X



ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆27コテ出禁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001選曲してください
垢版 |
2020/10/01(木) 14:30:56.85ID:T36G3xDN
コテハン嫌いはこちらで
コテハンの話題も禁止

※前スレ
ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆26コテ出禁
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1600338439/

低音域の声区→胸声区
高音域の声区→頭声区がある
この声区を移る時に声質が急激に変わる事がある→中声区
中声区での声質変化を緩やかにする歌い方やその練習方法について話すスレ
0002選曲してください
垢版 |
2020/10/01(木) 14:42:07.09ID:T36G3xDN
楽器の3要素は
音を鳴らす発音源
音を鳴らすエネルギー源
音を共鳴させる共鳴器

人の声では声帯、呼気、声道が主に対応する

声帯を動かす筋肉は不随意筋なので反射を利用して動かす
声帯は甲状軟骨、輪状軟骨、披裂軟骨などで構成される喉頭にある
声帯が厚いと声帯原音は倍音が豊かで力強い複合音になり
薄いと声帯原音は倍音が少なく澄んだ純音に近くなる

呼吸は肋間筋、横隔膜、腹筋群などで動く

声道の空間が広いほど低倍率の倍音が共鳴しやすい
舌や唇、口の形を変える事で母音子音を作り言葉を話せる
0003選曲してください
垢版 |
2020/10/01(木) 14:46:13.87ID:T36G3xDN
・呼気の制御が適切(声門で息を止めずに身体で制御する)
・声門閉鎖が強すぎず弱すぎない適切な程度(息もれしない、閉め過ぎない)
・声道で適度な共鳴ができる(喉が締まらない、歌詞とか声色が狙い通り)
・声量が適度
・音高、音程
・リズム

これができるようにする
音域は好きな所でやれば良いけど普段話し声で使っている音域の方が難度は低いだろう

呼吸のコントロール方法の1つに支えとかアッポッジョと言われる方法がある
この支えが出来ると声帯を呼吸と別にコントロールする準備が出来る

声道は喉を開いて口や舌をコントロールする
0004選曲してください
垢版 |
2020/10/01(木) 14:53:38.32ID:OYlY3WHD
>>1
ありがとね
0005選曲してください
垢版 |
2020/10/01(木) 15:02:02.04ID:T36G3xDN
軟口蓋を上げて鼻に息を通さないようにして口から声を出す

鼻腔を共鳴させる代わりに
咽頭の背中側を背骨に近づけるようにして骨伝導で頭蓋骨を共振させるようにする
0006選曲してください
垢版 |
2020/10/01(木) 15:03:03.80ID:T36G3xDN
>>5
これは中声区を上手く歌う事というよりは歌い方全般に関係することかも
0008選曲してください
垢版 |
2020/10/01(木) 18:25:34.63ID:+PMKWw45
テンプレ充実してきたな
あれっと思う違和感がない
0010選曲してください
垢版 |
2020/10/01(木) 19:23:11.50ID:dJZz/maz
>>5
口閉じてハミングして鼻に響きを感じたら口開けてもその響きを落とさないように〜みたいな指導あるけど
それやると軟口蓋下りちゃうよね
0011選曲してください
垢版 |
2020/10/01(木) 20:13:42.65ID:h3rV+UcD
>>10
そこで口角の出番だ。鼻にちゃんと息通さないと共鳴ではなく共振になるから、志村と呼ばれたくなかったらそうしれ。
0014選曲してください
垢版 |
2020/10/01(木) 23:25:00.58ID:D6tOPgsb
カラオケで周りの部屋から聞こえてくる声全部一緒なのはなんでなんだろう
0017選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 00:13:58.82ID:mPZU6WE6
>>14
尖った周波数は部屋の壁に吸われて残るのはみんな似たような成分なのでは
裏声とか叫び声とかって誰が出しても結構同じような音色成分になりがちだし
0018選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 01:20:42.19ID:UF10LTnP
鼻腔共鳴はまだよくわからない未解決の問題だと思う

