X



トップページ競馬
299コメント274KB

Winning Postでも最強牝馬がジェンティルドンナと判明 part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/17(月) 15:45:55.37ID:i3fctuLW0
 
コーエーテクモも牝馬で最強はジェンティルドンナという認識らしい

 ●ソース ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=bGO3re4pHLo
 Winning Postドリームレース〜最強馬決定戦〜 (レースのみ)

 ●ソース ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=3zYr-pYUYD0
 Winning Post“ドリームレース”実況生中継 〜最強馬決定戦〜【コーエーテクモ公式】 (守永・須田の推奨馬の前哨戦含む全編)

牝馬で前哨戦に出走したのはウオッカ、エアグルーヴ、メジロラモーヌ、ジェンティルドンナの4頭のみで、ダイワスカーレット、ブエナビスタは前哨戦に出走登録すらされず
前哨戦には他にサイレンススズカ、ミホノブルボン、ミスターシービー等の牡馬も出走、またウイポ内の架空馬ミライも出走し総勢8頭中の勝ち馬のみ本戦に出走

前哨戦で、ウオッカ、エアグル、ススズ、ブルボン、シービーを負かして本戦に進んだのはジェンティルドンナ

本戦では東京芝2400mで大外の14番枠で出走のジェンティルドンナ、また本戦メンバーは、1.ナリタブライアン 2.グラスワンダー 3.キタサンブラック 4.トウカイテイオー
5.オルフェーヴル 6.ディープインパクト 7.アグネスタキオン 8.オグリキャップ 9.タマモクロス 10.シンボリルドルフ 11.エルコンドルパサー
12.キングカメハメハ 13.テイエムオペラオー 14.ジェンティルドンナ(牝馬)

本戦「ウイニングポストドリームレース」の結果

 1着 テイエムオペラオー
 2着 シンボリルドルフ
 3着 エルコンドルパサー
 4着 ディープインパクト
 5着 アグネスタキオン
 6着 ジェンティルドンナ(牝馬)

このメンツで6着のジェンティルドンナがやっぱ最強牝馬だろうな
 
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 12:29:35.62ID:396BdWksO
そりゃ岩田も当然
ブエナよりも
オーラがねえ
ウオッカよりも
名牝じゃねえ
当然そうなるわなwwwwwwwwwwwwwwww
しかも早い段階で
そう
見抜いて居たんだから

すぐに
実績に流されるような
コピペのクソオヤジと
違って
やっぱ
プロの騎手の見る目は
確かだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 12:34:32.99ID:396BdWksO
三歳の時だって
こうして見ると
中々のクソ実績wwwww

古馬以降になると
さらにショボクなるwww

コピペで
ごまかして居たけど
本質までは
ごまかす事は
出来無いから
もう限界なんじゃね
コピペのクソオヤジwwwwwwwwwwwwwww
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 14:18:20.90ID:gNA2GhiO0
ウオダスブエナにはコピペできるような実績が無いからジェンティルのコピペに嫉妬してるんだねw
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 15:10:01.85ID:396BdWksO
最弱ライバル
ヴィルシーナでの
三冠実績

苦情だらけで
オルフェよりも
弱いと思われて居る実績

相手が弱くてなんとか
勝てたと書かれて居る実績

大敗したエピファの方が
世界二位で
ウオダスブエナよりも
下の扱いになる実績

投票で
またウオッカに負けて
岩田にはブエナを選ばれ
戸崎には
フリオーソを選ばれた実績

ほんとに
そのコピペの実績は
大した実績ですね
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 17:05:06.18ID:TiJX2vo20
ヴィルシーナを最弱とか言ってる馬鹿がいるなw
ブエナのライバルだったレッドディザイアとか、牝馬三冠のアパパネと大差ないだろ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 17:42:23.56ID:6l6FXwPW0
>>253
ヴィルシーナってジェンティルに負け続けたから弱く見えるけど、牝馬3冠オール2着、エリザベス2着、ヴィクトリアマイル連覇、宝塚3着だから普通に牝馬の中では普通に強い部類だよね
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 19:23:44.27ID:TiJX2vo20
>>252
大敗したエピファの方が世界二位って言ったって、
大敗したのは2015年のダートのドバイWCで、世界二位にランキングされたのは2014年の芝のJCで全然関係ないんだけどw
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 20:06:52.24ID:5y8gtqUe0
だってガラケー馬鹿だもの。
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 20:32:48.08ID:gNA2GhiO0
ヴィルシーナが最弱とかw
ガラケーってほんとに頭悪いねw
レッドディザイアやアパパネあたりと同じくらい強いよ

