感覚論で合ってましたか、よかった

仰っている感覚をもとに、私がイメージした発声をすると、こんな声になります
もし仰っている事とズレていたらスミマセン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2642727.m4a

うなじの辺りで閉じる感覚、いわゆるアンザッツ6の感覚の事を仰っているのかな?と感じました
この発声感覚は、高音発声においては非常に重要かなと、私も思うところです
ただ、歌唱中にボイスポジションをこの位置に置いてしまうと、私個人は換声点処理に不都合が出るので
この要素は取り入れつつも、最終的なボイスポジションは別の箇所に置く場合が多いです