軟口蓋を上げて鼻に息を通さない方が良い派と
少し息を通した方が良い派があると思う

鼻声はNGと言われているんじゃないかな
0019選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 01:27:50.16ID:UF10LTnP
重い物を持つ時とか力を入れようとする時は息が止まる
息が抜けると力が入らないから

つまり腹部や臀部等に力を入れても反射で声門が閉まるからこれを上手く使うと喉を閉めずに声門閉鎖ができる
0020選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 03:38:37.12ID:IKGKn6cv
>>8
酷い自演
お前の理屈はダメだがお前が貼ったオペラの人のページは良かったぞ
0021選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 03:41:53.17ID:IKGKn6cv
>>12
まあ力抜ければ歌える器だよ
頑張って
0022選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 07:15:07.56ID:KYhtCaTE
イエローカードだぞ
次舐めたマネしたら音源はって誘導するぞ喉声
0023選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 08:54:27.03ID:IQu9QPCP
>>18
鼻:口それぞれ3:7とか高音ではもうちょい鼻に回すとか適度な配分があるのかね?
やりすぎるとンアーって感じの鼻声になっちゃうしなあ

>>19
広瀬香美とかは高音出す時は尻の穴を締めろって言ってるね
うんこ出そうとするときみたいに腹に力入れながら尻の穴だけ締める感じがいいって言ってる人もいた
0024選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 09:19:54.74ID:fuufHPwX
おそらく喉声って言ってんのは
息に過剰に声帯を乗せた声
歌上手い人は息に最小限の声帯を乗せて歌声にしてるかと思ってる
もちろん上手い人はそんなこともう意識してないだろーけど

高音につれてこの最小限の声帯を息に乗せてあげるってことがポイント

とか言ってるけどまずは中低音でチェスト極めろ
0025選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 09:28:26.80ID:/RV/GZEP
喉声喉声言ってる人、参考までにあなたが思う喉声の対極を貼ってみてほしいな

それとも喉声か、非喉声かしかなくて、5に対して−5があるわけではなく5に対して0しかないという感じのお考え?分かりにくいけど伝われ
0026選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 10:17:31.49ID:/J30gUWK
>>25
また全部喉声とは限らない論かよw
喉声以外にも張り上げやハイラリを併発してるのが大半だし良いとこなんてないからヘタクソなんだろ
なんにせよヘタクソがやりがちなことは少しでも入ってたら外していこうというのが練習です
いちいち逆らうほうがおかしい
それともプロも喉声いるから放置して練習しても個性ある歌うまに成長するかもとか言いたいの?
無いからこのスレ見てるんじゃんw
0027選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 10:23:16.24ID:/J30gUWK
まあ喉声直せっていうのは基本中の基本だから
できてもいないのに反抗するほうがおかしい
なんでそんなに喉声直せって言われるのがイヤなんだろう
もっともらしい高等テクニックを練習したいのかな?
それとも他人に偉そうに言われるのがイヤとか幼稚な反発してんだろうか
なんにせよ自分ができてないことに気付いてないから腹立つんだろうな
俺は他の人が喉声直せとかチェスト音域からと言ってても何も言い返したくはならん
すべて100%正しいからだ
0028選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 10:28:00.86ID:+OXJpnwA
喉声、喉声って発声の事あまりに単純に捉えらすぎていて話にならない
相手の事バカとよんでおしまいみたいなノリだな
0029選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 10:35:39.51ID:/J30gUWK
>>28
じゃあお前が細かく語ればいいだけだ
馬鹿め
どっちみち喉声直さない道なんてねーよ
3塁に走るようなレベルの奴は注意するしかない
そんな奴が他人に「お前は知識が足りないんだー」とか笑わせんなw
それは知識じゃなくて実用性のない空論にすぎんからお前は歌えないし屁理屈大王のサモエドもただのヘタクソなんだ
ヘタクソのやりがちなこと、やってはいけないことを知ってるのが真の知識というものだ
0030選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 10:36:21.69ID:+OWiFk0M
喉声だと練習しなくても表面上何となくそれっぽい声作れちゃうからそれ否定されるのが辛いし認められないんだろうな
喉声止めようと腹からの発声を試みるも全然ショボい声しか出ないからこんなの違う!みたいなw
そこ一度乗り越えなきゃわからないことではあるかもな
0031選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 10:40:09.44ID:qAOfPkt7
喉声ってのは実質話声のまま歌う事
歌声の人は声量が高くエコーが無くても響きが乗るが
喉声は話声をマイクで増幅してるだけなので全く響きが無くエコー強めでないと聴けない声になる
歌唱力も低く基本棒読みで声の大きさしか変化する部分がないので単調で詰まらない歌になる
分かりやすいのはオケで女性アニソンをオク下で淡々と歌ってる人だ

