投票所は最初の人が作ってくれたみたいだけど
投票しても投票したというだけで意味をなさないみたいだね
選挙の会場に投票箱があって、鉛筆で投票用紙に田中太郎と書いてその白い紙をつまんで二つに折り曲げて銀色の投票箱の隙間にポソっと入れても、いつまで経ってもその箱を持ち上げて開票することはないらしいね。
俺達の投票は投票箱には入れられるけど、ただの投票ごっこに過ぎないみたいだね。
開票されて初めて投票は意味があるけど。
もう開票の要請は誰がやってくれるんだろ?
代表者誰?お願いできる?