M・デムーロ 「ジャパニーズ・イタリアン、どこも美味しくない。」
ttps://sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba/keiba/2015/11/04/post_473/index_3.php
2第68代ホモ綱・朝性龍 ◆.TYg0610rcHq 2017/06/24(土) 00:03:59.54ID:KPhFBZX+0
自分で店出せばええやん
3名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:06:18.22ID:4/FC+6Zn0
イタリア行ったことあるけどピザなんかはもうダンチだったわ日本のはどこで食っても同じ味しかしない
4第68代ホモ綱・朝性龍 ◆.TYg0610rcHq 2017/06/24(土) 00:07:13.77ID:KPhFBZX+0
イタリアにナポリタンないんでしょ?
じゃあだめだよ
5名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:08:20.27ID:3cbuxICe0
半日wwwwwwwww
北部と南部で感想が変わるそうだぞ
日本のイタリアンは北部のミラノとかを参考にしてるのが多いそうで、南部のミルコには合わないんだろう
7名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:09:04.21ID:2e5w3WdhO
たぶんトマトが違いすぎるんじゃないかと思うわ
8名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:09:15.00ID:2zVAD1ub0
本場の食べたらそりゃ不味く感じるよ
当たり前だろ
日本の中華料理が本場の中華料理と同じか?
あれだって日本人用にアレンジされてんだよ
11名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:10:36.39ID:1BdTnVmG0
高級なとこは向こうからトマトも仕入れてるだろ
調味料も全て
作り手の問題だよ
12第68代ホモ綱・朝性龍 ◆.TYg0610rcHq 2017/06/24(土) 00:11:52.25ID:KPhFBZX+0
デルモンテのケチャップ好きじゃない
13第68代ホモ綱・朝性龍 ◆.TYg0610rcHq 2017/06/24(土) 00:12:09.49ID:KPhFBZX+0
デルモンテでいいんですよね?
日本は何でも美味いからな
イタリーのおかしい舌には合わないんだろう
15名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:13:17.05ID:7hJQjGYk0
そりゃそうだ
海外の日本料理も美味しくないしな
逆に海外で現地の人のみで営んでいる日本料理屋ですげえ美味いと思うとこある?俺はなかった。
17名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:14:24.40ID:OB4pASCt0
チーズとケチャップかけて焼いたら満足しよるやろ
18名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:14:28.04ID:4/FC+6Zn0
関西と関東の距離でも味覚違うんだから国が違かったら味覚なんてほとんどでたらめになるよ
19名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:16:54.28ID:V+XZZduK0
青森並みに塩ぶっかけないとダメだからな
20名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:17:00.76ID:SkcfOwb90
イタリア人は色んな種類のトマトを特製ハーブ油の中に漬け込んでる
留学して来たイタリア人のホームパーティー行った時、トマト料理ズラリと出された
トマトソースパスタは、トマトがローリエぽい味がして口に合わなかった
ハーブ油に長く漬け込んでると話してた
21名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:17:39.49ID:OtS2+6G20
正論
イタリアに上手い日本料理屋がないのと同じ
23名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:20:41.69ID:nubQy0Sn0
サイゼリアをうまいうまいと言って食う民族だからな。
そりゃうまくないだろ。
24名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:22:04.30ID:nubQy0Sn0
ロシアの知り合いの女の子はロシアの寿司はおいしいけど、
日本の寿司は生臭くておいしくないとのこと。
向こうの寿司は全部焼くらしいね。魚を。ロシアン寿司だね。
クリスチャンはフランスで美味いイタリアンレストラン見つけたんだろうか
>>23 成人してからサイゼうまいっていうやついるの? さすがにイタリアで修行したシェフがいる2つ星くらいのレストランなら美味いだろ
安いとこしか行ってないんだろ
29名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:24:47.22ID:ioJJQMhW0
同じような味ってのはあるかもな
30名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:26:02.70ID:9GwKFg/a0
イタリア人が美味しいと思うのはママの味だからな
31名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:26:11.06ID:SkcfOwb90
そのホームパーティーで出された、ボッカとかいう料理はトラウマになる程美味しくなかった
なんで肉の上にハムとソーセージ乗せてドロドロのゲロみたいに煮るのか
イカの腐った内臓の匂い的な感じ
32名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:26:52.69ID:UcW5MpC00
>>14
美味くないだろ
最近は味覚音痴が増えたせいか、商品開発レベルも落ちてる
不味い店も流行ってるし
日本人ヤバイだろ 33名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:27:26.64ID:dFbSuka00
東京ならビスボッチャって店が良い。
京都でもいくらでもありそうだけど。
すごいな、ここもうまとめサイトに載ってたぞ、守備範囲の広さに驚き桃の木20世紀やわ
35名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:32:22.01ID:VKfLnbY90
毎朝家でマルガリータ食べてそうミルコ
昼はアンチョビパスタ
夜は牛テールの煮込み
37名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:34:54.18ID:VKfLnbY90
ワイフの手料理が一番ダネ!て言いたいんだよミルコは
39名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:41:33.88ID:VhrZ5lPwO
イタリアで数年しか修行してないコックだとダメかもよ
それと日本人向けの料理になってるはずたし、知り合いのイタリア人に聞いた方がいいのに
日本のイタリアンって安っぽい料理をムダに高く提供するよな
41名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:43:24.86ID:UcW5MpC00
42名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:44:21.64ID:vErFOF3R0
アンチョビを山ほど食いたい
自分で作ってる奴いる?