喉声と歌声の具体的な違いは喉を開いているかどうかで
普段話してるような脱力状態では普通に喉が絞まっているのでこれを故意に開く必要がある
しかし喉声の人はそれらを開く筋肉が働かないので何をどうやっても変わらない
結果声質や響きだけでなく高音も出ず何年歌い続けても全く上達しない状況になりやすい
0032選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 10:42:04.31ID:/J30gUWK
なんだろう、
喉声直せってそんなにムカつくの?
ヘタクソの発想は理解できんわ
それともしつこく言われて反発してんの?
超重要だしヘタで悩む人はほぼ出来てないから言ってるんだけど
これからも言い続けるよ
閉鎖だのアポッジョだのをお前らが語るのと何も変わらんはずだけどな
0033選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 10:45:48.69ID:/J30gUWK
>>30
俺自身も昔は高音は出るもののカラオケでの反応は良くなくて「こんな高音歌えてるのになんで俺を認めないんだ」くらいに思い上がってたわw
喉声直ってやっと上手いと言われるようになりました
周りの素直な反応が正しかったんだな
0034選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 10:48:27.56ID:/J30gUWK
>>25に言いたいのは、のど自慢見てみ
喉声の奴は絶対に落とされる
あのジャッジはかなり正確だよ
逆に「この人上手いのに鐘ひとつはおかしい」とか思うんなら耳がすげえ悪いのでそこからかもな
0035選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 10:58:41.14ID:qAOfPkt7
そもそも自身が喉声の人は喉声がどういったものかが判断できない
そういった人の歌の上手さの判断基準は音程やリズムが合っているかなので
要は採点ゲームで高得点が取れれば上手いという判定となる
なので喉声が分からず喉声の何が悪いみたいな考えになりやすい
そこに気付けない限りは何を言っても無駄だろう
0036選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 11:12:03.88ID:5K/03u+o
プロ歌手でもたまに音程バッチリだし決して下手ではないのになんか上手く感じないって人いるよね
あれはやっぱ喉声なんだと思うわ
0037選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 11:17:40.87ID:fuufHPwX
逆に歌声になってる人は
多少音届かなかったりリズムずれたとしても
なんというかうまさは揺るぎないんだよね
歌うまか否かの分かれは高音でるとかじゃなくて
喉声か歌声かなんだよ
何年もやっててもここに気づけないやつは反省すべき
0038選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 11:18:42.53ID:fuufHPwX
>>35
だね。
おれも喉声バリバリの頃は
自分が悪発声なんて全くわからなかったし
0039選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 11:26:58.97ID:qAOfPkt7
>>36
プロで分かりやすいのは生放送の歌番組だな
ライブとかと違って皆同じ設定で歌うので素の発声力の違いがよく分かる
CD並みに歌えてる人もいれば素人のカラオケ程度の人も居る
それでも本当の喉声よりは随分マシだが

>>37
まず発声が良いだけでも評価は上がるからな
さらに歌唱センスが良いと上手い外し方をするので原曲と違っても下手には聴こえない
結果採点こそ低いが上手いという判定に
しかし喉声者からすれば採点低い時点で下手糞な判定になる

