんと歌唱力の評価つけれないってことは耳も歌も肥えてないんやろな
1000選曲してください
垢版 |
2020/09/26(土) 23:33:38.64ID:T0AWfzN0
あ間違えたこっちだった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況