まあ世代2番手ならこのくらいの強さあれば十分
ダスカが強すぎるだけ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 20:51:18.07ID:1JkF23nQ0
ガラケーの矛盾にイチイチ突っ込んでも無駄

だから誰からも相手にされていないだろ(ウオカスは例外)
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 23:18:27.88ID:NmeGqPgz0
ガラケーそろそろギブ〜?wwwww

「誰々が言ってた〜」「誰々のベストホースは〜」「ファン投票1位が〜」「投票で1位が〜」「一番人気で何回勝った〜」
これでジェンティルドンナ最強牝馬を認めず、お前の推すダスカ、ブエナが最強牝馬なんだー!って言われてもなww

「一番歌の上手い歌手」の投票で、宇多田ヒカル、Superfly、MISIA、玉置浩二、デーモン小暮を差し置いて、
アイドルグループ嵐の大野智が1位になるのと一緒で、投票はただの人気投票ww

ジェンティルドンナが勝ったオークスがいい例で、12'オークスで一番強いであろうと多くの人から思われ、単勝一番人気になったミッドサマーフェアは終わってみれば13着でその後引退まで1勝もできずに引退
単勝二番人気のヴィルシーナが2着、血統的なものから距離適正を嫌わた単勝三番人気のジェンティルドンナが5馬身差で向こう20年は破られないだろうと言われる超絶レコードで優勝
個々人が「個人的に強いと思った」とか「個人的な主観」とかが如何に当てにならないかが分かるいい例だわな

要は「どんなレベルの時代、どんなレベルのライバル馬、どんなレベルのレースを走ったか?」これと、
その時代の上で「自身の能力でどんな競争実績を残したか?」のこの2点のみが競走馬の能力や実力というものを正確に表す唯一のものだわなww

故に>>195 >>197 の現実世界のありとあらゆるジェンティルドンナの最上位の実績の前では
史上最強牝馬がジェンティルドンナであるということを論破するような理論もデータも存在しないということだなww

ということで結論:日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナ

早くギブアップしちゃえよwww楽になるぞ〜wwww
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/20(木) 23:54:00.60ID:gNA2GhiO0
まー普通にジェンティル最強だよね
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 00:08:58.25ID:/Gp4A89S0
タックルは最強のさの字すらない
弱すぎ
一度も強い勝ち方していないゴミ
ザコッカと同類だが、ザコッカのがまだ上だな
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 02:26:07.33ID:OYAjnWwf0
>>262

 >147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/09(日) 10:30:57.20 ID:ys5WzI+N0.net[1/7]
 >残酷なジェンティルのテーゼわろたw
 >こんなクソ馬マンセーしてるキチガイなんてドープ基地だけだしドープ基地以外には全く評価されてないからなw
 >
 >だがジェンティルが最下位というのには同意できないなw
 >牝馬最下位は間違いなく惨敗がデフォの雑魚ッカw
 >有馬記念11着の馬が最強とかほんとウオカスとかいうキチガイのザコッカ基地は頭おかしいw
 >タックルは牝馬ワースト2位の不正馬だなw

 >192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/09(日) 19:18:41.14 ID:ys5WzI+N0.net[6/7]
 >これだけ酷いタックルより
 >遥かに弱いのがザコッカwww
 >
 >二桁着順が最強牝馬とか頭おかしいウオカスw

 >261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2017/07/10(月) 13:01:54.42 ID:QraZqKJ50.net[3/5]
 >成功率3分の1のタックルだけが取り柄の馬
 >こんなクソ馬でもザコッカよりは強いんだからどれだけザコッカが雑魚かがよく分かる

上記のタックルソープくんの過去レスの通り今まではダスカとブエナの下の順番が 「 ジェンティル > ウオッカ 」だったのに、
ここ数日でジェンティルドンナの散々ヤラレまくって頭にきたらしく、いつの間にかダスカとブエナの下の順番を「 ウオッカ > ジェンティル 」に変えちゃってるのが
本当に悔しかったってのがヒシヒシと伝わってきて糞ワラエルwww