>>38
発声ってのは基本的に自身の現状とその少し先程度までしか理解できないからな
特に完全な喉声の人だと喉声の枠内しか見えてないので先が無く何も分からない事になる
この状況を受け入れるのが最初の一歩だ
0040選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 11:33:41.56ID:fuufHPwX
ある程度からはメッサディボーチェとか
いろいろ有名どころやってみると自分には有効だっりしたけど

やっぱりまずは絶対に中低音の歌声化(チェストの完成)
ここなくしてそのさきの発展系の練習は99%うまくいかない
tシャツサンダルでマッターホルン登ろうとしてるくらい無謀
チェストっていう土台固めようまずは そこはやっぱ考えかわらないし当たり前のことを言ってる
0042選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 11:51:07.49ID:qAOfPkt7
>>41
まず話声と歌声と使い分けられてるかが1つの判断材料
チェスト自体は話声と同じ音域だがその声量(音量+響き)は話声の比ではない
なので感覚的も声的にも特に変化が無いならチェストは出来てないと言っていい

チェストを分かりやすく説明するなら遠くの人を呼ぶ時の声だ
喉声のままでは少々大きい声を出しても遠くまでは飛ばず無理に張り上げると咳き込んでしまう
しかし喉を開いて声量を上げれば腹から全力で息を通して遠くまで声が飛ばせる
これがチェストの元になるのでまずはこの違いを理解するといい
0043選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 11:59:11.76ID:+OXJpnwA
>>42
話し声とチェスト発声の音域同じというのは明らかに間違いだろ
0044選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:01:45.38ID:jgjHLIAi
どうも喉声矯正やチェストから練習というと拒否反応示す人がいるけど高音とかミックス関係なく歌の基本中の基本だからね
信じないのは自由だけどチェスト論が間違いとか言ってきたら反論はする
複雑な理論で高音出したい人もちゃんと基礎と両方やればいいだけの話だし
0045選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:09:45.24ID:+OXJpnwA
>>44
いやいやそんな人いない
それができたあとの話をしてるんだよ

そもそもミックスのスレなのになぜ
その前の段階のレベルの話ししかしないのか意味不明
自分ができてないからと言ってそのレベルを他人にさも当たり前のように前提として話してるのが理解不能
0046選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:10:45.53ID:jgjHLIAi
>>41
まず中低音歌ってて楽しいかだろうな
「中低音は声張れないし、声伸びないし響かないしクソみたいな声しか出ないからつまらん」と思ってるなら100%喉声だと思われる
出来るようになればその逆なんで
0048選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:14:23.31ID:5i3GfcML
喉絞めないでポジションだけ替えて歌ったら見事に低中音から別モンだったよ
ポジションは常に高く置こう
0049選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:14:23.54ID:elkzBY5U
歌声になってる人がミックスで悩むのもよく分からんけどな
そこまで到達してる人ならミックスと言うか高音発声に足りない物が何かなんて自ずと分かるし
自分の声を聞いてもらって聴き心地とかでアドバイス貰うならわかるけど
0050選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:15:23.66ID:jgjHLIAi
>>45
「そんな基礎はできてんだよ、もっと高度な話しようぜ!」って人に限ってダメなもんだから警告してる
別に信じなくてもいいぜ?
キミはキミで好きなだけミックス理論語ってくれや
0051選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:17:13.48ID:jgjHLIAi
>そもそもミックスのスレなのになぜ
その前の段階のレベルの話ししかしないのか意味不明

そりゃそこで引っ掛かってりゃ応用は無理だし
うまくいかない9割くらいそうだろ
0052選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:20:13.85ID:+OXJpnwA
ミックスのスレに来て
その前にチェストやれ
そもそもお前ら喉声だからチェストの前にそれ直せ
とかでスレ埋めて行くのは単なる荒らしではないだろうか
0053選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:20:32.40ID:jgjHLIAi
>>48
これな、ハイラリとはまた違って意外に上
腹声とかチェストボイスって名前だと下のイメージだけどあくまで結果的にそうなる
太くしようと無理やり下に押し付けると泥沼にハマる
0054選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:24:11.82ID:jgjHLIAi
>>52
お前が好きなだけミックスの話すりゃいいだけだ
0056選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:25:51.88ID:jgjHLIAi
>>55