まあ本場の一流イタリア人シェフですら日本では全く通用せず
日本人の味覚を研究した上で日本人好みの味にアレンジした途端に
繁盛した例も普通にあるしなぁ
そりゃ日本でイタリア人好みのイタリア料理屋を見つけるのは難しいわ
45名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:49:49.52ID:6KWZ1WxS0
イタリアン居酒屋て一時期流行ったよね
そりゃあ、イタリアの土地で育った小麦、野菜、肉を
イタリアの油や水で調理するほうが美味いだろ
魚沼産の米を魚沼の水で炊くと美味いのと同じ
47名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:50:12.61ID:nubQy0Sn0
>>40
北イタリア料理な。
フレンチの劣化版のくせして、東京じゃディナー15000円ぐらい普通にとる。 49名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:51:39.35ID:i/m1hgLt0
一週間イタリア行って色んなとこでメシ食ったけど向こうはとにかく味が濃い。やたら塩辛い。そしてアホみたいに量が多い。
味覚音痴と言われようが俺は日本のイタリアンの方が口に合うわ。
50名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:55:52.36ID:JV7oR6yb0
日本のイタリア料理がデムーロに受け付けないのは
シェフの腕が劣っているからじゃなく
単に日本人の味覚とイタリア人の味覚が違うだけ
田中芳樹風に言わせれば「才能の差ではなく個性の差」
あんまり文句あるならイタリア帰ればいいのに…
某日本人ジョッキーファンより
52名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 00:59:54.12ID:V+XZZduK0
とにかくしょっぱいからね
パスタ食っても塩辛食ってるみたい、ミルコにしたらジャパニーズイタリアンは病院食ってるようなもの
53名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:00:53.72ID:6KWZ1WxS0
でもデットーリは日本のイタリアンは美味しいと言ってたんだってね
前に小島良太のTwitterで、デットーリと日本のイタリアンで食事会してる写真アップしてツイートしてたよ
デットーリはピザとチキンのお店をアメリカにも出してるし、食にはシビアなんだって
54名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:01:27.63ID:p6js7gYX0
納豆食ってろこの野郎
55名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:01:28.13ID:HPP8cK7t0
サイゼリヤの客は皆病院食べてるのかよ
色んな国で色々食べたけど日本が一番美味しい
というか日本風の味付けにした外国料理が美味しい
アレンジとかああこれ日本人好み!ってあるよね
57名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:02:58.05ID:V+XZZduK0
>>55
だから日本人からしたら程良い塩加減がミルコからしたら病院食なんだろうよ 58名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:03:07.48ID:HPP8cK7t0
多分島国は飯まずいんでしょ。自覚がある分イギリスの方がマシかな。ジャップ…
59名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:03:39.87ID:HPP8cK7t0
日本の中華料理と
中国で食べた中華料理
まるっきり別物やった。
やたら甘ったるいか、辛いの酸っぱいだのひたすら極端にパンチ効いた感じ。
旨みがあまりないような でも美味しいと思えば美味しかった
>>32
客も味覚ではなくコストで選んでいるだけに過ぎない
あとは立地条件
要は多少不味くても立地条件がよく、その上で安けりゃ流行る
で、その手の店がちょっとでも値段を上げると途端に閑古鳥が鳴く
マクドナルドなんざそれで経営危機に陥った 62名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:04:46.55ID:V+XZZduK0
>>59
ああ・・・ジャップときたか、さいなら 寝る 63名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:04:51.54ID:HPP8cK7t0
>>34
よく俺の書き込み乗ってるし金もらえなかね 64名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:06:00.40ID:HPP8cK7t0
馬刺しは日本のが上手い
65名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:08:18.80ID:pH+jFerJ0
海外で食う日本食みたいなもんだろ
クオリティ高そうな店でも味は残念だし現地向けに見た目もアレンジされてる
カリフォルニアロール出してるカウンターの寿司屋なんて日本にないだろ?