そんなに悔しかったか?www

でも、>>195 >>197 の現実世界のありとあらゆるジェンティルドンナの最上位の実績の前では
史上最強牝馬がジェンティルドンナであるということを論破するような理論もデータも存在しないということで

結論:日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナで確定www
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 02:27:18.24ID:OYAjnWwf0
>>263 間違い訂正

 × タックルソープくん

 ○ タックルドープくん
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 06:06:12.33ID:iwdlslld0
>>261
タックル界では最強だな
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 09:20:54.60ID:jSJnc8Ee0
ガラケーダラダラ
ドープギャーギャー
ウオカスボソボソ
これじゃコピペに勝てませんわ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 10:16:58.38ID:eQ/JdmvM0
ガラケー、ウオカス、在日ドープ
コイツら全く進歩しないアホ
同じ事をオウムの様に繰り返すだけ
議論する知能を待ち合わせていないから相手の言い分に関係なくただ妄言を吐き続けるゴミ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 11:01:52.92ID:OYAjnWwf0
四天王がそれぞれ勝利したG1レースのレベルを測るために勝利G1のレースレーティングの平均値を出してみた

 ■勝利G1のレースレーティングの平均値( ※1着〜4着馬に牝馬がいた場合、牝馬アローワンス補正施行 )

 ●ジェンティルドンナ
 111.75 桜花賞
 111.00 オークス
 113.50 秋華賞
 123.25 JC
 119.25 JC
 ---.-- ドバイシーマクラシック (※芝平地レースで賞金世界2位の古馬混合G1であり、R.R.は最低でも118.00以上はある)
 120.50 有馬記念
 ---------------------
 勝利したG1のR.R.平均:116.54 / 6走 ⇒ ドバイSCを118.00で計算しても平均:116.75 / 7走
 古馬混合G1のR.R.平均:121.00 / 3走 ⇒ ドバイSCを118.00で計算しても平均:120.25 / 4走

 ●ウオッカ
 107.75 阪神JF
 115.50 ダービー
 116.75 安田
 119.75 秋天
 111.75 VM
 119.25 安田
 119.75 JC
 ---------------------
 勝利したG1のR.R.平均:115.79 / 7走
 古馬混合G1のR.R.平均:117.63 / 4走
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 11:02:31.00ID:OYAjnWwf0
 ●ダイワスカーレット
 111.25 桜花賞
 114.25 秋華賞
 115.00 エリ女
 118.75 有馬記念
 ---------------------
 勝利したG1のR.R.平均:114.81 / 4走
 古馬混合G1のR.R.平均:118.75 / 1走

 ●ブエナビスタ
 108.50 阪神JF
 111.75 桜花賞
 113.00 オークス
 115.25 VM
 119.25 秋天
 120.75 JC
 ---------------------
 勝利したG1のR.R.平均:114.75 / 6走
 古馬混合G1のR.R.平均:120.00 / 2走


ジェンティルドンアが勝利したドバイシーマのR.R.を最低値の118.00に換算して、
全勝利G1_6走・古馬混合G1_3走、全勝利G1_7走・古馬混合G1_4走のどちらで算出しても
ジェンティルドンナが最もハイレベルなレースを制しているということw
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 11:27:48.55ID:fPehpfw90
民意はウオッカを支持してるんだけどな
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 11:40:36.10ID:OYAjnWwf0
>>271
民意はウオッカを支持ってどれのこと言ってるのかな?
人気の話かな?
能力とか実力の話だとしたら、ジェンティルドンナが有馬記念を勝ってG1_7勝する前の(人気)投票か何かの話かな?w

ジェンティルドンナが有馬記念勝ってG1_7勝した後に行われた「最強」とか「最強牝馬」と謳った投票は
俺が知る限り、優馬のたった35人の投票で、たった5人差の投票しか知らないが、それのことを言ってるのかな?w

もしそうだったら、その35人の投票よりも確実に多い、国際競馬統括機関連盟(IFHA)の国際ハンデキャッパー会議において
MAXの競走能力が日本歴代牝馬で最高だと認定れたのがジェンティルドンナなんだよなぁ〜www
ちなみに国際競馬統括機関連盟(IFHA)の数に関することについて