上で歌って下に響くイメージ
0057選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:27:31.17ID:jgjHLIAi
で、上で歌うと言っても裏声やハイラリではないというw
0058選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:27:37.04ID:IaGaDxjL
>>12
いい声してるし上手いけど、元気いっぱいって感じでスピッツに合う声ではないですね
力抜いて歌った音源も聞きたいと思いました
0059選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:29:08.39ID:jgjHLIAi
>>58
全然無理って感じじゃないし力抜けたら良さそうだよね
0060選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:30:13.06ID:fuufHPwX
>>52
というかもうチェスト=ミックスなのよ
まあミックスはそれだけでは語れない部分もあるんだけど
とりあえずこのミックスってのがみんな挫折する大きな
理由が中低音すら歌声になってないことなのよ
ここさえ克服すればあとは確固たる土台の上で試行錯誤すれば自然と高音は築かれてくむ
0061選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:33:24.88ID:rDlisVUN
てかもうミックスなんてワード不要
歌を歌うために必要なのは歌声一本
喉声か歌声か、まあファルセットも表現としてあるが
この歌声ってのを中低音でマスターしてしまえば
音域に縛られず縦横無尽に表現が可能だ
0063選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:35:35.74ID:iSyeKzJa
ミドルが基本てのならまあ分かるけどチェスト一択てのはさすがにちょっと
0064選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:36:33.05ID:iSyeKzJa
間違えた、ミドルが歌声っていうならまだわかるが
0065選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:37:12.27ID:jgjHLIAi
>>63
その明確な境目は別にないからねえ
プルチェストで上がれないとかはもちろんダメw
0066選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:37:13.69ID:IaGaDxjL
>>59
ね、かなり上手い方だと思うわ
やっぱり生まれ持った声質や、声の太さにあった選曲って大事だよね
そこがカチッとハマればタカラでも驚かれるような歌になるし

この人はゆったり目な曲よりロック歌った方が合いそうだ
0067選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:39:49.33ID:+OWiFk0M
誰がチェスト一本と言った?w
どっしり揺るぎないチェストが基本でそこから枝分かれしていくんだろ
取り敢えず理屈こねずにチェストを徹底的に鍛えれば幸せになれるのにね
0068選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:40:17.54ID:jgjHLIAi
他スレでいいレスがあったので貼っとく↓

ミックスはミドルとヘッドの間の感覚で全音域発声するから、hiA#まで鼻歌程度に自由に迫力も儚くも歌える下地が前提だよ

高音の具体的練習法を知りたいのはわかるけど、ミックスの完成形がどういうものかってイメージは固めといたほうがいいと思う
ギアチェンジでサビはミックスで歌います!
X JAPANもそうです!とか論外だから
0069選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:41:08.53ID:kHRwT3S7
チェスト=ミックスとは言わないけどミックス上手く出せる程低音がしっかりしてないってのは結構あると思う
あとポジションは喉仏の辺りがやっぱり一番良かったな、鎖骨辺りから響きがのぼってきて喉仏ぐらいでしっかり鳴って上顎でもう一回軽く響いてる鼻上に抜けるわ最近
0070選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 12:49:56.79ID:jgjHLIAi
なにもチェストだけやれって話じゃなくて
手持ちの音域からクオリティを上げるのは必須というだけなんだよ
どうもネットのミックス界隈では、高音ミックスボイスは普通の歌いかたとは全然別の方法だからチェストなんかやっても意味ないみたいな珍説が根強いからね
実際には中低音のアラは絶対に高音域に引き継がれるけどねw
0072選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:11:16.14ID:x82KxAiE
>>25だよ