納豆大好きで日本のイタリアンは不味い
なんかよく分からんけど本当の事なんじゃね何か違うんだろ
68名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:10:11.60ID:HPP8cK7t0
>>52
病院食ってるwwそんな日本語間違えるやつに表現をとやかく言われる筋合いはないんだな 71名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:12:02.34ID:QDee4Dhl0
日本語不自由な人が居ますね。
はっきり言ってチョソ臭いスレ。
>>53
ザッケローニもおいしいって言ってたよ
住んでる地方によるんだよ
南部のミルコには合う店が少ないんだろう 73名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:16:00.15ID:V+XZZduK0
63 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2017/06/24(土) 01:04:51.54 ID:HPP8cK7t0
>>34
よく俺の書き込み乗ってるし金もらえなかね
まぁなんつーか人のこと言えないんだけどね 酔いが回ってきたからマジ寝るわごめんねー >>66
先入観があるか無しかの差だろう
俺らにしても食べ慣れていない他国の料理なら「この料理は元からそういうものなんだ」とある理解と納得が出来るが
幼少より食べ慣れているものだと先入観が植え付けられているだけに
外国人好みに味付けされた日本料理を出されると「こんなん日本料理と違う」と無意識に拒絶反応が出てしまう 75名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:17:42.24ID:rDbwOGzm0
食いたくないなら外食するな
おいしくないなら出て行けば?
文句言うなら店出せや
76名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:19:48.61ID:76TKqXVD0
>>73
さっきも寝るって言ってたよねw俺も寝るか。バハハーイ 77名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:20:48.56ID:QDee4Dhl0
日本食を海外で食べるとハズレ多いけど、中華料理はそれなりに美味しい気がしたな。
78名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:21:26.37ID:tsL9xtcs0
京都に住んでるからだろ。可愛そうに東京に住んでたらもう少し本場に近いイタリアンにありつけただろうに。
79名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:22:58.18ID:4/FC+6Zn0
日本スゴーイな奴はこういうのは聞こえないんだろうね
80名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:24:22.91ID:R2ItPGgG0
夏開催で新潟来たとき、新潟のイタリアン美味しいねってテニー新潟一番の中で言ってたぞ!
81名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:25:17.97ID:QDee4Dhl0
ザックはお気にのお店有るって言ってたよね。
時期がザックと一緒だったら仲良くなってたっぽいね。
ザックはチェゼーナ出身だったっけ?