 ↓ ↓ ↓ ↓
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 11:41:09.58ID:OYAjnWwf0
 ●ソース ⇒ http://jses.equinst.go.jp/contents/page.php?id=42

 <競馬関係組織>
 ●International Federation of Horseracing Authorities (IFHA)
 <http://www.horseracingintfed.com/index.html>;
 1961年にアメリカ、フランス、イギリス、アイルランド4カ国の競馬統括機関が集まり、競馬の高潔さを守り、
 かつ競走原理にもとづく優秀な血統を維持するための組織を設立した。
 その後、1967年に世界の主要な競馬統括機関がパリに招集され、国際会議(パリ会議)が開催された。
 1993年には世界各国の競馬統括機関が加盟して国際競馬統括機関連盟(IFHA)を設立し、現在54カ国65団体が加盟している。
 毎年、IFHA主催で競馬と競走馬の生産に関する協調と合意を得るため国際会議が開催され、各加盟国における競馬・生産に関する成績の統計が公表される。
 執行協議会がヨーロッパ、南北アメリカ、アジア地域の代表者によって組織され、JRAからアジア代表として選出されている。

上記の通り少なくとも、加盟国の数だけでも「54カ国」、加盟している団体数だけでも「65団体」が加盟しているIFHAが算出した
競走馬のMAXのパフォーマンスを数値化した最高レーティング(MAXの能力を数値化したもの)で、ジェンティルドンナが日本歴代牝馬の中で最高の能力を持っていると出されてるけどなww

IFHAは「54カ国」「65団体」が加盟しているらしいが、人数にすると「54人」や「65人」ではとても済まんだろうな〜

勿論たった35人だけの投票で全国の競馬ファンの民意になるとは勿論思もってないよねぇ〜w
日本の競馬ファンの人口は500万人〜1000万人と言われていてるからね?「統計」ってものが分かってればたった35人だけの投票で全国の競馬ファンの総意とは成り得ないからねぇ〜w

ま〜いずれにしても、「 国際競馬統括機関連盟(IFHA)の国際ハンデキャッパー会議 >>>>> ( 越えられない壁 ) >>>>> 優馬のたった35人のアンケートでの5票差 」だわなw
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 11:44:16.24ID:fPehpfw90
国際競馬統括機関連盟(IFHA)は民意ではない
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 12:06:30.95ID:yPVdwk+D0
ウオカスとかいうキチガイのザコッカ基地や猫虐待天王寺ボロアパートダスカ基地がいくら泣き喚こうとジェンティルドンナ最強は変わらない
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 12:06:41.42ID:OYAjnWwf0
>>274
そうだね〜、国際競馬統括機関連盟(IFHA)は世界的に権威のある世界の競馬機関であり
馬の能力を見極めてレーティングをいう能力値を付ける専門的な人間が多数所属し、
国際ハンデキャパー会議という国際的な正式な会合で決定されるのが最高レ−ティング(競走馬のMAXの競走能力)だからねぇ〜

民意ってのとはたしかに違うねぇ〜

ま〜「 IFHAの国際ハンデキャパー会議 >>>>> ( 越えられない壁 ) >>>>> 民意(って奴) 」だろうけどねぇ〜

で、君の言うジェンティルドンナが有馬記念勝ってG1_7勝した後に行われた「最強」とか「最強牝馬」と謳った民意と言える投票ってな〜に?www

競馬記者のたった35人の投票は、人数的なことも、競馬記者だけの投票ということも、民意とは言えないけどねぇ〜

同じこと聞くけど君の言うジェンティルドンナが有馬記念勝ってG1_7勝した後に行われた「最強」とか「最強牝馬」と謳った民意と言える投票ってな〜に?www
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 13:45:40.72ID:OYAjnWwf0
 ■日本歴代の混合G1_4勝以上の名馬+最高レーティング124以上の名馬 (● ・・・ 牡馬 ★ ・・・ 牝馬)

 83'世代 ●G1:1頭 ●レート:0頭  ●ミスターシービー (4勝)
 84'世代 ●G1:1頭 ●レート:0頭  ●シンボリルドルフ (7勝)
 85'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭
 86'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭
 87'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭
 88'世代 ●G1:1頭 ●レート:0頭  ●オグリキャップ (4勝)
 89'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭
 90'世代 ●G1:1頭 ●レート:0頭  ●メジロマックイーン (4勝)
 91'世代 ●G1:1頭 ●レート:0頭  ●トウカイテイオー (4勝)
 92'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭
 93'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭
 94'世代 ●G1:1頭 ●レート:0頭  ●ナリタブライアン (5勝)
 95'世代 ●G1:1頭 ●レート:0頭  ●マヤノトップガン (4勝)
 96'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭 
 97'世代 ●G1:1頭 ●レート:0頭  ●タイキシャトル (5勝)
 98'世代 ●G1:1頭 ●レート:1頭  ●グラスワンダー (4勝) ●エルコンドルパサー (134)
 99'世代 ●G1:2頭 ●レート:0頭  ●テイエムオペラオー (7勝) ●スペシャルウィーク (4勝)
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 13:46:22.92ID:OYAjnWwf0
 00'世代 ●G1:1頭 ●レート:0頭  ●アグネスデジタル (5勝)
 01'世代 ●G1:0頭 ●レート:1頭  ●クロフネ (124)
 02'世代 ●G1:1頭 ●レート:1頭  ●シンボリクリスエス (4勝) ●シンボリクリスエス (124)
 03'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭
 04'世代 ●G1:1頭 ●レート:1頭  ●ダイワメジャー (5勝) ●ハーツクライ (124)
 05'世代 ●G1:1頭 ●レート:1頭  ●ディープインパクト (7勝) ●ディープインパクト (127)
 06'世代 ●G1:1頭 ●レート:1頭  ●アドマイヤムーン (125) ●メイショウサムソン (4勝)
 07'世代 ●G1:1頭 ●レート:1頭  ★ウオッカ (5勝) ★ウオッカ (124)
 08'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭
 09'世代 ●G1:0頭 ●レート:2頭  ★ブエナビスタ (125) ●ナカヤマフェスタ (127)
 10'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭
 11'世代 ●G1:2頭 ●レート:2頭  ●オルフェーヴル (6勝) ●オルフェーヴル (129) ●ロードカナロア (6勝) ●ロードカナロア (128)
 12'世代 ●G1:2頭 ●レート:3頭  ★ジェンティルドンナ (4勝) ★ジェンティルドンナ (126) ●ゴールドシップ (6勝) ●ゴールドシップ (124) ●ジャスタウェイ (130)
 13'世代 ●G1:0頭 ●レート:1頭  ●エピファネイア (129)
 14'世代 ●G1:1頭 ●レート:2頭  ●モーリス (6勝) ●モーリス (127) ●エイシンヒカリ (127)
 15'世代 ●G1:1頭 ●レート:0頭  ●キタサンブラック (5勝)
 16'世代 ●G1:0頭 ●レート:0頭
 
混合G1_4勝以上の名馬2頭、最高レーティング124以上の名馬3頭の12'世代がトップ
混合G1_4勝以上の名馬2頭、最高レーティング124以上の名馬2頭で12'世代の1つ上の世代である11'世代が2位
更に12'世代の1つ下世代にもレーティング歴代3位タイの129が1頭と12'世代は走った時代のレベルも歴代最上位

ウオダスとブエナの世代の間はスッカスカで、ブエナに至っては上下世代がスッカスカw
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 15:38:23.70ID:mB7tWvqFO
ジェンティルドンナにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 16:20:07.49ID:OYAjnWwf0
 ◆◆ 最強馬と言われる牡馬たちの勝率と最強牝馬候補の5頭の比較 ◆◆ ( ※4戦だけのアグネスタキオン、フジキセキは実績なさ過ぎて論外 )
 ■牡馬
 ●5割以上の勝率( 2走して1勝はする馬 )
 勝率:86% 14戦12勝 ディープインパクト
 勝率:81% 16戦13勝 シンボリルドルフ
 勝率:57% 21戦12勝 オルフェーヴル
 勝率:73% 11戦. 8勝 エルコンドルパサー
 勝率:57% 21戦12勝 ナリタブライアン
 勝率:54% 26戦14勝 テイエムオペラオー
 勝率:69% 32戦22勝 オグリキャップ
 勝率:57% 16戦. 9勝 サイレンススズカ
 勝率:75% 12戦. 9勝 トウカイテイオー
 勝率:61% 18戦11勝 モーリス
 勝率:85% 13戦11勝 タイキシャトル
 勝率:57% 21戦12勝 メジロマックイーン
 勝率:59% 17戦10勝 スペシャルウィーク
 勝率:60% 15戦. 9勝 グラスワンダー

 ■牝馬
 ●5割以上の勝率( 2走して1勝はする馬 )
 勝率:67% 12戦. 8勝 ダイワスカーレット
 勝率:53% 19戦10勝 ジェンティルドンナ

 ●4割以上の勝率
 勝率:47% 19戦. 9勝 エアグルーヴ

 ●4割以下の勝率
 勝率:39% 23戦. 9勝 ブエナビスタ
 勝率:38% 26戦10勝 ウオッカ
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 16:56:24.90ID:yPVdwk+D0
やはりジェンティル最強か
アンチはコピペコピペ言うけど
コピペ大量に貼れるほどジェンティルが最強であることを証明するデータがたくさんあるということ
ウオカスはアンケートくらいしか貼れないしダスカ基地はウオッカとの対戦成績か連対率くらいだろw
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 18:58:28.92ID:/Gp4A89S0
負けた時の着差で全てが台無しなのにどこが強いのか教えてよw
負けた時をノーカンにするキチガイコピペとウオカスの話はもういいからw
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 19:23:20.00ID:yPVdwk+D0
>>282
ウオカスとかいうキチガイのザコッカ基地と違ってジェンティルファンは負けたのノーカンにはしてないからw
ただジェンティルが負けた相手はみんな強すぎる相手なんだよね〜w
ゴルシに3馬身半差で負けたよー
ジャスタウェイにぶっちぎられて4馬身差で負けたよー
だから何?wwwwww
お前の大好きなダイワスカーレットなら勝てるとでも?www
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 19:25:14.07ID:yPVdwk+D0
ウオッカダスカブエナは一流の牡馬とは戦ってないからねーw
唯一ブエナがオルフェと戦ってるがあれは仮にタックルしても惨敗は変わらなかっただろうねーw
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 19:27:28.58ID:yPVdwk+D0
所詮は牝馬なんだから本当に強い牡馬には勝てなくて当然
むしろ一流の牡馬達に勝ったり負けたりして互角に渡り合ったジェンティルが強すぎるだけ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 19:37:08.02ID:/Gp4A89S0
連投で発狂するキチガイw
弱いのは事実だしなwww
強いなら何で人気にならないの?wwww
ファンがラキ珍だと思っているからでしょw
競馬は勝てばいいってものじゃなく強く勝たないと強さは認められない
ラキ珍タックルは全てがラキ珍w
実力は未勝利クラスw
繁殖ではっきりするだろうw
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 19:58:20.18ID:b4XcC1050
在日ドープはいつもコピペに論破されても同じ事の繰り返し
健忘症かな
ガラケーと一緒で統合失調症かな
都合の悪い反論も聞こえない「わーわー」迄一緒



そういえばガラケーはよくドープ使って自演してたなw
ガラケー、ドープ、ウオカスはレベルが一緒だから自演もやりやすいんだね
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 23:21:37.84ID:OYAjnWwf0
>>282

 >負けた時をノーカンにするキチガイコピペとウオカスの話はもういいからw

負けた話の前に、勝った話をしようぜwwww

勝った話じゃ〜分が悪いから、大舞台に出ずにショボイところでチョロチョロっと勝った話だけをしてんだろ?www
「大負けしてねーぞ」ってとこだけ過大になww

でも、ウオダスブエナジェンティルで空輸、環境の違い、日本との馬場差、検疫等々のある過酷な海外は唯一未出走なのに、大負けしてない自慢ww
この条件で勝っちゃってる上に連対100%なのはジェンティルドンナだけだしw

更にウオダスブエナジェンティルで日本で最もハイレベルで世界に的に見ても日本で最も上位のレースであるジャパンカップに唯一未出走なのに、大負けしてない自慢ww
この日本最上位のレースを唯一連覇(2勝)してるのがジェンティルドンナで、それぞれ1勝ずつがウオッカとブエナで、出走すらしてない虚弱馬がダスカww