>>26
なんか誰かと勘違いしてるか、すごい私念を感じるけどw俺3行くらいしか書いてないのに想像で嵐みたいなレスされとったわ

いやそもそも、喉声っていう君の中の定義が全員に伝わると思わないでよw説明されなきゃ分からんわ。やっぱ過去の誰かと勘違いしてない??それを訊ねただけのつもりなんだけど…

>>33
うpできる?無理か

>>35
そもそも喉声喉声連呼してる人たちの中の喉声の定義が伝わらないんだけど…

>>31

>>喉声と歌声の具体的な違いは喉を開いているかどうかで

これなの?何かここの人たちの言ってる喉声の意味ですら一人一人違う気がするんだけど伝わらん…比較ないの??

多分喉声っていう言葉が好きな人が一人ないし二人くらいいて、その人の中の定義でペラペラ語ってるけどはっきりしないから伝わらんのよ

じゃあ例えばプロの中で誰かいないの?それとも喉声はプロになれないからいないって言う?
単純に俺は定義と意味が分からんから訊いてるんだよ、性格悪いのは出るかも知れないけど敵意は持ってないよw
0073選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:24:29.15ID:qAOfPkt7
チェストは発声の土台になるのでこれが出来てない限りミックスが完成する事はない
先にチェストばかり練習するのはモチベ的に辛いので同時進行で鍛えるといい
これが間違ってる時点で全てにおいて何も上達できない
長年mid2D超えたら裏返ってミックス風な発声もキモ裏声にしかならい人が正にそれ

逆にチェストさえしっかり出来てればある程度の上達は見込める
初期の音域こそ最高mid2Dだったが歌い続けてたらhiCまで伸びたって人は
この土台が出来ていたからこそ自力でミドルまで上達できたと言える
0074選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:25:46.97ID:x82KxAiE
いやごめん読みたりなかったわ

>>36 >>39
で話してたね でもなんか面倒になってきたからいいやw

読んでると疲れるー
0075選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:26:13.80ID:IaGaDxjL
>>72
質問を敵意とみなして過剰に反応する人いるよな
耳慣れない言葉に解説を求めてるだけなのに
0076選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:30:21.60ID:EkP1LbTs
>>72
つーか、お前は喉声について、どういうのが喉声でどう問題あるとかないとか考えているわけ?
何が知りたいのかわからないよ
喉声の定義を言えって言いたいんだろうけど
そういうのは周りの情報と自分の経験で知るもんじゃないかな
だから俺は喉声ってなんだよ!厳密な定義を言え!とか思わない
喉声は伸びない響かないピッチ悪いとか色々特徴は言えるけど、キミみたいな人は「いや例外もある!」とか食い下がるでしょ
違う?
そういう反発しなけりゃ様々な喉声の情報が入ってくると思うよ
本当に知りたいのなら「喉声の見分け方ある?」とか質問してみたら?
0077選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:35:23.74ID:IaGaDxjL
>>76
喉声の見分け方ある?
0078選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:35:29.19ID:rDlisVUN
喉声は響きを殺して無理やり出した
聴き心地の悪い声
歌声は響きがあり
これより高くもいけるだろうなという余裕が感じられる


耳が肥えてないうちはこの聴き心地の悪さが俺もわからなかった
0079選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:36:26.28ID:x82KxAiE
>>75
まあ性格的に言い方にトゲあるから怒るのかもねw

俺は普通に比較で示してほしいんだよ分かりやすくー参考になんないじゃんw
0080選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:36:43.46ID:IaGaDxjL
>>78
ありがとう
響を押し殺した、という意味なら志村とかも一種の喉声なのかな
0082選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:47:39.76ID:EkP1LbTs
>>77
こーなーゆきーまうーきせーつはー(喉声)
こ〜な〜ゆき〜まう〜きせ〜つは〜(歌声)

ビブラートかノンビブかってのともまた微妙に違う
0083選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:51:27.09ID:x82KxAiE
比較かその人の音源で話してくれれば参考になんのになあ

普通にドシンと音源出せないん?