82名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:30:22.18ID:4/FC+6Zn0
ゲルマン系の人は自分の国の料理貶して日本は料理美味しいっていう人多い南欧の人は母国の味がいいっていう人が多い
お袋の味や各地方の雑煮と同じ
どっちが上手い不味いじゃなく「 慣れ」が大きい
国や地方単位どころか各家庭ごとにでも「上手い」の基準が変わる
食べ慣れたもの、味は安心して食べれて美味く感じやすい
だからこそ海外出店も現地の人の好みに近づけるほうが流行りやすい
84名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:37:02.43ID:3fgadcxy0
情けねーなーミルコに本場の味を堪能させられる店は無いのかよ
グルメな競馬関係者やファンは教えてやれよ
85名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:38:04.60ID:Fn2fvdbL0
ヒルトンホテルのイタリアンを食べたら宜しいのでは
89名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:44:24.65ID:ioCbm6Qe0
ペリエは栗東トレセンでカレーうどん食ってたんでしょ
90名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:47:27.70ID:QDee4Dhl0
ペリエはサウナ入りながらガリガリ君食べてたよ。
92名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:50:05.65ID:fV3lqCAV0
乃木坂のダニーロにつれてってあげたい
そりゃ日本人向けにアレンジされてんだから口に合わなくてもしょーがないだろ
>>49
まさにそれ、全体的に油沢山使用してるし、味が濃いのよね
俺は一か月滞在して、ちゃんとしたとこは美味しいんだけど、立て続けに食うのはちょっときつかった
だからお前もデムーロも味覚音痴ではなく、単に育った環境と人種が違うその差にすぎないよ
>>77
中華は基本的にどこでも裏切らない…でもそんな中華でも裏切るのがイギリス
そしてそんなイギリスでも裏切らないのがカレー お前らがカリフォルニアロールや照り焼き寿司に乗っけてるのを笑ってるのと同じやぞ
95名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:55:49.75ID:NnIYaUnO0
>>94
カリフォルニアロールを考案したのは日本人の寿司職人だけどな
まぁそれはそれとして、確かにイタリアの寿司店が日本の寿司店に比べてどこも美味しくない
と考えるとデムーロの言ってる事はもっともだと思うよ >>92
おお、ダニーロ行ってる奴がいるとは!あそこ美味しいよね
でもミラノの奴はふーんって感じだったから、
同じイタリア人でもやっぱ北部と南部の差ってあるんだろうな 97名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 01:59:50.58ID:X8g+ph8h0
東京大阪はもちろん京都にもイタリア人シェフによるイタリアンレストランがあるから行ってみたらいいのに。
98名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 02:01:06.54ID:YAput0n30
イタリアン・ジャパニーズが話にならんのと一緒だろ
99名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 02:03:26.78ID:HSnaBkN+0
トマトの品種と、あと高いよね日本のイタリアン
値段に対する満足度は比較にならないだろうな
こないだイタリア行ってきたばかりだけど
日本で食うイタリアンは割と忠実なんだなとわかった
あと飽きる
101名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 02:07:16.78ID:NoeoPCeV0
水が違うんだから無理なんだよ
あっちは硬水で小麦の茹でが全然変わる
102名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 02:07:54.96ID:76TKqXVD0
>>86
あんなきれいな嫁いるのに料理人はないな。あと嫁(娘)怖そうだし。 103名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 02:13:16.00ID:rI2la1830
トリノ風アクアパッツァを御馳走してやれよ
104名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 02:16:04.93ID:VJyMK7qL0
おれ神戸だけど毎年やってるルミナリエにイタリアの職人が来るんだが
その人らが「日本でこんなうまいパスタが食えるとは思わなかった」といってるよ
ま電飾職人と大金持ちのミルコとは違うのかもしれんが
>>6
ローマは北部とは言えないけど、決して南部ではないだろ。 カレーに和風だし入れてカレーうどんにしたやつ天才やと思うわ
107名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 02:18:26.86ID:rI2la1830
やっぱりアレだろうな
水牛のモッツァレラとか食うんだよ() 本場のアレだからw
>>94
今の回転寿司は好き勝手しすぎてカリフォルニアロールとか普通・・・ 109名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 02:31:46.14ID:OtQEvrua0
>>19
青森出身だけど関西風そば関東人作とか嫌い 111名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 03:51:50.81ID:X9VkUlr+0
新潟のみかづきイタリアン、おすすめ
112名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 03:55:33.95ID:rI2la1830
ミラノ風トンカツでも奢ってやれよ
113名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 04:05:32.23ID:B1xUE9E40
本場のイタリアンは総じてバジルの風味が強い
日本人はその香りと味から歯磨き粉を連想して苦手な人がかなり多いだろう
>>105
ローマは南部だよ
イタリア的には北部ってのは南北を半分に区切ったところより北、というわけではない 日本の女子が好きそうな食いもんはなぁ
味より珍しさと写真映えするかなんだよミルコ君
118名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 04:15:47.60ID:YqQfp2T2O
海原雄山「それでは私が至高のイタリアンを食べさせてやろう」
119名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 04:16:51.89ID:ebLNmHUq0
じゃあイタリアに納豆パスタがあるのかって話ですよ
>>115
ミラノ、トリノ、ジェノヴァが北部三大都市なんだよね。 多分おれらも寿司やラーメンを外国で食べたらうまくないって言うと思う
122名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 04:39:54.18ID:Vqhb9H+t0
そもそもこれネタ元どこなの?前にサラブレのインタビューで日本の外食はレベル高いとは言ってたけど。
123名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 05:26:56.54ID:VpEE8zw40
ママーの冷凍ナポリタン食わせたれよ
粉チーズババ程かけたママーの冷凍ナポリタン
124名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 06:11:28.08ID:X6wdqTGR0
ババ程ってなんやねん
ジローラモはナポリの数店以外のピッツァはピザを名乗る偽物って言ってた
ok!MIRUKO!
do you know saizeriya?
