X



トップページ競馬
106コメント29KB
もしもオグリキャップにクラシック登録があったら [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:02:08.62ID:DnKFPDwy0
無理でしょ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:04:40.22ID:DnKFPDwy0
オグリの成績てショボいよね
JCも秋天も勝ってないし
マイルGI2つと紛れのあるコースである有馬2つだけ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:09:55.93ID:TUwxtgvD0
皐月、ダービーは勝てても菊花賞でスーパークリークに負ける
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:15:18.69ID:Y10DNZu50
戦績見るとなんで最強扱いされてんのか謎
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:17:01.26ID:OxNFJGtm0
オグリが菊花賞出てたらスーパークリーク除外対象じゃないか?
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:20:16.04ID:o4bOPbdi0
>>11
ウイポだとオグリ米に送って
クリーク欧に送るの鉄板だよなw
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:22:21.15ID:4rDleAh70
>>9
ゆとりには分からない
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:23:04.31ID:YaYb0Usk0
有馬記念で圧勝してるのにクリークに負けるはないわ。
それもオグリキャップは毎日王冠→秋天→JC→有馬の古馬でも出がらし必須のローテでクリークは菊からの余裕ローテ(3歳が有馬勝つのは大抵このローテ)なのに。
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:24:57.86ID:eUNxafmJ0
クリーク除外になるから
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:26:45.08ID:plhcgIR70
>>15
3000だとどうだろうな?
皐月、ダービーはあのメンバーなら、間違いなく勝ってただろう
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:36:53.48ID:IY6YvgFO0
オグリが菊出てたらクリークは因縁のガクエンツービートと二分の一対決だな。
ただオグリはめちゃめちゃ強いけど本質はおそらくマイラーなんだよな。
3000で厳しい流れになったらやっぱクリークに軍配かもな。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 12:55:14.60ID:Ikvo84u1O
皐月賞とダービーはオグリが勝つと思うけど菊花賞は長いかな。
ダービーに出たらニュージーランドトロフィーには出ないから勝ち馬はリンドホシになる。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 13:07:40.51ID:cL0teB4+0
キタサンブラックに見えたのは俺だけじゃないはず
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:18.09ID:colsHJyE0
あの時点ならスーパークリークには負けない。多分余裕の三冠。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 13:30:54.54ID:colsHJyE0
>>9
あの戦歴で同じレベルで走れる馬なんていないだろ。オグリがディープと同じスタッフで同じ戦歴なら無敗で引退してたわ。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 13:33:13.34ID:GgtYDr080
調教師は当時としては当たりな部類じゃないか?
騎手はもう一つって感じだけど、装蹄師もわざわざ笠松から連れてきたし、厩務員も伝説に残る名人だったし
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 14:01:00.62ID:colsHJyE0
3歳の7月ってアローワンス4kgじゃないの?
それで古馬G2の2000mを55kgでレコード勝ちとか化け物以外のなにものでもないわ。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 14:02:24.30ID:Odx4usQv0
クリークは怪我して休養明け後の二走ボケ状態のオグリにやっと勝てた程度の馬なので、まともな状態だった菊の時期だとナリブのヤシマソブリン並みに千切られていただろう
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 14:29:04.86ID://9/JnDP0
GI勝ち

マイルCS
安田記念
有馬✕2

ショボいなぁ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 15:34:23.96ID:9wiQnTNh0
>>35
古馬のマイルG1と有馬勝ってるのオグリしかいないけどな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 15:51:15.63ID:ELIzMXby0
宝塚も秋天もJCも人気で負けてるくせに
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 16:26:54.57ID:colsHJyE0
>>35
古馬G1を4勝以上している馬をあげてみ?
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 16:31:27.11ID:GG2YSbVt0
タマモクロスのが強い
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 16:46:17.35ID:D1KOsFBr0
個人的にオグリはアグネスデジタルと同じ変態枠だと思ってる
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 17:00:47.31ID:4FPIFOXH0
>>41
近年だと

テイエムオペラオー 6勝
ウオッカ 5勝
ディープインパクト 4勝
ダイワメジャー
キタサンブラック
タイキシャトル
シンボリクリスエス
ロードカナロア
ゴールドシップ

くらいだな。ダートは除いたよ。オグリが凄いのは古馬G12着が4回もあるところ。
(宝塚記念、JC、天皇賞・秋2回)