唯一の自慢だった有馬記念も引退レースの中山初出走なのに、有馬記念史上最もハイレベルだと認定された有馬記念を勝利しちゃったのもジェンティルドンナのみw
勿論ウオッカ、ブエナは未勝利でウオッカは二桁着順の大惨敗後は引退まで逃亡で唯一勝った古馬混合G1はこの有馬記念のみのダスカw

桜花賞、秋華賞、エリ女、有馬記念で連対100%自慢されてもなwww
桜花賞、オークス、秋華賞、ジャパンカップ、ジャパンカップ、有馬記念、ドバイシーマクラシックの前では連対自慢などゴミ同然www

(下記につづく)
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 23:22:10.52ID:OYAjnWwf0
(上記からのつづき)

ジェンティル以上だというなら、海外の古馬混合G1を勝ってから言ってくれよ
ジェンティル以上だというなら、牝馬三冠達成してから言ってくれよ
ジェンティル以上だというなら、ジャパンカップ連覇してから言ってくれよ
ジェンティル以上だというなら、有馬記念、ジャパンカップ両制覇してから言ってくれよ
ジェンティル以上だというなら、G1_7勝してから言ってくれよ

その位の実績残せてはじめて、じゃ〜負けた方の話はどうなん?って話だろ?www

前から言ってんだろ?お前の理屈だと、史上最強馬は、オルフェでもルドルフでもディープでもブライアンでもエルコンでもなく、
G1たったの1勝だけだけどデビューから4戦無敗で連対率どころか勝率100%で虚弱引退のアグネスタキオンかフジキセキ最強になっちゃうけどなww

お前の理屈を史上最強牝馬って話に置き換えると、たったの1勝しかしてないけど、連対率どころか勝率100%で虚弱引退の1戦1勝牝馬ラストグルーヴになっちゃうけどなww

って何度も言ってるのにそれは都合悪いからスルーだもんなwww
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 23:25:18.12ID:OYAjnWwf0
>>285 ほんこれだよねぇ〜↓

 ■四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 ( ※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホーム戦(国内戦)は除く )

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア  
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット ( G1_4勝 )
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_3勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ ( G1_7勝 )
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ ( G1_3勝 )

 ●ブエナビスタが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ 
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム 
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 23:28:29.02ID:OYAjnWwf0
タックルドープくん大好きなダスカの唯一の自慢の有馬記念もこの通りwww

ジェンティルが勝った14'有馬記念は過去最高のメンツで、過去最高タイのレースレーティングで、
「当年のG1勝利数」も、「当年のG1勝利馬数」も「合計のG1勝利数」も「合計のG1勝利馬数」も全ての数値が過去最高

 ●歴代の有馬記念出走馬の当年のG1勝利頭数・G1勝利数および、合計のG1勝利頭数・G1勝利数

   .. 当年G1勝利 . 合計G1勝利

 年  頭数  勝数  頭数  勝数    R.R.      勝ち馬
 94'   . 4    . 6    . 5    10     ―     ナリタブライアン
 95'   . 4    . 4    . 5    10     ―     マヤノトップガン
 96'   . 6    . 7    . 8    12     ―     サクラローレル
 97'   . 4    . 5    . 6    10     ―     シルクジャスティス
 98'   . 5    . 6    . 8    13     ―     グラスワンダー
 99'   . 5    . 8    . 7    13     ―     グラスワンダー
 00'   . 2    . 5    . 3    . 7     ―     テイエムオペラオー
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 23:29:05.69ID:OYAjnWwf0
 01'   . 5    . 7    . 6    14    117.25   マンハッタンカフェ
 02'   . 4    . 5    . 9    14    115.00   シンボリクレスエス
 03'   . 4    . 5    . 4    . 8    112.75   シンボリクリスエス
 04'   . 4    . 5    . 6    10    117.25   ゼンノロブロイ
 05'   . 4    . 6    . 6    11    119.75   ハーツクライ
 06'   . 5    . 9    . 6    17    120.50   ディープインパクト ←← R.R.120.50で有馬記念史上最高レベルと認定
 07'   . 4    . 8    . 7    17    117.50   マツリダゴッホ
 08'   . 2    . 2    . 8    14    118.75   ダイワスカーレット
 09'   . 5    . 6    10    13    118.25   ドリームジャーニー
 10'   . 6    . 7    . 8    15    119.50   ヴィクトワールピサ
 11'   . 6    . 9    . 9    19    120.25   オルフェーヴル
 12'   . 4    . 5    . 7    10    119.50   ゴールドシップ
 13'   . 1    . 1    . 3    10    117.25   オルフェーヴル
 14'   . 9    10    10    26    120.50   ★ジェンティルドンナ ←← R.R.120.50で有馬記念史上最高レベルと認定
 15'   . 4    . 5    . 5    11    117.75   ゴールドアクター
 16'   . 3    . 4    . 5    . 9    120.25   サトノダイヤモンド
 