ここ、こうだよって。煽りとかじゃないからね、文章じゃまともに判断できない…

うまくなるのに建設的なスレにしてよ全然伝わんないない
0086選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:53:37.18ID:EkP1LbTs
喉声は固い
これは迫力に有利とか全くなく単に響かずペラペラな上に固いということ
0087選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:57:03.23ID:pKM0W6hT
音の細い、太いとか声の芯のボヤけ具合で分かるだろ
これ聞き分けられないのは自分が喉声だからとしか言えんから耳から鍛えないと自主練は危ない
0088選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 13:59:09.63ID:OdQYP++I
>>82
こいつ馬鹿すぎんだろ
何も分からない癖に知ったかぶりしてる
0089選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:01:19.38ID:EkP1LbTs
>>88
その根拠は?
メロ聴いただけで喉声判別できるのは当たり前の話だよ
お前ボコボコにされて逆恨みしてんの?
0090選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:03:12.67ID:qAOfPkt7
プロなんかでも普段話す時は喉声
歌う時は歌声に切り替わるので全く声が変わる
そしてライブの曲の途中で観客を煽るように叫ぶ声は歌声に近い発声
ちなみに声優のアニメ声も歌声に近い発声なので声量があり倍音も凄い

この説明でも違いが分からないなら自身が重傷的な喉声者である可能性が高い
その場合はどんな説明を受けてもどんな音源を出されても明確な違いは理解できない
そうなると自らの喉声を認め練習に励むのが先だ
0091選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:06:03.87ID:VvWW2rUN
喉声はギターで例えるならミュート状態
歌声が出せる人はショートディレイやリバーブがかかってるようにも出せる
だからエコーZEROでも全く問題ない
0093選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:11:00.99ID:x82KxAiE
>>76(>>お前は喉声について、どういうのが喉声でどう問題あるとかないとか考えているわけ?)

そもそも喉声っていう言葉自体が人生であんまり聞き慣れない言葉だから、大して意味が分からない言葉なのでそれについてどう思うとかじゃなくて分からん

調べてみた感じは

喉声とは、喉の力によって喉の空間(息の通り道)を狭くして発声することです。

声門の開閉が不規則だったりして、声が荒く、ノイジーに聞こえることがある。これを「喉っぽい声」などという(喉が上がっていないことも多い)。

喉声とは、喉仏が上がり口の中の空間が狭くなることによって、声の響きがない声のことです。日本人はほとんどが喉声でしゃべっているそうです。

喉締めのこと??
0094選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:14:34.40ID:+OWiFk0M
日本語は世界でも類を見ない程の喉締め発声言語だよな
この弊害は大きい
欧米人は喋り声がそのまま歌声になるうる場合も多い
0096選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:20:29.88ID:+OWiFk0M
声帯と一緒に喉も閉めて喉で押し出すような発声が喉声
0097選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:21:05.09ID:OdQYP++I
>>89
誰と勘違いしてんの糖質
少なくともいまボコされてるのはお前だけど
0098選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:22:58.59ID:GKtuqJsL
すまんな
誘導が遅れてこっちに変な奴らがきちゃったわ
0099選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:34:11.88ID:x82KxAiE
>>96
それなら分かるよwだめだよね

>>30  31  35
とかで言ってるのも同じ意味でいいの?どうも別の意味で使ってるように見えたりするんだけど…
別の意味で言ってるように見えるから定義訊いてるんだよ。喉締めでいいなら、デジャヴの意味みたいに「ああデジャヴ?あれのことねあれ」みたいな感じで理解できるつもりだけど…

分からん、同じ意味で言ってるの??
0100選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:44:36.71ID:rDlisVUN
まだ下手だが
評価ください。カラオケ音源流して歌ってみた
散々歌声とかいってるが
サビらへんが喉声になってるかな?て気もする
https://dotup.org/uploda/dotup.org2270141.mp3
0101選曲してください
垢版 |
2020/10/02(金) 14:51:08.04ID:5dHqkyiy
>>97
説明できないなら黙っとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています