X



トップページ競馬
220コメント62KB

「近代競馬」  ←これ聞いていつからだと思った? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 12:37:54.43ID:P4ba+cf+0
グレード制導入した84年あたり?
サンデー産駒が登場した90年代中盤?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 12:43:16.20ID:fE+uU/Yf0
種牡馬御三家が登場して以降
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 12:48:47.07ID:pK+mcDm9O
近代映画
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 12:52:26.26ID:iVh7Di1J0
TB産駒がデビューした93年世代からかな
そこまでと血統レベルが超絶に上がって行く
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 12:55:47.53ID:XR0+Rxau0
本馬場入場曲が今のに変わってから。
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 13:24:49.17ID:KdVwG6GR0
馬連導入したあたりから
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 13:26:55.77ID:xIhVLA4I0
ディープインパクトから
近代の始まり
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 13:33:52.59ID:UXWK0niE0
フルカラー
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 13:42:56.63ID:Frwl/Axv0
1 JRAスタート・栗東坂路導入 1985年〜
2 遠征で勝ち始める・SS大活躍 1995年〜
3 外厩本格化・パート1国入り 2010年〜
大体こんな感じで段階踏んで考えとる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 13:54:03.35ID:JRyRhQcn0
ザテトラーク→ムムタズマハル→ナスルーラのスピード革命以降
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 13:56:52.09ID:iVh7Di1J0
スピード革命はニアークティックからだろ
ノーザンダンサーによってC遺伝子はバラまかれたわけで

ディープはTTらしいけど
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 14:58:10.43ID:arfcy24Y0
藤沢和雄が現れたあたり
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:02:05.85ID:J8lRoSiq0
1930年前後
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:03:26.58ID:ugE6TBJe0
トニービン、ブライアンズタイム、
サンデーサイレンスからだろ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:05:56.68ID:YkO0nyMt0
文化含めた全部ならオグリ後じゃねえの
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:10:33.29ID:H1zWG3/R0
これは武豊登場
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:10:55.20ID:2m6i9oYu0
近代競馬が始まってからだろ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:12:19.06ID:EsGO7fXG0
小島太が糞騎乗連発してた頃
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:29:29.84ID:5oeOzQ9o0
ジャパンカップ始まったあたり
0048もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 15:32:31.25ID:amflDceu0
>>27のソース見る前にスレタイ見た段階で「19世紀半ば」っ思ったわW

明快な理由がちゃんとある
アメリカがこの辺りの時代から、それまでの長距離ヒート競走一辺倒のレース体系から
マイル競馬やイギリスクラシック流の競馬を模倣し始めたから

つまり、長距離競馬中心→中距離競馬中心という競馬のスピード化において、
世界東西の競馬大国2国であるイギリスとアメリカの足並みが揃ったのがこの頃だから
0049もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 15:42:11.71ID:amflDceu0
>>30
いや違う それは信憑性の薄い仮説でしかない
あとこれ↓も違う

>ノーザンダンサーによってC遺伝子はバラまかれたわけで

NDがこの世に誕生するずっと以前からサラブレッドの集団には遺伝型Cは存在した
ただし野生型はTである
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:43:09.18ID:MVmTyMfE0
近代競馬=正式なルールと専用の施設に基づく競馬

ヒート競走だろうがマッチレースだろうがこの条件を満たしてるものは全て近代競馬
よって正解は1540年
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:43:28.31ID:oUpJZc890
サンデー以降
泥臭さが消えた
0052もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 15:44:31.21ID:amflDceu0
>>29
世界で最初にスピード革命の旗本的な存在になったのはセントサイモン

短距離的な意味でのスピード革命の旗本はザテトラーク(1911年生まれ)ではなくてドミノ(1891年生まれ)のほう
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:50:01.84ID:Mw9mnC1r0
サンデーサイレンス以降
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 15:51:08.11ID:JRyRhQcn0
サンデーとかで近代の始まりとすると現代でもバリバリ現役の武豊が近代より前デビューってこと?
近代短すぎ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 16:03:38.18ID:UPyN8QA20
昨日の函館からだわwww
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 16:06:59.01ID:K24hxSi70
ウイニングポストの史実プレイの一番最初の年から
0060もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 16:18:45.41ID:amflDceu0
>>50
またまた自分勝手な俺様定義かいW

広辞苑解説によると、「近代」=『現代、もしくは現代に近い世代』とある
これを応用すると「近代競馬」だから、これは『現代に準ずる競馬(レース)体系が試行された時期』
と解釈するのが最も妥当で説得力が高い

よって答えは>>48であるW
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 16:19:09.04ID:xnoV/nBI0
ルドルフあたり
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 16:22:07.12ID:YMY7lV32O
サンデー亡くなってからほんと弱い糞馬しかでない
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 16:25:40.56ID:XfeUNJrP0
サラブレッドを自家繁殖し始めた時じゃね?
グレード制以降は現代競馬って感じ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 16:27:40.59ID:BOxIi/1+0
もともと近代だの現代だのはサヨクの進歩史観用語なんだから、というマジレス

全ての競走馬を全ての人民で所有した時が「現代」の始まり
一部のブルジョアが馬を独占している今はまだ中世であり、近代は訪れていない、ということになる
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 16:28:41.70ID:ZMxoXZKj0
サンデー以降
0068しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/06/19(月) 16:34:59.16ID:1Si5C2AoO
ギャンブルで「近代」言うたら1970年以降やね
戦後が明らかに終わって、その言葉が使われ始めたのがその頃だから
「近代麻雀」という雑誌も、その潮流の中で創刊された
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 16:41:13.21ID:MVmTyMfE0
>>60
それこそ俺様定義じゃね?
そもそも近代競馬ってローマ時代の戦車競走や紀元前のギリシャ競馬などの所謂古代競馬の対義語だろ
近代という部分のみを取り出して応用する意味が無い
仮にお前さんの主張の通りだと19世紀半ば以前の競馬は何と呼ぶんだ?
そしてその呼称は広く使われてるのか?
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 16:44:05.84ID:aY8xS6530
BOOWY前BOOWY後という言葉がある
競馬の場合サンデー前サンデー後じゃないかな
0072しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/06/19(月) 16:48:29.43ID:1Si5C2AoO
少なくとも近代文明の結晶である飛行機での輸送・遠征が行われる以前の
国際交流が密でない時期の競馬は近代競馬とは言えないな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 16:48:40.82ID:xDa3Xsi80
別にサンデーいなくたってトニービンやブライアンズタイム、○外でやっても大してかわらんだろうからな
だけどオグリ登場による変化はそんなもんじゃない
0074もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 17:03:49.84ID:amflDceu0
>>69
そうだなぁ、近世競馬でいいんじゃね?W

1850年頃以前→近世競馬
1850年頃以降→近代競馬
1984年以降(日本)→現代競馬

まあこんな感じかなW
0075もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 17:07:23.48ID:amflDceu0
>>73
ん?オグリ登場前と後で具体的に何がどう変わったんだ?
そこきっちり説明しないと単なる個人的な妄想で終わっちゃうぞ
0077しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/06/19(月) 17:09:06.80ID:1Si5C2AoO
俺はオグリブームなんて知らないし
八百長臭い引退レースに憤ったクチだけどなw
たまたまオグリ前後に武豊や枠連から馬連、パソコン投票などの改革が重なり
時代も昭和から平成に
色々重なっただけでオグリ自体は大した影響はない
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 17:13:44.76ID:GhZd50fy0
ミスターシービー辺りから
0080もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 17:15:17.30ID:amflDceu0
>>77
しんちゃんって俺と比べたらずいぶんと競馬歴浅いんだねW
オグリをリアルで見てない世代なの?
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 17:16:34.12ID:QTAp258c0
150年前なんだよなあ
数年前JRAが近代競馬150周年記念とかいっていろいろやってたじゃん
0084もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 17:17:55.44ID:amflDceu0
ちなみに「オグリブーム」「ディープブーム」とはよく言われるけど元祖は「ハイセイコーブーム」だからなW
これはマジで凄かった・・・ 
普段競馬をやらない人々も何でもかんでも世の中一色がハイセイコー!ハイセイコー言って盛り上がってたんだからなW
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 17:20:35.90ID:MVmTyMfE0
>>74
いいんじゃね、じゃないだろ
また俺様定義で作ってんの?
他人の意見を俺様定義呼ばわりしときながらお前さん自身が俺様定義の塊じゃないか
0087しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/06/19(月) 17:21:01.00ID:1Si5C2AoO
>>80
ルドルフ引退で暫く競馬からは離れて野球ばかり見てた時期だね
スポーツ新聞買っても競馬欄は見なかった
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 17:21:39.35ID:if0MO+sW0
1920
0089もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 17:24:57.56ID:amflDceu0
あとこれと似たようなことを高校野球で例えると
「ハンカチ王子ブーム」「松坂ブーム」「KKコンビブーム」と数あれど、
「荒木大輔ブーム」は間違いなくこの中では一番凄かった

それに告ぐのが「定岡正二ブーム」な これも凄かった

で、実はこれらよりも本当に一番凄い本当の真打がいるんだよ
それは「大田幸司ブーム」だW
ご存知、三沢商業のハーフイケメンのエースピッチャーだ罠
この大田幸司ブームこそが異次元の凄さだった
何しろ当時の日経の株価が5000円単位で動いたくらいなんだからなW
0090もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 17:28:47.47ID:amflDceu0
>>86
なにお前、こんな場所でアツくなってんだよW

結論から言えば、そんなことどうでもいいことジャマイカW
お前は自分の俺様定義を述べ、俺はもぐらのもぐら定義を述べたまでだよ

少なくとも「真に正しい解答」があることについての議論ならまだしも、そうじゃないんだから
どこまで行っても平行線、賽の河原だろが?W

お互いあんま無駄なことにエネルギー使うのやめようぜW
0091もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 17:31:23.80ID:amflDceu0
おーい、>>73のID:xDa3Xsi80よー、どこ行ったーー?W

お前、オグリ前と後の変化の解説出来ないのかーー?
単なる妄想の落書きを書き残しただけなのかーー?W
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 17:31:50.95ID:uWZxIKF10
日本は21世紀になってからが近代競馬かな
0094もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/06/19(月) 17:41:26.72ID:amflDceu0
「サンデーの前と後で大きく変わった」ってんなら、まだまっとうやゆみ、失礼まっとうな意見だ
でも「オグリの前と後で変わった」って意見はこのもぐらにして生まれて初めて聞いたわW

こいつ(ID:xDa3Xsi80)、昼間っから“冷たいモン”でもやってんじゃねーだろーな?W
アブねー野郎だなぁー、ったくW 
お前、ポンプはやめとけよ、せめてアブリにしとけよ?W
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 17:52:22.92ID:cBa3lEy60
近代競馬って一つの区切りとして最新の三冠馬から考えてるわ
ルドルフとシービーだけが例外
ディープとオルフェじゃもうレース体系が変わってるし
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 18:00:33.96ID:xDa3Xsi80
>>75
競馬人気爆発→賞金アップ注目度アップ→馬主が馬に金つぎ込むようになる→いい馬が日本に来る→日本馬のレベルがあがる

バブルだ景気だーとかいうけど人気のないジャンルに金はやってこない
サンデーが来ようがそうでなかろうが外国産馬や他の種牡馬はやってくるのである
競馬人気さえ高ければね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 18:05:01.40ID:xDa3Xsi80
競艇やケイリンの売り上げのピークとJRAの売り上げのピークは2年ほどずれている
JRAの方が2年遅れてピーク、というより2年成長が続いたわけだがこの理由は「競馬人気の高さ」に由来する
その人気とは何か?オグリがもたらした競馬人気である
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 18:08:53.94ID:xDa3Xsi80
ハイセイコーのバブルは凄かったがどちらかというと一時的な人気・バブルで終わってしまった
これはやはりハイセイコーの走りが物足りなく語り継ぐ程ではなかったからだろう
対してオグリは伝説的なレースの数々やらぬいぐるみの商品化にしろ語り継ぐようなものが多かった
この差が持続的な競馬人気の獲得に大きな差ができた

バブル期だから競馬人気や売り上げが上がって当然、そういう単純な図式ではないのである
ただのバブルと同じ変動の仕方なら競馬人気のピークはもっと早くに終わっていなければならなかった
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/19(月) 18:11:28.48ID:xDa3Xsi80
外国産馬をどんどん連れてこよう、競馬に金をつぎ込もう、そうした馬主を獲得できたのもオグリが競馬を認知させた影響がでかいわけだな
時代的にも武豊の登場やバブル期など幸運も重なってはいるが、それを含めてオグリ時代で大きな変動があったという象徴的な意味でもオグリがターニングポイントになっているのだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況