127名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 06:21:58.49ID:rI2la1830
スパゲッテェはアルデンテに限る
美味しんぼでこんな話読んだ気がするな
鳴り物入りで入団したメジャーリーガーが飯が合わなくてスランプになって山岡が故郷の料理食わせてやるみたいな
129名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 06:25:02.03ID:RXkRrhh30
嫌なら帰れ
130名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 06:42:47.99ID:H6ksETCzO
昔イタリアで食ったパスタ、塩・コショウ・パセリ・油しか入ってなかったし
どんだけ昔の話を掘り出してんだよw
日本のイタリアンがイタリア人の口に合わないのは仕方ない。日本とイタリアでは油の使用量が違うからな。
イタリアンやフランスや中華料理とかは日本人の舌に合うようにアレンジするからな
134名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 07:06:01.59ID:7USmJquN0
凱旋門賞馬がJC勝てないのと一緒
河原町のプルプル倶楽部の近くのカルド行けよ。
帰りに村上重で桜漬け買って帰れ。
日本人向けにしてるんだからいいだろ!
って言う割りに
他所の国がそっち向けの和食出すと
怒濤のツッコミ入れるんだよな
そういうとこがあかんねん
137名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 07:19:18.37ID:L0SSTqZP0
>>136
味はともかく見た目が毒々しいのがちょっとね
特にアメリカの色彩の毒々しさが 日本は馬鹿みたいな関税のせいで食品に異様にコストかかるからな
140名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 07:45:01.97ID:NnIYaUnO0
ちなみに>>1の内容は昔のインタビューでサイゼリヤで食ったけどまずくてびっくりしたという話
>>1は意図的にデムーロの発言を湾曲している 納豆を旨いと感じる味覚の奴が美味しくないって言っても味じゃなくただの好みだろ。
142名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 07:52:16.58ID:8aDXGAD30
こないだパスタの美味しい店みつけたわ。たしかカプリチョーザっていったかな。今度女連れて行く予定。
144名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 08:26:55.64ID:ebLNmHUq0
サイゼリヤとか3ドルのパスタで語られても・・・
145名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 08:28:17.83ID:i1UQkuhO0
大阪人の俺は難波のピエーノが無難に
オススメ
148名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 08:35:00.27ID:v/A/rNopO
人生最高レストランでデヴィ夫人が紹介した
「リストランテダニーノ」
ジローラモも常連らしいから
最低限、不味くはないんじゃね?
デムーロの口に合うか合わないかはまた別の話だけど
149名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 08:39:31.24ID:HeaR4Dt20
どのお国の料理も他所へ行けばその国に合ったアレンジが施されている
そこを考えろタコーロ
151名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 08:45:07.53ID:sE88o81Y0
納豆が好物とか言ってる味覚障害に言われたくないわな
他国で食う寿司より日本で食う寿司が美味しいのと一緒
153名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 09:06:22.98ID:IlpbaQAf0
こいつの舌が安いだけだろ
>>153
競馬板住人が言っても説得力皆無
ネットの中でも最底辺じゃんこの板 サイゼリアの方がマックよりちょいマシだな
マックはどこいってもコバエが御挨拶に来るのなんとかしろ
157名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 09:10:04.84ID:UcW5MpC00
158名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 09:14:35.89ID:4614xY/V0
老害が嫌なら帰れって言うから世界からシカトされるんだよ日本は
外国に日本人の口に合うような和食屋がほとんど無いのと一緒
現地人の口に合うようになってる
>>158
ネットにハマりすぎてるおっさんがそういう傾向あるな 161名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 09:33:57.88ID:sE88o81Y0
>>26
こないだ子供と行ったけど値段考えたら美味かったよ とりあえずビザとパスタ出しておけばいいという風潮
イタ飯とかいう言い方も下品で嫌
中には料理人が作ってくれるいい店もあるけど少数だ
163名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 09:59:14.70ID:00neDn030
164名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 10:46:07.86ID:daZQBQta0
>>3
どこで食っても同じ味しかしないってそれお前の舌がバカになってるだけだろ 165名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 10:55:18.61ID:zgLYiCH20
錦糸町ウィンズ近くのチャンプのパスタが一番美味いw
167名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 11:25:48.14ID:6KWZ1WxS0
パスタ食べたくなってきた
海外の和食レストランが必ずしも日本人がやってるわけじゃないしな
店による。
イタリア代表が日本のイタリアンが美味くてびっくりしたエピソードもあるし、実際ピンキリ。
東京で安くてこだわった店を探すのは大変だけどな。
だいたい本場イタリアンってオイリーて塩分強めでしょっぱいから絶対日本人受けしない味なのに、日本は日本で壊滅的に加工肉やチーズ乳製品がダメなんだから、そりゃ現地の味なんてあるわけない。
172名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 15:42:26.82ID:ZmcEoptz0
伝統的なイタリアンっていう店が少ないからな。
小洒落たジャパニーズフレンチのイタリア風って店が多い
173名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 15:43:09.84ID:8bo0BuYB0
明日の宝塚の事で頭一杯なのかな?
危うくハクサンの複勝にブチ込むとこだったわ。
結局、今日は馬券買わなかった。
174名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 15:47:44.84ID:UErPu/UZ0
現地で本格中華食べたがいまいち口に合わなかった
不味いとは違う。きっと美味しいんだろうけど好みじゃないってやつ
175名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 15:53:15.17ID:SFVam0Et0
食事合わないから国に帰った方が良いよ。無理したら体壊すよ、デミールさん。
176名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 16:30:34.64ID:w6RRmSn40
そりゃ海外で現地人がやってる日本料理が美味しいとは思えないもんな。
それと同じだろう。
177名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 16:34:42.76ID:EOzILhGJ0
もこみちの料理食ってから言え
そりゃあ日本人の味覚に合わせてるしな
外国の寿司や和食だって美味しくないのと一緒だろ
減量のしすぎで舌がバカになってんじゃねーの。
そうか本当においしい店知らないだけだろ。
ピザとかエスプレッソ、ジェラートみたいな単品で「全然違う」って話は聞いても
イタリア料理全体が駄目なんて話聞いたことないわ。
そんじゃミシュランとかどうなってんだよ。
180名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 18:55:50.89ID:NzMZJLJO0
テイストが違うっていってるがほんとそれイタリアで食べたやつは日本人の俺には合わなかった
181名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 18:58:05.33ID:YuYDqOgv0
本場のイタリアンも日本人からしたら不味いかもしれんな
182名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 19:00:35.08ID:dEyvP8I5O
イタリアには2回遊びに行っていくつか店入ったけど普通に旨かったよ
日本で食べるイタリアンと言うほど違いは感じなかったけど
まあ日本にはインチキ臭い店が多いとは思う(人気店や高い店でもね)
183名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 19:50:41.54ID:B//IrX3j0
日本じゃイタリア料理やってる奴なんてほとんどなんちゃって料理人
184名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 19:51:42.77ID:nubQy0Sn0
まあ北イタリアの人間に南の奴らは働かない、怠け者と言われているからな。
関東と関西に似ている。
同じイタリア国内でも南部の田舎臭い料理は不味いとかいってる連中だぞ
味なんか同じでも絶対認めないさそりゃ
186橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ 2017/06/24(土) 20:03:29.02ID:Mj/9fFgl0
オリーブオイルで炒めて
オリーブオイルで味付けして
仕上げにオリーブオイルをかけて完成
187名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 20:10:53.65ID:IFhkJvVV0
好みの違いだろうね
カルボナーラは完全に別物だけど日本の奴の方が間違いなく美味しい
料理としての完成度も日本の奴の方がずっと高い
188名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 20:11:29.67ID:EnYpSCYc0
ならイタリア帰れカス
189名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 20:15:56.48ID:BlSuDucl0
美浦なら良い納豆あるやろし関東騎手なればいいのにね
190名無しさん@実況で競馬板アウト2017/06/24(土) 20:19:38.41ID:0rf3BNJa0
日本のイタリア料理はイタ飯だから。