古馬G1を8連対以上となると

テイエムオペラオー 9回
ブエナビスタ 9回
ニッポーテイオー7回 これぐらいしかいない。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 17:43:18.82ID:Rkh+cPkH0
オグリがクラシック出れたらクリークは賞金除外で出られないから、とも思う
でもオグリを恐れて菊回避も出た可能性あるからな
皐月賞もダービーも東京で、ヤエノムテキやアルダン、チヨノオーが相手なら勝てたろうと思う
菊も鞍上次第で取れたろうと思う
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 18:22:54.43ID:IttGsUz80
オグリが菊花賞出たとしてもスーパークリークは抽選当たれば出走可能
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 18:48:34.84ID:BBx5144f0
30年前もの馬を語れる人って相当な年齢と思うが。
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 19:08:40.42ID:IttGsUz80
>>53
菊花賞のスーパークリークには勝てんだろ
翌年秋の天皇賞すら負けてるじゃん
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 19:21:26.23ID:x7iMvJOl0
・オグリでるならクリーク除外
・皐月、ダービーは勝てるけど、菊は距離長い

結局ほぼこの2つしか出てないw
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 19:24:10.82ID:IttGsUz80
>>55
だからオグリキャップが出ても抽選だから除外とは限らないんだって
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 19:25:47.00ID:/DYBzl7v0
>>48
ジェンティルどんなはダメですか?
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 19:44:29.91ID:U0k6Ob5A0
もし今の番組でクラシック追加登録ができなかったとしたら

ペガサスS→毎日杯→京都4特→ニュージーランドT4歳S→高松宮杯が

アーリントンC→毎日杯→NHKマイルC→宝塚記念になるのかな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 20:04:27.46ID:4FPIFOXH0
>>57
海外レースってことかな?
まあ>>48は参考程度ってことで。

>>54
それじゃその後の有馬でオグリに負けた説明ができないだろ。
オグリは有馬記念は秋4走目だったんだぞ。秋天、JC、有馬の死のローテを歩んで
歯が立たない状況を考えれば距離適性ぐらいのアドバンテージじゃオグリには勝てない。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 20:23:50.72ID:+sCuz96IO
自分もオグリが好きだったけど、正直な感想としてクリークと明確な力の差があったとは思えない
菊の舞台じゃクリークに勝てたとは、とてもじゃ無いが言えない
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 20:32:57.16ID:4FPIFOXH0
差はあっただろ。一体お前らどこを見てるんだ。
クリークがオグリに勝てた時はいつだって敵失だろ。
オグリが勝手にこけない限りはクリークは勝てないのよ。
適正ではひっくり返らない。菊花賞当時のオグリはバリバリだからな。
あのときのオグリに勝てるわけがない。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 20:50:03.33ID:RsrWs0db0
人気の馬が全て勝てると思ってる御仁がいらっしゃるw

ハイセイコーもトウショウボーイもメリーナイスもワンアンドオンリーも1番人気で負けただろ

中距離馬で勝ったのキタノカチドキくらいか
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 21:03:39.54ID:+sCuz96IO
最近の競馬を見てると、中距離馬でも菊花賞を勝てると錯覚する人も居るだろうね
当時を見てたなら、長距離戦はどんな馬場やレース展開で行われてたかを思い出すと良いと思う
ちなみにクリークが勝った年はヤエノムテキが一番人気で、距離の壁を破れず散っている
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 21:09:05.36ID:V6NWx73j0
レスの流れで戦績だけ見たら微妙っていう空気はこれからも多数派になっていくのは分かる

鳴り物入りで中央デビューしたペガサスSから全レース共有してラストランの有馬を現地で観た身からすると寂しい限りだが
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:04:15.93ID:FVQ1N8Qn0
今は中距離馬やマイラーでも
菊や天皇賞春で好走するしな
今ってもダンス位から高速馬場やから
大分昔やな...
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:09:20.69ID:8dTevXnh0
>>33
>クリークは怪我して休養明け後の二走ボケ状態のオグリにやっと勝てた程度の馬なので、まともな状態だった菊の時期だとナリブのヤシマソブリン並みに千切られていただろう

二走ボケもなにも
南井の空前絶後のクソ騎乗だろ。
あんたに包まれなければ圧勝してるよ。
抜けてからの追撃はものすごかった。
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:12:05.90ID:8dTevXnh0
>>51
>春天に見向きもせず安田記念使ったのは
>3000超えると歩く将軍になるからだろ

