X



トップページ競馬
18コメント5KB
あらためて感じるオペラオーの凄さ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 19:27:33.58ID:UGAf3y+l0
99年皐月賞から01年有馬記念まで出られるG1は全部出て、最後の有馬記念以外G1で13戦連続馬券内って正直異常じゃない??
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 19:30:16.15ID:fMgwycwKO
しかも屋根が和田
今でもゴミなのに当時はゴミにもなれない騎手だった。
893馬と違って本当に強かったなオペラオーは
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 19:31:45.44ID:YyHyei/S0
そらそうよ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 19:33:43.30ID:bAzoheXv0
そらそうやわな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 19:38:51.92ID:DO2FtV5M0
和田乗せたからこそ年間全勝ってのはあったかもしれんけどな
武とかならトータルでもっと勝ったのは間違いないけど全勝はなかった気がする
とはいえオペラオーっぽいって言われる馬は誰しもオペラオーになれないから
その世代のレベルがどうであろうと相当おかしなことをやりとげたのは確か
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 19:41:47.85ID:iJJecIZO0
時代が違う 当時の馬はみな使えるレース全部出てただろ
今オペラオーが同じローテだったら各レースに狙いを絞った馬に全部負けている
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 19:43:18.48ID:MxSPjQou0
5歳時に内弁慶なのがバレちゃったから
海外で1勝でもしてればもうちょっと評価高かっただろうな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 20:07:59.67ID:UGAf3y+l0
>>7
確かにそうかもしれないけど、今日のキタサンを見ると、勝ち続けた以上に大崩れしなかったことが異常な気がするのさ。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 20:10:11.75ID:LkMCXEec0
頭いいから馬が勝手に走っていたって。(笑)

有馬なんか自分で進路をとったらしいじゃん。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 20:13:23.71ID:tG1dyaIY0
>>7
今だったらオペラオーも狙い絞って全部勝つ可能性を排除する馬鹿
なんでオペラオーだけ当時のままで比較するんだよ
比較するなら同条件で比較しろよ馬鹿
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 20:30:21.75ID:FKzdPp/30
何回も言われてると思うけど馬は大したことないが厩舎と騎手が凄かっただけだよな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 20:33:00.81ID:YGqjyu2t0
オペラオーは偉大だった。グランドスラムの翌年も全盛期の力はなかったけど、
闘志で春天を勝ち、宝塚記念では致命的な不利から2着に突っ込む剛脚を見せ、
秋天、JCと変態デジタルと府中の鬼ジャンポケ相手に良いレースを見せてくれた。
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 21:02:38.33ID:hO4RSOoT0
>>7
梅雨の宝塚は捨てて春天に絞った菊花賞馬の悪口はやめろ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 21:18:11.67ID:XzAQ673O0
オペとキタサンが同じ脚質で、、と言って比較してたバカもいたな。w
キタサンは内ラチの先頭しか勝てないが、オペは皐月賞みたいに差しや追込みでも勝つからな。和田は先行しか出来ない下手糞だったが。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況