 ※牝馬についてはアローワンス補正を施しております
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/21(金) 23:36:55.39ID:OYAjnWwf0
 
 年  頭数  勝数  頭数  勝数    R.R.      勝ち馬
 08'   . 2    . 2    . 8    14    118.75   ダイワスカーレット
 14'   . 9    10    10    26    120.50   ★ジェンティルドンナ ←← R.R.120.50で有馬記念史上最高レベルと認定」

ちなみに両馬が勝った有馬記念の2着馬のレート

 118 アドマイヤモナーク ( 08'有馬記念 )
 120 トゥザワールド ( 14'有馬記念 )

所詮、レート牡馬換算で119のパフォーマンス出しちゃえば勝てる程度のレベルだったんがダスカの有馬記念www
ちなみに、両馬がMAXの競争能力を発揮すれば下記の通り

 ダイワスカーレット  最高レート 119
 ジェンティルドンナ.. 最高レート 122

この差wwww
これが現実なんだよwwww
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/22(土) 00:11:24.04ID:fEd4qSLP0
>>294 コピペミス

   .. 当年G1勝利 . 合計G1勝利

 年  頭数  勝数  頭数  勝数    R.R.      勝ち馬
 08'   . 2    . 2    . 8    14    118.75   ダイワスカーレット
 14'   . 9    10    10    26    120.50   ★ジェンティルドンナ ←← R.R.120.50で有馬記念史上最高レベルと認定
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/22(土) 01:18:49.68ID:3M/PBl+Q0
>>295
あいつらが力を合わせるとか絶対無いからw
あるとしたらディープ基地と組むかディープ基地を利用して相手を叩くくらいだろw
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/22(土) 01:31:31.41ID:AYMwvI610
ジェンティル最強確定
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/22(土) 02:09:30.13ID:fEd4qSLP0
 ●日本歴代牝馬の生涯獲得賞金ランキング

 . 1位 17億 2603万円 ジェンティルドンナ ←← 歴代の牝馬の中でも抜けてるのがジェンティル
 . 2位 14億 7887万円 ブエナビスタ
 . 3位 13億 3357万円 ウオッカ
 . 4位 . 8億 8813万円 ホクトベガ
 . 5位 . 8億 2197万円 エアグルーヴ
 . 6位 . 7億 8669万円 ダイワスカーレット
 . 7位 . 7億 4482万円 スイープトウショウ
 . 8位 . 7億 3342万円 メジロドーベル
 . 9位 . 6億 9895万円 ヒシアマゾン
 10位 . 6億 6127万円 ファストフレンド


 ●日本歴代牝馬の1戦辺りの獲得賞金ランキング

 . 1位 9084万円 / 1戦 ジェンティルドンナ ←← こっちでも歴代の牝馬の中でも抜けてるのがジェンティル
 . 2位 6556万円 / 1戦 ダイワスカーレット
 . 3位 6430万円 / 1戦 ブエナビスタ
 . 4位 5129万円 / 1戦 ウオッカ
 . 5位 4326万円 / 1戦 エアグルーヴ
 . 6位 3586万円 / 1戦 シンコウラブリイ
 . 7位 3495万円 / 1戦 ヒシアマゾン
 . 8位 3492万円 / 1戦 メジロドーベル
 . 9位 3376万円 / 1戦 ショウナンパンドラ
 10位 3103万円 / 1戦 スイープトウショウ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況