馬鹿か?
陣営
大阪杯 春天 安田 宝塚
と全部取る気でいたぞ。

故障で出れなかっただけ。
レコードの安田も無理くり間に合わせた感じ。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:15:09.10ID:4FPIFOXH0
>>67
錯覚も何も当時だって勝てたからな。中距離馬でも。
でなきゃなんでヤエノムテキが一番人気になったんだよって話になる。
トウカイテイオーだって出走していれば勝っていただろうし同世代同士の闘いで
距離適性なんて超がつく一流馬には関係ない。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:18:46.45ID:4FPIFOXH0
しかしオグリキャップをマイラーかなんかと勘違いしてる奴多すぎない?
マイラーが有馬記念2回制覇してJC2着3着して高松宮杯やらオールカマーやらを
圧勝できるのかよ。普通に3000mぐらいこなすだろ。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:23:32.91ID:YaYb0Usk0
秋古馬王道を4走目の有馬で、菊からの余裕ローテのクリークに完勝してる(それどころか秋3走目のタマモクロスにも勝ってる)オグリキャップが
たった500m伸びただけの菊で負けるとは思えない。
古馬になってからならともかく、3歳時はそれだけの力差があったよ。
そもそもあの時点でクリークがオグリキャップに勝てる実力があったなら菊で抽選待ちなんてことにならない。
所詮あの時点のクリークは他力本願でないと菊にも出れないレベルの実力だったってことだよ。
古馬になってからのクリークと比べること自体がおかしい。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:28:28.75ID:+sCuz96IO
>>69
南井はここで付いて行かなければ勝負に加われないと思った
武はペースが速すぎるから取ったポジションより前に行くのを控えたと、それぞれ後に言っていた
ホーリックスのポジションを考えると、この時は南井が正解だったって差だと思えるんだけど
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:32:20.38ID:U0k6Ob5A0
秋の天皇賞に4歳(現3歳)馬が出ることができるようになったのは昭和62年から。
4歳馬の出走が可能になるのがもう少し遅れてたら昭和63年のオグリキャップは
クラシック三冠レースだけでなく秋の天皇賞も出走することができなかった。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:32:45.71ID:U0k6Ob5A0
秋の天皇賞に4歳(現3歳)馬が出ることができるようになったのは昭和62年から。
4歳馬の出走が可能になるのがもう少し遅れてたら昭和63年のオグリキャップは
クラシック三冠レースだけでなく秋の天皇賞も出走することができなかった。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:36:34.15ID:zuMON1G70
>>80
そんな話聞いたことなかったけど
それが本当なら前へ行って伸びたオグリと
控えて伸びなかったクリークの力の差が余計歴然と
してるんじゃないの?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:43:43.32ID:+sCuz96IO
>>83
前が全く止まらない流れだった
殺人ペースで逃げたイブンベイですら6着に残ってしまう流れ
いわゆる後続が脚を使わされたって言うと判りやすいかな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:43:55.68ID:8dTevXnh0
故障でしょうがなかったけど
一度、春天で3000メートル走るとこみたかった。
俺は旧5歳時であれば通用したとおもうんだよね。
6歳の時にはもう馬が壊れてた。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/31(月) 22:56:23.43ID:zuMON1G70
>>84
うん、だからあのレースは戦術云々じゃなくて
その馬の能力が紛れなく如実に現れたレース
だったんだよ

究極の前代未聞のハイペースについていけて
直線バテずに後続馬に差されなかった馬と
控えても脚が溜まらずに差せなかった馬とは
結局総合力で差があると言ってるんだけど。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/01(火) 00:01:38.07ID:Poixb/+R0
秋天勝ってしまったばかりに、殺害予告されたクリークと武豊
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/01(火) 00:03:43.56ID:g3D1Jc9B0
アンカツ「オグリはマイラー」
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/01(火) 00:42:38.70ID:/T9uZBkS0
ステイヤー蔑視の現代ファンだけあるな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/01(火) 00:44:30.36ID:JtV3UHA00
菊に負けたブルボンはマイラー?スプリンター?
0094世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2017/08/01(火) 00:44:37.04ID:3yuoTm0q0
ファッションモーンスター♪ファッションモーンスター♪
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/01(火) 00:46:16.87ID:oqW6S1jH0
ヤエノ、ディクターには負けてただろう
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/01(火) 00:46:31.98ID:VR5ACy+U0
ダービー マル地の馬に勝たせたくない関東包囲網で1番人気4着
菊花賞  直線でバタバタになって1番人気2ケタ着順だろ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/01(火) 00:47:35.57ID:gFj+DGd20
オグリ世代ならヤエノムテキだってチヨノオーだってスーパークリークだってと言えるが
そんなこと全く言えないマルゼンスキー世代
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/01(火) 01:03:28.74ID:MiUL4EEQ0
皐月 1着
ダービー1着
菊花賞 5着以内は確実
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/01(火) 01:28:41.22ID:RWJ+lY9x0
回顧じじいの妄想スレはうんざり
気持ち悪い
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/01(火) 02:51:07.71ID:EmGPZc+n0
>>84
単純に前が止まらないほど強かった
イブンベイは翌年ブリーダーズCクラシック2着馬だよ
イブンベイさえとは過小評価にも程がある
イブンベイだから6着の減速で済んだんだよ
同じく前目で残ったホークスターも当時の2400Mの世界レコードホルダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況