X



トップページ競馬
15コメント4KB
天皇賞(春)軽視の風潮って悲しいよな [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 20:41:12.84ID:hCuujms20
今年キタサンVSサトノがあったじゃん
なんだかんだ真のチャンピオンホースで春天逃げた馬っていない気がする
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 20:46:45.77ID:2RXfsXR60
中距離重視の風潮とともに、長距離戦としての天皇賞春の意義が問われているのは確か
京都3200mの形態は維持してほしい
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 20:49:01.57ID:/qTHan1h0
観客多いわりに軽視されている感はある
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 20:51:37.83ID:31qaQ6nX0
ギャンブルとしても競技としても長距離レースは最高なんだがな
馬主とか生産者の都合なんて馬券買う側は知ったこっちゃないよ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 20:52:39.01ID:81a75eZk0
長距離が軽視される理由としては長距離しかG1勝ってない馬が種牡馬としてことごとくダメだからだろうな
スズカマンボ→メイショウマンボぐらいだろ近年は
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 21:00:29.86ID:BmFnpD8I0
まあ馬主の質が年々下がってきてるからな
天皇賞より海外の名前も知らないようなレースに出したがる風潮だし
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 21:13:40.83ID:93CZLJGF0
○○しか勝ってないって馬は、○○が長距離じゃなくてもダメだけどな
とはいえ、スクリーンヒーローとか出してるJCはなんだかんだ言って流石だ

あのレース自体は凡戦に見えるし評判も悪いけど、あれがないと多分スクリーンヒーローは肉だったろうからな
なんだかんだいって良いスクリーニングができている
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 21:22:36.79ID:J7l6XCXO0
条件戦にステイヤーが活躍できる距離がないからな
ステイヤーがクラスを上げれない=ステイヤー路線スカスカ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 21:32:58.78ID:+mrZVqQ50
馬産が仕上がり早く、回転のいい短中距離をヨシとする。
競馬学校出のザコ騎手共は馬主・調教師にキンタマ握られて
折り合い重視で直線だけの競馬に終始してる始末。
ある程度腕のある騎手が野心もって道中で色々と画策するような
戦略性の高い長距離戦の魅力は素晴らしいのにな。

関係者やJRAが夢を持って仕事してる様に見えないもんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況